1read 100read
2013年05月軽自動車25: 【NISSAN】日産 DAYZ(デイズ) part2 (291)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ミニキャブ・タウンボックス・クリッパー6台目 (731)
【スズキ】スペーシア・フレアワゴン★3 (540)
ジムニーのオーディオを語るスレ (466)
軽自動車と原付の所有 (712)
軽はファーストカーとして使えるの? (205)
【ダイハツ】タント Part40【Tanto】 (300)
【NISSAN】日産 DAYZ(デイズ) part2
- 1 :2013/04/25 〜 最終レス :2013/05/07
- 日産の新型軽自動車「DAYZ(デイズ)」と、
「DAYZ(デイズ) ハイウェイスター」について語るスレ♪
・ニュースリリース
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130308-01-j.html
・製品情報
http://www2.nissan.co.jp/DAYZ/
・前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1362747080/
- 2 :
- >>1
乙です
- 3 :
- >>1
DAY乙
- 4 :
- 日産・三菱連合が初の軽 燃費でダイハツムーヴ上回るのか
http://news.livedoor.com/article/detail/7622758/
>ライバルは「ダイハツムーヴ」「スズキワゴンR」「ホンダN BOX」などだ
N BOXではなくN ONEでしょw
- 5 :
- 日産から棺桶が発売されると聞いて
- 6 :
- アラウンドビューモニターは三菱版には無いのな
- 7 :
- 新聞一面広告、でた〜http://i.imgur.com/hFXuyeS.jpg
- 8 :
- ATのみ?
日産だからMTも出してくれるかな??
- 9 :
- 新開発エンジンなのか?ひろーい目でみたらそうだけど、実際は改良型じゃん。
- 10 :
- >>8
ミッションみたいな基幹部品を日産・三菱で造り分けるわけがない
- 11 :
- >>8
いつも「MTなら買うのに」的なコメントをあちこちで見るが、
「バイアスのチューブタイヤなら買うのに」とか
「手動チョーク式のシングルキャブならかうのに」
とか言う奴はいない。
- 12 :
- MT厨はスルーしとけ。
- 13 :
- 先行予約きたか
- 14 :
- でもHPに各グレードの値段に、カラバリ、オプションとか載ってないのね
- 15 :
- 昔と違ってMTは金かかるしATスパイラルだな
- 16 :
- 白だと商用車っぽいし黒だと完全にDQN車だし選択に困るね
- 17 :
- っグレー
- 18 :
- 一番安いグレードのほうがパワーあるんだな
- 19 :
- アランドビューモニターを軽自動車に普通にあり得ないでしょ。
そんなに軽は運転しにくいの?
- 20 :
- デザインがイマイチだな
- 21 :
- ターボ仕様のみVDCつきか
サイドエアバックは設定も無し
死に急ぎたいならドーゾ
- 22 :
- >>19
「上級車に敷かなかった装備を軽へ。」
今後のトレンドだな。
- 23 :
- 上級車に敷かなかった装備ってなんだよ
棺桶にタイヤ付けるのが標準装備って意味か?
- 24 :
- ROOXはエンジンを更に改良する可能性は無しですか
- 25 :
- 日産の初年度の目標が月1万台だから10万台
三菱が4万5千台らしい
つまり上位に食い込むとかは考えてない
そこそこ売れればいいという程度の車に仕上げてるということ
ムーブやワゴンRには勝てないと日産も三菱もわかってる
他に選択肢があるならそっちも考慮することをすすめる
発売前に予約して納車されて現物見て乗ってみたら全然だめということもありえる
100万以上の買い物なんだから一時のテンションに任せず慎重に考えよう
- 26 :
- >>19
デザインを見た感じ、フロントは見切りが悪く、リヤは死角が多いように思う。
- 27 :
- スティングレーやムーヴカスタムと比べるとカスタム系の最低価格が低いから人気出そうな気がする。
- 28 :
- ハイウェイスターは装備が充実してるな。
この手の商品でバイキセノンヘッドライトはDQNポイント高いだろ。
- 29 :
- 鈴木大発のカスタムグレードは下手すると1500cc買ってもお釣りが来るからな
- 30 :
- 値引きは渋いだろうな
そのかわりムーヴやワゴンRの値引き交渉の引き合いに利用されそう
- 31 :
- 昔はOEMといえばパチモンみたいで恥ずかしかったけど、トヨタや日産の扱いだと違うんだな。
- 32 :
- >>26
フロントのポールも必須ですか・・・・
軽のドライバー、特に女はそれだけバックに自信が無いから後ろの様子がわかる
装置の希望が多いんだろうね
- 33 :
- >>27
同じぐらいじゃないの?
130万円台だと思うけど
- 34 :
- >>32
アラウンドビューモニターがあればポールは不要でしょう
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/avm.html
- 35 :
- >>33
110万台から。
- 36 :
- >>35
全タイプの価格分かる?
■DAYZ
J アイスト無、マニュアルAC 燃費25.8
S(2WD/4WD) アイスト有、マニュアルAC 燃費2WD29.2 / 4WD26.0
X(2WD/4WD) アイスト有、オートAC、アラウンドビューM 燃費2WD29.2 / 4WD26.0
■DAYZハイウェイスター
J アイスト無、オートAC、RュエンジンST無 燃費25.8
X(2WD/4WD) アイスト有、オートAC 燃費2WD29.2 / 4WD26.0
G(2WD/4WD) アイスト有、オートAC、アラウンドビューM、ステアリングSW、15インチアルミ 燃費2WD29.2 / 4WD26.0
Gターボ(2WD/4WD) アイスト有、オートAC、アラウンドビューM、ステアリングSW、15インチアルミ 燃費2WD23.4 / 4WD22.6
- 37 :
- >>36
一番安いのが105万くらいだったか…EKスレの価格とあまり変わらんよ
オーダー始まってるからカタログなくても値段ディーラーで教えてくれるよ
- 38 :
- >>34
狭い道ですれ違いするときなどには必要かと。
後退時に使うものでいつでも周りの様子を確認できる装置では
ないですよね。
- 39 :
- >>38
カメラボタン押せばサイドカメラ単体で使えるよ
- 40 :
- >>37
了解
- 41 :
- 「ハイウェイスター」を
日本語で訳すとどうなりますか?
- 42 :
- 高速を走る錦野あきら
- 43 :
- ライバル車のターボモデルのホントの馬力は75ps前後ある様だが、
DAYZのターボモデルはそのくらい出てるのかな?
- 44 :
- EKの112万円のグレードはオートエアコンだが、DAYZのそれ相当のモデルはマニュアルエアコンだね、少し安いのかな
- 45 :
- >>24
>ROOXはエンジンを更に改良する可能性は無しですか
日産DAYZ ROOX(デイズ ルークス)は、好評いただいている現行「ルークス」の後継モデルとして2014年初頭の発売を予定しています。
- 46 :
- >新世代3B20エンジンを搭載。
>運転状況に応じた最適なバルブタイミングに制御するMIVECや軽自動車初となる水冷クーラー付EGRの搭載により、
>動力性能に加え、燃費・環境性能も向上。
>さらにターボエンジンは、小型軽量のターボチャージャーにより高いレスポンス化を実現。
>リッターカークラスに劣らない、ストレスのない上質な走りを実現しています。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_custom/special/new_ek/index.html
水冷クーラー付EGRだからターボのパワーは現行ほどではないがそのかわり燃費が少しだけよいものと予想
あと最大トルク発生が現行3500回転から3000回転になってるから
現行より小さくした新設計過給器ではないかと
- 47 :
- 過給器→過給機orz
- 48 :
- 横っ面カコイイな
- 49 :
- 3B20はアイ搭載のときから最大トルク発生が3000回転になってる。
- 50 :
- 公式、細かい諸元とかでたんですね。
情弱ですみません。
- 51 :
- 新世代3B20エンジンっていっても、オールニューエンジン造る余裕が無かっただけでは?
- 52 :
- よく29.2km/Lも出せたなw
- 53 :
- ekワゴンのところでも書いたが、これはかなり厳しい!
日産で、デイズ(新ekワゴン)のカタログをもらった。
外観、内装ともに、まあ普通のデザインだが、スペックが駄目駄目。
全高1620で、アイスト付きモデルが、830kg、49ps、5.7kg・m(5500rpm)
副変速機付CVT、ボア・ストロークは65.4mmのスクエアエンジン。
JC08 29.2km/L
ターボのハイウェイスターGターボは8月発売予定 150万円前後 23.4km/L
ターボのみ横滑り防止装置標準装備、他のグレードは設定自体なし。
ターボはともかく、NAのていたらくはいったい何だ。
ハードウェアは三菱が担当らしいけど、830kg、49ps、5.7kg・m(5500rpm) 29.2km/L って
これじゃまったくもって話にならない。
スーパーハイトワゴンのスペーシアが840kgで29km/L、次期タントはさらに燃費がいいと思われ。
こりゃ、ekワゴン同様不人気車決定だな。
- 54 :
- 830kg、49ps、5.7kg・m(5500rpm)
三菱臭がプンプンするな。
エヌワン、ムーヴ、ワゴンRと比較しても、いかにもトロイと思われ。
- 55 :
- ワゴンRと同じジヤトコ製の副変速機付CVTだが最終減速比が違う
DAYZ 4.283
ワゴンR 4.572
ワゴンRより値が小さいから高速走行寄りでハイギアードになってる
ただでさえパワーの無いエンジンなのにこんな設定にしちゃって
なんでもいいから燃費で他よりもいい数値でるように設定にしたのかな
NAは流れに乗るまでの加速が悪いと思われ
- 56 :
- アイストなしの方がいいかな!?ハイウェイスターのjがお勧めと考える。
アラウンドモニターは要らないが、ディスチャージは欲しい。
- 57 :
- アイスト無しのほうが6.0kgでトルクがある
29.2km/Lにこだわってパワー落としてるみたいだ
100%免税は同じだし、実用燃費ではたいして変わらないとおもう
- 58 :
- 寺に行ってきて価格教えてもろた。
ノーマルのGとハイウェイスターのJが同じ価格。
- 59 :
- >>19
ショッピングセンターとかマクドナルドとか家族が行くところはたまに
バカ親が放置して一歳児が一人でヨチヨチして歩いてる事があるから
あるに越した事はないよ
- 60 :
- アランドビューモニターなぞ絶対いらんと思ってたが、
うちの駐車場、縦列駐車の車庫だからあったら便利だわ
実際駐車場での事故が一番多いって言われてるし、
無いよりはいいだろうね
ただそれのためにわざわざ高いグレードを購入するかっつうと
自分はしないと思うが
- 61 :
- >>59
アラウンドビューモニターの画像って虚像じゃないの?
- 62 :
- マンモス?
- 63 :
- モニターはモデル末期にはひっそり消えそう
- 64 :
- >>61
それだったら意味ないじゃん
- 65 :
- >>38
モニターばかり見てるとミラーを擦るよ。ソースは俺w
- 66 :
- サイドカーテンエアバックが装備できるかの情報あります?
- 67 :
- >>53
三菱ってCOLTやフォルティスみたいに目立つ部分が無い車を造りがち…
COLTは悪い車じゃなかったけど
- 68 :
- 契約は試乗してからにしろよ。
- 69 :
- >>66
あるよ。既出。
- 70 :
- >>5
三菱製に限らず、流れの速い道での軽はみんな走る棺桶だよな。
どうしても軽にするなら安全性を考えて普通車に割りと近めなムーヴかNの2択になる。デイズの安全装備はガッカリだった。それなら結局、ノートクラスが一番安心で経済的。
- 71 :
- >>5
三菱製に限らず、流れの速い道での軽はみんな走る棺桶だよな。
どうしても軽にするなら安全性を考えて普通車に割りと近めなムーヴかNの2択になる。デイズの安全装備はガッカリだった。それなら結局、ノートクラスが一番安心で経済的。
- 72 :
- >>5
三菱製に限らず、流れの速い道での軽はみんな走る棺桶だよな。
どうしても軽にするなら安全性を考えて普通車に割りと近めなムーヴかNの2択になる。デイズの安全装備はガッカリだった。それなら結局、ノートクラスが一番安心で経済的。
- 73 :
- 大事なことだったんだな
- 74 :
- >>59
バカは遺伝連鎖するから死んでもらったほうが世のためだけどな?
それよかメッキギラギラじゃないターボって、ねーのかよ
- 75 :
- ノーマルのMはアイスト付いてマニュアルエアコン。ekの同車種はオートエアコン…んで、価格は余り変わらない。
最廉価はekの方がより貧相。これも価格は余り変わらない…
さて、どっち選ぶか迷う…
- 76 :
- >>74
駐車場事故で死ぬのは車の外の人
- 77 :
- ターボ車の燃費がスチングレーTに比べてえらい悪いな。
- 78 :
- NA買うならアイストなしの方がよさげ。それでも6.0kgf・m/5000rpmか。
寺の営業は新型エンジンって言ってたけど、どうなんだろう。
トレンドであるロングストロークにしなかったのはなぜか。
ダイハツの2005年登場のKF型、スズキの2011年登場のR06A型、ホンダの2011年登場のS07A型のように
オールニューエンジンじゃない気がした。
いずれにせよ、スペックを見る限りではモード燃費重視でワゴンRましてやムーヴよりさらに亀の予感。
- 79 :
- >>75
ekのリーク装備と比べると下からekE、デイズJ、デイズS、ekMの順で装備が載ってる模様
単純に装備差だけで見るとタッチパネルが使えそうならekM、ダメならデイズS、ついでにアイストイラネならデイズJとなりそう
ekEはプライバシーガラスの有無で死に体のライフCにすら劣るから法人・業販・新古垂れ流し用だろうな…
- 80 :
- >>75
期待出来そうに無いけど、スクエアエンジンってことなら、スポーツタイプを
出すかもしれないね若干高回転タイプで(って、ありえないかな( ̄。 ̄;)
- 81 :
- >>72
いや・・・安全性でならゼストなき今、タントエグゼが唯一の正面数値6星です
- 82 :
- 追記・・
その分、前方右視界はプッツンレベル
- 83 :
- マーチ買った方がまだ賢い気がしてきた
- 84 :
- >>77
よほど上手くをアイストを使わないと実燃費良くならんでワゴンR
Keiのターボでカタログ燃費に迫る実燃費を叩き出した私ですら今んとこ22km/が最高やし
たぶんデイズなら頑張ればカタログ燃費並を出せるはず
- 85 :
- 低排気量では各社とっくにロングストロークのエンジンに切り替わってる中で
新設計できなくて既存の古いスクエアをまだ使わなければならない
三菱の開発費回収にご協力ください
- 86 :
- >>78
日産と付き合いあるしでかなり期待してたんだけど、まったく同じ点が気になってなぁ。ターボ買えば良いんだろうけど高いわ燃費悪いわ、ハイウェイスターの顔が嫌いだわで困った。
- 87 :
- >>85 86
やっぱ、そうだよね。低速トルク重視の昨今、ロングストロークじゃないことにかなりの違和感を感じた。
あの3B20とかいうエンジン、何十年も使い回してる3G83をベースにしてると思われ。
回生システムもたいしたことなさそうだし、49psってどうなの?
最大トルク発生回転数がアイスト付きで5500rpmってのも気になった。
車両重量も決して軽くないし、ターボは約150万円らしい。ほぼ同価格のスティンの
JC08は26.8km/L、820kg、エネチャージあり。
かたや夏発売予定のハイウェイスター(恥ずかしいネーミングだ)Gターボは
23.4km/L、860kg 全然お話にならないな。
日産がメカにまで口出しできたら、もう少しマシなのができたかな。
- 88 :
- ノーマル顔ベースでカスタム系作ればいいのにねぇ〜
どいつもこいつもアルベルエログラ系の断崖顔でツマラン。
- 89 :
- ターボの場合トルクとCVTのおかげで
傾斜のきつい上り坂でも3000回転以下キープで静かに運転できると思われ
NAはたぶんミラージュと同じで踏むと5000回転or5500回転を使おうとする設定になってると思われ
ターボはEGR搭載でアイのよりおとなしめで燃費が良くなってるはず
でてみないとわからないけど
- 90 :
- 日産と三菱は、本当に潜在ユーザーのココロが分かっていない。
昭和の終わりごろから。
妙なグリルのデザインに固執したり、必要な装備を省いたり。
日産が軽の設計にかかわったら、こんないいものが出るのか、と思わせてほしかった。
でも、また同じパターン。新しいエンジンを提案したら良かったのに。
他社より遅れたものを出して、本当に情けない。30年近く日産との付き合いがあるのに、
やはり、こんなものかと。もう日産は買わないよ。
- 91 :
- スティングレーやカスタムとのカタログ燃費差の一番の理由はアイドリングストップがあるかないかだと
ターボは高温になるけど他社より冷却がだめで停車中も止める機会が少なくて
コストに見合うだけの効果がないとか
でも本当の所は販売価格を抑えたいだけかも
- 92 :
- >>85
ショートストロークが低回転トルク型にはなりえないと思ってる?
- 93 :
- >>87
うちに第三世代KF搭載車あるけど、数値ほど扱いにくさは無いよ。(最大トルク5200rpm)
副変速機CVTの恩恵もあるから、実際には現車で確かめないとなんとも言えないと思う。
ただ、再加速や坂道、さらに坂道発進や坂道での再加速は絶望的な予感。
加速しなければアクセル踏み込むから燃費悪化。糞車になる可能性はおおいにあるね。
- 94 :
- ここで話すことではない
DAYZの話しようぜ
5000回転や5500回転はトルク型とはいえない
- 95 :
- >>93 KFはロングストロークで低速トルク型
最終減速比4.523
うまく調整してるんじゃない?
DAYZはスクエアでバランス型
最終減速比は4.283でムーブと比べるとやや高速寄り
数値だけで考えると上り坂は不得意
平坦な定地のシャシーダイナモ上でJC08の数値を29.2とするためのセッティングで
のぼりくだりのある実際の道のことはあまり考えて無かったりして
どんなのがでてくるんだろうねえ
- 96 :
- 鈴木も作り、パワーはたいしたことないぞ!2月に買ったやつ、最初から足回り狂ってた。メカニックの勘で
直させて、安心して乗ってられないのでこの間4輪アライメントをとらせた。
DAYZのパワーはCVTのプログラムでなんとかなるはず。
日産の重役連中は3月に試乗したらしいけど、販売現場にどんな感じか伝わってこ
ない。ほんとは早くにセールスが試乗すればいいんだよな。5月中旬のセールス
マン研修会の結果を聞くべし。
ここを見てるとDAYZはパスしたくなった。
- 97 :
- >>95
いろんな意味でたのしみだね。ただこれでコケたら大変だ。
- 98 :
- >>96
おととし買ったモコはまっすぐ走らせるのが大変だったな。結局アライメント狂ってたの?
- 99 :
- 軽は高速はどうでもいいから、0から60kmまで重視した低トルクでお願いしたいな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【そして】コペン16【伝説へ】 (228)
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert3【MOVE】 (798)
【質実】軽箱最強位決定スレ【剛健】 (775)
スレッドを立てるまでもない質問@軽自動車板 6 (338)
【SUZUKI】 MH21S・22S ワゴンR Part4 (356)
ジムニーのオーディオを語るスレ (466)
--log9.info------------------
Miley Cyrus/マイリー・サイラス ★2 (842)
洋楽テレビ・ラジオ番組表 (978)
【Coco】 Colbie Caillat 【壱番屋】 (711)
【ハンナ】 Emily Osment 【モンタナ】 (576)
ロック界の美形ランキング2 (428)
BEADY EYE 16 (305)
Lifehouse/ライフハウス (586)
Jason Mraz 5 (607)
【M◎D】モッズのスレ【SWINGING LONDON】 (285)
★朝霧JAM☆it's a beautiful day☆prat34★ (672)
パブリック・イメージ・リミテッドpart1 (222)
ED SHEERAN (203)
Moves Like★Christina Aguilera 29★Jagger (701)
The National (355)
アメリカ終わったなと感じるアーティスト シーズン3 (345)
Modest Mouse モデストマウス Part5 (368)
--log55.com------------------
【市民団体】沖縄で朝鮮人遺骨収集 韓日市民ら60人が来月実施[1/19]
【琉球新報/社説】日米安保改定60年 沖縄のトゲ抜く責務ある 日米安保のひずみを引き受けるのは沖縄だけ[1/19]
【聯合ニュース速報】ロッテ創業者が死去 一代で巨大企業グループ築く[1/19]
【無用の長物】11億円かけた韓国初のタワー型太陽熱発電所、使いものにならず8年で撤去[1/18]
【韓国・釜山市】 日本人観光客向け「2020KOREAご当地シャトル事業」3月から運行を開始する計画[1/19]
【韓国】半導体など10大輸出品目 輸出額全体に占める割合縮小[1/19]
【朝鮮日報】台湾も拒否した「中国との運命共同体」 「韓中は運命共同体」と言う文大統領の言葉を聞いたら何を思うだろうか★5[01/19]
【北朝鮮】 航空宇宙自衛隊改称を非難 「悲惨な終焉につながる」