1read 100read
2013年05月軽自動車29: 【スズキ】スペーシア・フレアワゴン★3 (540) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スズキ】 ツイン Part6 【TWIN】 (224)
ジムニーのオーディオを語るスレ (466)
曲がる間際でいきなりウインカー出すバカ (409)
赤帽サンバーについて語る (829)
軽自動車で目指せ!20年30万km! (354)
【NISSAN】日産 DAYZ(デイズ) part2 (291)

【スズキ】スペーシア・フレアワゴン★3


1 :2013/04/23 〜 最終レス :2013/05/07
まず、NGワード推奨。
【アホンダ】
【ダメハツ】
【鈴菌w】
スズキの新型軽自動車スペーシアと、そのOEM車の現行フレアワゴンの
スレです。
先代であるパレットとそのOEMであるルークス、旧フレアワゴンは
別スレを立てて下さい。

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1365209272/

2 :
スズ菌たまとスペルマシア

3 :
もはや日本製の部品を使っていることだけが
唯一のアピールポイントになってしまったスズキ・・・

工業製品において
中国で組み立て、あるいは中国製部品の採用によって
満足な品質を保てない企業は
技術が遅れているとされても仕方がない
例えば
アップルや日本の大手家電メーカーの製品は
中国で組み立てたり、中国製部品を採用しているが
高い品質を誇っている

スズキは「品質管理」の能力に欠けているから
「鈴菌w」が中国製を頭ごなしに否定にかかるんだろうね

             ↓を例に出すと「鈴菌w」が怒る理由があるんだよね
   スズキ、新型ロードスポーツバイク「GSR250」を発売
   http://www.suzuki.co.jp/release/b/2012/0718/index.html
   * 製造事業者/常州豪爵鈴木摩托車有限公司(中国)
   * 輸入販売元/スズキ株式会社

4 :
窮地に陥ると「鈴菌w」がいつもすがりつくトヨタだけど
先日、トヨタはレクサスを中国でも製造すると発表した
これはトヨタの製造品質が優れていることに他ならない

スズキはいつまで経っても
中国製では高品質の製品を出すことができない
だから「鈴菌w」が
中国を敵視し、見下したイカレタ愛国心にすがって
日本製のスズキ車をアピールし
他社製品を不当に誹謗中傷している

領土問題をはじめとする政治問題について
中国を敵視するのは日本人として当たり前のコトであるが
それを工業製品についても、同じにしてしまうのは愚の骨頂である

「鈴菌w」とスズキは猛省して
品質アップに臨むべきである
卑怯な誹謗中傷は止めなさい
無理なら日本からも撤退してインドだけでクルマを組み立てていなさい

5 :
スズキにとって悲しい現実として
世間の一般消費者の多くは
NBOXやタントを購入してしまう
そして
「鈴菌w」は言う
一般消費者の多くはバカだからCMに釣られて
NBOXやタントを購入していると
スペーシアの良さが理解できていないと
結局、
スズキ車は「鈴菌w」相手のRー車しか作れない

Rー車であるスズキ車と
立派な実用車である「牛に牽かせている荷車」とを比較することは
「牛に牽かせている荷車」を冒涜することになりかねない

6 :
スズキ車ユーザーは他社を蔑称で呼びたがるけど
(例えば「アホンダ」、「ダメハツ」等)
他社ユーザーはスズキを蔑称で呼んだりしないよね
中国人や韓国人は
日本人のことを「小日本」「日本子鬼」、「チョッパリ」と蔑称で呼ぶけど
大多数の日本人は
中国人や韓国人を特にワザワザ蔑称で呼んだりしない
つまり
スズキ車ユーザーのメンタリティは中国人や韓国人と全く同じなんだよね

スズキ車は100%日本製だけど
スズキ車ユーザーは中国人・韓国人の気質を色濃く漂わせている
ホンダ・ダイハツ車は一部に中国・韓国製の部品を使用しているけど
ホンダ・ダイハツ車のユーザーの大多数は性格の穏やかな100%日本人

実に興味深いコトだと思わないかい?

7 :
実燃費はどんなもんだろ?

8 :
これええな。買おうかな・・・

9 :
■0-100km/h加速 対決 スペーシアの勝ち!!
●スペーシア(ターボ) 12秒(2:05〜2:17)
http://www.youtube.com/watch?v=yvex6mD3qew
▲N-BOX(ターボ) 13秒(0:02〜0:15)
http://www.youtube.com/watch?v=9qeUdM49nOg
スペーシアは110km/hでアクセル緩めたが、スムーズで余裕があり、まだまだ軽く最高速まで伸びそう。
N-BOXは100kmくらいから伸びが悪く、エンジンも大きくうなっていて苦しそう。

*YOUTUBE上でのタコメーターが動き出してからのカウントなので、誤差はあるが、
 スペーシアのスピードメーターの針の動きがかなり早いことから、実際にはタイム差はもっと広がると考えられ、
 スペーシアの方が、実際にはN-BOXよりかなり速いと思う。

◎軽量ボディ(N-BOX比で、100kg以上軽い) ◎変速比の非常に大きい、副変速機付CVT
これらの2つの要素が決め手となり、スペーシアはN-BOXより速かったと思う。 さらにこの利点は燃費でも有利に働く。
スペーシアは、燃費、加速でも、N-BOXを上回るという事は確実で、
その根拠は上記2点の差によるものと、動画からも、はっきりとわかる。
軽量ボディと副変速機の効果は絶大のようだ。

10 :
■軽ワゴン サーキットバトル
http://www.youtube.com/watch?v=Xc-oZ6ywKVA
1.ワゴンR(13.59kg/ps)
2.ステラ (13.91kg/ps)
3.オッティ(13.59kg/ps)
4.ムーヴ (13.75kg/ps)
5.ゼスト (14.38kg/ps)

●動画でのレーシングドライバー談 抜粋
スズキのワゴンRは、単にエンジンだけが速いだけでなく、全てのクオリティが高い感じで、
街中の安全にも良いと感じました。(荒 聖治)
バランスがいいのがスズキのワゴンR、しっかり、ちゃんと作ってある。
他車は、もうちょっとマシに作ったら?と思うくらいワゴンRがすばらしい。
エンジンがすばらしい。さすがワールドGPに出てるだけあって、
パワーが7000rpmまでしっかり ついてくる。(土屋 圭一)
僕が選ぶんだったら、ワゴンRかな。(木下 隆之)

旧ワゴンRと同重量、同パワーウェイトレシオのスペーシアは、動画中の旧ワゴンRと同等レベルの走りが期待できる。
対して、旧ゼストよりも さらに重いタントの走行性能は、旧ゼスト以下と予想できる。
N-BOXは、さらにタントよりも 重いので、より 走行性能は低いと思われる。

11 :
現行の出たばかりの新車であるスペーシアが
閑古鳥の状態だから
古〜いワゴンRの威光に頼らないといけないまでに
スズキは落ちぶれたのかな

モデル末期にもかかわらずに
凄い販売台数を叩き出すタントとは
えらい違いだな

12 :
たしかにスズキの車は安っぽいし内装もグレー基調の所謂スズキインパネだし
塗装は安っぽいスズキカラーなのも認めざるをえない
カタログの燃費を良く見せるためにタンクの容量を小さくして車体を軽くしたのも認めよう
横滑り防止装置や前方衝突防止システムを省いたのもコスト削減が目的だったし
きつい言い方をすれば、売れれば勝ちって思ってとりあえず前倒しして
中途半端な状態で販売したとも言えるだろう
実際のところ販売してみたものの
実燃費が16〜17km/Lなことも多く思ったほどエネチャージの効果が数値に表れていない
女性のための軽といったように女性を前面に出したのは
女性が車に疎いからこの程度の車でも受け入れられると思っていたからであろう
広く、カタログ燃費も良く、価格もライバル他車と同等なら売れると見込んでの発売だったが
実際消費者はそこまで馬鹿だったわけでもなく
実際の試乗とネットなどによる評価によって思ったほど売り上げに繋がらなかった
まことに残念な新型スペーシアである

13 :
■エネチャージ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/09/news075.html
●『2000ccクラスと同等能力の発電機を採用』
一般的な軽自動車と比べて約2倍の発電能力を持つオルターネータを採用して、減速時の電力回生効率を高めた。
●『充電受け入れ性の高い、リチウムイオン電池を採用』
アイドルストップ搭載車用鉛電池に加えて、リチウムイオン電池も搭載している。
リチウムイオン電池は、アイスト用鉛電池よりも入力密度(充電受け入れ性)が高いので、減速時の短時間の充電で、
鉛電池ではきちんと充電できなかった分も、リチウムイオン電池は充電ができ、電力回収効率が上がる。
発電機の能力向上と、電池の充電受け入れ性向上で、電力回収効率はさらに向上。
●『エコクールでアイドルストップ時間を延長し、燃費向上』
エコクールを使えば、アイドルストップ中でも、蓄冷材が冷却する効果を用いて冷風を車室内に送れる。
この冷風によって車室内の気温上昇を抑えれば、アイドルストップ時のエンジン再始動時間を遅らせることが可能になる。
なお、エアコンによる空調で蓄冷材を固化させる間、空調の効果が落ちるなどの影響はほぼないという。
●『新技術採用のアイドルストップで燃費を11%向上』
アイドルストップ機能は、これら2つの技術(電力回収効率向上+エコクール)と組み合わせることで、
エンジン停止時間を拡大。
さらにエンジンストップ開始速度を時速9km以下→時速13km以下に変更し、さらに効率向上。
新型ワゴンRは、現行モデルと比べて燃費が22%向上しているが、
このうち約半分は2つの技術を用いたアイドルストップ機能が貢献している。

14 :
●スペーシア 『1180Mpa級の超ハイテン』を採用
http://www.h-make.jp/files/2313/6195/0535/2013227.pdf
●N-BOX 『590〜780Mpa級の一般的なハイテン』を採用
http://response.jp/article/2012/06/15/176205.html

●スズキの軽自動車は、安全性で最高の評価を受けた「キザシ」の技術が投入されている。
その為、軽量化を進めながらも、高価なハイテンを、他社よりも多用した贅沢な作りのボディになっている。

●IIHS衝突安全 スズキ キザシ、最高評価に輝く
http://response.jp/article/2012/12/23/187633.html
スズキ キザシ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WoLSu5uF0ws

15 :
す ず きん たまと すぺるましあ

16 :
↑相変わらず馬鹿の一つ覚えのンダカスw

17 :
URL連貼り荒らしは
「鈴菌w」による バカの一つ覚え

18 :
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           スペーシアが気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   アホンダ研究所       |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|

19 :
AA貼りも
「鈴菌w」による バカの一つ覚え

「鈴菌w」による
URL連貼り荒らしとAA貼り荒らしは
スペーシアのスレでは
もはや通例行事になった感がある

20 :
本当にスズキンタマが自らスペーシアのスレ荒らして
語る場をぶっ壊してるんだから世話無いわなwww
URLコピペ連打は逆効果だってのが
いつまで経っても分からんのか

21 :
マッチポンプに見えるほどだもんな

22 :
>>20
>URLコピペ連打は逆効果だってのが
>いつまで経っても分からんのか
鈴菌玉に
学習効果は期待できないからね
奴らは もはや原生生物だよ
「菌」だから当然だけどねw

23 :
リッター29キロ、フリードハイブリッドやN-BOXより2割も燃費がいい
低燃費・発電技術エネチャージ、アイスト中も涼しい! 快適装備エコクール搭載
一人でも経済的、家族が乗っても快適な全く新しい軽自動車、新型スペーシア をどうぞよろしく

24 :
早めにリミテッド投入しないとまずいんじゃない?
・外装
パレGリミ風のメッキグリル、ワゴンR14インチアルミ、トップシェードガラス、ボディー同色テールガーニッシュ、ミラーウィンカー、専門ボディーカラー
・内装
革巻きステアリング、メッキインサイドハンドル、シート色ブラウン、オーディオパネルとドアアームレストをブラウンメタ塗装
・スマートアシストOP設定
長々理想書いてみた
失礼

25 :
【スズキ社員?「ID:u+DoVmeH」が原価を告白、ハイテン鋼採用はコスト削減のためだった】

622 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/23(火) 17:25:18.92 ID:u+DoVmeH
軽いとブレーキや足回りに負担がかからないし
ロールや横滑りもしにくいからいろんな意味で利益率高いだろうな
623 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/23(火) 17:41:32.38 ID:Jcptxgwb
>>622
>利益率高いだろうな
そうじゃないらしいよ
スペーシアはカタログ燃費だけを良く見せるために
・無理してハイテン鋼を使った
・エネチャージ(笑)、エコークール(笑)等の高価な社外デバイスを採用
それでスズキ車としては従来よりコストアップしたらしい
だから
販売台数を伸ばさないと儲からないらしい
でも
現実の販売台数は・・・

「鈴菌玉」がライバル叩きに必死になるワケですね
624 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/23(火) 18:11:18.27 ID:u+DoVmeH
鉄を10kg減らせば原価600円下がって蓄冷材なんか百均で買えるのに
装備増やしただけでビビっているようではアホ社やダメ社が追いつくのは当面先だな
625 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2013/04/23(火) 18:21:02.96 ID:Jcptxgwb
>>624
「鈴菌玉」の本音が炸裂しだしたねw
スズキ自慢のハイテン鋼(笑)にはそんなカラクリがあったんだね
強度アップが目的ではなくて
やはりコスト削減が目的だった(600円も下がれば凄いもんね)
蓄冷剤は百均で買えるシロモノ(というより「パチモノ」)

「鈴菌玉」は頭が悪いから
またまた
スズキの暗部(恥部)を自ら暴露!!
もっと暴露してくれw

26 :
これは、原価100円以下の塗装費を削り、サビだらけのN-ONEの足回り。
この足回りも中国製とかの粗悪部品なんだろうなw
雨漏りしたのも、中国製の質の悪いゴムが原因。
さらに、次はどんなトラブルが出てくるんだろうw楽しみw
ホンダの原付みたいに何年かしたら、塗装が剥がれてくるんだろうか?w

●N-BOXサビ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1550505/car/1147722/2067704/note.aspx
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg
価格コム→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab
●FITもサビてる
http://blogs.yahoo.co.jp/kidoujunyoukan/5162594.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=13005575/
●ホンダの中国製は、このように塗装が剥がれてくる。
http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2011/04/20110320114000008.jpg
http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2012/10/DSC_0338.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272736_3.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272765_1.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272765_2.jpg

27 :
「鈴菌玉」が
失態を取り繕うために
URL連貼り荒らしを始めましたよ
でもネット上での失態は取り消せませんよ

28 :
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           スペーシアが気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   アホンダ研究所       |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|

29 :
ネット工作は
サムスン等の朝鮮企業の十八番だけど
スズキも得意なんだね

韓国部品を一部に使うダイハツは
真面目で公正な企業なのでネット工作なんかに手を染めたりしないけど
一応は100%日本製部品を使っているスズキは
社員がライバル他社を誹謗中傷するためにネット工作をしているみたいだ
スズキは朝鮮人の悪弊に染まってしまったのか・・・

30 :
ホンダ車ユーザーは他社を蔑称で呼びたがるけど
(例えば「鈴菌w」、「ダメハツ」等)
他社ユーザーはホンダを蔑称で呼んだりしないよね
中国人や韓国人は
日本人のことを「小日本」「日本鬼子」、「チョッパリ」と蔑称で呼ぶけど
大多数の日本人は
中国人や韓国人を特にワザワザ蔑称で呼んだりしない
つまり
ホンダ車ユーザーのメンタリティは中国人や韓国人と全く同じなんだよね

ホンダ車は中国製部品多いからか、
ホンダ車ユーザーは中国人・韓国人の気質を色濃く漂わせている
ホンダ・ダイハツ車は一部に中国・韓国製の部品を使用している
ホンダ・ダイハツ車のユーザーの大多数は無知か、日本製が嫌いな左翼や在日が多い

実に興味深いコトだと思わないかい?

31 :
>>30
「鈴菌w」はスズキを偏愛するユーザーを蔑称する言葉であり
メーカーであるスズキを蔑称する言葉ではありません
「鈴菌w」は知能が足りていないので
理解できていなかったようです

それと「鈴菌w」は自分のコトバで反論ができないので
猿真似が多いです
オサルさんの方が「鈴菌w」より はるかに賢いので
猿真似というコトバを「鈴菌w」に使うと
オサルさんに失礼にあたりますがw

32 :
スズキは
タント、NBOXを真似してスペーシアを作った
「鈴菌w」は
>>29のように 猿真似をしてホンダ、ダイハツ叩き
でも
スズキ、「鈴菌w」のどちらも
真似して作った方のデキが甚だしく劣っている

スズキと「鈴菌w」は
コピーを作るのが大得意な
中国や韓国にとっても似ていますね

「鈴菌w」が中国・韓国製部品を毛嫌いするのは
【同族嫌悪】のせいかもしれないですねw

33 :
「鈴菌玉」「スズキ」は
劣化コピーを作るのも大得意ですが
さらにネット工作も大得意です
「鈴菌玉」「スズキ」「中国」「朝鮮」
これらは 似たもの同士であり
根っこのメンタリティは皆同じです

34 :
ホンダと言えば、シナ製。シナと言えばホンダ。 シナべったりの企業がホンダ

『2001年にホンダと合弁でできたのが、新大洲本田摩托有限公司』
(中国では独資はほとんど認可されない、ホンダの権限はさほどない)
http://www.mr-bike.jp/?p=13380

『ホンダの中国合弁工場、製品の98%が日本向け』
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html

『ホンダ社長「中国投資計画に変更なし」』
http://j.people.com.cn/94476/7978663.html

『ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101D_R20C12A4MM8000/
ホンダはハイブリッド車の基幹技術を中国の自動車メーカーに供与する。
合弁事業で組む東風汽車(湖北省)のほか幅広いメーカーを対象に供与先を検討。
現地メーカーがHVに参入するのを促す。

35 :
もはや日本製の部品を使っていることだけが
唯一のアピールポイントになってしまったスズキ・・・

工業製品において
中国で組み立て、あるいは中国製部品の採用によって
満足な品質を保てない企業は
技術が遅れているとされても仕方がない
例えば
アップルや日本の大手家電メーカーの製品は
中国で組み立てたり、中国製部品を採用しているが
高い品質を誇っている

スズキは「品質管理」の能力に欠けているから
「鈴菌w」が中国製を頭ごなしに否定にかかるんだろうね

             ↓を例に出すと「鈴菌w」が怒る理由があるんだよね
   スズキ、新型ロードスポーツバイク「GSR250」を発売
   http://www.suzuki.co.jp/release/b/2012/0718/index.html
   * 製造事業者/常州豪爵鈴木摩托車有限公司(中国)
   * 輸入販売元/スズキ株式会社

36 :
>>34

スズキ、海外調達の専門部署 車両軽量化でも新組織 (2011/12/28)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280GY_Y1A221C1000000/
> スズキは28日、来年1月1日付で部品の海外調達を専門に手がける「海外調達センター」を
>設置すると発表した。国内外の主要工場で組み立てる四輪車、二輪車向けに、コストや品質が
>最適な部品を世界各国から調達する。
 ↓
現代モービス、スズキにも部品供給か…日本進出を本格化 (2012/06/07)
http://japanese.joins.com/article/351/153351.html
> 現代モービスは6日、日本静岡県浜松市にあるスズキ本社で、
>先端核心部品を紹介する技術展示会を開いたと明らかにした。
韓国製自動車部品 対日輸出増で貿易赤字改善 (2012/09/14)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/09/14/0200000000AJP20120914001300882.HTML
> 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は韓国企業の対日輸出拡大を支援するため、この日、
>スズキの本社(静岡県浜松市)で自動車部品の展示商談会を開いた。
>スズキの審査を経て選ばれた韓国の中堅部品メーカー7社が参加したという。
スズキ・日立と協力関係を締結…KOTRA、部品で
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=2&newsid=16656
> 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は1日、京畿道でスズキ、日立造船と部品素材の
>グローバルパートナーシップに関する覚書(MOU)を結んだ。日本の大手企業と韓国の中小企業が
>グローバル市場で協力関係を促進するもの。スズキは新車開発プロジェクトで韓国企業の参画を支援し、
>日立造船は環境プラント分野で韓国企業からの部品調達を拡大する計画。

37 :
かつての民主党みたいに
競合相手を貶めるために言った誹謗中傷が
ブーメランのように
己めがけて帰ってくる「鈴菌玉」

笑いをとるためにワザと言っているのですか?

38 :
スペーシアの燃費は実売300万円フリードハイブリッドに比べ2割良好
プリウスの燃費を超えたアルトエコ、ハイブリッドワゴンより2割燃費がいいスペーシア
一人乗りでも家族で乗ってもエコロジーでエコノミーなスズキの軽自動車はすごい

39 :
これは、原価100円以下の塗装費を削り、サビだらけのN-BOXの足回り。
この足回りも中国製とかの粗悪部品なんだろうなw
雨漏りしたのも、中国製の質の悪いゴムが原因。
さらに、次はどんなトラブルが出てくるんだろうw楽しみw
ホンダの原付みたいに何年かしたら、塗装が剥がれてくるんだろうか?w

●N-BOXサビ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1550505/car/1147722/2067704/note.aspx
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg
価格コム→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab
●FITもサビてる
http://blogs.yahoo.co.jp/kidoujunyoukan/5162594.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=13005575/
●ホンダの中国製は、このように塗装が剥がれてくる。
http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2011/04/20110320114000008.jpg
http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2012/10/DSC_0338.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272736_3.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272765_1.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272765_2.jpg

40 :
ホンダの中華製バイクと対決するスペーシア
いつになったら
軽自動車という土俵の上で評価して貰えるのでしょうか?
別スレでは
中華製バイクですらなく
なんと
中華製の靴と対決していました

スペーシアは
「鈴菌玉」による嫌がらせを受けていますね
「鈴菌玉」による
愛のムチなんでしょうか?

41 :
おまえら鈴菌のことは嫌いになっても、スズキのことは嫌いになるなよ!(>_<)
もうひとつ!
スズキとスペーシアを擁護すればするほど哀れに感じるからもっとしてくれ!(>_<)

42 :
スズキの日本製原付バイクにも品質で負ける、ホンダ車の品質の低さ
いつになったら
自動車という土俵の上で評価して貰えるのでしょうか?

おなじみ、塗装剥がれ連発の50ccのTODAY
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f4/2f/pit_on_pit_off/folder/292876/img_292876_2839292_1?1246858428
http://hk001100mca.img.jugem.jp/20080902_460663.jpg

660ccの軽自動車のTODAYも塗装剥れw
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/120571/car/24513/626553/note.aspx
http://blogs.yahoo.co.jp/dfjft747/26431472.html

塗装が剥れるのは、ホンダの仕様なのかな?w

43 :
>>42
「鈴菌玉」恒例の劣化コピーですか?
文章のフォームですら真似をしないと
他社の誹謗中傷すら できないのですか?

「鈴菌玉」は
オリジナリティに欠けて
劣化コピーの得意な中国に益々似てきましたねw

44 :
「鈴菌玉」は
知能が貧困だから
自分で新たに考え出すということができないんだよね
それに付け加えて
メンタリティが中国人・チョウセンジンと同じだから
手癖が悪くて「パクリ癖」も持つ
だから
猿真似やコピー(劣化コピー)が大得意

45 :
リッター29キロ、スペーシアの燃費はN-BOXや実売300万円フリードハイブリッドに比べ2割良好
プリウスの燃費を超えたアルトエコの技術を基に、ハイブリッドワゴンより2割燃費がいいスペーシア
低燃費・発電技術エネチャージ、アイスト中も涼しい! 快適装備エコクール搭載
一人でも経済的、家族が乗っても快適な全く新しい軽自動車、新型スペーシア をどうぞよろしく

46 :
【スズキ社員?「ID:u+DoVmeH」が原価を告白、ハイテン鋼採用はコスト削減のためだった】

622 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/23(火) 17:25:18.92 ID:u+DoVmeH
軽いとブレーキや足回りに負担がかからないし
ロールや横滑りもしにくいからいろんな意味で利益率高いだろうな
623 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/23(火) 17:41:32.38 ID:Jcptxgwb
>>622
>利益率高いだろうな
そうじゃないらしいよ
スペーシアはカタログ燃費だけを良く見せるために
・無理してハイテン鋼を使った
・エネチャージ(笑)、エコークール(笑)等の高価な社外デバイスを採用
それでスズキ車としては従来よりコストアップしたらしい
だから
販売台数を伸ばさないと儲からないらしい
でも
現実の販売台数は・・・

「鈴菌玉」がライバル叩きに必死になるワケですね
624 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/23(火) 18:11:18.27 ID:u+DoVmeH
鉄を10kg減らせば原価600円下がって蓄冷材なんか百均で買えるのに
装備増やしただけでビビっているようではアホ社やダメ社が追いつくのは当面先だな
625 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2013/04/23(火) 18:21:02.96 ID:Jcptxgwb
>>624
「鈴菌玉」の本音が炸裂しだしたねw
スズキ自慢のハイテン鋼(笑)にはそんなカラクリがあったんだね
強度アップが目的ではなくて
やはりコスト削減が目的だった(600円も下がれば凄いもんね)
蓄冷剤は百均で買えるシロモノ(というより「パチモノ」)

「鈴菌玉」は頭が悪いから
またまた
スズキの暗部(恥部)を自ら暴露!!
もっと暴露してくれw

47 :
保守

48 :
リッター29キロ、スペーシアの燃費はN-BOXや実売300万円フリードハイブリッドに比べ2割良好
プリウスの燃費を超えたアルトエコの技術を基に、ハイブリッドワゴンより2割燃費がいいスペーシア
低燃費・発電技術エネチャージ、アイスト中も涼しい! 快適装備エコクール搭載
一人でも経済的、家族が乗っても快適な全く新しい軽自動車、新型スペーシア をどうぞよろしく

49 :
ハイテンを使うと耐久性が上がるみたい
http://image.orange-book.com/orange_pdf/2013-1-1886.pdf
特長
・ハイテン材を使用することにより磨耗する旋回部の耐久性が2倍以上になりました。(弊社従来比)
・ハイテン材を使用して軽量化をはかりました

50 :
これだけ、叩かれるのは、ハッキリ言って期待を裏切ったから。
そんなに広くないし、安全装備も無いけど、カタログ燃費は良いから許して!
あきらかに、ユーザーを舐めている。

51 :
スペーシアは
作り(機能や装備)に甘さがある上に
マーケティングが甘い(購買層の絞込みが甘い)

現行タントのユーザーは当然、新型タントへ乗り換え
ホンダユーザーは当然、NBOX・N ONEへ乗り換え
で、肝心の
スズキユーザーはどこへ?となると
普通車としては車格の小さいソリオと軽自動車の「スペーシア」「ワゴンR」が
完全にダブってしまっている
さらに
今、流行の軽自動車へのダウンサイジングだが
他社の普通車ユーザーは
軽自動車に対する要望が高いので
ESCすら付いていないスペーシアを選ぶ筈が無いんだよね

スズキは
安全装置の装着を甘く見すぎた感がある
安全装置は
国による装着義務化より前倒しで
ユーザーが必要としている
これを頑なに「鈴菌玉」共は認めないが

52 :
>>50
これだけ、叩かれるのは、ハッキリ言って期待を裏切ったから。
燃費悪いし、安くないのに中国製部品多用して、サビ、雨漏り、LEDテール球切れと、
トラブル多いけど、ホンダから許して!
あきらかに、ユーザーを舐めている。

53 :
>>51
N-BOXは
作り(性能や品質)に甘さがあるが、
マーケティングはうまい
(中国製にホンダマーク付けるだけで、なんちゃって日本製をアピール)

原油高、円安のガソリン高で、各ユーザーは当然、スズキ車へ乗り換えを考えている
ホンダユーザーは当然、NBOX・N ONEの欠陥の多さで嫌気がさしている
で、肝心の
スズキユーザーは当然、燃費性能で他社を圧倒している
「スペーシア」「ワゴンR」「アルトエコ」へと乗換えを検討していく。
一方、
今、流行の軽自動車へのダウンサイジングだが
他社の普通車ユーザーは
軽自動車に対する燃費性能や維持費の安さへの期待が高く、
しかも、トータルコストを下げたいから、燃費が悪く、中国製で故障の心配が高く、
ロッカーアームが外れて壊れやすいような欠陥エンジンを搭載していて、
さらに、車体価格もたいして安くない「N-BOX」や「N-ONE」を選ぶ筈が無いんだよね
真実を知った客はホンダに失望するだろう
ホンダは
ユーザーを甘く見すぎた感がある
中国製の安い部材を使って、適当に作った欠陥自動車は、見えるとこだけ金かけて、
中身は低品質の欠陥車を、高級軽自動車と称し、高く売りつける悪徳商法で、
ホンダユーザーを完全に裏切った
これを頑に「アホンダ」共は認めないが

54 :
燃費の良さや室内の広さやエンジンの静かさで車を選ぶ人はいても
エアバッグや横滑り装置や追突装置で自動車選ぶ人間なんかこの世に実在しないだろうな

スペーシアは基本性能全てがトップクラスであり
アホ社やダメ社は不要な装備に費やすコストがトップクラスということだ

55 :
スペーシアは売れてない。今月も大惨事レベル。
NBOXは3月も2万7千台、今月も絶好調で3ヶ月待ち。
だれが認める認めないではなくこれが現実、市場の評価。

56 :
M糞がスペーシアに負けたら本当にヤバイだろうな
アホ社がこれ以上の軽自動車を作れるとも思えないし
ほぼ全力を出し切った車だから他社に追いつかれることはあっても新型で引き離すことは不可能だからな

57 :
スズキは
タント、NBOXを真似してスペーシアを作った
「鈴菌w」は
>>53のように 猿真似をしてホンダ、ダイハツ叩き
でも
スズキ、「鈴菌w」のどちらも
真似して作った方のデキが甚だしく劣っている

スズキと「鈴菌w」は
コピーを作るのが大得意な
中国や韓国にとっても似ていますね

「鈴菌w」が中国・韓国製部品を毛嫌いするのは
【同族嫌悪】のせいかもしれないですねw

58 :
それと「鈴菌w」は自分のコトバで反論ができないので
猿真似が多いです
オサルさんの方が「鈴菌w」より はるかに賢いので
猿真似というコトバを「鈴菌w」に使うと
オサルさんに失礼にあたりますがw

59 :
スペーシア乗りで不愉快になった人は戦場をNボ関連のスレに統一しましょ。
統一した方がお互い分かり易いので、このスレに荒らしが来なくなるまで
Nボ関連スレの方だけで「話し合い」wを続ければおk

60 :
>>54
>スペーシアは基本性能全てがトップクラスであり
「スズキ」「鈴菌玉」が どんなに自画自賛しても
駄車は駄車であり
スペーシアが銘車になることは不可能です

スズキは一般消費者を舐めてかかり過ぎです
消費者はスズキが想定しているより ずっと賢明であり
クルマの選択権は消費者の側にあります
だからスペーシアは選んで貰えず 販売不振なのです

61 :
>>59みたいな
キチガイ級のアホがスズキファンには多いです
このキチガイ級のスズキファンによる荒らし行為が
スズキ車の評価を著しく下落させる要因にもなっています

62 :
全く売れてない
ワゴンRに続く大失敗

63 :
>全く売れてない
証拠は?

64 :
ワゴンRは スズキの看板を背負っているし
屋台骨を支えているので
何とか前年比以上の販売台数を維持しているけど
スペーシアは・・・
「鈴菌」たちが必死になって競合他車(特にホンダ車)を叩くのは当然か
しかし
「鈴菌」たちが 2ちゃんでハッスルすればするほど
スペーシアの評価が益々落ちていく・・・

65 :
こりゃ誰が見ても失敗作だね
売れるわけがないw
天井に金玉袋が3つ(笑)もあるし
装甲ペラペラでおまけに実燃費がリッター16〜17km(カタログは29w)
上り坂だと更に燃費が悪化するし擁護のしようがない・・・・
女性のための「まったく新しい軽誕生」って
どこがまったく新しいのかすでにイミフ
しかも女性のためって
明らかに車に疎い客を丸め込んで買わせようとする魂胆みえみえじゃないですか〜
燃料タンクが27リットルしか入らないとか
内装が鉄板丸出しとか
後出しジャンケンで出したのに相手のチョキみてパー(頭がパー)出した感じw

66 :
>>57
ホンダは、
後出しでも、N-ONEの燃費で旧アルトエコやミライースの真似すらできず、30km/Lを未だに達成できていない。
ホンダの次期ライフは、32km/Lを目標に2013年末発表の予定で必死に開発してたが、
2013年春にスズキが一部改良だけで、33km/Lのアルトエコを発表した。
今のホンダは放心状態。また、中国部品使いながら、高級軽とかの言い訳で発表するしかないなw
燃費技術では到底、勝てないからw

真似する技術すらないのが、今のホンダの現状。

>>53は皮肉的な意味合いで、あえて>>51を改変しただけ。
でも、>>53の内容の方が自然で違和感がまったくなく、>>51の内容には違和感を感じるのは、
>>53の内容の方が真実で、>>51は嘘だらけの内容だからかw
それすら理解できずに、真似とか必死でわめいてる>>57のバカさが笑えるw

67 :
>>66
>旧アルトエコやミライースの真似すらできず
ホンダやダイハツは基本的に
他社の真似をしないよ
だからスズキと違って 徒にカタログ数値にはこだわらない

真似(劣化コピー)が得意なのはスズキ
猿真似が得意なのは「鈴菌w」
無様で醜い弁解に終始するのも「鈴菌w」

煽りカキコくらいは せめて自分の頭で考えたオリジナルにしましょうね
真似(劣化コピー)ばかりだと
「鈴菌w」は中国人や韓国人と同じですよ(既に同じかw)

68 :
>>67
>他社の真似をしないよ
だからスズキと違って 徒にカタログ数値にはこだわらない

真似しないのではなく、真似できないのw
もはや、真似できるような技術すらなく、燃費のいい車が開発できないだけw
ハイブリッドでも、トヨタにボロ負けし、FITの燃費もスカイアクティブデミオにボロ負け状態
今のホンダは、そういう悲惨な状態なのw

そして、真実とはほど遠い、誰が聞いてもおかしい内容ばかりの煽りをし、
1日中「スペーシアスレ」に粘着して、ネガキャンばかりして貶しまくる>>67も哀れで悲惨な状態w

69 :
スズキは昔からマネや後だしやってたね。R06Aも何故か3年も開発が遅れて、結局は自分の首を締めてるもんだ

70 :
一部に中国製・韓国製パーツを使うが
オリジナリティが溢れ魅力的で 多くの日本人に愛されるクルマを作るのは
ホンダとダイハツです

一応は100%日本製の部品を使ってるらしいけど
真似(劣化コピー)で「鈴菌w」にしか偏愛されないクルマを作るのは
スズキです

   スペーシアの販売不振について悩むなら
   スズキはスペーシアを中国や韓国に輸出すればイイのにね
   中国・韓国は
   真似(劣化コピー)製品の本場なので
   スペーシアは大歓迎されるよ

 
 スペーシアの販売不振をホンダやダイハツのせいにするのは
 見当違いも甚だしいよ

71 :
燃費で負けたのが悔しくて発狂したホンダのファンが見えますが、
彼のホンダに対する愛ゆえ、期待ゆえの心の叫びを受け止め
ホンダは彼らが胸を張って世界一だといえる軽自動車を作ってあげてください
中国製部品の品質が原因の赤錆の発生、組み付け不良による雨漏り、欠陥による空調不具合
些細なことで傷つきながらも健気に布教して回る彼の思いに応えられる車作りをお願いします

72 :
ホンダは、
後出しでも、N-ONEの燃費で旧アルトエコやミライースの真似すらできず、30km/Lを未だに達成できていない。
ホンダの次期ライフは、32km/Lを目標に2013年末発表の予定で必死に開発してたが、
2013年春にスズキが一部改良だけで、33km/Lのアルトエコを発表した。
今のホンダは放心状態。また、中国部品使いながら、高級軽とかの言い訳で発表するしかないなw
燃費技術では到底、勝てないからw

真似する技術すらないのが、今のホンダの現状w

73 :
◆技術力が試される、各社の軽自動車最高燃費比較
1位 スズキ アルトエコ 33km/L (90万円〜)
2位 ダイハツ ミライース 30km/L (89.5万円〜 *簡素グレードD(受注生産)は79.5万円〜)
3位 ホンダ N-ONE 27km/L (115万円〜)

さらに、7月にダイハツはミライースに改良を施し、33km/L超えを発表
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130424aaao.html

ホンダだけが、取り残され、技術競争についてこれないという状況に・・

74 :
結論としてはパレットのままで、エンジンをR06Aに変更で良かったってことか?

75 :
               人
              (_ )
             (___ )
          __(___)___     〜♪
        /          ∧_∧ ∩
       < また チョンCAR <丶`∀´>.ノ←アホンダ工作員
  ε=ε=- \__        / __ ノ
          ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎

76 :
もはや日本製の部品を使っていることだけが
唯一のアピールポイントになってしまったスズキ・・・

工業製品において
中国で組み立て、あるいは中国製部品の採用によって
満足な品質を保てない企業は
技術が遅れているとされても仕方がない
例えば
アップルや日本の大手家電メーカーの製品は
中国で組み立てたり、中国製部品を採用しているが
高い品質を誇っている

スズキは「品質管理」の能力に欠けているから
「鈴菌w」が中国製を頭ごなしに否定にかかるんだろうね

             ↓を例に出すと「鈴菌w」が怒る理由があるんだよね
   スズキ、新型ロードスポーツバイク「GSR250」を発売
   http://www.suzuki.co.jp/release/b/2012/0718/index.html
   * 製造事業者/常州豪爵鈴木摩托車有限公司(中国)
   * 輸入販売元/スズキ株式会社

77 :
スズキ車ユーザーは他社を蔑称で呼びたがるけど
(例えば「アホンダ」、「ダメハツ」等)
他社ユーザーはスズキを蔑称で呼んだりしないよね
中国人や韓国人は
日本人のことを「小日本」「日本子鬼」、「チョッパリ」と蔑称で呼ぶけど
大多数の日本人は
中国人や韓国人を特にワザワザ蔑称で呼んだりしない
つまり
スズキ車ユーザーのメンタリティは中国人や韓国人と全く同じなんだよね

スズキ車は100%日本製だけど
スズキ車ユーザーは中国人・韓国人の気質を色濃く漂わせている
ホンダ・ダイハツ車は一部に中国・韓国製の部品を使用しているけど
ホンダ・ダイハツ車のユーザーの大多数は性格の穏やかな100%日本人

実に興味深いコトだと思わないかい?

78 :
「鈴菌玉」は
知能が貧困だから
自分で新たに考え出すということができないんだよね
それに付け加えて
メンタリティが中国人・チョウセンジンと同じだから
手癖が悪くて「パクリ癖」も持つ
だから
猿真似やコピー(劣化コピー)が大得意

79 :
ホンダの自動車の中国製部品搭載に深く傷ついていることはよく分かった

80 :
>>79

スズキ、海外調達の専門部署 車両軽量化でも新組織 (2011/12/28)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280GY_Y1A221C1000000/
> スズキは28日、来年1月1日付で部品の海外調達を専門に手がける「海外調達センター」を
>設置すると発表した。国内外の主要工場で組み立てる四輪車、二輪車向けに、コストや品質が
>最適な部品を世界各国から調達する。
 ↓
現代モービス、スズキにも部品供給か…日本進出を本格化 (2012/06/07)
http://japanese.joins.com/article/351/153351.html
> 現代モービスは6日、日本静岡県浜松市にあるスズキ本社で、
>先端核心部品を紹介する技術展示会を開いたと明らかにした。
韓国製自動車部品 対日輸出増で貿易赤字改善 (2012/09/14)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/09/14/0200000000AJP20120914001300882.HTML
> 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は韓国企業の対日輸出拡大を支援するため、この日、
>スズキの本社(静岡県浜松市)で自動車部品の展示商談会を開いた。
>スズキの審査を経て選ばれた韓国の中堅部品メーカー7社が参加したという。
スズキ・日立と協力関係を締結…KOTRA、部品で
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=2&newsid=16656
> 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は1日、京畿道でスズキ、日立造船と部品素材の
>グローバルパートナーシップに関する覚書(MOU)を結んだ。日本の大手企業と韓国の中小企業が
>グローバル市場で協力関係を促進するもの。スズキは新車開発プロジェクトで韓国企業の参画を支援し、
>日立造船は環境プラント分野で韓国企業からの部品調達を拡大する計画。

81 :
◆技術力が試される、各社の軽自動車最高燃費比較
1位 スズキ アルトエコ 33km/L (90万円〜)
2位 ダイハツ ミライース 30km/L (89.5万円〜 *簡素グレードD(受注生産)は79.5万円〜)
3位 ホンダ N-ONE 27km/L (115万円〜)

さらに、7月にダイハツはミライースに改良を施し、33km/L超えを発表
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130424aaao.html

ホンダだけが、取り残され、技術競争についてこれないという状況に・・

82 :
◆技術力が試される、各社の軽自動車最高燃費比較
1位 スズキ アルトエコ 33km/L (90万円〜)
2位 ダイハツ ミライース 30km/L (89.5万円〜 *簡素グレードD(受注生産)は79.5万円〜)
3位 ホンダ N-ONE 27km/L (115万円〜)

さらに、7月にダイハツはミライースに改良を施し、33km/L超えを発表
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130424aaao.html

ホンダだけが、取り残され、技術競争についてこれないという状況に・・

83 :
「鈴菌玉」は
知能が貧困だから
自分で新たに考え出すということができないんだよね
それに付け加えて
メンタリティが中国人・チョウセンジンと同じだから
手癖が悪くて「パクリ癖」も持つ
だから
猿真似やコピー(劣化コピー)が大得意

84 :
ホンダは、
後出しでも、N-ONEの燃費で旧アルトエコやミライースの真似すらできず、30km/Lを未だに達成できていない。
ホンダの次期ライフは、32km/Lを目標に2013年末発表の予定で必死に開発してたが、
2013年春にスズキが一部改良だけで、33km/Lのアルトエコを発表した。
今のホンダは放心状態。また、中国部品使いながら、高級軽とかの言い訳で発表するしかないなw
燃費技術では到底、勝てないからw

真似する技術すらないのが、今のホンダの現状w

85 :
●どんどん先行く!33km/L ガソリン車最高燃費! しかも、お求めやすい低価格。
 
自動車業界のリーディングカンパニーがスズキ!
低燃費を低価格で実現できるのが真の技術力!
しかも、他社より日本製部品が圧倒的に多く、日本人の雇用にも大きく貢献。
まさに、日本企業の鑑!

対して、ホンダは27km/Lという情けない数値で、しかも価格も高い。
なのに、中国製部品を多用しているという、ユーザーにとって信じられないようなひどさ。
もちろん、日本人の雇用への貢献度も低い。
ホンダはスズキの爪のアカでも煎じて飲んだ方がいい。

86 :
たしかにスズキの車は安っぽいし内装もグレー基調の所謂スズキインパネだし
塗装は安っぽいスズキカラーなのも認めざるをえない
カタログの燃費を良く見せるためにタンクの容量を小さくして車体を軽くしたのも認めよう
横滑り防止装置や前方衝突防止システムを省いたのもコスト削減が目的だったし
きつい言い方をすれば、売れれば勝ちって思ってとりあえず前倒しして
中途半端な状態で販売したとも言えるだろう
実際のところ販売してみたものの
実燃費が16〜17km/Lなことも多く思ったほどエネチャージの効果が数値に表れていない
女性のための軽といったように女性を前面に出したのは
女性が車に疎いからこの程度の車でも受け入れられると思っていたからであろう
広く、カタログ燃費も良く、価格もライバル他車と同等なら売れると見込んでの発売だったが
実際消費者はそこまで馬鹿だったわけでもなく
実際の試乗とネットなどによる評価によって思ったほど売り上げに繋がらなかった
まことに残念な新型スペーシアである

87 :
◆技術力が試される、各社の軽自動車最高燃費比較
1位 スズキ アルトエコ 33km/L (90万円〜)
2位 ダイハツ ミライース 30km/L (89.5万円〜 *簡素グレードD(受注生産)は79.5万円〜)
3位 ホンダ N-ONE 27km/L (115万円〜)

さらに、7月にダイハツはミライースに改良を施し、33km/L超えを発表
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130424aaao.html

ホンダだけが、取り残され、技術競争についてこれないという状況に・・

88 :
燃費(笑)しか目がいかない鈴菌()
他に売りがないからね
でもスペーシアの実燃費は16〜18km/Lで確定済み
カタログ詐欺凄いっすね(棒読み

89 :
>>88
スペーシアの実燃費は20km/L以上
お前の言ってる燃費は、お前の希望でソースなしw

90 :
●スペーシア e燃費 平均燃費21.1km/L
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/11014
●N-BOX e燃費 平均燃費17.0km/L
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10508

91 :
■0-100km/h加速 対決 スペーシアの勝ち!
●スペーシア(ターボ) 12秒(2:05〜2:17)
http://www.youtube.com/watch?v=yvex6mD3qew
▲N-BOX(ターボ) 13秒(0:02〜0:15)
http://www.youtube.com/watch?v=9qeUdM49nOg
スペーシアは110km/hでアクセル緩めたが、スムーズで余裕があり、まだまだ軽く最高速まで伸びそう。
N-BOXは100kmくらいから伸びが悪く、エンジンも大きくうなっていて苦しそう。

*YOUTUBE上でのタコメーターが動き出してからのカウントなので、誤差はあるが、
 スペーシアのスピードメーターの針の動きがかなり早いことから、実際にはタイム差はもっと広がると考えられ、
 スペーシアの方が、実際にはN-BOXよりかなり速いと思う。

◎軽量ボディ(N-BOX比で、100kg以上軽い) ◎変速比の非常に大きい、副変速機付CVT
これらの2つの要素が決め手となり、スペーシアはN-BOXより速かったと思う。 さらにこの利点は燃費でも有利に働く。
スペーシアは、燃費、加速でも、N-BOXを上回るという事は確実で、
その根拠は上記2点の差によるものと、動画からも、はっきりとわかる。
軽量ボディと副変速機の効果は絶大のようだ

◆N-BOXはスペーシアと比べて開口部が狭くて、荷物の出し入れがやりにくくて、圧迫感もある。
スペーシア(軽自動車とは思えない。普通車にも見える。しかも軽量、低燃費)
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1328141/051_o.jpg
N-BOX(従来どおりの軽1BOXという感じ。重さも燃費も従来の軽1BOX)
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/627/819/UZ0009627819/UZ0009627819_9_001.jpg

●スペーシア 『1180Mpa級の超ハイテン』を採用
http://www.h-make.jp/files/2313/6195/0535/2013227.pdf
●N-BOX 『590〜780Mpa級の一般的なハイテン』を採用
http://response.jp/article/2012/06/15/176205.html

92 :
■エネチャージ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/09/news075.html
●『2000ccクラスと同等能力の発電機を採用』
一般的な軽自動車と比べて約2倍の発電能力を持つオルターネータを採用して、減速時の電力回生効率を高めた。
●『充電受け入れ性の高い、リチウムイオン電池を採用』
アイドルストップ搭載車用鉛電池に加えて、リチウムイオン電池も搭載している。
リチウムイオン電池は、アイスト用鉛電池よりも入力密度(充電受け入れ性)が高いので、減速時の短時間の充電で、
鉛電池ではきちんと充電できなかった分も、リチウムイオン電池は充電ができ、電力回収効率が上がる。
発電機の能力向上と、電池の充電受け入れ性向上で、電力回収効率はさらに向上。
●『エコクールでアイドルストップ時間を延長し、燃費向上』
エコクールを使えば、アイドルストップ中でも、蓄冷材が冷却する効果を用いて冷風を車室内に送れる。
この冷風によって車室内の気温上昇を抑えれば、アイドルストップ時のエンジン再始動時間を遅らせることが可能になる。
なお、エアコンによる空調で蓄冷材を固化させる間、空調の効果が落ちるなどの影響はほぼないという。
●『新技術採用のアイドルストップで燃費を11%向上』
アイドルストップ機能は、これら2つの技術(電力回収効率向上+エコクール)と組み合わせることで、
エンジン停止時間を拡大。
さらにエンジンストップ開始速度を時速9km以下→時速13km以下に変更し、さらに効率向上。

93 :
■副変速機付CVTとは?
http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt7.html
●世界一の変速比幅をもつCVT
ベルト無段変速機と副変速機(2段変速)を組み合せるという画期的な独自構造で、世界最大の変速比幅を実現。
レスポンスのよい発進加速と、高速走行時の静粛性の向上を両立しています。
*超ワイドレシオの7.28 これはレクサスLS460の8速AT(6.71)を上回る、世界最大幅の変速比になる。

●フリクションの低減
プーリーの小型軽量化、オイル攪拌抵抗の低減等により、従来の同クラスのCVTに比べて
フリクションを30%低減しています。

●小型軽量化
副変速機により2段変速することでプーリーの小型化が可能となり、同クラスのCVTに比べ10%の全長短縮と、
13%の軽量化を実現しています。

94 :
『軍備を増強する中国人民解放軍』
http://www.youtube.com/watch?v=vnl_Bf_12_A

『中国人民解放軍第二砲兵部隊』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%A0%B2%E5%85%B5%E9%83%A8%E9%9A%8A
おもな装備は、核兵器、短、中、長距離、大陸間弾道ミサイルである。
核兵器搭載のICBM(大陸間弾道ミサイル)(東風5号など)20基以上、中距離弾道ミサイル130基から150基、
短距離弾道ミサイル700基以上を保有している。射程内にはアメリカ合衆国本土のほか、ロシア・インド・日本の主要都市が含まれる。
東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、大量破壊兵器の搭載も可能な中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。
なお、現在の主目標と考えられている台湾に対しては、台湾海峡近辺に700基の短距離弾道ミサイルが配備されており、
アメリカ国防総省ではさらに年間100基程度増加していると分析している。
一方で北京オリンピック開催前から、以前(2桁台の経済成長)と比較して中国で経済が停滞すると考えられたことから、
この軍種への軍事費は今後の経済状況によっては削られる可能性があるという説があったものの、2009年現在、
中国経済の衰退という西側や日本の予測は外れ、予測にかけては削られる可能性は低い。
核弾頭保有数については、アメリカ科学者連盟のデータによると、約200発とのことである。

95 :
『中国が「戦争の準備をせよ!」』
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/77750/

14日付の中国人民解放軍の機関紙「解放軍報」は、「全軍および武装警察部隊は、戦うことができ、戦いに勝てるよう
しっかりとめざし、軍事闘争準備の任務を推し進め、実戦的な軍事訓練を強化しなくてはならない」と報じた。
これは、紛れもなく人民解放軍総参謀部による全軍への戦争準備指示だ。
新しい中国のトップ 習総書記が「日本との局地戦も辞さないという強硬姿勢を取っている」と伝えている。
さらに習総書記は昨年12月、東シナ海防衛を担当する広東軍区司令部を訪れ、
「いつでも戦争できなければならず、その戦争は必ず勝たねばならない」と強調したともいう。

96 :
■真の友人は誰であるか見極めよ。
◎親日国インドとともに歩み、日本とインドの国益にかなう活動をしている企業が、スズキである。
×反日国の中国に入れ込み、日本の国益と安全保障を脅かす国を支援している、国賊企業が、ホンダである。

●今もインドで歌われる日本兵をたたえる歌
http://www.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk
●親日国インド
http://www.youtube.com/watch?v=CunDINRHP_8
●中国全土を射程に収める核兵器を保有するインド。
 中国包囲網形成と日本の安全保障へ良い影響を与える。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1904G_Z10C12A4000000/

『気品ある日本兵の姿を』 インド人監督がインパール作戦題材にメガホン
http://ochimusya.at.webry.info/201206/article_15.html
インド人の映画監督がインパール作戦の激戦地、インドで、おじの日本兵の足跡をたどる女性を
主人公にした映画を制作する。
「マニプール州の人々には日本人とともに戦った記憶がある。日本は今も多彩な援助をしてくれており、
日本人に親愛の情を示したいと思っていた」と答えた。
また、「欧米では日本兵の残虐行為や犯罪に関する話が書き立てられているが、
日本兵はもっとも気品があり親切な心を持った人々だった」としている。

●大日本帝國陸軍
http://www.youtube.com/watch?v=lmErWkD4RrM
●大日本帝國海軍
http://www.youtube.com/watch?v=MRmUxH0bWO0

加藤隼戦闘隊
http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w
決戦の大空へ
http://www.youtube.com/watch?v=0_f_Pb9yvDM

97 :
世界を目指すホンダの時代は終わって今やスズキが最大のライバルだからなw
しかし、今のスズキは世界に打って出ているのでホンダごときは相手にしてない。
それが悔しいんだろうねンダヲタどもはw痛快だねwwああ楽しいwww

    ◆必見! スペーシアのここが凄い!
    
    ・カタログ値リッター29km、実燃費でもN-BOXは足元にも及ばない
    ・実燃費を良くするために、軽なのに高価な最強強度のハイテンを使用
※→ ・全体交通事故1.4%しか軽減効果のない衝突防止システムは今はなし ←※
    ・ティシューBOXが便利で、N-BOXのような玉袋はない
    ・N-BOXのようにパイプイスや、開口部が狭くて使いづらい事はなく、広くて上質な仕上がり
    ・女性もターゲットにできるほど使いやすくて、燃費がいい万能車
    ・多彩なカラーバリエーション
    ・N-BOXのようにDQNを連想させる下品なところはなく、誰にでも勧められる品のいい車
    
    こんなにいい車なので、ライバルは焦り、必死にアンチ活動をしている

アホンダはF1でも負けてトヨタとのハイブリッド戦争にも負けて
とうとうトヨタの子会社やトヨタと燃費競争してるスズキに噛み付くほど落ちぶれたものづくり日本崩壊の象徴
アホンダが敵前逃亡してくれたおかげでプリウスは昨年度も登録車販売台数日本一を維持できた
脱走兵であるアホンダの処刑に全力を尽くすのは産業界全体の義務といえる

98 :
やっぱり相当売れてるみたいだね。当然のことながら。
室内が圧倒的に広いのに超低燃費とか凄過ぎすぞスズキ。
弱点としては装備の割りに割高な価格と安全装置の省略くらいか。
新型タントにやられるとしたらその辺りだな。ムーブ値下げしたからな。
3月か4月には順位の大きな変動がありそうなので楽しみ。

    2013年3月軽四輪車通称名別新車販売速報
    1 スズキ   ワゴンR 28919
    2 ホンダ   NBOX 26696
    3 ダイハツ  ムーヴ 25412
    4 ダイハツ  ミラ 19819
    5 ホンダ   NONE 16133
    6 ダイハツ  タント 15991
    7 スズキ   アルト 12414
    8 日産    モコ  9998
    9 スズキ   スペーシア 7245
   10 日産    ルークス  4989

スペーシア圧勝だな。開放感からして違う。こんなに差があるんだな。
NBOXは軽1BOXってわかるけど、スペーシアはリッターカーかと思った。

99 :
スペーシアの商品企画開発チームに、スズキで初めて女性(Kさんという)が起用された。
Kさんはエンジニア出身でもデザイナー畑の人でもなかったが、
使い勝手……すなわち内装の細かい収納アイデアで「女性のツボ」を突く役割が与えられた。
Kさんは若いママを中心とした女性にインタビューしまくり、実際に女性が使っているクルマを調べまくり、
ときに収納アイデアを段ボールで試作して「そんなものムリ、内部には○○という大切な機械があるから」
と渋るエンジニアを説得しまくった。
こうして完成したのがスペーシアである。Kさん自慢のアイデアはたくさんあるが、
その代表格にして象徴的なひとつが、助手席前のボックスティッシュホルダー。
女性のクルマにティッシュのひとつもあるのは当たり前。それはオトコの私も理解できる。
でも、ティッシュくらい、その辺にテキトーに置いとけよ……が私の本音である。
スペーシアのドア内装パネル中央には、隠れたポケットもある。
それはスマホには小さいがガラケーは入るか……程度の大きさのポケットなのだが、
オトコの私には「いったい、ここにナニを入れるんだ!?」である。
するとKさんは「タオルハンカチとか携帯用のお菓子にちょうどいいんですよ」
と自慢顔。そうですか。でも私にはまったく未知の世界。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小さな軽が欲しいでござる (503)
【H58A】現行パジェロミニ【H53A】 (535)
軽自動車で目指せ!20年30万km! (354)
スレッドを立てるまでもない質問@軽自動車板 6 (338)
【質実】軽箱最強位決定スレ【剛健】 (775)
【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】 (533)
--log9.info------------------
未来日記 (633)
うる星やつら49☆ 反省の庵 (262)
【東】キミキス 17th KISS 第5巻は来年春【雲太郎】 (809)
【猟奇王】川崎ゆきお (612)
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【33】 (241)
【ドラゴン拳】小林たつよし【リトルコップ】 (434)
【王将軍団】 ダイナマ舞 第3巻 【角田三姉妹】 (204)
エンジェル伝説を語れ2【八木教広】 (296)
シャコタン・ブギ (576)
天は赤い河のほとり3 (968)
【鉄子の旅】鉄道漫画家 菊池直恵 2【行徳駅下車】 (428)
☆手塚治虫/プライムローズ★ (269)
花の慶次 −雲のかなたに−【十三槍目】 (825)
●「Mr. FULLSWING」179発目● (231)
【熱笑】花沢【高校】 2巻目 (307)
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】 (527)
--log55.com------------------
【0,,0】グロ総合スレ Part372【0,,0】
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合1000
アセンションはすでに始まっているphase234
救世主は日本から現れる
【平成皇太子夫妻にまつわる怖い話】第三百四十二話
【究極の旅】ヘミシンク・モンロー研究所 7
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 7【チャクラ】
高藤仙道を実践するスレ 27