1read 100read
2013年05月新・mac8: MacBook Air 167枚目 (659) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[SLC] SSD Part10 [MLC] (580)
【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part6 (743)
iCalスレ 2 (240)
【iPhoneアプリ】 cocos2dスレ 【iOSアプリ】 (377)
【Time Machine】タイムマシンすれ。8 (651)
【真のプロ】 Macbook Pro 17inch 専用 Part4 (895)

MacBook Air 167枚目


1 :2013/04/20 〜 最終レス :2013/05/13
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html
■まとめサイト
MacBookAirユニボディまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/80.html
MacBook Airまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/18.html
過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/38.html
■前スレ
MacBook Air 166枚目 _/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1363389243/

2 :
結局 __/ 省いたのか

3 :
Airは低電圧版のCPUだけど、
Pro RetinaのCPUは、通常電圧版のCPUなの??

4 :
933 名前:名称未設定 :2013/04/21(日) 16:26:21.86 ID:z+NCs9OKI
Airは低電圧版のCPUだけど、
Pro RetinaのCPUは、通常電圧版のCPUなの??

5 :
_/ が無い!って騒ぐキチガイがその内わきそうだな。

6 :
何が彼をそこまで駆り立てるのか
やっぱ例の彼が_/の産みの親だから許せない
とかそんな理由かね?
重複スレ立てまくってたよな

7 :
_/が無いairアンチスレ
>>1Rゴミ

8 :
>>7
_/ はいかんだろ。キーボードが短過ぎじゃて。

9 :
俺は支持するけど、どうせまた最後くらいに(このスレが素直に使われる保証はないけど)さっそうと記号2文字付けたスレが立つんだろうよ。
俺はアンチか?
同じMacBook Airを持ってても、俺は敵であるようだな

10 :
_/ 
iPadをドックに刺したみたいだな

11 :
記号ごときのあるなしでどこまでこだわるんですか

12 :
_/ が無い!

13 :
_/ ← MBPR13

14 :
レチナエアー来てくレーーーーー

15 :
春は発表会なさそう?

16 :
春に発表会するなんて噂もなかったと思うけど

17 :
諦めろ、夏以降だ。
Appleは、既知の不具合を残したまま発売したりはせん。
Sandyのチップセットの時の対応を見ればわかる。

18 :
iPhone4で電波不具合残したまんま発売してましたけど

19 :
>>17
>Appleは、既知の不具合を残したまま発売したりはせん。
えー(棒)

20 :
「既知の」と断ってあるじゃない。
電波不具合は既知じゃなかったんだよ。

21 :
MBAは11インチ以外認めないオレ的には電池10時間にしてもらいたい。

22 :
>>21
何でiPad使わないの?
13インチなら分かるが11インチに固執する理由教えて

23 :
タブレットがパソコンの代わりになる用途で使ってるなら固執してることになるな

24 :
>>22
13インチならMBPを選ぶだろ

25 :
重さの差は300g程度で
フットプリントの減少とスペックの大幅アップだからな

26 :
11インチでも13インチでも、長く使えば電池は劣化するし、アダプタを持ってると安心感がまるで違う

27 :
充電500回行くとどれくらいまで劣化するのだろう

28 :
前スレからの続きの質問をさせて下さい!
iMacスレから参りました!
2013のiMac27は持ってるんですが、ノートとしてMacbook Airも必要になり、買おうと思っています。
そこで皆様方に質問なのですが、11inchと13inch、13inchなら128GBと256GB、どちらがいいでしょうか?
iTunesとかはiMacに任せて、基本的には外出先や大学で使おうと思っています。動画編集などの重い作業は、これでは行いません。
どうかお教え下さい。 また、数ヶ月先の新モデルを待つべきか否かもお教え下さい!

29 :
>>22
キーボードがついている一番軽いMacが欲しいからじゃないのか?

30 :
>>28
何をやるの?

31 :
>>30
主にレポートやグラフなどの文書作成とネットサーフィンです! あとはYoutube見たりとか・・・
一般人レベルのことしかノートではしないです!iMacがあるので!
ただ、現物を見て、思った以上に11inchは小さかったので不安がありました。

32 :
メモリ8GBの安いやつが出回ってない。
アップルストアから買うのもあれだし、
新しいAirの話もあるし買い時がむずい。

33 :
新モデルに関しては近々来るだろうか
あんまり、買いやすい時期じゃないよね
http://appledays.santalab.me/

34 :
というか新モデルは、円高調整でまた値段が高くなって出そうだよね

35 :
初代並の値段になる夢を見たで

36 :
11inchで不満持ってる人っている?

37 :
>>36
写真の取り込みが多いので
SDカードスロットがあればいいなと思うことがあるくらい。
13が必要となれば、おれはMacBook With Retinaにすると思う。

38 :
>>31
その程度なら、画面の大きさとバッテリーの持ちで選べ、くらいしか言えんな。
軽さはどっちも十分だよ。

39 :
>>34
円高?

40 :
>>31
1. 重さ、2.バッテリーの持ち、3.大きさ、どの項目を重視するのか、
自分がノートを持ち歩いて使ってる姿を想像しながら決めてくれ。
1.重さ
長距離移動で重い荷物を持ち歩くと、軽さの有り難みが身にしみる。
2.バッテリーの持ち
長距離移動中にバリバリ使うか?その時にバッテリー切れで悔しい思いをしてもいい?
外部バッテリーを一緒に持ち歩くのは耐えられる?あんなのスマートじゃないと思わない?
3.大きさ
>>31の使い方なら、画面の大きさは11、13インチどちらでも十分だと思う。
鞄の中に13インチは入るか?
飛行機の中で使う機会が多いなら、13インチだと辛いと思う事があるかもよ。
バッテリー重視で、重さに耐えれるなら、13インチMacBookProも候補になるかも。

41 :
11か13かってよくある質問だけど、そんなに決めらんないもんかな?

42 :
前スレ982
おれもiMac27inch持ちでサブでMBA使ってる。
持ち歩く予定はなくリビング用で使うつもりだったけど、11買った。
MBAの小ささに一目惚れしたので即買いだったよ。
もともと12inchのPowerBookとかも好きだったし。
大きい画面が必要なときはiMac使えばいいから11で大満足してる。

持ち歩くなら尚更11じゃないかな。

43 :
>>38
くどいですが、やはり総合的に13inchに惹かれます…軽さは大差ないんですかね?
>>40
めちゃくちゃご丁寧にありがとうございます(;_;)
飛行機の中で使う機会は0ではないってくらいですね。まだ学生ですし^ ^
外部バッテリーを携帯するなら、総重量的に11にする意味が乏しくもなると思うんですよね…
1.08kgと1.35kgってそんなに大差ありますかね? それと、13だと、入れられるカバンがかなり限られてしまうのでしょうか?
>>41
3〜5年は使いたいので、慎重にいきたいです!
>>42
前スレから度々ありがとうございます!
サブの方は大半の方が11が良いとおっしゃいますよね…
やはりバッテリーの持ちと小さすぎないかという不安は拭えないです(;_;)

44 :
参考に鳴らないかもしれなけれど、自分は13"Airだけを持っている。
常にカバンに入れておくし、家でも外出先でも使う。
13”に決めた理由としては
・Airという製品と作り手の心意気に惚れた→どちらでも
・常日頃使うものだから画面の大きさは大きいほうが良かった→13"
・持ち運びの重さ・大きさは、自分がそういうのに鈍感なのもあってどちらでも良かった→どちらでも
・バッテリーが少ないのはつらい。→13"
・SSDは128GB欲しかったが、11"の128GBと13”は価格.comでぼ同価格だった→13"
こんな感じ。あんまり悩む余地はなかったかなぁ。
iMac母艦の人はサブAirを選ぶの、悩みどころだね。

45 :
俺も結構悩んだけど、もし11inchの選択肢がなかったら、pro買うだろうな
って考えて、11inchを買った。結果、必要十分。
>>27
2011mid11だけどcycles467でhealth88%。充電無しで2時間使うのは不安有り。
まぁ、足りない言われてもしゃーないね。

46 :
>>43
>くどいですが、やはり総合的に13inchに惹かれます…軽さは大差ないんですかね?
ここまで言うのだったら、ここで聞かずに13"にすればよくね?

47 :
俺もair11にした。
air13だったらproにすると思う。

48 :
>>44
なるほど!_φ(・_・
私と考えが似ているせいか、凄く納得してしまいました!(笑)
13にするとして、ストレージは128GBと256GB、いかがでしょうか?
>>45
Proはあまりにもオーバースペックで、iMac一つで足りるレベルの性能だと思うので、今回はAirですかね(´・_・`)
retinaの方は魅力的ですが…(笑)

49 :
13が欲しいけど11押す人が多くて迷ってるっとw

50 :
>>49
おっしゃる通りです(笑) お恥ずかしい…

さきほどから連投多投、すいません(´・_・`)
荒らしっぽくなってるようでしたらご指摘ください。

51 :
>>49
だから、ここで聞くなつーのw

52 :
>>48
> 13にするとして、ストレージは128GBと256GB、いかがでしょうか?
いかがでしょうかじゃねーだろw
お前はあれか、自分が着る服を買う時に他人にサイズを聞いて回るのか
一人で決められないならママに決めてもらいなさい

53 :
>>43
お店行って実機触ってきたらいい。
重さや大きさの違い。(もちろんディスプレイも含めて)
そんでもって店員さんと相談もしたらいいでしょう。
電池のもちに関しては、人によって、その日によって使用用途/時間/作業内容が
違うわけだから自信を持って「電池がもつ」と言える人はなかなかいないでしょう。
こればっかりは買うまではなんとも。。。。だよね。
まぁでも、そうやって悩んでるのを想像するだけでも、なんか楽しいなぁ。
新しいの出ないかなー。

54 :
Citigroup Capital Marketsの調査レポートによると、「Retina」ディスプレイ搭載の「MacBook Air」が発売される予定だと伝えている。
だって。
ttp://japan.cnet.com/news/service/35031216/

55 :
>>52
その通りですね。
ですが、客観的な意見がなく主観だけで判断すると、自己満足で終わる痛い奴、なんてなりかねないんで、知識に富んだ方の意見も聞きたかったのです。
iMac所持者がサブを買うのに、128GBで足りなくなることが、一般人レベルの用途の者に起こるのかと。
>>53
そうですね!まずは店頭に行って確認してきます!! 
電池も、それもそうですね^^; retina air を待つかも悩む余地アリで困ってます笑

56 :
>>48
>13にするとして、ストレージは128GBと256GB、いかがでしょうか?
自分の母艦の中身を見ながら、考えて見たらどうかな?
Music、Photo、Movie、Documentsでどの程度容量使っているのか?
そのファイル群は常に持ち歩かなければならないものなのか?
その中でCloudベースのストレージで代用できるものは有るのか?
それにプラスして最低限50から60GBの空き容量を用意しておく。

57 :
それ、オレが前スレで丁重に答えたんだけど
983 1 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2013/04/23(火) 22:14:56.16 ID: KitKD/Qh0
持ち出すつもりなら11インチ
サブとして使うなら13インチ
SSDはiMacを母艦とするなら
128で十分だよ
必要なデータだけをiMacから取り出すようにすればいいし
iMacのHDDの容量が足りなくなったらNASを使って
無線LANでアクセすれば便利
オレはそうしてる
完全にかまってちゃんの、ネタにつられてるぞ

58 :
>>48
Air13で8GBメモリにすると2万しか違わないし、それでCPU大幅アップ、Retina搭載。
俺がAir買ったときはMBP13 Retina出てなかったから迷わずAir13買ったけど、
今ならMBP選ぶだろうな。
ちなみに11サイズはiPadとかで代用するからいらないという気持ちは今も変わらない。
13はSDカードスロットの存在も大きい。
極端な話カードをとっかえひっかえすれば容量制限無くなる。

59 :
>>55
部屋は綺麗なほう?
整理整頓されてる?
整理だけとか整頓だけじゃなくて、ちゃんと整理整頓できる人なら128GBでも十分すぎる
外出先でネットワークに繋げられるなら尚更
シンプルライフスレの住人なら64GBでも十分って言うな
整理も整頓もできないルーズな人だと、256GBでも足りない

60 :
俺ならAir 11 と電源アダプタ持ち歩くわ
データなんて安くなったSDカードにでも逃がせばいいし、重要なデータはクラウドに入れてる
電源アダプタ持ってれば、喫茶店、ファーストフード、職場、許可得られるところでなら気軽に充電できる
ついでにiPhoneにも充電できる
画面のサイズは11か13なんて大差ないよ
11と15なら違ってくるけどさ

61 :
余計なお世話、13inchでいいです
って、言ってるのにこの展開は自演?

62 :
このパターンは散々煽って結局windows買いましたってオチだな

63 :
まあまあ、いいじゃない、たいしたネタ無いんだし(´・ω・`)

64 :
しかし贅沢な悩みだよなあ
2400cが出た頃は死ぬ気で働いて金貯めて買ったわ
総額70万近くだったよ
今なら何台買えるんだよw

65 :
俺はMPB13より縦解像度が広いからAir13にしたよ
11の軽さは魅力的だけど仕事で使うときは解像度広いほうが作業効率がいい

66 :
また、はじまった

67 :
今朝8:30位からitunesで音楽掛けながら、のんびり報告書書いてて、
今、予備電源のアラート出たよ。すかさずアダプタ刺したけどね。
3時間は持たんなぁ。

68 :
俺はAir一台しかないから迷わず13だったな。
メモリ8GB、SSD128gb。
大容量データは家のNAS。
満足してる。

69 :
>>41
ノートに馴染みのない人なら、ありえる。

70 :
MBAのRetina液晶モデルが出るとバッテリー時間が減るか、値上がりするかどっちかだろうな
どうせ値上げするならキーボードとスピーカーも豪華にして欲しいわ

71 :
なるほど! iMacですらまだ1TBもいってないですし、icloudとかを利用すれば128GBで足りるかもしれないですね!
>>57
存じております!ただ、他の方の意見も拝聴したかったので… 無礼でした、すみません。
>>58
そう言われたら、retina proもアリなのかなって思い始めてきちゃいましたw
>>59
比較的、整理整頓してる方だとは思います(´・_・`)
数万払って256GBにするまでもないのかなって気もしてきました(笑) ただ、増設が不可っていうのがネックですね(´・_・`)
>>60
なるほど_φ(・_・
そもそも、ノートを買って充電器を持ち運びたくないっていうのが、そもそも烏滸がましい考えなのですかね(´・_・`)
>>61
自演じゃないです! 大した知識もないのに、かっこいいって理由でMacにはまったゆとり大学生なんです(;_;)
>>62
>>63
windowsは、少なくとも絶対買いません!
>>65
そうなると、軽さと解像度っていう比較も出てくるのですね_φ(・_・
難しい…

72 :
新しいMBA、12インチだったりしてなw

73 :
>>71
君、何時までも決められないよ
↓こっちで聞きな
Mac 購入相談スレッド Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1362711609/

74 :
こんな馬鹿にマックは最適

75 :
ソースは忘れたが、結構確かな筋の情報として、AirのRetina版が出るそうな
でも、そうするとProとの区別があいまいになるというか、I/F以外はほとんど
同じになってしまう気がする

76 :
>>75
冗談だろw
バッテリー激弱でカックンカックンになるよ。

77 :
俺はMBA11とThunderboltDisplayの組み合わせで結構幸せです。

78 :
>>77
俺もだ

79 :
>>76
ネタ元が見つかった
ttp://taisy0.com/2013/02/19/14296.html
おっしゃるとおり、バッテリの問題やProとの棲み分けなど疑問点が多くて
信憑性に乏しいが、こういうのをこねくり回して楽しむのも一興

80 :
あるとしてもせいぜいフルHD化だろうな
Haswellで11インチFHDならバッテリ持ちも悪くはならんだろうし

81 :
基本解像度の整数倍ってところを外しちゃうと、いろいろ面倒じゃないかな

82 :
iPadならともかくMacなら問題ないでしょ

83 :
単に高解像度を競ってるわけじゃなくて、スクリーンと目との想定距離と、
その距離での網膜の解像度からディスプレイのppiが決まるわけでしょ
スクリーンと目との想定距離はノートPCの場合、一定と考えられるから、
その前提でのディスプレイのppiも一定値のはず。これをテキトーな値にしてしまうと
これまでのRetinaのうんちくがみんな嘘になっちゃう

84 :
今までだってパネルの実寸は変わらずに解像度だけ上がったり下がったりしてますから

85 :
やっぱひざ上で使える手軽さはいいねぇ

86 :
そもそも300ppiが網膜の限界だなんてAppleが勝手に言い始めたことですし

87 :
今airを購入するのは時期が悪いかな

88 :
生活に必要なら買いなさい

89 :
新型出たってボーナスで買えばいいじゃない

90 :
いますぐ必要なら買いなさい。

91 :
母ちゃん、俺貯金するよ・・・

92 :
ありがとうございます。購入を検討したいと思います。
11インチが希望なんですが、CPUはi5とi7ではどちらがオススメですか?
用途はiPad miniの管理やwindows serverへのリモートデスクトップ、Officeでの資料作成などを想定してます。
また、余裕があれば仮想OSを入れたりデュアルブート化も検討しています。

93 :
>>92
i7,8GB,128GB以上
Macは盛ってなんぼ

94 :
WWDCで新型Mac発表されんのかねー?
なんかiPhone5sの発表だけしそうな気がしてきた

95 :
>>92
盛るより、Air 11と母艦Mac(mini or iMac)をオススメ
母艦のないAirは孤独だぞ

96 :
>>92
その程度ならi5でいいよ。
メモリは最大に盛ったほうがいい。

97 :
確かに母艦はあった方がいい

98 :
それは別に無くてもいい

99 :
>>93
アップルストアで購入するのでメモリとSSDはMAXまで盛りたいですねw
>>95
母艦も揃えたいところではありますが、クラウド(Xenserver)を構築したおかげで場所がないんですよorz
VAIO Sが一応メインマシンなんですが、母艦としては力不足ですかね。
>>96
バッテリーの持ち具合で考えるとi5の方が有利なんでしょうか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Disk】ディスクメンテナンスソフト総合スレ3 (684)
MacBook Pro 182 (562)
【Time Machine】タイムマシンすれ。8 (651)
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part45 (745)
iPadもiPhoneもMacBookProも持ってる金持ち来い! (322)
【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part6 (743)
--log9.info------------------
【ニコニコ生放送】Hinata Part10【生主】 (396)
【ニコ生】41歳のパラサイト中年〜かおりん【part7】 (234)
【隔離スレ】  しゃまにゃん応援スレ  【あっきーなしゃま】 (266)
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数41(´;ω;`)ブワッ (652)
【ボカロ】40mPがスピッツをパクって開き直り7【VOCALOID】 (709)
夢の東方タッグ編 PART45 (368)
【復活!】まさまさスレ【乞食再開!】 (333)
永井浩二 637 (375)
【DQ】 ”mei”動画疑惑議論・検証スレ【RTA】 (599)
【聖徳太子】四宮正貴【おこんナッツ☆】 (666)
【バグ】ヒテッマン&ヒテッマンリスペクト総合 Part16【カオス】 (482)
ニコ生☆【しけもの屋しけ】☆シケキノコ☆横浜の星 (210)
YOUTUBEで首になったことある? (882)
【ニコニコ】フルボイスシリーズ総合スレ Part12【動画】 (532)
【ニコニコ動画】Minecraft実況 part35 (789)
ニコニコ動画 料理タグ総合 part32 (387)
--log55.com------------------
【FEechoes】エフィに萌えるスレ
ファイアーエムブレム セリカアンチスレ
【Vtuber】夢咲楓アンチスレ【ガバガバ編集】
【ニューダンガンロンパV3】夢野秘密子はんあー可愛い4
【ときメモ4】星川真希萌えスレ part10【Smiling】
【ニューダンガンロンパV3】赤松楓信者アンチスレ
ファイアーエムブレム覚醒のスミアはか9ごして下さいかわいい
【ニューダンガンロンパV3】百田解斗は兄貴カッコイイ4