1read 100read
2013年05月バイク48: フェリーでマターリ 船旅&ツーリング 16隻目 (844) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雪が】北海道のバイク海苔83【溶けたぜ】 (439)
KTM 125DUKE/200DUKE/390DUKE その13 (485)
ついに普通二輪が600化? (309)
貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【49km/L】 (561)
女子高生×バイク! 「ばくおん!!」 その48 (349)
【HONDA】CBR250R 93【MC41】 (841)

フェリーでマターリ 船旅&ツーリング 16隻目


1 :2012/03/19 〜 最終レス :2013/05/07
フェリーでツーリングするのは北海道が定番ですが、九州その他の場所でもフェリーでマターリと
ツーリングするのは良いものです。フェリーをただの移動手段ではなく、船旅として楽しむ。
北は北海道から南は沖縄まで、船旅&ツーリングで、2ばーい2ばーいの楽しみを満喫しましょう。
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
◆フェリー関連
日本長距離フェリー協会
ttp://www.fune.co.jp/L.CFerry/
日本旅客船協会
ttp://www.jships.or.jp/index.php
全国・海外 船の旅情報(フェリー時刻表)
ttp://www.fune.co.jp/
天気予報、波浪予想図、台風経路図
ttp://www.imocwx.com/index.htm
◆前スレ
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング 15隻目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321974704/

2 :
◆過去スレ
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング 14隻目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312113205/
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング 13隻目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297512203/
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '10-1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269427930/
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '09-2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249445942/

3 :
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '09-1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233583819/
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '08-2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218754981/
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '08-1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203943006/
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '07-3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191996183/
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '07-2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186061294/
フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '07-1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171456804/
【北海道】フェリーでマターリツー【九州その他】3往復
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159079618/
【北海道】フェリーでマターリツー【九州その他】 2往復
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154374682/
【北海道】フェリーでマターリツーリング【九州その他】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144354364/
【北海道】フェリーでマターリツーリング【九州その他】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143124664/

4 :
アイラブフェリー

5 :
ウッデュライクフェリー?

6 :
(熱唱)

7 :
新日本海フェリーの新造船期待
あわせて、7get 明日は運がいいはずだ

8 :

      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ( ´・ω・) カキカキ
    ノ つ_φ))____
   ̄ ̄\        \

          (~)
        γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        ( ´・ω・`)
     | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
     |    >>1乙.    |

9 :
東京湾フェリー便利ね

10 :
平水、沿海、近海、外洋
船について、
7トン・・・数人乗りの漁船。これでも近海で漁は一応できる
70トン・・長さ20〜30mくらいの小さな湖の遊覧船くらい。
700トン・・長さ70〜80mくらい幅10mくらいの船。
       東京湾横断船、宮島連絡船くらい
5000トン・・長さ百数十m、幅20〜30mくらい。
        伊豆諸島のフェリー、旧青函連絡船くらい。
10000トン・・・長さ200m前後、幅30m前後。乗客千人以上。
        東京〜九州、北海道航路くらい。

11 :
二輪車航送料金の区分例
船会社A社・・・125cc以下、125〜750cc、750cc超 の三区分
船会社B社・・・50cc以下、51〜400cc、400cc超 の三区分
船会社C社・・・50cc以下、51〜750cc、750cc超 の三区分

12 :
函館-大間航路、来年4月にも新造船就航の見込みだそうで。

13 :
ナッチャンReraの悪夢再びw

14 :
もうアルミ高速フェリーを導入する船社は世界中何処にも無い。原油高で

15 :
SNFの旧船は2隻とも外国に売却?

16 :
>>14 それが長崎 壱岐で近々導入見込み。

17 :
阪神-高知(-足摺)-宮崎or志布志にナッチャン投入!

してくれたらなぁ

18 :
age

19 :


20 :
age

21 :
新造船NEWS
ttp://www.snf.jp/news/shinzosen.html

22 :
仕事で最高船速12ノットの船に6年間乗っていた俺から言わせると、
20ノットを超えるフェリー自体がすげー高速なんだよなぁ。
それはともかく、鹿児島〜沖縄航路に乗船中だが(間もなく奄美大島の名瀬入港)、
凪の航海でも盛大に嘔吐している乗客がいるのにはビックリ。船酔いし易い人は大変だわ。

23 :
子供の時壱岐から帰るフェリーで酔いまくって、食ったカラムーチョ吐いたの思い出しちまった
行きも大荒れで、高速船が転覆しかけて救命着の付け方がモニターでずっと流れてたし散々だったな…

24 :
酔いやすい人は甲板の油のニオイでもうダメって言うからなw

25 :
船って聞いただけで酔った気がする。

26 :
伊豆大島にバイク付きで行ってみたいんだけど
夜11時ごろ東京から出港するやつってその日の夕方7時頃とかに電話で予約取れるのかな?

27 :
>>22-24
徹夜明けでSNF新潟航路で大リバース大会した俺様が通りますw
↑の時は波のリズムが掴めずに出航して30分持たなかった
その一方で真冬で荒れてる太平洋フェリーでは何ともなかったりもする
要は自分が予想する揺れのリズムさえ掴めれば大丈夫な気がした
油の匂いでダメっていうのはもらいGRと同じようなメカニズムなのか?

28 :
自分は揺れよりビリビリビリっていうエンジンの振動が壁に伝わる
ヤツがだめだな。値段が高い部屋ほどエンジンから遠い位置にあるね。

29 :
今度の連休は九州いくことにした。名門大洋フェリーの予約とったどー
名門は乗ったことないので楽しみだー
しかし帰りの便がとれない。キャンセル待ちするしかないのか。

30 :
>>29
帰りは走れ!鬼のように、風の如く
って、どこに帰るの?
他にも九州発のフェリーあるし、探してみては?
九州いいよね。由布岳の眺めとか、阿蘇とか、あと生月島も。
もし天草行ってキャンプだったらスーパーで「ガー」って魚買って、食べてくださいw

31 :
がーw

32 :
ガーガーガー

33 :
>>30
ガーって、三平に出てきたあのガー?
あんなの売ってんの!?

34 :
魚は地方でいろいろ呼び名が変わるからな

35 :
すまん、思い出手帳見たら「ヤー」だった
34が言う通り、俗名らしい。
スーパーの兄ちゃんに何の魚か聞いてみたけど
全然分からんかったw だれか調べてくれw
ttp://img.wazamono.jp/touring9/src/1334077906885.jpg
ちなみに旨かったよ。

36 :
アイゴだわな、イナゴとも言うけどもっとたくさんの呼び名があったと思う
毒があるから釣れたらメバルみたいに踏んづけて針を外すw
煮付けにしても美味い

37 :
九州ならバリだな。
ちなみに当地でイナゴと言ったら高級魚ヒメダイのことだな。

38 :
新造船「すずらん」 6月20日に敦賀−苫小牧航路へデビュー!
ttp://www.snf.jp/news/topics/810
新造船「すいせん」 7月1日に敦賀−苫小牧航路へデビュー!
ttp://www.snf.jp/news/topics/809

39 :
>>30
東京発です。帰りは5/5だと、どの会社の便も予約できない。
あきらめて5/4に帰るか、当日キャンセル待ちするか、
徳島までいって東九フェリー乗るか、いずれにしてもきつい。
ヤーとかいう魚食ってみたいけど、キャンプする予定はないので
どっかで料理として出してる飲食店があればなぁ・・・

40 :
旅サラダ見てたら新造船のCMが流れた。なかなかいいね

41 :
トリビア
ヤマト実写版のロケ船は伊勢湾フェリーらしい。

42 :
>>29
俺も福岡の実家に帰るために名門大洋フェリーの予約をとったよ。
せっかくだから父親と親友と3人で九州まわるつもり。
お互い良いツーリングになるといいな。

43 :
保守

44 :
くそっ、GWも出勤になっちまった。山陰に行ってみようと思っていたのに。
みんな俺の分も楽しんできてくれ。

45 :
連休の予定立てた。
 ・1日目:東京発〜大阪まで自走。さんふらわあで大阪〜志布志
 ・2日目:志布志〜桜島、桜島フェリーでうどん食べる、その後薩摩半島一周
 ・3日目:フェリーで天草へ、適当に走った後フェリーで長崎へ、その後佐世保へ
 ・4日目:佐世保〜平戸〜唐津〜福岡まで自走(途中でフェリーないか探索中)
 ・5日目:福岡〜阿蘇〜別府まで自走
 ・6日目:フェリーで別府〜八幡浜、四国内陸部走って高松まで
 ・7日目:高松からフェリーで小豆島、寒霞渓なんぞ走り、フェリーで神戸へ
 ・8日目:神戸か大阪から伊勢湾フェリー経由で東京まで自走
 さんふらわあ以外のフェリーは予約もしてないけど、いきなりいって乗れるのかな?

46 :
そうだ、佐世保から平戸島へフェリーでてるっぽいけど
バイクは載せられないんだよね?

47 :
平戸大橋が無料化されたからフェリーは無くなったんじゃなかったかな
観光遊覧船みたいなのがまだあったか

48 :
GWに予約しないで行くのは無謀

49 :
>45
逆に予約制じゃない。大丈夫。

50 :
サンフラワーは予約しないとGWは高確率で乗れない
それ以外は1日複数便あるから予約不要
4日目に有明フェリー乗って熊本の長洲に抜けてくといい

51 :
新日本海フェリー新造船の詳細が明らかに
ttp://www.cruise-mag.com/news.php?obj=20120420_05

52 :
第三おりいぶ丸 29日から就航だぞ。

53 :
東九フェリーって早めに予約しないと厳しいですかね。
今週木曜に9連休取れるかどうかが確定するので、
直前にならないと予約できないんだが。

54 :
普通は四国行くなら自走、九州行くなら、大阪まで自走で、そっからフェリーじゃないか?

55 :
>>54
お前の家はどこなんだと。

56 :
毎年GWは三崎のフェリー乗り場で2,3時間待ち・・・

57 :
常日頃は殆ど居ないのに、繁忙期だけ著しく増加するからなー。

58 :
冬はどこに行っても誰もいないよw 連休は家でおとなしくしてる

59 :
>>54
>>55
すまん。
自宅書き忘れたが川崎。
山口県に行きたいんだが、
東名の渋滞を避けたいから徳島までショートカットを考えてる。
北九州まで乗ると1日無駄にするんで。

60 :
>>59
電話して聞いてみるのが1番じゃね?

61 :
>>59
グルッと紀伊半島を回り込むのに、全然ショートカットにならない。
大阪まで自走、そっから新門司までフェリー

62 :
>>59
電話してみてだめだったら、とりあえずフェリーターミナルへいって
キャンセル待ちをする。乗れる可能性は高い。責任持てないけど。
2年前の盆の時期にキャンセル待ちして乗ったことがあるってだけ
だけどなー。

63 :
>>59
第二東名開通でそんなに混まないんじゃ!?

64 :
第二東名っても、一番混む御殿場までは今までと同じだし

65 :
たいして混まないところだけ2本になった気がする・・・
しかも合流が増えて帰って渋滞ひどくなるんじゃ

66 :
明日夜に有明からフェリーに乗って四国行って来る。
会社にはバイクで行くが、仕事終わるかな。。。。

67 :
age

68 :
こちら明日から四国ツー
まずは姫路から小豆島に渡るんだけど、フェリーはすぐに乗れるのかな?
それより天気が微妙過ぎ・・・
帰りはオレンジフェリーを予約済みっす

69 :
今日の船で四国ツーです。
しかし帰りは陸路です。なんでフェリーもGWで休むんだよー

70 :
どこの航路かな。荷が載らないから止めるんだろうけど。

71 :
>>70
東九です。
帰りの丁度いい日にないんですよー
まだ出港前なのに風呂はいって酒飲んで出来上がってますw

72 :
おーしゃんさうすが船渠入なんか。

73 :
>>69
金曜北九州発があればよかったんだけどね。

74 :
やはり昨晩や今夜の神戸発うどんフェリーは難民船なのかな?

75 :
そもそも、うどん県のUDON屋はGW中でも営業しているのかがわからなくて、
GWには出かけたことがない。 4、5件回ろうかなと思っていても連続して休業だといやん。
 山奥とか、へんぴな立地に有るお店とかがお休みだと、途方に暮れる。
有名店とか、特に食べたいお店とかは事前に調べておくけばいいのだけど、計画通りに回れる訳でもないし、お腹の都合もあるしだし。

76 :
近所の人が空腹を満たすためのものだから、それは仕方が無い。
一時俄かの事に対応できるような経営じゃないし。
なにより、無理して来るほどの物でも無し。

77 :
昨晩発の宿毛フェリーに乗って佐伯で夜明け待ちしてます
バイク1台 乗用車13台 トラック0台
もっと利用されるべき!

78 :
九州から高知方面へ行くのに、昔は宿毛フェリーは利用者が一番多かったんだよ
船も他社の倍くらいあって揺れも少なく、フェリーターミナルも他社よりしっかりしてた
でも佐多岬道路が整備されたり、高速が四国に出来てからはちょっと地理的に不利になってしまったな

79 :
>>74
母を訪ねて三千里でマルコがブラジルに行く時に乗った移民船を思い出した。

80 :
フェリーなんきゅうに乗船し鹿児島湾を縦断中
小型船の揺れが楽しすぎます

ただ小型船ゆえにバイクは2台しか積めず10台位乗船拒否されてました

81 :
今夏の運航は無し?
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/369130.html

82 :
東九フェリーで四国行って来たけど、船思ってたより小さいね。
遠州沖から潮岬沖までは、かなり揺れる。帰りは特に低気圧の影響で時化て揺れた。
夕方5時から殆ど寝てたわwww

83 :
>80
お疲れ様。地元民ですが自分は南九フェリーは利用実績ゼロ。たしかにあれは小さいもんね。次回は種子島にロケット基地探検ツーリングにいかれてみて下さい。内之浦同様に発射台脇まで行けるしなかなか楽しいですよ。でもってその次は奄美大島、沖縄とルート58ツアーにされたらなお良し。

84 :
こんなスレがあったとは
1日にオレンジフェリーで臼杵から八幡浜まで乗った
連休の中日だからかバイク俺だけでトラックばっかで寂しかった
新造船でガラガラの中くつろげたから良かったけど。

85 :
名門大洋フェリーで神戸沖を航行中です
レストランやら売店やら景観の案内放送多くて多くてw
>>83
R-58ツアーって考えたんだけどイチイチ鹿児島に戻らなきゃ行けないんだよね...
近いうちにフェリーなんきゅうの船載動画をニコ動にうpする予定です

86 :
仙台ー名古屋 太平洋フェリーなう
雷&大雨で太平洋は大荒れですwww

87 :
>>86
船の揺れは如何様でありましょうや。

88 :
>>87
ときたま、大きく揺れる程度です。

89 :
新門司から阪九フェリーやまとに乗船しています。
連休最終日なら空いてると思ったら家族ずれが多くて以外だった。
明日は学校は休むのかしら?
コンサートが終わりそろそろ夕食なんだかお勧めありませんか?
パイシューは買ったんだけどな…。

90 :
阪九フェリーってコンサートなんかあるのか。

91 :
GWが終わってスレが寂しい...
それにしてもSNF NEWSの 4 はまだかよ。
じらすよなぁ〜。

92 :
【船旅】 長距離フェリーの旅 「さんふらわあ」で九州⇔関西往復が1万円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336493380/

93 :
7月頭の北海道ツーで初めて敦賀から乗る予定っす。

94 :
サンフラワー
川崎〜日向間のフェリー復活させてよ
九州ツーリングに気軽にいきたいお

95 :
>93
今月から来月にかけて新造船が入るとか

96 :
GW中に九州の指宿→根占フェリーと有明フェリーに乗ったけど楽しかったなぁ。
有明フェリーでは、かもめにパンを投げたりして。
フェリーの航路がいっぱいある九州がうらやましい・・・

97 :
>>96
壱岐対馬、五島列島、島原天草、桜島、種子島奄美大島etc
九州⇄四国も3、4本あるね
夏は南の島に行こうかな

98 :
今の時期の九州は晴れれば最高だけど、これから梅雨そして夏から秋にかけては
雨が多いのよw なんでも良い事ばかりじゃないよな

99 :
>>94
最早運航していた会社があぼーんされたので_w
意外と使い勝手のよかった横須賀⇔大分のシャトルハイウェイも
わずか2年であぼーんだったしなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Bandit1250/S/F Part26 (849)
●青切符はサイン拒否で99.9%不起訴処分2 (626)
ツーリング先での食事をうpするスレ (636)
【ジリ貧】アドレスV125S【29代目】ライバル多数 (953)
大型二輪免許中高年コース その19 (469)
◆X◆ B-KING ◆X◆ 登録9台目 (567)
--log9.info------------------
【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】 (846)
独り言&雑談スレ Part213 (571)
【スペイン】SXスッドレ2【安ギター】 (647)
【ひろしカスタム】ESP総合 4【エドワロスルーツ】 (767)
♪♪♪♪イケベ楽器 正月セール専用スレ4 (747)
■クラシックギター自由自在■〜第八場〜 (835)
【Gibson】Firebird part3【ファイヤーバード】 (503)
ルーパー・セレクター・スイッチャー総合スレ 2 (684)
【AMP】【ハイゲイン】★Blackstar★【アンプ】 (500)
【VOX】ToneLab(SE, LE, ST, EX) Ver13,0【豚愛】 (694)
ストラトの良さ/欠点を教えて下さい Part5 (643)
【マルチ】ZOOM MS-50G【ストンプ】 (669)
テレキャスにハムバッカー その2 (691)
【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦 part4【USACG】 (396)
ヘビメタのGソロは速いだけで感情が篭ってない (218)
スネアドラムだけの語り場 30台目 (936)
--log55.com------------------
☆☆☆☆ 【2019】夏季九州地区 各県大会 大詰め IDなし特設会場 O☆☆☆☆
2019夏 有力校敗退情報報告スレpart67
【栗きんとん】静岡県の高校野球Part141【あと2つ】
【下関国際に続け】山口県の高校野球 part.754【いよいよ令和の夏本番】
2019夏 有力校敗退情報報告スレpart68
【冷夏】神奈川高校野球PART809【頂上決戦】
岡山の高校野球 174
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part3