1read 100read
2013年05月バイク150: 二輪免許取得日記 [教習所編] part.298 (927) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 10 (521)
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 10 (521)
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 3台目【400Only】 (701)
缶コーヒーのおまけがどうたら (250)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.298 (927)
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】68 (303)

二輪免許取得日記 [教習所編] part.298


1 :2013/04/16 〜 最終レス :2013/05/07
・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/
・マリリンネット コツBANK 
http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )   
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・二輪免許の取得 byヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto401/index.html
・知って得する二輪免許のコツ byヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/bigbike/0004.html
■おにぎりAA関連
http://onigiri.s20.xrea.com/aa/1.htm
http://onigiri.s20.xrea.com/aa/2.htm
http://www.geocities.jp/bikelicence2ch/bikeaa.html
注: ⇒ お祝いする相手の『 レス番号 』は、明記して下さい。 ( 半角で >> 半角で 数字)
・関連スレ 大型二輪免許中高年コース その17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1357558141/
前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part.297
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363743755/

2 :
よくある質問  @
Q。いきなり大型自動二輪はとれますか?
A。教習所による。
Q。料金はいくらぐらいですか?
A。教習所による。 また保有免許、地域によっても違ってくる。
  ふつーは、10〜25万ぐらい?  激安の地域も、あるらしい。
   ( 安心パック、年齢などの付加条件で 料金アップの場合あり。)
Q。卒業当日に試験場に行って免許書き換えはできますか?
A。住んでる地域による。しかしたいていの場合、当日中はムリ。
  あらためて(平日に)試験場に行くことになる。
  ( 詳しくは所轄の運転免許試験場へ問い合わせする事を、おすすめする。)
Q。グローブ、ヘルメットは貸し出ししてもらえますか?
A。大半が貸し出してくれるが、教習所次第なので要確認(特にグローブ)。
  レンタルの衛生面(臭い)、機能面(シールドが無い)、安全面(過去の転倒等)に不安なら購入してもいいが、
  教習中に傷つけてしまう可能性もあるので一長一短。
  安全性や用途、値段、将来購入するバイクとの相性(色、種類)、
  教習所が認めない種類など、考慮する点が多々あるので購入する場合は慎重に。
Q。免許を取る前にバイクは買えますか?
A。買える。
Q。体力がありませんが・女ですが・背が低いのですが・何も免許もないですけど
  私にも免許は取れると思いますか?
A。引き起こしや取り回しはコツ。力はそれほど必要なし。
  多少足つきが悪くても、走り出してしまえば関係なし。
  個人差あるけれど、取れる

3 :
■よくある質問  A
Q。MT原付きに乗ってますが 教習に有利になりますか?
A。初期の基本操作( シフト操作 等 )を知っているという点で 多少役に立つが
  教習全過程において 経験の無い者と比べても 大差は無い。
  かえって悪い癖が染み付いていると 最初は苦労する可能性もある。
Q。運動神経が悪いのでAT限定にしようと思うのですが。
A。バイクは四輪と違ってATの方が教習がラクとは一概に言えない。
  その車体の大きさが、コース攻略の難易度を高める事も・・・
Q。普通自動二輪or大型自動二輪免許を取りたいのですが
  最短で何日ぐらいで取れますか?
A。教習所の混み具合やプラン、所持免許、運転技術習熟度にもよります。
  具体的な日数は 誰にも答えられません。
  ( 早く取りたい方は合宿に行けば 一ヶ月以内で取れます。) ← 参考
Q。下手くそでも頑張ればなんとかやれるのかな?
A。忘れちゃいけないのは、【できないから練習してる】ってこと。
  教習所っていうのは、誰もが教えてもらって練習する所。
  何回コケたって、何回失敗したって、無駄になんかならないし、
  むしろ全部が経験値になる。
Q。免許の取るタイミングは?
A。乗りたいときが取り時
Q。大型の教習車は750ccじゃなくなるの?
A。一部、変わっている所も在ります、将来的には変わる可能性が大きいです
http://www.police.pref.nara.jp/koukai/pdf/menkyo/1973kouikitei3-060.pdf 
8ページ辺り参照

4 :
■よくある質問  B
Q。検定中止となる内容について教えて下さい。
○コース外白線越え(踏みも含む)
○右側通行、逆行大、脱輪大
○追越違反、割込
○転倒、それに準ずる車体引起行為
○発進不能(同じ場所でエンスト4回、再始動でかぶらせる等)
○信号無視(赤出・黄出)
○一時停止無視、指定場所不停止
○青信号見送り
○坂道発進1m以上の後退
○直線狭路通過不能、足つき
○波状路通過不能、足つき
○スラロームパイロン接触(車体、身体とも)、足つき
○クランクパイロン接触、足をついて後退、進路修正
○急停止区間超過
○急制動指定速度到達不可2回
○進行妨害、安全間隔不保持
○安全運転義務違反
○指示違反
○減点超過
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」(一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
【参考情報】
・警察庁:運転免許技能試験の実施基準
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20120110-1.pdf
・警察庁:運転免許技能試験の採点基準
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20120110-2.pdf

5 :
■教習所の選び方
公安委員会から認定されている教習所といっても
さまざまな方針があり、特色がある
教習料金も大事だが、自分の考えにあったところを選ぼう!
○ 完全二輪専用コースか四輪混走か(第二段階)第一段階は専用コースである
○ 少数(2〜3人)教習か集団教習か
○ 大型二輪教習車は750ccか1300ccか
○ 時間ごとの技能可否判断か段階終了時の厳格みきわめか
○ 卒業検定が試験員伴走か観察室採点か
○ 他の受検者が見守りか別室待機か
○ 教習生はお客さん扱い式か軍隊方式か
○ 途中退校は返金が認められるか
○ 安心パックでも、再検定の場合は追加料金ありか一切なしか 

6 :
■■■お願い■■■
次スレは >>950 付近で気づいた方が宣言して立ててください。
(950踏みがこのところ立ててくれないため)
又、週末付近で次スレに変わるような時は早めにお願いします。
あと、指定外教習所(卒検がない、技能試験が免除にならない)に通う人も、仲間外れにしないでね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆ 卒検の 合格者には、ご褒美の 「おむすびAA」を あげましょう。
  ( どなたが、あげても構いません。 皆でお祝いして あげましょう。)
☆ 卒検合格者で 「おむすびAA」の 要らない方は ハッキリ意思表示しましょう。
☆ 卒検が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな人は、気合を入れてもらいましょう。
☆ 気合を入れてあげるひとは、AAでも言葉でも 心を込めて気合を入れてあげましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | どうか皆が無事卒業できますように・・・
    /  ./\.    \___________________
  /  ./(■) \       o 〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\     ∧∧       |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄    (,,  ) ナモナモ   |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii ̄    ⊂  ヾ       |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

7 :
 
       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | どうか皆が無事卒業できますように・・・
    /  ./\.    \___________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ       ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙""""""゙゙

8 :
今朝、卒検合格した
明日、免許書き換えに行こう
住民票って、要るのかな?
卒検は何点減点されたんだろう・・・

9 :
1段階みきわめ貰ったぜ 
次の予約の電話したら「2段階のコースちゃんと走れますか?走れるなら予約取りますけど。走れないと他の人の迷惑になりますから取れません。」と何度も言われた。
とりあえず大丈夫です。覚えてきますって言ってたら予約してもらえた。
ちゃんとコース覚えて来てください、なら頑張って覚えてきますと答えられるけど
間違えずに走れるかって聞かれても一回も走ったこと無い2段階のコースを間違えずに走れるかなんて断言できるわけねーじゃん・・・・
安さだけで選んだけどなんか教習所選び若干失敗した(´・ω・`)

10 :
いや、コース覚えないヤツはホントしょうもないから
免許って人を簡単に殺せる機械に乗る許しをもらう物だってわかってるんの?
コース覚えないヤツはホント退所しろって思うわ

11 :
>>8
なんらかの免許すでに有るならいらないよ
無ければ住民票必要だったはず
なんにせよおめでとうさん!

12 :
学科試験、効果測定なんかも落ちる奴はどうしようもねーからな
技能は運動神経が大きく関わる。二輪ならなおさら特にな
こればっかりは、体格性別諸々全然違う肉体的な問題だからしょうがない
体格×、運動神経×、運転センス×は時間オーバー金も人よりかかるかがしょうがない
でも学科はちげーから
小学校の頃でやったIQテストで基準よりよっぽど低くてひっかかったヤツはしょうがないが、
ほとんどの人間は脳の構造に違いはない
小中高とちゃんと勉強したから良い大学に入れるだけで脳みそのスペックは中卒も東大卒も変わらないから
技能は教習所でしか学べないけど、学科やコース覚えは勉強できない言い訳は無理
あたし勉強不足でうっかり人殺しちゃいました☆ミ テヘペロって遺族の前で言えるのかって話

13 :
人によって脳みそのスペックの差はかなりあるとは思うけど
まあ免許の学科試験レベルならだれでもやれば受かるよ

14 :
もーわかったから静かにしとけ

15 :
突然どうした
学科落ちたのか

16 :
>>8
卒業の時、手続きするセンターの場所とか持参するものとか詳しく書いてある用紙もらってるはず。 免許あるなら基本いらない。
ただ俺は車の免許持ってたけど、向こうが以前誤って本籍を入力していたらしく住民表必要になった。
一応念のために持って行ってたから問題なかったけど。

17 :
卒検でもコースを間違っても問題ない
でも覚えられることは覚えとけという話

18 :
神奈川の二俣川試験場へ行かれる方へ
午前中の受付を済ませると新しい免許証をもらえるのは10時50分頃になります。
自分は開門の7時30分に行ったけど結局受付時間ギリギリに申し込んだ人と
交付時間は一緒だった。
行きは二俣川駅から相鉄バスで5分、帰りは下り坂なので徒歩でも良いかと。

19 :
コース覚えるの苦手ですごめんなさい

20 :
みきわめもまだなのにバイク買っちまったぜ
背水の陣だ

21 :
今から卒検いってきます、、、
不安だ、、、、
みんな応援してくんろ(´・_・`)

22 :
>>20
何買ったの?

23 :
>>21
頑張れよ〜!

24 :
>>22
メグロアーガス

25 :
クランクが鬼門だ。
他の課題はだいたいクリアできるのにクランクではあたふたしてしまう…

26 :
>>24
まじ?ビンテージバイクじゃん! すごいね。

27 :
>>25
直線部分でふらつく場合は、一本橋と似たような対策が必要でしょうね。主にニーグリップと目線。
旋回でふらつく場合は、身体の重心をやや外側に持ってくのが安定すると思う。(倒れそうになるのはほぼ内側だからそれをバランスとるため)

28 :
卒検うかったぞおおおおおおお

29 :
クランクが鬼門って人かなり多いね
俺も大型取った時はクランクが一番大変だった
コツはもう視線と進入角度、これに尽きる
アウトインアウトが可能な侵入さえ気をつければ、
後は曲がる際に次のカーブの外角に視線を送るだけで理想的なラインで走れるよ

30 :
>>28
おめでとうございます!!
わたしゃこんないい天気の中、応急救護の教習だったよ…
バイクのりてーーー

31 :
クランクって普通に通り抜けるだけなら車より圧倒的に楽だと思うんだがなー
俺は練習中一本橋やる感じでめちゃくちゃ遅くやれって言われてた時は結構きつかったけど試験のときは楽だったわ

32 :
スピードはあんま関係無いだろ、クランク出た先の状況を考えて焦るんじゃない。
おれは車が見えたら直線区間で止まって待てばいーよって言われた

33 :
>>28
おめでとう!これからが本番だぜ?安全運転でな。
クラッチとシフト操作、そしてクランク走行中と出た後の安全確認、
要は短い時間でやることが多いってのが登竜門的な部分なんじゃないかな<クランク
ここらは普段から原付等の二輪乗ってるかどうかの差も大きい。

34 :
>>21です!卒検うかりました!w
嬉しいよぉ´д` ;

35 :
>>34
おめでとう!
バイク選びでニヨニヨしてください。
しかし公道ではガクブルで走ってください。
慣れた時が事故り時です。グッドラック。

36 :
>>35
バイク選びでニヤニヤするどころか、
車校行く前から購入しちゃってました、、。
公道歴は7年目で、初心を忘れやい様にします!

37 :
車散々乗っていてもいざバイクで公道デビューすると今までとは全然違うほど周囲を見ながら走るようになるよ
よそ見ではなく安全確認という意味でね
そして車の時はいかにバイクや自転車のこと気にしてなかったかも分かると思う
何が言いたいかというと合格した人みんなおめでとう!是非事故とは無縁で楽しいバイクライフを!

38 :
>>34
おめでとー!
        おむすびワッショイ!!
     \\  おむすびワッショイ!! //
 +   + \\ おむすびワッショイ!!/+
                            +
     +   ./■\   /■\  /■\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +

39 :
>>38
おむすびありがとうw
いつも何気なく見てたけど、自分がされると
結構嬉しいもんだねwにやけたw

40 :
>>39
それはよかったw
私も早くワショイ貰えるよう頑張ります!

41 :
バイクも買った ブーツも買った ヘルメットもゴーグルも買った♪
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B20331

42 :
>>34
おめでとう!
じこんなよ!

43 :
>>41
私も先月に大型二輪免許を取ったので、安いナナハンが( ゚д゚)ホスィ…
出来ればHONDA CBのバイクがいいなぁ・・

44 :
kanto motor school (横浜西口) に入学したんですが、
最初の効果測定?が明日の「金曜日午前中」まで覚えてるんですけど‥
受付のおねーさんが印つけたカレンダーも書類の中に入ってると思きや、入って無くて、
午前中の何時からだったのか思いだせません(汗)
どなたか、西口校の時間割熟知してる方、何時からかご存知の方いませんか?(泣)

45 :
朝六時に行けば間に合うと思う

46 :
>>45
教習所自体が9:00からですので‥
今日は明け方まで仕事があるので、できるだけ睡眠時間確保するために、
ギリまで眠りたくて

47 :
>>43
750cc中心で考えると,中古でCB750(RC42)か,ドリームでNC750Lをオーダーしてみるとか.
スズキのGSR750(国内/逆車)このあたりが,今手に入りやすい750?
ホンダのCBならCB750の後継とされているCB1100か,定番CB1300とか.

48 :
>>44
そんなの「私の歯医者の予約が何時だかご存知ですか?」
ってのと同じだよwwww

49 :
>>48
わかってて質問してます。
受付のおねーさん「このカレンダーで、何曜日がいいですか?」
自分「えーっと‥あ、金曜日の午前中なら行けますね、じゃぁ金曜日で」
受付のおねーさん「わかりました。じゃぁ金曜日のコマで。 ではつにぎに‥」

この時点で時間も何も告げられてなくて、そのまま次の手続きに瞬時に進んでしまった感じです。
僕としてはそこで使ったカレンダーが書類に入っていると思ったのですが、入ってなくて。
かなり困ってます。
関係者の方とか、「俺も金曜日だから○時だよ」とかいうレスお待ちしてますm( _ _ )m

50 :
そもそも入校最初に効果測定はない。
適正検査だろ。

51 :
とりあえずパチンコ依存症は適性検査で落とすべし。

52 :
>>50
それそれ、適正検査です

53 :
遅刻したら適正なしって判断されるぞ

54 :
>>53
仕事が終わりそうになくていつ眠れるか分からないので適性審査あきらめます。
では

55 :
すんません、初めての教習所で質問なんですが、教習中の長袖ってのはワイシャツでも可でしょうか?
それか親がライダースーツ持ってるのですが、それを着るのがベストでしょうか?

56 :
>>55
教習所の方針によるから何とも。俺の行ってたとこは大丈夫だったけど。
ただしもし仕事帰りとかに行くんなら着古したやつとかを別で持参にしときな。
慣れないうちは凄く体力使うから汗かいてすぐ汚れちゃうからな。

57 :
>>47
レス、有難うございます。教習所で乗ったCB750(RC42)の低年式を探してみます。
乗り易かったし何よりもマルチのエンジン音が好きだし。
後は家族(母親)の説得が最大の難関です・・若い頃もさんざん苦労しましたが
50代後半になっても未だに・・免許を取るよりこちらの方が難しそうです。。

58 :
>>4見ると、クランクの足つきって検定中止になるんだろうか

59 :
後退しなけりゃおけだろ

60 :
50代で親の許可がいるとか何かのネタか。なんでこうバイク乗りって欠陥人間みたいなやつばっかりなんだ

61 :
親に心配かけない優しさからだろ

62 :
>>57
ゲタバイクとして,カブ(原付でも二種でも)を買うよろし.
カブは郵便配達,新聞配達や出前用バイクなどとしておなじみで,コレから入ると周囲の抵抗感は低いと思う.
そこから大型になれば反対も小さくすることが出来ると思う.(完全になくすのは無理だと思う)
かつ,大型だと気楽に出難い短距離の脚になるし,

63 :
第二段階2回目でクランク入った時に2足で半クラ使いながら通過したら怒られた(´・ω・`)
半クラ使うな!発進と一本橋以外いらんから余計なことすんな!って(´・ω・`)
確かに行けるけど第一段階で教えてほしかったなぁ(´・ω・`)

64 :
>63
うちではクラッチを上手く使って減速してくださいって指導されたけどなぁ

65 :
>>64
えぇ(´・ω・`)
じゃ両方正しいでいいのかな?

66 :
>>65
クラッチの使い方について何が間違いとかはあんまり無いな
まぁ郷に入っては郷に従えってことで

67 :
2足なんて問題外だろ

68 :
>>67
六速全開!?

69 :
こんな私でも卒検受かりました。
おにぎりください!

70 :
>>69
おめでとー!
        おむすびワッショイ!!
     \\  おむすびワッショイ!! //
 +   + \\ おむすびワッショイ!!/+
                            +
     +   ./■\   /■\  /■\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +

71 :
>>70
ありがとうございます〜!
おにぎりじゃなくておむすびでしたね

72 :
>>71
終わってしまったらあっけないけど、
検定中はハラハラドキドキだよねw

73 :
クランクなんて進入したら完全にクラッチ切って慣性でスィーっと進めば自転車と変わらんよ。
ブレーキかけるなら軽く後ブレーキな。

74 :
>>44 >>46 >>49
うちも〇を付けたカレンダー予約の紙くれなかったし、メモすらさせてくれなかったよ!

75 :
昼過ぎから大型二輪の卒検だったけど波状路でエンストして中止になりました。。。

76 :
>>75
なに落ち込んでんだよ!
次気をつければ絶対行けるって( *`ω´)b

77 :
お久しぶりです
来週から大型を取るために入校するのでこのスレに戻ってまいりました

78 :
オレが行ってる教習所はゴールデンウィークは休みだ。
来週のうちになんとか卒検終わらせたいなぁ‥‥

79 :
>>75
オレ明日卒検なんだ
自分に置き換えて想像しちった・・・

80 :
雨ふったらカッバは教習所が貸してくれるらしいんだけど、グローブとか靴はどうしてるの?

81 :
教習所による

82 :
>>62
私もいきなり大型バイクはさすがに家族の抵抗が大きいと思っていましたので
CD125のとっつぁんバイクを考えていました。
あれなら地味でもそれなりに格好良いし、年相応のバイクかもしれませんね(^^;

83 :
>>80
自分の身につけるものくらい揃えれば?
普通の生活で人の使ってる手袋や靴なんて使うか!

84 :
>>80
グローブは極端な話・・軍手でもおkだよ
靴はかかとがあればおk
バイクのシューズ高いから安全靴で俺は乗ってるw

85 :
雨降ったときのグローブと靴の話ね

86 :
>>85
自分の場合は、ホームセンターなんかで数百円で売ってる
薄手の作業用合皮手袋(手のひら部分にゴムの滑り止めがついてるやつ)と
捨ててもいいような、使い古しのスニーカーを使ったな、雨の日は

87 :
教習所によって違うから、ちゃんと教官に聞いた方がいいぞ

88 :
ウチの場合、グローブは原則自前。靴は貸出あり(長靴もあり)だったよ。
あと、ウチの教習所のカッパは浸水が激しくてどうしようもなかったな。
もう股間からびっちょりでさぁ、もうおもらししたみたいに。
下だけでも安物カッパ用意しておくべきと思ったよ。

89 :
>>86
>>87
>>88
サンクス
参考になった
出来るだけ自前用意しとくわ

90 :
オレは11日間の教習中つねに晴れてたわ。
オマケに理由は知らんが毎日毎日オレ独りぼっちの教習だったわ。
卒検まで独りだったよ。

91 :
免許取ってバイク買ったらどうせ雨用の装備も揃えるんだし、買っちゃえばいいのでは?
または近所にあるかわからないけど、ドンキのバイク用品コーナーにある一番安い雨用のグローブと、
長靴は作業着屋かホームセンターが安いよ。定価の半額くらいで売ってるから。両方買って5000円でおつりが来るよ。

92 :
今日教官に「規定内では終わらないよ」と宣告された
覚悟はしてたけどキツイな…
とにかく怖くて全然スピードが出せない→ふらつく→転ぶの
繰り返しだわ…

93 :
ふらつくのは前見てないんじゃないか。視線は重要。

94 :
前見てないっていうか低速→ちょっとふらつく→視線を下にむけてしまう
の悪循環なんじゃないの?
低速時ほど遠くをまっすぐ見たほうがいいよ

95 :
ありがとう。とにかくもっと視線を意識するようにするよ
スラローム、S字、8の字、もっとスピード出せって言われるんだけどね
無理無理無理って感じ

96 :
>>92
練習できる時間が増えたとポジティブに考えよう。
財布にはちと厳しいけど。

97 :
>>95
上レスで書いているように目線は重要
あと、怖いって感じる時はたいてい上半身がガチガチで前のめりになってるはず
肩の力を極力抜いてニーグリップをしっかりとするといいよ
腰に体重を乗せて運転する感じ

98 :
まあ、うちの教習所にはGの字なんて無かったけどなあ。
難しいのかな?

99 :
初スラロームとクランクとかやったけど、どうと左折が苦手みたい。
右折よりも大回りになってしまうし視線が近くなりがちかも。
あとそろそろ1回くらいコケたいっていうかコケろおれ!
バイクの損傷気にせずコケられるなんて教習中だけなんだから...

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GPZ/FX/GPX400R/600R 6台目 (535)
【SUGO】宮城のライダー63週目【仙台ハイランド】 (838)
いろんな中古バイクを一括で検索できるサイト作った (363)
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね8 (755)
神奈川スレPart84 (979)
KAWASAKI GPZ1100乗りの休憩所 No.2 (863)
--log9.info------------------
南山大学の工作員が他板で暴れてる件 (452)
金沢大学vs同志社大学 (261)
私大トップ4/慶応早稲田上智明治/いざ出陣 (745)
☆ 明治大学が私立トップスクールに躍進 ☆ (966)
愛知県No1決定戦!東海高校vs海陽中等教育学校 (225)
【慶應義塾−早稲田】W合格者の80%が慶應へ5 (645)
同志社大学vs関西学院大学 3 (213)
関学はなぜ同志社にここまで差をつけられたのか (501)
日東駒専で一番コンプが強いのは日大文系クン (551)
金沢大学vs大阪市立大学vs千葉大学vs広島大学part3 (382)
【ポン・キン・カン】日本大学、近畿大学、関西大学 (403)
【私大トップ6】慶應早稲田上智明治立教青学 (667)
横浜国立大学vs千葉大学vs早慶 (376)
千葉大 と 早稲田 どちらにしようか (600)
日大理工系>>>理科大 (264)
文系で明治と北大ならどっちに行くべき? (892)
--log55.com------------------
実質10976
わしpart.2652
肴23934
実質10977
実質クォッカ887
別館★羽生結弦&オタオチスレ10015
聞き豚
育児している女性ンゴ131