1read 100read
2013年05月生涯学習24: 近畿大学通信教育部 2冊目 (862)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
明星大学通信 スクーリング (231)
明星大学通信 スクーリング (231)
NHK学園高等学校 Part32 (259)
ボーイスカウトってどう思う?? (847)
ヽ(´ー`)ノ 武蔵野美術大学 (515)
【単位制】北海道有朋高校【通信制】 (712)
近畿大学通信教育部 2冊目
- 1 :2012/11/03 〜 最終レス :2013/05/01
- ●近畿大学通信教育部のスレです。
情報交換して卒業に近づけるようにしましょう。
質問、報告など大歓迎です。
どんどん書き込んでください。
前スレ
近畿大学通信教育部 1冊目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1305094052/
- 2 :
- スレ立て乙
- 3 :
- 明日科目終末試験だね。
勉強すすんでますか?
- 4 :
- 働きながらだとキツイですね
明日は何番だろうか。。。
- 5 :
- 明日は午前は14。
- 6 :
- 午後は2が濃厚だけど4もやっとくといいよ。
- 7 :
- 午前8
午後14
- 8 :
- あれ、外れたか。
ごめん・・・
- 9 :
- みんなどうやって解答覚えてんの?
もう心折れるわ…
- 10 :
- 今日の試験頑張れた
- 11 :
- 核心を書けていれば8行くらいでも問題なく合格しますか?
- 12 :
- 今日の午前は後半だと思ってたんだ…オワタ
- 13 :
- 通学の時はいいかげんなこと書いてても通ったもんだけど、通信はみんな真面目に勉強するから関係ないこと書いても可もくれない?
- 14 :
- >>11
行数は基本的に関係ないよ。
短くても内容が正確なら合格するし、長くても解答として不十分なら不合格。
科目によるけど4行程度で答えることを主眼としているとしか考えられない出題も見受けられるから、問題によるとしか言えないかな。
問題見れば、大体何行で書くべきかはわかる。
>>13
通学よりは格段に厳しくなるよね。
関係ないことは厳しいだろうな。
一部例外でそういうの認める先生もいるみたいだが・・・。
- 15 :
- >>14の書き込み正しい。経験者だ。
- 16 :
- 今回は全然予想してない番号だった残念
- 17 :
- 今のレポート問題は来年の春から変更になりますよね?
たとえば、今書いて合格して
来年の春以降に試験を受験する場合は
新しく配布された試験問題になりますよね?
来年の春まで試験受けれそうにないんだけど
今、レポート作成しながら
試験の答案作るのは無意味ですか?
- 18 :
- >>17
来年の5月以降の科目終末試験を受ける際には問題が新しいものに変わっています。
ですから、今レポートを作成するのはかまいませんが、試験の答案に関しては無駄になってしまうこともあります。
しかし、科目によりますが、問題文がほとんど変更されないという場合もあります。
また、試験の答案を作ることで当該科目の理解が飛躍的に進みますから、良いレポートを仕上げるという意味でも、全く無意味だとは思いません。
- 19 :
- 答案を書いてみるのは無駄じゃないし、その科目の理解を深める意味もあるけど
作成した答案を丸暗記するのは無駄だと思う
暗記しようとするのではなく、答案として纏まってるのだから
それを充分理解して必要な単語(数値なども)と趣旨とが解れば
試験の時、回答用紙に再現できる
語尾や語順なんかは違っていても内容は同じモノが書ける
でも理解なしに丸暗記する場合、部分的な度忘れや記憶違いが生じると
合格できる答案が書けないし、労力の割に合わない
- 20 :
- >>17ですが、みなさんありがとうございます!
答案を作成して、期間があくので
理解して来年の答案作成時に
役立てられるとも思いますし
優がとれるように頑張ります!
- 21 :
- 民法総則ってスクーリングは
先生によって難易度はかなり変わりますか?
使ってる教科書も全然違うようなので…
- 22 :
- またレポートが不可で返ってきました。
添削者の学識のなさにはもうウンザリです。
コメントで誤りを指摘しているつもりなのでしょうが、全くの見当違いです。
本当に、小学生に採点されてるみたいで苦笑いしかでません。
添削してる人って一体何者で、どの程度の学識経験者なんでしょーかねぇ・・・?
- 23 :
- >>22
前のスレでも書き込んでたよね?
どの科目の具体的にどこが見当違いだと主張するのか?
詳述せよ。
- 24 :
- >>23
詳述したら特定されるおそれがあるので書きません(笑)
ただ、見当違いなのは明らかです。
見当違いっていうか見識不足? ある程度勉強していたら私の書いた内容が理解できるはずなのに、どうみても理解できてないと考えるしかないコメント・・・。
いい加減にしてほしいです。事務局に訴えるべきでしょうか?
- 25 :
- >>24
自分がそうしたいなら、そうすればって感じ(笑)
具体的な見識不足が分からない限り、何とも言えん。
- 26 :
- >>24
かわいそうに。
そういう先生結構いますよね。
事務局に言っても取り合ってもらえませんよ。
事務局の連中は学習内容については完全にノータッチ決め込みますから。
ただ、そういう意見が特定の講師に集中すれば講師に意見も届くでしょうから、無意味ではないかも。
- 27 :
- >>26
だろうね。門前払い。
- 28 :
- 事務局の人っていつもムスっとしてない?
感じ悪いよまったく
- 29 :
- >>28
だよね。事務局の対応悪すぎ。
めちゃくちゃ上から目線だし、融通も全くきかないし。もうアホかと。
ただ、一人だけ美人で親切丁寧な人いるよねww
マジ天使かと思ったわ。
卒業したら告白しようかな。
- 30 :
- 通学部はまだマシな方が多い。
なぜなら通信は左遷職員の配属の場である、と昔聞いたことがある。
20年前なら暴言当たり前の世界。しかもメンヘル職員もいたのは本当。
- 31 :
- メンヘル職員って?
- 32 :
- もしかして、レポートを読書感想文レベルで書いてはいまいか。
自分はレポートはその科目で学んだことを与えられたタイトルに従ってまとめ直し、どこまで理解したのか分かってもらうものだと考えている。
自らの私見は、学習内容の前提を踏まえた上でなされるべきだ。
例えば民法の第三者を論じる課題で、日本語としての用法と異なる意味を持つことは法律を理解する上の障害になるなどと展開してしまうと間違いなく不可だろう。そういうのを、俺の鋭い指摘がわからない教員がクズだと言われても。
展開の概要だけでも書いてくれれば不可評価が誤りかどうかわかるのだが。
- 33 :
- >>32の書き込みは>>22>>24に向けてだな。
- 34 :
- よくわからないけど求められる答え書いてないならダメなんじゃないの?
- 35 :
- >>32
いやー、そういう感じではないと思うんですけどね。
例えば法律科目だと、公務員試験とか司法試験等の公的な法律の試験と似たような問題の科目もあると思うのですが、
そういう科目において公的な試験では満点近いと評価される程度の内容でレポートを作成しているんですが、近畿大学の先生の評価は不可なんですよね。
>>32さんのいうような私的な見解は書いてませんよ。
学説を書くにしても少なくとも業界では名の通った先生が主張されている学説しか書いていませんし。
採点してるひとが勉強不足でそういう説をしらないか、若しくは読んでも理解できないとしか思えないんですよね。
マイナーな学説を書いて自己満とかそういうのでは決してないです。
例えるなら刑法で結果無価値で答案書いたら不可付けられる・・・みたいな感じですかね。
>>34
まさにそこなんですよね。
求められている答えがなんなのかが全くわからないんですよ。
設問集を熟読して、それに見合った解答をかいているのですが。
求められている答えっていうのがその添削者の主観的な基準に合致するもの、となるとそれを模索するのは不可能に近いですよね。
勉強不足の添削者のレベルに合わせて書かないといけないってことですから。
なら添削者の出身大学や研究室、学習歴を公開してほしいって感じですね。
そこまでしてくれれば好みの学説の系統もある程度わかりますから。
- 36 :
- 事務局は感じ悪いし添削者を出せと直接交渉するしかないのでは?
それにしてもレポートさっさと返さない人なんなの
1ヶ月程度で返して赤ペンで細かくチェックしてくれる人もいるのに
3ヶ月以上待たせておいて不可としか書かない人とかクビにしろ
- 37 :
- みなさんはスクーリングの時はどれくらい予習されてますか?
教科書読んでもイマイチ理解できず
困っています。
- 38 :
- >>37
科目は何ですか?
- 39 :
- >>37
私は基本的にスクーリングに関しては予習はやりません。
せいぜいシラバスを事前に読んでおくくらいです。
教科書の購入も当日になるのが普通だと思いますし、特にやらなくても大丈夫です。
シラバスに具体的にやるべきことが書いてあればそれをやっておく、というくらいのスタンスで大丈夫なのではないでしょうか?
基本的には文章よりも講義のほうが解り易いはずですので、教科書が理解できなくても心配いりませんよ^^
- 40 :
- 私もスクは何もしなかった
ただ先生によってはこれぐらい知ってるよね?を前提で講義というより復習みたいなことする人はいる
- 41 :
- ありがとうございます。
民法総則を受講予定です。
一応を取り寄せ、見てみましたが難しくて
法律用語もイマイチです。
この場合は法律用語辞典を購入すべきでしょうか?
予習はみなさん、されないのが大半なのですね。
今年の春に入学したのですが
法律関係のスクーリングも初めてで
レポートもまだ作成していないので不安でした。
- 42 :
- 質問です。
入学を考えているものですが、
提出するレポートは手書き限定でしょうか。
- 43 :
- >>41
法律用語辞典は今後法律を勉強するとき1冊あれば何かと便利なものなので、買っておいても損はないと思いますよ。
最初は不安でしょうが、行ってみれば意外と何とかなるものですよ^^
>>42
はい。
いまだに手書き限定です。
私も含めて事務局に働きかけている人は多いとは思うのですが、事務局の返答はいつも
「今のところ、手書きから変更する予定はありません。」
という感じですね。
- 44 :
- ありがとうございます。
では、とりあえず、怖がらずに
参加してみたいと思います!
ちなみに法律用語辞典はどこか
オススメのものはありますか?
- 45 :
- ありがとうございます。
やはり手書きなのですね。
- 46 :
- みんなはワードで原稿用紙の書式で書き上げたものを学校指定の用紙に
そっくりそのまま手書きで書き写すってやり方にしてる?
- 47 :
- >>44
頑張ってください。
とりあえずまずはスクーリングに申し込むところから始まると思います!
法律用語辞典は、有斐閣の「法律学小辞典 第4版補訂版 [単行本]」はどうでしょうか。
知りたいことがほとんどなんでも載っている不思議な本です。
学者の先生もオススメしていましたし、これ一冊あれば法学部では十分すぎるくらい使えると思います。
ちなみに六法は、有斐閣の「ポケット六法」がオススメです。
シラバスを見ても、多くの先生がこの六法を指定していることからもわかるかと思います。
- 48 :
- >>46
私はまさにそのやり方ですね。
文章はPCで打ち込んで構成したほうが速いですからね^^;
- 49 :
- 手書きってしんどいんだよね
印刷の場合説明あるから印刷でもいいんだろうけど何故か手書きの下書きを添付しないといけないという謎
スクのレポート提出で手書きのみと書いてた&事務局も説明してたのに
読みにくいからワードでよかったのに〜と教室内を凍りつかせた先生いたなぁ
- 50 :
- >>47ありがとうございます!
まずは申し込んでみます!
法律学小辞典、ぜひ購入してみますね。
ありがとうございます。
卒業できるように頑張ります(^^)
- 51 :
- >>49
オンライン対応を可能にする場合にまず手書きは障害になるよ。
あ、あと数年で閉課の話があるからそのままで終わりかw
現に近大全体で業務全般に渡ってオンライン化する計画あるからね。
その一環で通学部の入試は3年後には全てネット出願にさせるし、
更に休講の告知も各個人へのネット配信に移行させて掲示板廃止に
持ち込む予定だもんな。
- 52 :
- まずは、スク参加をネット受付可ぐらいしてくれよ、って思う
- 53 :
- 確かにな。
今の時代に全て郵送って・・・。
手書きなのはコピペ防止だとかいうけどもほとんどの通学部生のレポートって手書きじゃないよね?
通学ってのは他大学も含んでの話ね。
ちゃんとそれで成り立っているんだから、手書きにそこまでこだわる真の理由はなんなんだろうな。
添削する人だってワープロ打ちのほうが読みやすいだろうに。
ワープロ使えない老人への配慮かな?
- 54 :
- 今月の科目週末試験の出題番号知ってる方いたら教えてくださいm(__)m
- 55 :
- >>54
今月は午前が8、午後が14だったようです。
mixiの近大通信コミュには当日中に誰かが報告する可能性が高いので、アカウントを持っておられるならコミュに参加してみてはいかがですか?
- 56 :
- 来春卒業だが梅友会に入会しなければいけないか?と
前のスレで書き込んだ者がいたな。
- 57 :
- >>56
某掲示板でも質問してた人いたけど
梅信はそんな分かりにくい書き方だったの?
- 58 :
- >>57
違うでしょ。実は知ってて質問したんだろw
- 59 :
- 参考書籍ってみんな購入してる?
スクーリングやレポート作成両方共。
図書館で借りようにも家の近くは
おいてない書籍が多い。
- 60 :
- 林(魏)先生以外で中国語のお勧めの
先生はいますか?
もしくはハズレだって人でも構わないので
教えて下さい。
- 61 :
- >>55
ご親切にありがとうございますm(__)m
>>60
最後の試験が、中国語で書いた自己紹介の文を、みんなの前で読むだけでよい先生の授業があります。
名前忘れました…
- 62 :
- >>61
ほうやま先生ではないですか?
私も受けたのですが、受講生に聞いてみるとほぼ全員が優をもらえたそうです。
先生は優しくて授業もわかりやすいし和気藹々として仲間もできやすいのでオススメです。
- 63 :
- >>62
その近畿大学の先生いいネ
- 64 :
- 大エルミタージュ展
- 65 :
- 自分の言いたいことだけ書き込んで後は放置
- 66 :
- >>62
そうでしたかf^_^;
中国語とか、今から必死でやられても三日じゃ無理だし楽しいのが一番ですよね
- 67 :
- 今日は他大学の学園祭
- 68 :
- >>59
レポート提出があるスクーリングの参考書と、レポート作成用の参考書は買ってる。
図書館には置いてないのはネットで買ってるかな、中古ならそこまで高くないし。
- 69 :
- 今はネットで買えるから便利だね。
ただし、アタマのよさは比例しないけど。
- 70 :
- >>69
そういうことは言うな
- 71 :
- 図書館司書コースですがテキストが良くない(表現が洗練されていない)ものが多いですね。
普通にJLAや樹村房の市販テキストを使ってほしいと思います。
- 72 :
- そう言われても・・・by事務局
- 73 :
- 索引もないのにテキストと呼べないでしょう
- 74 :
- わざと無いんだよ
- 75 :
- 学生イジメの事務局
- 76 :
- >>71
おまけに誤字だらけだから注意してね。
- 77 :
- 昨年度までは最悪だったらしいですけど、今年度の情報資源組織論のテキストは樹村房さんの市販テキストで表現が正確で本当に分かりやすいです。
- 78 :
- ほんと事務局の対応なんとかならないんですかね?
近畿大学の本体の事務局とかにクレーム入れてもダメ?
- 79 :
- 事務局にいるのが耐えられない屈辱なんだろうなって対応だよね
イライラした口調か、語尾にwwwがつくかどっちかの対応しかしない
- 80 :
- ですよね。
電話口でいきなりタメ口だしどうしたことかと思いました。
通信の場合学生っていっても年配の方もいるだろうに。
- 81 :
- すみません、先輩方にご教授願いたいことがあるのですが・・・
私は通信制高校を先月卒業した者です。
こちらの大学に入学する予定なのですが
通信学習というのにみなさん何か不便を感じてないでしょうか?
例えば「通学すればよかった」とか思うことはございませんか?
仕事の都合上、全日通学が困難な上、夜間大学がないため通信制しか選択肢がありません。
仕事を辞めて全日通学も考えましたが・・・
何か体験談をいただければ幸いです。
- 82 :
- ここ潰れるんでしょ?
- 83 :
- いいえ。
- 84 :
- >>78
かなり昔、クレーム入れたことあります。
本部も把握済。
相当数の批判が来ていると言ってました。
でも処分出来ないのは、人権枠で…との理由だったです。
あの時は電話ガチャ切り、暴言は当たり前で学習会ですら問題視していましたよ
@1996年卒業
- 85 :
- >>84
人権枠・・・?
そういった枠で採用されている人たちなんですか?
全員がそうだとは思いませんが、言われてみれば納得できる部分はかなりありますね、そのお話・・・。
- 86 :
- >>85
本部に問い合わせ電話したことあるが(入学当初図書館の利用などで)
柔らかげな対応に感動してしまったよ。
どうしてこうも違うのか?ってことでね。
通学部なんか応対まともだったよ。まさか、他もそうなのかと言うことで
探り入れるつもりで確か、証明書の件を装ってね。
これでも20年前の話。
人権枠は例の○○問題論と関係あるよん。
- 87 :
- 事務局の人間がここ見たら笑う
- 88 :
- >>86
やはり本部はまともな対応ですよね。
一般企業という感じです。
それに対して通信教育部は・・・。
○○地区の人を優先的に採用しているというような感じなんですか?
だとしたらあの対応の悪さも納得できるというものですね。
一般教養科目に○○問題論ってのがあるのがちょっとひかかっていました。
- 89 :
- 通信の事務局の職員について根拠の無い噂はやめれ
- 90 :
- テキストを「ですます調」で書かないで
索引ぐらいつけて
できなかったらおとなしく市販の定評あるテキストを使ってください
- 91 :
- >>89
事務局職員乙
本部側が人権枠云々と言っていたのだから説得力ある
20年前で政隆総長時代の話だから今と違うかもしれんが
梅友会あたりの集会では事務局の悪評は相当出ていたよ
>>88
そりゃB研究のための組織はあるしそれに関連する人間を
受け入れなくてはならないと言う暗黙の了解があるんだよ
1973年の例の一件でさ
- 92 :
- >>89
事務局職員乙
そもそもは職員の態度の悪さが常軌を逸してるからそういう話になるんだろ。
噂されるほうにも責任はある。
- 93 :
- 地域梅友会の二次会で聞いた話
昔はひどい職員がいて国鉄の駅員ばりに怖かったんだとか
喧嘩売るような態度で接したようなのがいてあまりのひどさに本部に直訴したのが二桁
もいたらしい。
- 94 :
- >>88
そう言えば事務局の高圧的な態度について、これはないだろーって話があった。
当時、俺は大学院に進もうと思って学習会の面々と話した時だったけど、
「事務局で大学院進学に関わる書類は書いて貰えないと思え。神○大学経済学
研究科を志望していた子がいて、ここは推薦状必須だからということで相談し
たら推薦状書けませんよ、どうしてもなら通信のため推薦状依頼不可の捺印押
しますよ、と職員が回答したため、結局捺印入りの推薦状用紙を神○大学に提
出したら、推薦状でないから出願とみなしませんと拒否られた挙げ句、出願の
期間終了後に事務局に抗議したら、これはうちの規定です。だったら推薦状い
らない大学院を志望したらいかがですかと開き直っていたそうで、それにキレ
て通学部に相談したら、何と教授に話をつけてくれて推薦状を書いてはくれる
ことにはなったけど、出願期間終了後だから翌年まで待って、なんてことがあ
ったけんあれは変」
その方は一年間棒に振って翌年の選考で合格したのだが、実際に俺も余所の大
学院で推薦書が必要なところに行こうとしていたから(藤沢の某大学院だが)そ
の話聞いていなかったら対策取ること不可能だった。
余談だが、事務局と通学部の学生課は険悪な関係みたいよ。
証拠に、たまたま学生課の付近を通りかかった時に事務局の職員が学生課の職員
からもっと仕事をきちんとしてくれ、とたしなめられていたのを見たことがある。
- 95 :
- なんか、海保と海上自衛隊みたいだな
- 96 :
- 20世紀の思い出語られてもなあ
- 97 :
- 今も近畿大学通信教育部事務局は前と一緒なん?
職員の採用の仕方(人権枠とか、本当なの?どうでもいいけど)
職員の応対の仕方
- 98 :
- 時々ひどいのがいる。前は極悪だったかもしれぬ。
- 99 :
- >>97
俺が聞いたのは近大内の左遷場所だったよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
★2009年度開設!!武蔵野大学大学院通信教育部★ (309)
★通信制の大卒をリレキ書に書く勇気ありますか? (771)
中央大学通信教育学部レポート&テスト情報交換スレ (794)
ゴルゴさんの写真的記憶術 (685)
★■日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部■★21 (281)
勉強嫌いを克服しよう (494)
--log9.info------------------
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ30【仕切り直し】 (275)
高校ラグビー進路スレ PART37 (242)
【第5弾】中尾亘孝は煎ってよしと思う人の数→ (794)
福岡ジュニアRUGBY&中学RUGBY (386)
仲谷〜大阪桐蔭スレ〜小坂 (870)
【三色旗】中央大学ラグビー部【目指せ国立】SH (743)
【強豪】秋田のラグビースレ3【復活】 (812)
【JWC】U-20日本代表総合スレ 2【JWRT】 (213)
【選手権】関西大学ラグビーAリーグ【入れ替え戦】 (765)
九州の大学ラグビー PART2 (572)
【純白】天理高校【復活へ】 (378)
【天理】奈良の高校ラグビー【御所実】 (780)
【返咲】東京都の高校ラグビーVol.17【全国制覇】 (663)
プロラグビーの興行について語るスレ (780)
兵庫県の高校ラグビー4 (634)
★栃木県高校ラグビー情報<國栃・佐野・作新> (324)
--log55.com------------------
関ジャニ∞について語るスレ★305★
2ちゃんねるはじめて!
▲練習▼テスト▲test▼《初心者向解説付》Part661
勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質 Part67
なんやこいつ
ワッチョイテスト
テストスレッド★
テスト
-