1read 100read
2013年05月高校野球118: 【高校野球】福岡県北部応援スレ17【春夏秋冬】 (332) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
四国の地元部隊は再び全国制覇できるのか? (648)
★☆★北北海道の高校野球PART74★☆★ (773)
なぜ岩手はここまで圧倒的に弱いのか? (843)
関東唯一選手権優勝のない埼玉! (915)
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校51【我を待つ】 (902)
智弁vs智弁和歌山 考察 (205)

【高校野球】福岡県北部応援スレ17【春夏秋冬】


1 :2013/03/04 〜 最終レス :2013/05/08
福岡県北部の高校を応援しよう!! みんな球場に足を運べ!!
前スレ
【高校野球】福岡県北部応援スレ16【春夏秋冬】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1342667126/

2 :
 >>1激しく乙。

3 :
>>1
乙。球場に足を運ぶのが一番。ずーっとスレに入れてくれ。

4 :
☆自由ヶ丘監督に赤嶺氏
06年以来復帰
ちなみに沖水を準優勝に導いた故裁監督のちょーなんよ!
>>1
スレ立てありがとう!

5 :
末次さんはどこへ行く

6 :
末次さんは九国です。

7 :
自由ヶ丘監督に赤嶺氏??
他校から招聘したんじゃないの?

8 :
北部は面白くなりそうだな〜!
若生さんは引退かな??
九国、飯塚、自由、大五の4強時代かな。

9 :
自由ヶ丘は逆戻りか ?

10 :
自由らしく

11 :
豊国学園、暴力事件の
処分はどうなったのですか?

12 :
末次さんの九国はガセだからな。

13 :
方向学園の暴力問題、全然問題ない。
くらさんとわからん人間も居るわい。
暴力ぐらいでガタガタ騒ぐな。
夏の予選には出れるンよ。

14 :
13間違えた。方向学園➔豊国学園。

15 :
11と13のID一緒
自作自演wwwww

16 :
これは酷いw
何やってんだよw

17 :
11 13 14
やっちまったなあ!!

18 :
豊国学園の馬鹿親があちらこちらで何もかも大きな声で
説明している。自分のはじでもあるのに?そんな
子供限って一番下手糞。大体想像できたかな?
内容は監督交代!

19 :
こうもんこうもんこうもん
なんかに行かせる親がバカ
親がバカやから子もバカに育つ

20 :
13.14は私ですが、自作自演ではなく
私の考えです。どこの高校でも
暴力はあります。騒ぐことでもないでしょう。
処分の必要はないかと思います。
加害者、被害者どちらの親が騒いでるのでしょう。

21 :
火に油を注ぐ
>>20
であった

22 :
20で  どっかああ〜ん!!

23 :
また臭いスレタイに戻ってるんやなw

24 :
親ばかで悪かったのぉ
あ〜にしても4月で移動せんかなぁ〜監督

25 :
 こんな流れなので、敢えて話豚切り。
 ここでは殆ど触れられなかったオリックス入団の武田が、先日の雁ノ巣教育リーグでいきなり3の3らしい。
 コンスタントに使われてる様なので、意外と早く台頭してくるかもしれん。
 今日は共立大の金子が右打ちライトオーバータイムリー3塁打あった。相手が金子を知らん中京大だからかもだが。
 明日は仕事なので、光陵スタジアムの飯塚-創成館レポ勇者よろ。
 練習試合情報どんどんうpしてほしいぞ。じゃないと、試合日程分かってる雁ノ巣や共立大試合を観戦してしまうぞw

26 :
という 飯塚保護者・・・

27 :
弱小公立は、推薦が競合する選手には入学後の確約を親と交わしてしまう。
入部して暫くするとそれが見え見えに現れ他の選手や親たちも気づいてしまう。
上級生や、同級生の少し感の良い真面目な選手たちはやる気を失う。
そしてまた次の年次の年と延々とそのスパイラルは繰り返され、チームの勝敗とは関係なくおかしな勝ち組と負け組がハッキリわかれてしまう。
愚かなことだ。

28 :
創成館2-4飯塚(4回表終了)
所用ついでにチラ見。
飯塚先発池上。創成館先発大野の良右腕。両者直球と変化球の腕の振り微妙だが、直球まずまず。特に大野は球威有かな?
飯塚4番白石1塁手、5番堀捕手と、中軸はまずまずかな?
所用有なのでここまで。あとはよろ。

29 :
おまけ。光陵スタジアム近くに、確か宮若ふれあいバス路線がある様だが、2時間に1本程で使えんなw
あと、帰りに宮若寄り徒歩だと約20分位の所で、西鉄バス。10系統直方行きのバス有だったので、公共交通機関はこれ位かな?

30 :
>>24さん 豊国学園、監督は関係ないのではないでしょうか?
悪いのは加害生徒でしょう。それとも監督が
被害者が悪いようにしてしまったのか。
詳しいところが知りたいです。

31 :
全ては殴られた子が悪いんや
ブチくらさな分からん子には鉄拳制裁で十分や

32 :
>>30豊国学園じゃないよ。
選手は育てるものじゃなく、連れてくるものだって考えの監督。
先輩後輩の暴力、監督コーチの体罰。これは、完全に防げる事柄でその責任を監督が取るってのは、社会的に常識。
そう、選手を自分の出世する手段のためのいわゆる「もの」としか受け止められない、あるいはそうとしか表現できないよく言えば不器用な監督。
進学時に良く調べもせずに、そこへやってしまう親も悪いよな。

33 :
指導者がどんな馬鹿でも特待で!引っ張るからそうなる。
タバコ吸った1年に?ボール拾いしない1年に?口ごたえする1年に?
我慢した2年の爆発?ある意味1年の作戦?それにノッタ2年生?
○岡も○森も責任とって辞めろ。2年生は犠牲者だろ!
貴方達はすべてしっていたんだろ。

34 :
宮若の交通機関なんてそんなもんだ。所詮、田舎。

35 :
苦しいこともあるだろう
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが
男の修行である
by山本五十六
らしいです…
身内の恥を晒してどうする?!
ドンマイ豊国 まだ夏がある

36 :
五十六語録が出てきたかwこれもええが、俺の一番の好みは
やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、
ほめてやらねば、人は動かず。
昨秋1年生大会の星琳首脳陣は、攻守ともに1球毎に選手にアドバイス。
試合前やイニング間では、コミュニケーション取ったりで、公式戦においてやってるのは素晴らしい。甘いといわれたらそれまでだが、俺の好みだw
公式戦でも、ダミ声炸裂や懲罰交代に比べると…。
星琳はまだ突出した選手いないが、こういうのをみると、地力をつけてくるのも頷けるね。
しかし仕事じゃなかったら、光陵実況してたのに…。まあ、au iPhone規制解除で実況できそうなのは何より。
長文スマソ。

37 :
星琳スタッフ評判いいよね。
>>36に激しく同意。
で、うちの監督は星琳の監督さんを、あまり好きじゃないらしい。
はぁ〜転勤しろよ

38 :
北筑高校の前を通った時に、その並びに新しい球場が出来ていて、球場開きのようなものが
催されていた。入口には警備員が立っていて、交通整理をしていたが、その横に立っている
看板からすると、星琳の新設したグランドのようだった。ちらっと見ただけなので
はっきりとは言えないが、照明設備もあったような気がする。
坂道を登った感じの所に立っていて、奥の方には別にもうひとつ
グラウンドがあるかもしれない。星琳にサッカー部があるかどうか知らないが
それ用かもしれない。
どっちにしても学校として力をいれているようだ。

39 :
>>31,33どんな理由があるにせよ
暴力はダメでしょう。だから高野連の
処分や自粛があるのでしょう。
加害者は当然、退部すべきでしょう。
暴力を受けた側の気持ちになって
考えてみて下さい。

40 :
>>39
当該生徒は子供なんです、子供。
事象には必ず前後があって、もしそれが学校で起きた事件なら選手達が帰宅(学校を出るまで)するのを見届けて自分も帰るのが筋。
暴力、シゴキが存在する高校の監督は薄々そのことが解っていながら、自分達指導者側は先にグランドを出る。
興味深いのは、そんな指導者は選手のスポーツ障害には案外無頓着なところ。
これは共通している。
自分達世代もそうして理不尽な扱いを先輩達から受けてきたので当然だろうと感じているはず。
確たる統計をとったわけではない。もちろんそんな統計の集計は不可能。
しかし、上級生から下級生への暴行、シゴキが根深く悪しき習慣として存在する野球部は、総じて弱い。
どこかの代が犠牲となって断ち切らなければならないし、指導者たる者は選手達と常にコミニケーションを図り、暴力撲滅にまずは神経を使うべきだ。
選手と一線引くのは当然の事だが、この一番面倒な事柄に背を向ける公立高校の監督の事後コメントは「知りませんでした」の一点張り。
以後気を付けさせますと、高野連に報告するのだが、この様な事件が多発しても尚、責任を取らず監督の席に居座り続ける者がいる。
OB会などが声を上げる伝統校では、この辺のガバナンスが良くも悪くも効いているので、そこそこの成績を残すかとができる。
しかし、そうではない高校では、文字どうり監督の独裁は延々と続き要領の良い監督はその後も一教師として生き残り続ける。
なぜ、推薦で優秀な選手が集まらないのか、なぜ選手が次々問題を起こすのか、なぜ彼は考えないのだろうか。
ゆえに、選手の不祥事で監督が責任を取るのは、高校野球という特別な組織の一員となった時から自覚しなければならない最も重い責任なんだ。
監督は夏の大会で負けても、また次の代が始まる。
しかし子供達には、一生に一度の貴重な時間であるはず。
この重さを、いつになれば彼は気付いてくれるのか。

41 :
 またau iPhone規制や。実況できへんやん。
西日本スポーツ13日終面 飯塚に2-6
創成館は光陵スタジアムで飯塚と練習試合を行い、2-6で敗れた
先発のエース大野は5回を投げ、被安打6の5失点
不満の残る内容に「課題が沢山見つかった。クイックからのコントロールが悪く、スライダーのキレも悪かった」
と厳しい表情(抜粋)
 チラ見した試合、飯塚勝ったんや。やるやん。相手の大野は、多分九州右腕ベスト5には入ると思うぞ。

42 :
 もう一丁。土曜休みなので、ガンバ東海板だと藤蔭と練習試合らしい。
 面白そうなので行ってくる。多分1試合目のみだが。東海関係者、中年オサーンを不審者としてつまみ出すなよw
 相手の藤蔭は秋季大分ベスト4。俺は福岡でいう新人戦地区代表決定戦を中津の山奥で、秋季ベスト8試合を臼杵で観た。
 主戦のイケダ投手は、昨年の笹島から気性難を取った様な好素材なので楽しみだ。それも新2年生。
 大分スレが壊滅してるので、明豊スレが戦力分析等詳しい。あと、東海関係者、藤蔭について聞きたきゃ、金曜までならレスできるぞw

43 :
東海は、大森(福大エースの弟)が1年でエースをずっとやってる。
今年より来年のチームだな。
リリーフエースも1年生。 4番も1年生。 藤蔭相手にどれだけやれるかな。
  

44 :
>>42
>昨年の笹島から気性難を取った様な
気性難って何?
気性が荒いって事?
初めて聞いた言葉やけど…

45 :
気性難は競馬用語
気の難しい、騎手の言う事を聞かない馬に対して使う

46 :
>>45
へー 競馬用語ですか…勉強になりました。
じゃあギャンブル用語で返します。
春から確立変動笹島

47 :
Twitterで若生監督と一緒に撮影してもらった写メ発見w
元気そうやww

48 :
九国は末次監督だって。

49 :
その話し本当かね。本当なら若生監督は病気療養から復帰困難ということだろうか。

50 :
ガセネタに決まってる
自信あり

51 :
本当やったら、門司学園の対戦相手とかで話題満載だったのになあ
選抜なんて全く興味わかん
門司を落としたいわき何とかなんて大恥かいたらいい

52 :
 東海行ってきた。所要有で1試合目途中までだが。東海第五0-1藤蔭(7回裏攻撃中)

>>43
 俺が観てる時は新2年生は投げてなかった。ブルペンで左腕が投げてたが良く分からん。
 東海先発は鳥越。手足が長く球速以上に打者はタイミング取りにくそうで、打ちずらそうな感。
 失点は東海の牽制ミスで、両者よく似たような展開で、ほぼ互角の勝負だった。
 東海新2年生岩城3塁手はまずまずかな?

 藤蔭先発イケダは昨年より球威増していたが、東海が振りまけてなかったのが印象的。
 打撃、守備ともまずまずの感なので、春季九国と同ブロックだが、秋季小倉とハイスコア対決の九国とはいい勝負かも知れん。
 仮に、筑豊五地区編入でも飯塚と2強を形成しそうな気がした。
 けど、藤蔭イケダの球威は、先日チラ見したコントロールアバウトの創成館大野には劣るし、
 大野擁して選抜に向けて仕上げてる創成館を破った飯塚が、イケダ擁する藤蔭といい勝負の東海より、単純比較だと上手かも知れん。

 長文スマソ。

53 :
末次九国がほんまなら、末次も九国もカスや。
バルセロナの監督にモウリーニョがなるような
巨人の監督に落合招聘するような節操のなさ

54 :
※前スレ
【高校野球】福岡県北部応援スレ16【春夏秋冬】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1342667126/
http://www.logsoku.com/r/hsb/1342667126/
http://unkar.org/r/hsb/1342667126/

55 :
末次さんは、何とか館(旧九工)って話だったけど??

56 :
真楓館(しんそうかん)か?マジで。
1996年くらいの九工時代に夏の甲子園に出場したよ!
古豪復活狙い!?

57 :
94年だね
優勝候補が次々と敗退していった年
当時の九工は神がかってた
準決勝では小倉のピッチャーが打球顔面直撃で降板
決勝の九国戦では劣勢の8回に相手のエラーで逆転
あれよあれよの甲子園
水戸商相手にあっさり先制したけどそこまでだった
ちなみに小倉の投手、九国のエラーをした選手の2人は偶然にも中3の時に軟式県大会を制した岡垣東中学校のチームメイトでもある
今は知らんけど当時は公立の学区越境も珍しくはなく、東筑にも学区外の宗像の中学校出身が何人がいたりしたもんだよ

58 :
末次監督や若生監督が動いたとしたら新聞記事になるだろ、ガセだよ
言っちゃ悪いが94年九工はここ30年の福岡の夏代表では最弱と思う

59 :
17日に九国グランドで筑前とダブルで練習試合やってた。
若生監督、元気に例のだみ声で指揮をとっていた。
若生さん、話好きらしく、試合の合間に、筑前の生徒をも呼び止め談笑していた。

60 :
ピンポンピンポン!
まだ水面下水面下…

61 :
 いよいよだな。残念ながら俺はあまり行けそうにないが。前夜祭と称してw勝手に注目選手あげてくか。
 右腕:笹島、大隅(倉工)、野田(飯塚)、甲斐(東筑。打者としても)、溝口(小倉)
 左腕:百武(東筑紫)、加藤(中間)、平野(北筑)
 捕手:清水(九国)、吉田(北筑)
 野手:白石(飯塚)、白石(八幡)、樽谷(東筑)、岩城(東海)
 俺が観た記憶ではざっとこんな感じかな?自由ケ丘、門司学園、八幡、北九州市立、直方あたりはみてないので、どんどんあげてほしいな。

62 :
 こんなの見つけた。>>25追記
http://www.youtube.com/watch?v=bBvquiI7LK8

63 :
かやまん、早く戻ってきて〜〜
なんだかんだ言っても皆待ってるよ。

64 :
門司学園初戦敗退
甲子園出なくて良かった

65 :
 市民行きたかったが、所要有で中間にした。
 中間7-8八幡南(延長10回サヨナラ)
 両者同じ様な展開。中間の加藤も頑張っていたが…。
 まあ、中間が上位を狙うには攻守ともまだまだ隙がある。鍛え直して夏に挑んでくれ。
 八幡南も突出した選手いないながら、それなりのチーム作ってくるね。指導者がいいのかも知れん。
 市民のレポよろ。明日は飯塚観に行く予定。所要次第だが。

66 :
東筑ってこんな弱かったっけ?

67 :
門司学園 何しよん!
最近強くなったらしい星琳相手とはいえ、0点はないやろ 0点は!
モチベーションの低下とか言い訳は出来んね。
見に行きたいが、優先度はやっぱセンバツかな

68 :
専用球場作った星琳
野球部寮を作った折尾愛真
北部の私立は結果出さなきゃいけないチームが多くなって面白くなりそうですね

69 :
>>66
東筑のエース兼4番は制球力がなかった。
打つ方は良かったよ。
東筑にツキがなく点差ほどの差はないと思う。

70 :
冬練で伸びるのが伝統だった東筑の今日の点差は残念ですね
去年の春も負けた後同じような慰めの書き込みが有ったけど、夏も同じ八幡に連敗
今年は二度と同じチーム(戸畑)に負けないよう頑張って欲しいね

71 :
カス

72 :
飯塚…
全然ダメやね

73 :
飯塚一回戦負け?・・・・ダサっ!!(笑)

74 :
飯塚の連中は夜中までSNSやってるから寝不足
飯塚高校 て検索したらでるわでるわ
キャプ・・おいおい
そろそろ晒されるで
去年の夏でいい気になって完全に野球を舐めとるな

75 :
さすが!!飯高!!
笑かす!!

76 :
 結局、市民行けんかったが、シード2日連続敗退かよw
 新人戦、秋季の勝ち上がり考慮だと、今後も予想しずらい混戦模様かな?
 一昨年福岡北部教育リーグ、的場池で勝ったり負けたりしていた岩商が羨ましい…。

77 :
えっ飯塚も負けたん!
何しよん!

78 :
飯塚が北部予選で負けるのは珍しいな

79 :
東海、20日の練習試合で宗高に負けていたよ
北部のみなさん、南部からの移住高校はノーマークでOKですので

80 :
小倉4-3直方 シード3連敗

81 :
>>80
>小倉4-3直方 シード3連敗
もう笑っちゃうねw
九国も続くか?

82 :
九国が続いたら笑えなくなるぞ・・マジで

83 :
九国はくじ運良かったから小倉工業戦まではなんとか残るやろ

84 :
倉工はもうダメやろね。今日も八幡に負けるよ。

85 :
中間の近く通ったら野球あってて車いっぱいだったからもしやと思ったら
やっぱ東海戦があってて見てきた!
東海とかだとやっぱ人集まるんかな。
昨日、雨だったから一日流れたんだね!
5回表終了で10−0で楽勝だった!
でももう少し打って欲しかったかな。
後、今日の背番号1のPがエースじゃな。
まあ、攻撃では高専の守備に助けられていた面もあったね。
後、余談だが東海のマネに佐々木希みたいな子がいてめちゃ可愛かった!

86 :
東海の試合始めから今日だったんだね!
すみません。
後、さっきは長文すみません。

87 :
>>85 しかも高専は4番手とか5番手が投げてたらしいから
参考にはならんと思う。まぁ九国には負けるやろな

88 :
高専に、四番手とか五番手とか要るのか?背番号だけの判断かね
九国とはドッコイだろう
まあ南部も強い所無いし、今年も福岡は駄目だね
ドングリの背比べでそれも低レベルの

89 :
九国は小倉西に結構打たれてたぞ
相変わらず打つばかりで投手陣は難あり
今年も馬鹿試合を繰り広げるだろうな

90 :
今大会から希望が丘のユニが前の九国ユニとほぼ同型に変更されてたのには驚いた。
久しぶりに見たグレーのユニにオレンジソックスは昔の九国を思い出させてくれて威圧感があった。

91 :
九国は今日ジャーマイアスが投げていない、彼が一本立ちしないと今年も来期も馬鹿試合になる

92 :
ジャーマイベンチ外らしいぞ

93 :
高専の左Pは秋の九国戦で投げてたような。それだったらエース格だと思うが。
高専は応援団ゼロで寂しかったね!みんな勉強の方が忙しいのかな。
東海も相変わらず打線に難ありだしあの右Pは中継ぎでも期待できん。
エースの大森は5回裏に投げたみたいだけどそこは見れなかった。
後、岩城はセンスありそうだったね!レフト大きいのを一本打った。

94 :
小倉工業の笹島は今日は投げなかったのかな?

95 :
>>93 あの左Pはずっと野手らしいって聞いた

96 :
>>95
そうなのか。じゃあ俺の間違いかな。すまんね。
じゃあエース君も学校で勉強だったのかもね。
高専みたいな学校はやっぱり野球<勉強なんだろね。
東海は次からが本当の勝負だね!

97 :
希望が丘は宗像をコールドしてる!
良い監督が来たみたいだし強いな〜。
でも希望が丘のスポーツ科?は昼から部活みたいだから強くて当たり前か。

98 :
東海のエースは大森だろ
背番号は関係ないな。 相手が強くなったら先発ででてくるかな。

99 :
南部から編入されたチームは、ほぼ全滅やな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今一番終わってる都道府県はどこだ?3【岩手】 (854)
京都 立命館宇治2 (563)
【大きな仕事】長野高校野球班応援スレ (866)
岡山の高校野球120 (278)
2013春季大会総合スレ (258)
【大きな仕事】長野高校野球班応援スレ (866)
--log9.info------------------
 ハードディスクが100GB以下のヤツは貧乏人(w  (583)
137GB未満のHDDユーザーのスレ (392)
内蔵 & 外付カードリーダーを語れ!6 (203)
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 17〜 (217)
BenQ液晶総合 その5 (785)
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part11【LED】 (476)
◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇ (203)
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo36 (808)
日立のPrius (631)
【WQHD】ASUS PB278Q【PLS】 (614)
【危険】コレガのルーター友の会Part10【地獄】 (277)
【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2 (888)
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 43 (655)
アップルのキーボード・マウスを考える (817)
【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part73【VISEO】 (208)
【PLANEX】プラネックス製品総合 6台目 (371)
--log55.com------------------
基地外大野智ヲタの悪行を語るスレ646
実質クォッカ1005
【画像】3540
肴24309
ホモラップ4
【No.1】ミナベムスレ part288【got twice】
実質11267
肴24310