1read 100read
2013年05月軽自動車318: 【マジスレ】軽自動車で塗装の優秀なメーカーは (252) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】タント Part40【Tanto】 (300)
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart24【1BOX】 (328)
スペーシアvsNBOXvsタント (921)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド [テスト] (713)
テリオスキッド Part5 (693)
100Km/hの時の回転数を書くスレ (675)

【マジスレ】軽自動車で塗装の優秀なメーカーは


1 :2007/06/15 〜 最終レス :2013/03/17
高品質、高機能で耐久性に富む
軽自動車塗装のメーカーはどこ?
みんなに有益な情報をお願いします!

2 :
ダメハツ・スズキ以外で2get

3 :
アサヒペン

4 :
3ごめんね。
言葉足らずになってしまいました。
新車時の塗装を聞きたいっす。
補修用はまた後で。

5 :
ダイハツのコペン、三菱のi、スズキのセルボ、ホンダのライフ、スバルのR1。
うちの店に来る営業が言うには力を入れてる車種の塗装はやっぱり違うってさ。
コペンなんてクリアーの三層吹きだしな。

6 :
最低はスズキ。三年経てばわかる。

7 :

そーなんですか?
近く三菱iを考えているんですけど
iってどんなでしょうか?
コペン見たく3コート3ベーク(でしたっけ?)
なんですか?

8 :
全塗でいくらぐらいだろう?10〜20くらい?
ekスポーツですがシルバーから黒へと考えてて…

9 :
CT型ワゴンRの濃色系ってほとんど屋根の塗装剥げてるよね?( -_・)?
SUZUKIは塗装悪いんだね。

10 :
セルボだって屋根もボンネットも
クリア剥げてガサガサの多いよ。

11 :
>>8
全塗なら軽でも2、30マンとられるんじゃね?リセバ落ちるから銀のままにしとき。
ekはおとなしいデザインだから、エアロパーツとかガンガンつけるならまだしも
そのままじゃ箱型には珍しく黒は似合わないよ。 あ、スポか・・・

12 :
suzukiは本当によくない。新車で買って実物見たら愕然とした。
鳥のクソ1時間放置しただけで塗装が曇ってガサつくしorz
ちなみにラパンの黒。あと軽じゃないけど日産の塗装も良くなかった。

13 :
CT系は塗装クソだね
特に白なんてクリアとれてダメダメやわ
ちなみに一週間に一回はワックスやらかけないと艶とか維持できないね

14 :
>>12
知り合いの旧型セレナ(5年落ち)、ドアミラーの塗装浮き上がってペリペリ剥がれた。

15 :
ダイハツ、いいんじゃないかな?経験からいうと、ホンダは発色は綺麗だが耐久性はいまいち。
日産は最近のはわからないけど90年代までのは全然ダメです。
スズキはいわずもがな・・・、三菱は先輩がエボ3新車から乗ってるが、いいかもね。
トヨタはいいよ。
あとはわからないよ。

16 :
塗装の丈夫なスバルに1票

17 :
三菱の塗装が気になります。
工程は普通車も軽自動車も同じなんでしょうか?
三菱の塗装ってどうですか?
詳しい方ご教授くだされ。

18 :
ダイハツやホンダのカラー欲しい

19 :
>>16
軽の方は丈夫なの?
普通車の方は散々なんだけど。

20 :
要するに手入れしだいだよ

21 :
>>14
それは当時の車ならみんななってる
見栄えが悪いから最近の車はそこ塗装されてないよ

22 :
今の日産の塗装も悪いよ。スズキよりは良いけど。

23 :
モコに乗ってるけど本当スズキの塗装の弱さには呆れている。もうスズキは買わない。

24 :
外装塗装の劣化は買い換えを強力に後押しする。
古い車がまだ走っているのをよく見ればどのメーカーが強いか判るよ。
>>16
確かに丈夫だが、漏れのH4年ヴィヴィオはCピラーの塗面に上下でムラが出てきた。多分塗装の境目だろうな。
ヤフオクの中古車でも同じ場所に見かけるし。けど、赤色なのに鉄板の塗装は割と頑丈で退色もかなり小さい。
レガシーはクリア禿げ満開ですな( ´−`) 何が違うのだろう。
レックスも禿げてますな。

後三菱。漏れ、同じくH4年のミニキャブを持っているけど、これまた退色せず、クリアも禿げずに極めて良好。
ただし車内の樹脂パーツは、かさかさになって禿げてきている。塗装じゃないけどね。
90年代のスズキはだめっす。エスクードは7年ほどで塗装はダメ。内装もミニキャブと同じくかさかさに。


25 :
スズキが良くないのは決定だね

26 :
スズキの塗装はなんで良くならないんだろ。
売れてるからアレでいいやって思ってるとしたら
先へは進めんな。しょせん「安い軽のスズキ」止まり。
塗装さえしっかりしてくれれば申し分無いのにもったねー
塗装のグレード上げるのってそんなにコストかかるのか?

27 :
スズキはグレードの低い鋼板を使ってるんだよ。
だから、塗装を硬くしたり厚くしたりできないんだよ。

28 :
>>26 塗装を変えようと思うと、工場の設備から変えなくてはいけないらしい。
実際、かなり昔にスーパーホワイトのマークUやクラウンが流行した時、
他社が即座に対応できなかったのはその理由だからね。
家の車もその時、スーパーホワイトだったけどw
軽じゃないけど、トヨタは乗り換えるごとに塗装が良くなっているな。

29 :
H7年式アバRで洗車もほとんどやらないけどひび割れ&剥がれ無し
前のワークスは、ボンネットがひび割れて、剥げまくった。
やっぱ、ダイハツはトヨタの子会社だけあるなあと思う。
コペンの塗装は、高級車並みだし。

30 :
>>26
よくしたら買い換えの良いきっかけが失われるからですよ。
あと塗装屋から献金でもうけているのでは?

31 :
とにかく塗装が薄い。薄すぎるよスズキ。

32 :
軽のオールペンていくらくらいかかるの?

33 :
五万くらいだよ

34 :
嘘つき

35 :
啄木鳥

36 :
ホンダとスバルの塗装はいいって聞いたぞ

37 :
>>32
依頼先と程度にもよるが、15〜30未満ぐらい

38 :
テスト

39 :
色によっても結構違わない?
ダイハツ:純白以外はかなり弱い。
⇒表面の艶が保たれていても、その下の鋼板は錆でボロボロの事が多い。
スズキ:ソリッドの赤以外は結構丈夫。
⇒2代目ワゴンR以降は強くなってきた。
 ただ、パールホワイトの樹脂部と鉄板部分の色の違いは今なおデフォ。
ホンダは黒とパールホワイトが脆い。
⇒バンパー周りやドアノブ周辺の傷が、キズケシでは消えない場合が多い。
 黒もパールホワイトも、選ぶ人が多いだけに、これは結構痛い。
スバルは長期にわたって強い。
⇒2気筒レックスですら、古さを感じない艶がある個体すらある。
三菱は、どの色も車齢相応に色褪せていくものの、膜自体強い。
⇒汚れが食い込みやすいのか汚くはなるが、錆には強い。

40 :
テスト

41 :
スズキ以外ならどこでも○だわ

42 :
suzukiは仕上げ汚いけどなかなか頑丈。

43 :
スズキは白系なら10年くらいは余裕。

44 :
ダイハツが最高の仕上がりだとマジレス

45 :
鈴木塗装すぐ割れるw
そこからサビサビw

46 :
錆びるのは困るね。
いくら車体が良くても、錆びたらぶっ壊れるし。

47 :
ダイハツはすべてコペン塗装にしてほしい

48 :
>>44-45
ダイハツ厨乙。

49 :
鈴木はいいよ鈴木

50 :
>>44-45
ダメハツ関係者乙
ラテなんて新車から3年で錆が浮いて来て
クオリティ低くなったのを実感するぞ(`Δ´)

51 :
H12車 ムーヴCL ボンネット3年で穴あき クレームで交換したが その後また3年で穴あいたぞ

52 :
純正色でプロに再塗装してもらった塗装ってのはどれくらい保つものなのですか?

53 :
スズキの塗装の優秀さなんてジムニー見れば一目瞭然だろ。
あんな派手に扱ってるのに綺麗な車が多いし。
乗り手の手入れが上手いってのもあると思うがね。

54 :
今一番酷いのはダイハツだな

55 :
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1193233138/259

56 :
>>55
これはタダのスレ荒らしですた
剥げた塗装うp汁とせまったら逃げ出したチキン坊やです

下記はミニカスレより彼の発言です。ご参考に
442 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 01:09:07 ID:ryheSt7o
三菱の自動車は糞
ユーザーはバカ、アホR
443 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 01:15:18 ID:ryheSt7o
お前ら三菱の車乗ってて恥ずかしくないのか?
羞恥心てもんあるのか?
ひょっとして仕事が三菱関係だったら仕事変わってトヨタ様の車乗れ

57 :
まつだは結構よいよ

58 :
スバルのR2はダメだ
持ってるから分かるんだが、下周りが初回車検のときで、既に錆びてた
こんなの初めてだよ

59 :
スズキは×
ホンダは錆びる
あとは50歩100歩だと思う

60 :
>>58
それって塗装とは(ry

61 :
トゥデイの紺色
屋根がボロボロになってるのが多い気がする

62 :
>>60
書き方悪かったすまん
下回りといっても、もろ下じゃなく下のほう
使い方が今までの車と同じなので、固有の異常かと思う

63 :
スズキ○

64 :
スズキとホンダがダメかなあ。あとは大差ない気がする。
>>59と同じような意見。

65 :
マジレスすると三菱。

66 :
それはない

67 :
俺もマジレスで三菱。
15年乗ったトッポが、色あせはあったものの錆が一切無いのには驚いた。

68 :
ブースは局所排気装置として労働基準監督署に必ず届け出しなければなりません。
テストピースも同様です。ちなみに有機溶剤の工場内濃度を資格者が測定して年2回労基署に届出の義務もありまふ。
また塗装作業者は年2回健康診断の義務もあり診断書を労基署に提出しなければならない。
その他色々と義務あり。近隣のうざい工場を労基署にうたえば営業停止になる可能性あります。
職人の方も辞める際、活用くださいませ。結構効き目ありますよ。
ちゃんとした工場はちゃんと届出してます。従業員を使い捨て感覚してる工場は〜。
Rュプル型の局所排気装置(一般的ブース)は必ず届けは必要ですよ。
プロ用スレで嘘はカキコしない。容量範囲内でも危険物(乙四)資格者は在籍が必要と監査時に
改善命令出ましたよ。デラの内制化、下請け工場、保険会社の指定工場が無届けでも
保険会社をチクれチクれチクれ〜

69 :
圧倒的に×なのは本田
他は似たりよったりだが、黒い縁の部分がすぐ色抜けするのは三菱

70 :
スズキ贔屓な俺でも塗装は弱いと思っている。特に赤や黄色などの単色。
青空駐車だとすぐ色あせるし、飛び石で僅かに剥げて、そこから錆びてくる。
しかし、だからといって他社が格段に強いという印象はないな。
10年乗るくらいだったらドコでも一緒ってのが正直なところ。

71 :
スズキ車に乗ってるんだけど、操作ミスって壁に一瞬ぶつかったら塗装剥げた
結論:スズキは一瞬で剥げる

72 :
それはさすがにお前のせいだと思う

73 :
いっそ剥離剤でもかけたまい

74 :
>>71
とりあえず他のメーカー車買って比較してくれw

75 :
あのレクサスでも、一瞬で剥げるとおも

76 :
結論:個体差
どのメーカーでも大差無し、三菱以外は。
三菱は糞

77 :
>>76
個体差というのなら、Dもたいがいかと

78 :
スズキは4輪×で2輪も× w

79 :
今日たまたまリアバンパーから車体裏覗き込んだら
メンバーんとこすごいサビサビでゾ〜っとしたw
塗装と違うけどゴメソ


80 :
作ってる工場によって塗装品質はかなり違う
工場の現場(ならびに生技)のレベルが低いところは終わってる
あと同じメーカーでも本体か系列ボデーメーカーかで塗装も変わってくる
スズキは最も安く塗料を買ってるので、最も高く塗料を買ってるトヨタには敵わないと思う

81 :
ヨタの下請けは辛し

82 :
重ね塗りしない限りどこも一緒w

83 :
同じ工場内で塗装してんじゃん?三菱とトヨタのブレーキ同じ工場内で作ってるの知ってる。スバルや本田やトヨタや日産なんかも同じとこでエンジンのパーツつくってんの知ってるぞ。

84 :
スズキ車に2台乗り継いでいるが、意外と塗装いい。

85 :
そうだね。おれ買って1年だけど新車同様。
まぁ屋根つきだから綺麗なのは当たり前なんだけど。
ただ仕上げはほんと酷い。
見るとブツブツなってたり波うってたりする。

86 :
結局は塗装なんて手入れ次第でどうにでも

87 :
スバルの塗装は優秀だと、自画自賛してみるテスト。

88 :
>>87
それはない
R2乗ってるけど塗装は呆れるほどダメ

89 :
マジレスすると三菱とスバルかな
うちは地方で車が必需品の一人一台生活だから
各メーカーの車を長期にわたり乗る生活なんで、経験上からそうだと思っている。
三菱とスバルは最下層の軽バングレードの塗装ですら10年超しても光沢が強い
ただ残念ながらマツダだけはまだ買ったことが無いので未確認('A`;)

90 :
新車のうちからガラスコーティングしてるから関係ねー

91 :
コペン乗りだがなかなかいいよ
満足

92 :
マジレスすると何処も同じ。
ワックスをかける頻度による。
5層位塗ってるからって長持ちするとは限らない。
使用者のメンテナンスしだい。
そもそも使ってる塗料は何処も同じ。日本には大きく分けて塗料メーカーは2社しかないから。
と、某ディーラーの俺が言うから間違い無い。

93 :
絶版車のホンダザッツ乗りなんだが後部座席ドア上部の内側が錆びたのには萎えた。

94 :
そうそう、結局手入れしだいだね。
ただ自然界の影響に強い色、弱い色はあると思う。
一番強いのはソリッドの白。赤は色褪せが目立つし、パール、メタリック入ってるとやられやすい。樹脂部品、屋根、ボンネットなどの太陽のよく当たる箇所の塗装はその傾向が顕著に表れるでしょう。

95 :
ダイハツ

96 :
昔ならともかく今はどこでも大差ない

97 :
新しいときに綺麗だなって思うのけど痛みが早いのがホンダ。
古くなってもそれなりに綺麗だなって思うのがスバル。
年式以上にやれてるのがスズキ。
年式なりにやれてるのがダイハツと三菱。
手入れ次第っていうけど、街で見かけるとこんな感じだな

98 :
>>94
ソリッドの白も白亜しやすいよ。
クリヤーが吹いてある色が勝わ

99 :
白いほうが勝つわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●青切符はサイン拒否で99.9%不起訴処分 (281)
【安い?】軽を買うなら未使用車【狙い目?】 (306)
【900系】エアロダウンカスタム Part4【MOVE】 (547)
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart24【1BOX】 (328)
【ダイハツ】ムーヴコンテ Part9【Conte】 (711)
小さな軽が欲しいでござる (503)
--log9.info------------------
俺TUEEE系小説総合スレ 第44章 (248)
小説家になろう出版スレ15 (487)
伏見つかさネタバレ総合スレpart32 (787)
【ラノベ】応募者の人に下読みから (398)
【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥3 【内密】 (235)
茜屋まつりちゃんファンクラブ (502)
野いちご (406)
【少女向け】文庫ランキングを貼るスレ その21 (350)
入間人間? はぁ? 何が面白いの?70 (711)
【鎌痴】とある魔術の禁書目録 アンチスレ (313)
小説キャンディキャンディfinal あの人米国人スレ (760)
【作者専用】魔法のiらんど 書き手スレ (279)
平坂読 ネタバレスレ 3 (286)
小説キャンディキャンディfinal あの人英国人スレ (939)
エブリスタのクリエイターについて語るスレ 2 (420)
文芸・書籍サロン 自治スレ (444)
--log55.com------------------
岩戸開き 三千世界の大晦日 大掃除 さあ断食の時間だ 天国への道32
不完全なちくわすれ
アニメ見ててマジで不快だったキャラwwwwwwwwwwwwwwwwww
精神科とか心療内科ってどんな薬が貰えるの?
帰るど\\\\ ٩(´・ω・`)و ////
歴史上有能な独裁者っておるんか?🤔
Fate/GOスレ
【底辺は閲覧注意】社会的に尊敬される職業ランキングが発表される