1read 100read
2013年05月ライトノベル160: 【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド50 (546) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦闘描写が上手いライトノベル (257)
【ミミズクと夜の王】紅玉いづき4冊目【毒吐姫】 (281)
【大楽絢太】BIG-4 テツワンレイダー 七人の武器屋 5号店 (597)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド101 (877)
【のうりん】白鳥士郎スレ12【らじエレ/蒼海】 (382)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド101 (877)

【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド50


1 :2013/04/01 〜 最終レス :2013/05/11
ここは三枝零一の作品を語るスレです。
次スレは>>970、流れが早いなら>>950が立てること。
立てられないなら早めに申告すること。
『ネタバレ無しで言うと〜』『これだけは言わせてくれ〜』とか言うと、争いの火種になるから自重すること。
公式発売日(基本は10日)の23:59までネタバレは禁止。
●作者Twitter
http://twitter.com/saegusa01
●絵師サイト
http://www4.point.ne.jp/~penzen/
http://www.pixiv.net/member.php?id=357248
http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/653038
●関連スレ
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド231
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364614481/
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364657953/
●前スレ
ウィザーズ・ブレイン 三枝零一総合スレッド49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1356794573/

2 :
>>1


3 :
既刊
・ウィザーズ・ブレイン
・ウィザーズ・ブレインII  楽園の子供たち
・ウィザーズ・ブレインIII   光使いの詩
・ウィザーズ・ブレインIV  世界樹の街<上><下>
・ウィザーズ・ブレインV   賢人の庭<上><下>
・ウィザーズ・ブレインVI  再会の天地<上><中><下>
・ウィザーズ・ブレインVII  天の回廊<上><中><下>
・ウィザーズ・ブレインVIII  落日の都<上><中>
文庫未収録短編
・ウィザーズ・ブレイン ハッピーバレンタイン(電撃BUNKOYOMI)
・ウィザーズ・ブレイン 正しい猫の飼い方(電撃hp vol.46)
・ウィザーズ・ブレイン 最終回狂想曲(電撃h&p)

4 :
●Q&A
Q1 何で作者のこと「将軍」って呼ぶの?
A1 1巻で鍵作品の盗作だなんだって議論があって盗作だいや盗作じゃないとかやってるときに
  2巻あとがきのBGMで作者本人がカミングアウトしちゃって
  擁護してた人は将軍様を守る新撰組の気分だったとか何とか
>352 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:02/10/11(金) 02:33
>前スレでは、エロゲオタから三枝氏の名誉を守るために戦ってたつもりだったのに、
>三枝将軍様ご自身ががエロゲオタ宣言に等しいことをやってくれちゃったりしたときは、
>もう気分は新撰組でしたよ……
Q2 サクラが貧Rって公式? セラの方が小さいんじゃないの?
A2 将軍「ワースト1位がサクラ、2位がセラ、とファンメイ:可変(気分次第)、フィアは意外と上位」
  http://twitter.com/#!/saegusa01/status/12079672053
Q3 重力使いマダー?(チンチン
A3 将軍「光使いの能力は空間曲率制御ですよ」 =カップやD3を浮かせたりの重力制御
  http://twitter.com/#!/saegusa01/status/95559537276366848
Q4 変態な流れと物理っぽい流れ、キャラ萌えの流れの移り変わりについていけないんだけど
A4 仕様です。どれかひとつだけでも会話に参加できれば大丈夫です

5 :
>>1乙!
前スレで最後光使いの能力話題だったけど、セラのLanceは劣化してる錬だとうてないんだよな。
ってことは錬に同じ能力で干渉されたら阻害されちゃうのかな?

6 :
阻害はされるんじゃね?
ただ、接近して1つ使えなくしても、残りのD3に袋叩きにされるだけだろうけどなw
にしても、セラの空間制御と錬のそれは、なんだかもう別モノにしか見えないな
錬がちょくちょく使う縮地をセラは全く使わないし、セラの使うランス/シールドを錬が使う描写も無かったハズ
仮にD3を錬が持っても、あれって「本人と同じ能力の発生点を増やす」デバイスだから、あまり役に立たないっぽいしな
D3をワープで跳ばしてぶつけるくらいは出来ると思うが、あれってガラスなんだよなw

7 :
フィア「最近胸が太ってしまって大変なんです。(悪気なし)」
とかいいそうではあるな
>>5
真昼製のプログラムの補助を受けているかうけてないかの違いじゃあない?
フィアには理屈の上では錬のやっていることはできるけど、そういた発想とそういった状況に追い込まれることがないだけで
逆に錬は光り使いとか言う使い勝手の悪いのよりかは、炎使いの能力の方が使いやすいわけで
炎神や氷壁よりもつかいやすいんなら使うんじゃあない?>光り使いの能力

8 :
>>6
>錬がちょくちょく使う縮地をセラは全く使わないし、セラの使うランス/シールドを錬が使う描写も無かった
まずセラには近接格闘能力が無いから、縮地を使う意味があまり無い。
逆に錬の劣化コピーでは、能力不足でランスもシールドも使えない。

9 :
そういやセラは空間折り畳めるから無限回廊もしくはそれ以上の性能の封禁ができるのかね

10 :
対象をランスの粒子加速回廊に放り込んで発射出来ると思う

11 :
次元回廊作って中に隠れるのは無しなのかな

12 :
>>7
>>フィア「最近胸が太ってしまって大変なんです。(悪気なし)」
挙句に
「サクラさんはスタイルが良くて羨ましいです」
とか言っちゃうわけか
流石の真昼も冷や汗モノだなw

13 :
とりあえず下巻で真昼が冷や汗をかける状態で終わるかどうかがきになるんだが
いい加減まだ新刊でないのか

14 :
>>8
セラでも逆縮地と次元回廊は逃走用に便利そうだな。
運動系数制御ないから気休めかもしれないけど。
そういえば錬はシティとも繋がり出来てきたのに騎士剣持つ気はないのかね?
騎士剣なら自己領域だけじゃなく運動系数制御も強化されるから、接近戦でナイフ使う錬は装備して悪いことないと思うんだか。

15 :
フィア「サクラさんなら着物似合うんじゃないですか?
お母さんが作ってくれたんですけど
私あんまり着物似合わなくって……」
若干記憶薄れてるけど
弥生さんのことはお母さんって呼んでたよね?

16 :
情報解体で空間自体は消去できるっぽいけどな…

17 :
>>16
逆にいえば騎士とヘイズ以外ならかなり時間稼ぎになるって事だな。
1巻の錬のセリフ的に騎士でも空間は簡単に解体出来ないみたいだし。

18 :
というかあん
な真似が出来るのって情報解体持ちのA級騎士だけだろw
錬はあの時間違いなく運が悪かったw

19 :
>>18
情報解体自体は騎士みんな持ってるじゃないの?
レベルの差はあるんだろうけど。
錬が運悪かったのはそのとおりだけど。

20 :
あ、すまん。情報解体と自己領域を取り違えてた

21 :
遅れたが>>1

22 :
>>12
あーそれありそうだなー
しかも悪気なしというのが質が悪い
>>18
カテゴリーAでさらに実戦になれたごくごく一部だけかな?

23 :
体型で言えばファンメイやりたい放題出来そうだな。

24 :
いつでもメイちゃん大人モードになれるな。
黒の水の接続量を増やすだけで。
神戸工作員説得できるのは祐一くらいかね。

25 :
だがメイの相方はエドだろうから、
あんまりエロい展開は期待できなさそうなのが残念だな
何気に恋愛面での進展が期待できるのは
ディーセラと錬フィアくらいじゃないかという気がする
ヘイズクレアはヘイズが鈍感なせいで
下手をすると新刊並に停滞(ry

26 :
>>25
サクラ真昼があるぞ。
錬とフィアはいつまでも初々しくイチャつき続けて、逆に進展なさそうにも思える。
セラは実年齢高くて世間に揉まれてきてるから進展しそうだけど、親の敵だから進展なさそう。

27 :
サクラは若干意識し始めたかもしれんが真昼は多分親の心境だろう

28 :
まぁ「あしながおじさん」だって
最初から小娘と結婚するつもりなぞなかったのだろ

29 :
でも真昼とサクラって将来的にシャアとハマーンみたいな関係になりそうな気がするw

30 :
将来総帥様は、真昼から真昼って言う情夫のところに通うわけですね、わかります。

31 :
>>14
普通の騎士剣は携帯性能的にデッドウェイトになりそうだからともかく
ディーの陰陽や盗神みたいな小剣・細剣は普通に有用そうなんだけどねぇ
自己領域移動の使い捨てにする分にも、特注品のナイフよりは、量産品の方がマシだろうし(バカ高そうだが)
騎士剣使って速度上げたら10倍くらいは出そうな気もするんだが

32 :
>>25
…………その替り、エドとメイって
本人たちがその気なら凄く多彩かつ特殊なエロができるよな………

33 :
>>31
まぁ今後錬に何らかのパワーアップイベントが起きる可能性は高いだろうし、
それが悪魔使い用騎士剣かも知れない。
リチャード研究室謹製なら純kさんのらくがきめいて、メルクリウス製騎士剣とかもあるかもしれん。
>>32
両者触手持ちどころかファンメイに至っては身体の変形まで可能だから、
万一エドが人外萌えに目覚めても安心だよやったね!

34 :
>>14
>>31
エネルギーやらの問題でシティ内で生産数が厳密に決まってるとか
騎士剣へのアクセス方法が錬と通常の騎士とで微妙に違うとかで
そもそも使えないor性能出ないとか?
単純に用意する時間がなかったとかもありえそうだけど。

35 :
>>34
マジレスすると生産数の方は厳密に決まってるとは思うよ
最新兵器だし
ただ作内の様子からして、錬が騎士剣をゲットできる機会そのものは普通にありそうな感じだけど
特にアニル陣営付いた時とか、神戸の跡地からとか…
まあ一番の理由は、その時はまだ必要性がそこまで高くなかったからとか、そういうんじゃないかな?

36 :
>>34
1巻で紅蓮使ってたし、使えないことはないはず。
森羅みたいにコアをかっぱらってナイフに付ければ運動系数制御は使えそうだな。
>>33の言うような錬の専用デバイス作るとしたら、並列を強化するのか能力全般を強化するのか合成を付加するのかな?
後者はIブレインの根幹の構造に由来する事だから無理そうだけど。

37 :
脅威の三重並列とか?
ただリチャードさんかその辺の助力がないと無理だろうなぁ
にしても何故、錬のパワーアップ話が頻繁に出るのだろう?
悪魔使い同士でパワーバランスを意識して? それとも、再戦がありそうな気配がするから?

38 :
>>37
やっぱバランスかな。
サクラが専用デバイス手に入れたし。

39 :
>>37
むしろその両方かなと。
悪魔使い同士の再戦はいかにもありそうで、
そんな中でサクラの方に賢者の石という専用デバイスが入ったとなると、ね。

40 :
錬は記念すべき1巻の主人公だし
ここまで過去の経歴が特に明らかになってないし
もしかしたらトリを飾るかもしれないし
ウィザブレの場合は
全員活躍して大トリで締めそうだけど

41 :
そして将軍が好きなショタでもあるわけだしな

42 :
余程特殊な能力を求めない限り、炎・人形・騎士あたりで充分だよな
他の能力要らんくらいだ。

43 :
賢者の石装備のサクラはいわゆる指輪の魔法士か。
なんかシャバドゥビタッチヘーンシーン!!が脳裏を過ぎるな。

44 :
錬が特注ナイフ使ってるのは、自己領域の使いすぎでIブレイン機能停止とかならないようなリミッターつけてるんじゃないかなーと思ってた。
>>43
それかよw
なんか石を付け替えて云々とかやり始めそうな気がするぞ。

45 :
錬って情報解体してたことってあったっけ?
対騎士で自己領域ぶつけて領域消すのを意図した使い方だとかから
情報解体より、領域内矛盾による強制終了とかの負荷に強い作りになってるとか思ってた
負荷で壊れるときも、他の騎士剣みたいに刀身全体が崩れるんじゃなく
コアだけが壊れて(受け止める防具としての)刀身は無事とか

46 :
6月にもナシですかー!やだー!

47 :
『電撃文庫ブートレッグ』 Volume.151 (2013/4/3)
届いた


48 :
下界(スレッド)を見守られる、天の声(将軍)どうかお慈悲を〜

49 :
破砕の領域使えるし、騎士剣で情報解体する必要は低いな。
そもそも、騎士剣の刀身が負荷で壊れるのも情報制御を通すために刀身をミスリルで作ってるのが原因だし。
彼に必要なのが騎士剣でなく騎士剣の結晶体だな。
って、そもそもあの模造騎士剣は普段のサバイバルナイフを改造したものじゃなかったか?

50 :
これくらいまだまだ全然バリバリ余裕で想定内だから
あと1年は待ち続けられるな、うん・・・

51 :
>>46
分かってたことじゃないか……期待するだけry

52 :
メディアミックスしてくれないかなぁ。
巻数だけ見ればあってもいいと思うんだが。

53 :
昔アニメ化の話があった時に「これは無理」って断られたって話をどっかでみた気が

54 :
同じく
まあ個人的には騎士の戦闘とか、画面端に「×30」とか、「1/30秒」とか、
そんな感じで時間倍率が判り易いような工夫をすれば行けそうな気はするんだけども
ただ魔法とかの詳細な説明ができない以上、傍観者からすればただの魔法アニメwww、って思うかも
重要な内心の心理描写もかなり多いし、その辺の描写はアニメには向かないから

55 :
>>34
紅蓮で確か祐一の70%ぐらいの性能だったけ?>自己領域

56 :
>>53
純kさんの日記から
アそういえばウィザーズ・ブレインにもアニメ化の話は来てます。しかも3回程。
ただし正式な企画ではなく私の知り合いのアニメ関係者から「ウィザブレ面白いって聞いたのだけど実際の所どう?」
程度の話です。まぁネタ探しですね。
で実際に読んでみた後、皆様口を揃えて
「「面白かったけどアニメ化は無理だ」」
と述べてくれました。私もそう思います(´・∀・`)

57 :
>>56
あれをアニメ化する場合どんだけ技術がいるんだよって感じたよねぇ。

58 :
電撃が相当力注がないと無理だな
個人的には普通のアニメ化じゃなく
エピソード毎のOVA化が望ましい

59 :
OVAとしても1冊あたり1時間は尺が必要だろうな
取り敢えず、1分半くらいのイメージ動画でもいいから作ってほしいなあ

60 :
各エピソードのイメージ動画集。
エピソードごとにテーマソングを作ってそれにあわせてDVDをつくり、ソング集のCDも出す。
なんてわくわくするんだ!

61 :
>>59
1〜3巻までは、1冊毎に劇場版1回くらいの長さになるんじゃね?
それ以降は、もうどうしたら良いのか分からんw

62 :
まあ放送した場合にしても、途中までしかやらんだろう
ただ個人的にはやっぱ、アニメよりはビジュアルノベルで見たい

63 :
アニメ化は別にしなくていいかなと思うけど
ウィザブレのキャラが動いてる姿は見たいジレンマ

64 :
MUGENでキャラ作ってる人がいるな

65 :
>>60
テーマソングはもちろん名うてのエロゲ系音楽屋に依頼するんだよな

66 :
1巻の内容なら90分で1本でいけそうだなぁ
シナリオ構成がアニメ1クールというより
映画に近いし

67 :
新刊特典PVくらいでいいよ。
高クオリティで見所を読者にのみ供給。

68 :
お前らの動いてるところを見たいシーンってどこだよ
ヘイズの破砕の領域とか見てみたいわ

69 :
パッと思いつく部分としては
サクラ.vs.イルの最終決戦シーンとか
一話の軌道エレベーターの壁面落下戦や、錬とディーとの戦闘シーンとかかな?
エロゲみたいな戦闘効果演出&音楽でも別に全然OK

70 :
1巻のクライマックスと
やはり5巻の最後らへん
ディーとサクラの戦闘シーン
後個人的に2巻のラスト

71 :
どっかぶりしてるけど、サクラvsイル、サクラvs錬、あとはアニルがマザーシステムに向かう途中の相手が道を開けるシーン
映像化されたら泣くかもしれんわ

72 :
俺も錬vsディーは見たいな
それと3終盤のディーとセラの対峙するとことか
あと6冒頭のサクラブチ切れシーンも見たいw

73 :
>>68
てか、破砕よりは虚無の領域の方が見たくねえ?
構成の連鎖構築とかビジュアル的に凄ぇ燃えるんだが
そういやオーフェンの魔術で似たような性質の魔術があったな、今まですっかり忘れてた

74 :
挙がってないとこだとクレアとディーの艦艇対人対決も捨てがたい。
でもシティ神戸対祐一&錬には負けるな。

75 :
ホライゾンぐらい気合い入れたら凄いものできるだろうけど…まず無理か
虚無の領域は映像的に映えそう

76 :
字面だとヘイズの関わる戦闘はwkwkするんだが、
動画にすると「何故か攻撃の当たらない不思議な人」ってだけで
解説入れないと凄さが全く分からないんだよな…

77 :
>>76
まあ、白黒動画とかで数秒先の未来をヘイズが知覚し、
白黒動画の終了直後に、動画と同じ内容で相手が攻撃――みたいな感じにすればあるいは?
ただその手の演出の工夫が必要になる部分が、WBには凄く多い気がするが

78 :
戦闘は詰め将棋みたいな流れだからどうしても映像だと地味になるよなぁ

79 :
戦闘シーンっていうより能力発動の瞬間を繋ぎ合わせたPVがいいんじゃないか?
騎士は地味になっちゃうけど。

80 :
イルの能力はナンシー幕張みたいな前例が結構あるし、
現象だけである程度理解されるけどヘイズがな……

81 :
同調能力、悪魔使いの分かり難さw
1巻からやるとその辺で大ゴケしそう。2巻もヘイズと龍使いで魔法師としては特殊過ぎるしな
3巻は一応真っ当な騎士と光使いメインで分かり易いんだけど、祐一が神戸から来てるのがネックだよな

82 :
>>74
艦艇対人対決ならセラとクレアの対決の方が見たいな

83 :
エド&錬vsヘイズのところが見てみたい
演算速度Sのインパクトといったら

84 :
>>83
それ映像だと本当にただ避ける人になっちゃいそうなのがw
けど傷だらけになりつつも、ってのはカッコ良さそう
「回避不能」のシステムメッセージが飛び交う中、それを掻い潜ってでも勝利する、ってのは燃えそうだ

85 :
こうですかわかりません
ttp://www.geocities.jp/ucha1/mayu/1_01.jpg

86 :
<一期:1クール>
主要部分:原作3巻
回想一部:原作1巻
<OVA:出来るなら劇場版>
主要部分:原作1巻
特典映像:レノア&ユッキー現役時代のオリジナル動画
<二期:2クール>
主要部分:原作5巻及び原作4巻
回想一部:2巻
<OVA:出来るなら劇場版>
原作2巻
特典映像:ヘイズ&祐一の共同作業
てのを大分昔に考えた。異論はいくらでも聞く。

87 :
やっぱ一期 T、U、W
    二期 V、Xってのが収まりがいいよな

88 :
>>87
まぁ、登場人物的にはその構成の方がベターっぽい気はするな
ただ一期の分量を1クールに上手く構成して詰め込めるかはかなり微妙そうな気もするがだが

89 :
っていうか細かいこと考えずにロリキャラとロリコンが
ヤバイ世界で一生懸命戦って生きてます、って話でいいじゃねえか(極論)

90 :
かわいくてかっこいいショタも何人も居るのに

91 :
おっさんやお兄さんお姉さんも忘れないでください

92 :
おっさんが世界を救う話じゃなかったっけ?

93 :
孔明が策略を練りすぎて戦わずに終わる話って聞いた

94 :
新刊マダー

95 :
2011年は終わってないからな
2013年になるころには出るさ

96 :
祐一はおっさんか?
ショタといえば実は錬やエドが女性陣より体重が軽かったり、ディーは軽くはないけどウエスト同じくらいだったりしないかなぁ。

97 :
祐一さんはお父さんです。
エドに関しては逆に体重がエドより軽い女性陣の方が少ないというか、
エドより軽そうなのはセラしかいないと思う。純粋に肉体年齢の関係で。
ファンメイが肉体構造を制御して軽量化したらエドより軽くなるかもしれんが。

98 :
エドって身体年齢は何歳だっけ?

99 :
いや、ていうか身長まちまちなんだし
なかなか体重だけ比較しても無理あるだろ
BMIとかならどうなんだろう
けど確かにディー君のウエストは細そうだ
上半身裸とかのカット出てこないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【喬林知】丸ごとまるマを語るスレ−スタツア33回目 (751)
【セイギの】なめこ印 1瓶目【黙示録】 (572)
【ぼくと彼女に降る夜】八街歩4【ボルヨル】 (472)
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ30【DQN】INラノベ板 (660)
【木村心一】これはゾンビですか?はい、part10です (535)
【ゲート】柳内たくみ総合スレ30【自衛隊】 (849)
--log9.info------------------
ANTHEM アンセム限定スレッド★42 (348)
Ozzfest Japan 2013 DAY14 (975)
テレビでHR/HMが流れたらageて報告するスレ 8 (845)
ももいろクローバーZ (856)
【あなたも】こんな伊藤政則は嫌だ【私も】 (222)
みんなが忘れてしまっていること in HR/HM 14 (414)
今時の若者がお勧めのメタル、何よ! (272)
【白蛇来日中】WHITESNAKE Part25【ライブDVD発売】 (201)
ヘビメタはニルバーナが大嫌いですか? (379)
【祈・魔神】トニー・アイオミ【復活】 (637)
聖飢魔ll PART90 (372)
ゴア/ポルノ/スカトロ・グラインド総合 Part54 (884)
アースシェイカー 2013年は30周年 (885)
MOTLEY CRUE vol.28 (542)
生活保護を受給してるメタラー4 (240)
[TMG]松本孝弘統一スレッド 43[TAK] (317)
--log55.com------------------
実況 ◆ TBSテレビ 32488 上田晋也の脱力タイムズ
サタデープラス【丸山が潜入!浅田真央全国ツアー★カビ掃除のコツ★横浜野毛メシ】
王様のブランチ★6
報道特集★1
直撃!シンソウ坂上【妹の死で金稼ぐ小林麻耶とか言うごみ女のヒステリー】★4
<木曜劇場>ストロベリーナイト・サーガ #08 ★2
(´・ω・`)おスレ
実況 ◆ フジテレビ 89012