1read 100read
2013年05月新・mac9: MacBook Pro with Retina Display (Part 34) (868) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacBook Pro with Retina Display (Part 34) (868)
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】 (862)
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ12 (490)
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】 (862)
【シェル型】初代iBookスレ 12【ホタテ】 (323)
【Time Machine】タイムマシンすれ。8 (651)

MacBook Pro with Retina Display (Part 34)


1 :2013/04/13 〜 最終レス :2013/05/13
■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookpro.html
■まとめサイト
・MacBook Pro with Retina Display まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/95.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/41.html
前スレ
MacBook Pro with Retina Display (Part 33)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1364372157/

2 :
>>1 乙加齢
前スレ>>989
残念,年金受給者だ

3 :
前スレでリサイズのもたつきとか言われてるけど、これOS9時代から使ってる
人ならOSXの当初とか相当酷かったのはまだ覚えてると思う。それに比べれば
良くなったけど、これはOSの問題だよね。OS9時代はリサイズでタイムラグは
なかったし。Macらしくないという、言いたい事は分かるけど、既にもっさり
してから10年以上解決できてないと思うけどね。
Retinaのスクロールのカクツキとウインドウリサイズのもたつきとどちらが
気になるかって言われれば俺はリサイズの方が気になるね。
これでもだいぶ良くなったとは思うけど、根本的に解決出来ないもんなんだろうか?

4 :
4なら近日、MacPad発表

5 :
ゲームスレより、ParallelsでSIMCITYはファンうるさいけど可能だそう

6 :
Mac版のSIMCITYじゃ駄目なの?

7 :
総合的に判断して、無印15インチの高解像度モデルが良いような気がしてきた
でも画像の綺麗さはレチナ圧倒的だしな
迷うなあ

8 :
Win版買って無料のMac版もらうのが一番お得
俺はMac版まで待つわ

9 :
シムシティって子供の頃にSFCで遊んだ記憶あるけど
あれ面白いの?

10 :
MacBook Proが欲しくてたまらん
六月まで待つか、今買うか…

11 :
>>10
一昨年、去年とairの特盛り買ったけど、
6月に13インチ4コアレティナが出るなら追加で買う予定。
まぁ、両方買えということ。

12 :
>>10
待てばいいんじゃない?
なんか今すぐ必要って感じでもなさそうだし

13 :
そして2chしかやらない>>10であった

14 :
2chしかしないわけじゃ無いけど
仕事より2chで使う率が圧倒的に高いのは確か…
iMac、Mac miniしかないから外に持ち出したいのよねえ、iPhoneやiPadじゃ作業出来んし。
臨時収入があったから衝動と理性がせめぎ合ってる

15 :
一度Mac触りたいという理由だけで15retina買ったよー

16 :
買うにしても急いでないなら待ったほうがいいでしょ
新機種すごく良いかもしれないし
たいして変わらないなら安くなってる旧機種買えばいいし
焦って買うメリットないよ

17 :
おまいら、ブラウザなに使ってるん?Safari?それともChrome?

18 :
当然chrome

19 :
Windowsからだから使い慣れてるchrome

20 :
Safari
本当はド安定のIE使いたい

21 :
IE使うと分かるが使いにくいゴミ

22 :
Windowsからの乗り換え組なんでFirefox

23 :
>>21
IEゴミって言ってる人たちって
何がダメだと思ってるのか知りたいなあ
マウスジェスチャーが無い事ぐらいしか思いつかないんだけど

24 :
IEは7以降ヒドイだろ
6も互換性から言えばヒドイ

25 :
レンダリングエンジンがゴミ
セキュリティ云々の設定がゴミ
センスの無さがゴミ
ってとこかな

26 :
IE6に至ってはXPの標準ブラウザだったため世にはびこったが、Webデザインとかする人にとっては悪の権化みたいなもん

27 :
うーん
使いにくさがいまいち伝わらない
まあいいや貴重な意見有難う

28 :
いい機会だから俺もChrome使ってみるよ

29 :
MacBook Pro Retinaに買い替えたら、違いがくっきりわかる様になったよ
「ノーバン始球式」「ノーパン始球式」

30 :
俺はFirebird時代からFirefox使ってる。
昔のSafariはCSSの挙動が変(今も多少変)だったり、読み込みが遅かったりの
イメージがあるからあまり良い印象が無い。
今のFirefoxはicabmobileと同期が出来るからiPadやiPhoneで使うと便利だし、
ピン留めがあって頻繁に使うサイトがあると便利かな。
昔はサイト作ってたりしたけど、IE6までは別に嫌いでも無いね、特に変な挙動も
ないし、嫌いなのが俺も良く分からないかな。その後のバージョンは使った事
ないから分からないけど。一時iCabとか軽くてよかったから使ってたね。

31 :
>>3
Live Resizingの無かった時代と比べられても、、、

32 :
画像をサムネイルにして、スクロールバーをクリックして
ページ送りにすると、均一にスクロールせず、何回かに一回スカったような挙動をする。
13インチ。
なーんかHD4000がもっさいよなー。
ドライバが糞。
どうにかならんもんか。

33 :
>>27
マジレス期待してたのかよw
宗教上の理由に決まってるだろ

34 :
RetinaだとHD4000は荷が重いんだろうね、去年買ったMacBookAir13はRetina
程スクロール時のカクツキは無かったね。

35 :
どなたか親切な方、教えてください
DVDの書き込み速度がどうにもならない位遅く使い物になりません。何種類かのメディアで試しましたが、二倍くらいしか速度が出ません。
15inchのRetina使ってますが、光学ドライブが無いので、外付けのDVD使ってます
ただし、純正品では無く、以前Windowsノートを使っていた時に使用していた物を使ってます
純正品にしないと書き込み速度は出ない物ですか? それともこんな程度ですか?

36 :
本気で解決したいならドライブの型番くらい書いたほうが良いと思うぞ

37 :
そうですね 失礼しました
retinaはmid2012
ドライブはsony AD-7540A
書き込みにはtoast titanium
使ってます

38 :
>>37
ググったらAD-7540AってATAPI接続みたいだけど
どういう接続させてんの?
USBに変換させてるだけなら電源供給足らない可能性ある

39 :
ノングレア版はでないの?

40 :
>>37
何年前の?光学系の寿命じゃないの?
買っても今なら3000円で買えるでしょ

41 :
質問しといて4時間スルーとは
なかなかの逸材だな

42 :
書き込みしていただいた皆様本当にありがとうございます。
Macを買うまで使っていたスリムドライブの内蔵型DVDを外してUSB接続に
してあります。
書き込みが全くできないわけではないので、寿命は考えたことありませんでした。
同じ理由で電源供給不足も頭にありませんでした。
検討してみます。
ありがとうございます。

43 :
書き込みが遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。

44 :
今後はこのようなことが無いように注意して下さい。

45 :
>>39
映り込みは殆ど気にならないから不要

46 :
Proを謳ってるわけだし、ハーフグレアとかにして欲しい。

47 :
今pro買うか次期モデル待つかどっちが良いだろう?

48 :
ネタじゃないならせめて前スレくらいは読んで来れば?

49 :
>>47
欲しい時が買い時

50 :
>>46
どうしてPro=ハーフグレアなの?
ノングレア、グレアのProもいっぱいいるけど?

51 :
今までアンチグレアモデルを買ってたがretinaは映り込みがかなり抑えられているので駄々を捏ねないで買いました
ノングレアが〜とか言ってる人は買う気があるならば実物見てきなよ

52 :
俺はグレアのほうがいいわ。
単純にグレアのほうが美しく見える

53 :
価格のショップで買うのってどうなん?

54 :
こだわりないならいいかも知れないけど
USキーボードとか選べないから俺は買わないなー

55 :
USキーボードは情弱専用だからな
Ctrlの位置があり得ない

56 :
>>55
最近は情弱専用ではない
ドヤラーってのがいるから

57 :
見た目に拘るのの何が悪いの?
英字キーボードのほうが見た目いいじゃん
それにDelete押しやすいし

58 :
昔からだろ
Powerbookとかの時代ではUSキーボードは自分で買って付け替えてたからな
俺がUSキーボードにするのはデザインとUSキーボードにしたほうがキーボードとトラックパッドの配置が自然だから

59 :
勝手にすれば良いので次の方どうぞ。

60 :
いつもの自演荒らし。
相手にするだけ時間の無駄。

61 :
>>55
標準装備の設定で変えられるのに…

62 :
>>32
15rでもカクツクし原因は他にもあると思う。
まぁでもINTELのドライバがクソなのも事実。

63 :
今サイト見たら安くなってる

64 :
VAIOみたいに日本語キーでかな表記のないキーボード欲しいっす

65 :
>>27
>>33みたいなアホはスルーで
・ダウンロードのダイアログ・情報バーがIE9から下に出る変なメッセージで使いにくい
・ActiveX()
・相変わらず癖のあるエンジン
・メニューが簡略化されすぎてクリック数が多い(メニューは有効にもできるけど)
・マウスジェスチャーなし

66 :
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。

67 :
>>55
Macの基本がUSキーボードなのになにいってんだよアホんだら
JISとかガラパゴス仕様ださい

68 :
こないだ久しぶりにJISキーボードに触ったけど、記号がサッパリ打てんかったわ。

69 :
また馬鹿の一つ覚えのキーボード談義かよ・・・

70 :
近いうちに、TPPでパソコンのキーボードはUS以外無くなんじゃない。
車もみんな左ハンドルになるらしい

71 :
なるわけねーだろ

72 :
本当に下らない自演荒らし。

73 :
やっぱりキーボードはUS一択だろ

74 :
キーボードの話題出す奴は全部NG設定

75 :
>>71
郵政のときもそういうふうに言ってたやついたな。

76 :
そりゃいると思うが

77 :
オーストラリアは左ハンドル禁止なんだけどね

78 :
>>77
日本でも25〜6年くらいまえまでは「派遣労働者」は禁止だったんだよ。
それをアメリカがごり押ししてグローバル化のアプリの名目で可能になった。
要は、日本に「絶対無い」なんてことは無い。

79 :
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

80 :
アップデートは6月かな?
初代ユニボディだけど、最近は能力的にしんどくなって来た。
スノレパはサクサクだったのに、ライオンにしたら重くなったよ。マウンテンライオンにはしてない。

81 :
>>80
>初代ユニボディ
我が家では、初代ユニボディはスノレパのまま。
娘のは2011モデルでライオン。私の2012購入はマウンテンライオン。

82 :
>>81
だよねぇ。スノレパのままでいればよかったよ。

83 :
本物は、osxも英語で使う

84 :
>>82
戻せば良いと思うよ。

85 :
早く黒いMBP出せよどうせ腐る程開発費あるんだからよ
つーか黒い製品出してないわけじゃないんだからアクセサリー類も白だけじゃなくて黒出せよ
iPhone5なんかご丁寧に箱黒くしてるくせに

86 :
新型待つのはいいとして円安がどこまで影響するかだな…

87 :
>>85
自分で黒く塗れよ面倒臭い奴だな。
出来ないなら業者が有るから依頼しろ。
黒でもシマシマでも何でもしてくれるから。

88 :
先々週注文した15インチMBPRがまだコネー
USキーボードだから在庫少ないのかな?

89 :
新型は安くなるって言うし、円安分相殺してくれるとありがたい
いくらまで円安進行するか知らんけど、円があまり安くなる前に早く出て欲しいわ

90 :
>>87
塗る?バカか?
塗装でアルミ質感のまま黒くなるのか?
塗装でいいならとっくにやっとるわアホ

91 :
>>90
真性の馬鹿なんだから馬鹿なりに頭を使ってから発言しろよ。ゆとり。

92 :
>>90
なんでやってないの?
MacBook アルマイトで探せばいくらでもやってるひとがいるよ。

93 :
>>85
確かにいい加減今のデザイン飽きてきたな
しかもウルトラブックも似非Macbookみたいなデザインで同じ様なラップトップが溢れ返ってる
正直街中でMacbook見てもアホなドヤラーにしか見えない
これじゃ逆に真っ黒なダイナブックとかVAIO使ってる奴の方がマトモな人間に見える
いい加減何か別のデザインバージョン出して欲しいわ

94 :
>>93
巣にお帰り。ゴミ虫。

95 :
異論は許さない

96 :
でも最近アップル製品使う奴って痛い奴多くね?
逆にアンドロイドとかウィンドウズ機使ってる奴の方がマトモに見える

97 :
>>93
同意だわ

98 :
Macのデザインがパクられるのは今にはじまったことじゃないよね

99 :
>>91
塗る(笑) 馬鹿晒して恥ずかしいね。
ゆとり連呼リアン。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac OS X初心者質問用スレ 27.8 (234)
年収200万円台のマカー( *´Д⊂  Part2 (786)
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】 (862)
iPad miniの画質を見て一言、Retinaはいらんかった (341)
turbo.264 HD ハードウェアエンコーダ (774)
Power Mac G5 Part 79 (692)
--log9.info------------------
Ozzfest Japan 2013【メタル専用】 (285)
メタラーはスクールカーストの底辺 (579)
Steve Vai スティーヴ・ヴァイ (915)
【日本】日本のスラッシュメタル【国内】 (938)
【新譜】Dream Theater Pt.131【製作中】 (260)
【MAIDEN ENGLAND】IRON MAIDEN Part39【TOUR2013】 (282)
メタラーってさ、喧嘩弱いへたればっかり? (548)
Children of Bodom 40 (823)
●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.81 (234)
まったく最近の若い奴らは・・・ (511)
/////THRASH DOMINATION 12///// (920)
メタラーでもあり、AKBファンでもある人★3 (392)
シュラプネル系その2 (636)
新・メタラーって何でそんなに排他的なの? (267)
【現在】おまいら今何を聴いていますか?47【BGM】 (204)
LIGHT BRINGER part5 (219)
--log55.com------------------
【色あせ最悪】キャノンの糞プリンタ3【画質最悪】
【\1,100】 キヤノンの新インク高すぎ 【税込】
●●不正?●●価格コムに関するミステリー●●
キヤノンのスーパーフォトノズルって4色で6色出るの?
【安い】HP8753を使いまくるスレ【花子さん】
▼プリンタ購入相談スレ▼30
EPSON PX-V700
古いスキャナをXPで動かしてみるスレ