1read 100read
2013年05月懐かしテレビ4: 昔のTBSの良かったところを語ろう (786) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
霊感ヤマ感第六感 (323)
志村けんのだいじょうぶだぁ★12 (770)
ヤンヤン!歌うスタジオ (289)
世界ウルルン滞在記 その2 (444)
水曜スペシャル「川口浩探検シリーズ」4 (817)
夢がMORI・MORI (280)

昔のTBSの良かったところを語ろう


1 :2006/09/05 〜 最終レス :2013/05/09
魔の水曜日と土曜日はいつまで続くのだろうか

2 :
チョンBSはオウムに情報を売り国の転覆を図る

3 :
前スレ?
昔のTBSの方が良かった[2]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1105526372/
昔のTBSの方が良かった
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1078615450/

4 :
毎日放送の良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1157457516/
NHKの、良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1106567391/
日本テレビの、良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1055352320/
フジテレビの、良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1096107859/
テレビ朝日の、良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1099918105/
昔のテレビ東京の方が良かったと思う点
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1102734975/
朝日放送(ABC)の良かった点を語ろう。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1151805399/

5 :
「亀田問題」についてのスレ住人の皆さんの見解をお伺いしたい。

6 :
>>1
水曜日は10月より19-20時台は2時間特番枠に、21時台は明石家さんま司会の新番組になるらしい。
流れが変わるのか気になる所だね。

7 :
TBS系列はあらゆるジャンルで優れていた。
お笑い・・・8時だよ全員集合、風雲たけし城他
クイズ・・・100人に聞きました、クイズダービー、HOWマッチ他
子供向け・・・ウルトラシリーズ、ケンちゃんシリーズ、隠密剣士他
時代劇・・・水戸黄門、大岡越前、江戸を斬る他
学園ドラマ・・・金八先生、スクールウォーズ他
刑事ドラマ・・・七人の刑事、Gメン75、ザ・ガードマン他
報道番組・ワイドショー・・・3時にあいましょう他
               民放で初めて夜7時代もニュース編成。
音楽番組・・・ザ・ベストテン他
ホームドラマ・・・ありがとう、肝っ玉かあさん、ムー他
恋愛・その他のドラマ・・・積木くずし、赤いシリーズ、金妻シリーズ他
改編期・年末年始特別番組・・・民放元祖初ともいえる4月(10月)だよ全員集合、
                レコード大賞他
今はともかく、かってはTBSが他局をリードしていたと言っても過言ではない。

8 :
いまやテレ東京以下

9 :
>>8
テレ東に失礼です。テレ東未満としなさい

10 :
まだ

11 :
まだテレ東に失礼です。
日テレ以下と言いなさい。

12 :
>>7
いやー、昭和だねー

13 :
いかりや長さんに続き丹波哲郎さんまでも
またしてもTBS土曜の顔が逝ってしまった‥

14 :
「わくわく動物ランド」で出たセキセイインコがこんなお喋りをしていた。
「TBSは面白い!」
そうなのだ。かつてはそうなのだ。
小さい頃、我々の世代はTBSに育ててもらったもんである。
今のハナタレ視聴者からの苦情を見るとやはり、悲しくなってくる。
もっとも、彼らの言うとおりなんだが、やはり恩義ってものがあるだな。
だから、がんばれTBS。

15 :
恩義とか言って甘やかしてるともっと変になってくぞ
昔は報道のTBSで硬派だったのがウソみたいだ

16 :
「水戸黄門」「レコード大賞」「東京フレンドパーク」「世界遺産」
「どうぶつ奇想天外」
TBS独自のカラーを出している、この番組を終わらせたらこの局は終わり。

17 :
「ふしぎ発見」も初期の頃(1990年ぐらいまで)はとにかく難問続々登場で、解答者がみな
悪戦苦闘していた。見ている視聴者もちょっと小難しいクイズ番組だなあ・・・と感じたもんだ。
でもあの「小難しい」「融通が利かない部分」がTBSのいいところだったりもするんだな、と今の糞だらけになったTBSを見ていて感じることしばしば。

18 :
>でもあの「小難しい」「融通が利かない部分」がTBS・・・・・
あの部分は蓄死のN23に受け継がれているじゃないかw

19 :
>>17
「小難しい」「融通が利かない」
まさにかつて「民放のNHK」というあだ名がそれを示しているな。
ま、夕方ニュースのフライングスタートと枠拡大をTBSは最後まで渋ってたし。

20 :
偏った思想を持った人間が実権握っていなかった頃のTBSは神だったな

21 :
ニュース報道は信頼感あったけど
いまは毎日新聞と論調が同じ

22 :
「小難しい」「融通が利かない」→最後まで消費者金融のCMを解禁しなかったのもTBS。

23 :
あげ

24 :
テレビばっかり挙げてるけど、ラジオも相当酷いぞ。
みののライバルの生島をはじめ、生放送の空気すら読めないパーソナリティー・スタッフの暴走ぶりはネ申レベルの領域。

25 :
852 :名無しさん :2006/09/27(水) 00:43:37
紳助は「バリバリバリュー」や「法律相談所」のゲストに自分の気に入った
タレントを出すようにしている。この人事権を使うことで芸能事務所やタレント
個人に対して非常な政治力ネットワークを作りつつある。
またM1審査員を務めることで芸人の中で大きな権力を握っている。
しかし当然、現場のスタッフサイドや吉本幹部の一部は自分達の既得権益が犯されているので
面白く思っていない。特にテレビ局上層部はタレント同士の裁量で番組出演者が決定されることを
危険視していて、現在の状況に危機感を持っている。
また調子に乗った吉本紳助派の社員が番組編集権にも口を出すようになっており、
お笑い番組で吉本のタレントの場面は面白くなくても使い、他の事務所のタレントの場面は
あからさまにカットするという暴挙に出ている。
しかし最近どの番組だかは分からないが番組編集の件でジャニーズ事務所を怒らしてしまったようで
紳助の権力基盤にもヒビが入ってきたようである。


26 :
>>16レコ大はもう終わってないか?
どうぶつも当初のがよかったな。雨宮タソ…

27 :
また1人TBSを支えた巨星が堕ちた。
丹波哲郎氏の後を追うように、藤岡琢也氏も亡くなられた。
ご冥福をお祈りします。

28 :
>>27
山岡久乃も東野英治郎も高橋圭三もすでに鬼籍に入ってるしねえ。確実に年月の流れを感じる。
これに巨泉、徹子、加藤茶あたりまで亡くなっちゃうと本当に淋しくなってしまう。

29 :
>>27-28
そしてはらたいら氏も・・・
TBSの黄金時代、その中でもまさに土曜日の「ゴールデンタイム」を支えた立役者がまた一人・・・
もうあの素晴らしかった筆記体ロゴのTBSは遠い昔の話なんだなって思い知らされるね

30 :
土曜日の「ゴールデンタイム」を支えた立役者
いかりや長介、丹波哲郎、はらたいら…

31 :
[全日+(ゴールデン+プライム)/2]/2 占拠率
   60s  70s  80s  90s  00s  平均
NHK 22.1 21.3 21.8 18.3 18.2  20.4
NTV 19.1 20.2 19.3 23.2 23.0  20.9
TBS 22.1 22.3 20.6 19.2 19.6  20.8
CX* 19.6 18.9 21.1 22.2 21.7  20.7
EX* 17.1 17.2 17.2 17.1 17.5  17.2

32 :
昭和50年代の土曜夜はTBSの4連コンボだったな。
日本昔ばなし→クイズダービー→全員集合→Gメン’75
アニメ・クイズ・お笑い&歌・ドラマとバランスが絶妙だったな。

33 :
>27-30 不謹慎ながら、年末の『報道スクープ決定版』(平成18年のお別れ)のコーナーでまた当時の姿が見れると思うと少し嬉しい。…だが二年前の同コーナーで長さんの映像が流れなかったのは「TBSの恩知らず!!」と憎しみを抱いた

34 :
>>33
TBSは全員集合にはあまり触れられたくないみたいだね。

35 :
>>34
低俗番組として叩かれたことが嫌なのか?
今のほうがかなり低俗だが。
オウムビデオ問題、ガチンコ、うたばん、ズバリ言うわよ、金スマ、恋するハニカミ、土8紳助、亀田八百長ボクシング中継…

36 :
>>34
たぶんTBS側から見れば、ドリフは過去のものとしてとらえてるんじゃない?

37 :
土曜日の午後7時から9時までのレギュラー番組が休止かつ9時以降の番組も
全部繰り下げ。それが1ヵ月間も。しかもプロ野球中継(オールスター戦や日本シリーズも含めて。)
以外のために。TBS始まって以来のことだろう。

38 :
ありゃワザとだろ。
録画で延長はないよな。
亀田の二の舞い、バレーも死んだ。

39 :
日曜19時を毎日放送制作に戻せ
収録も大阪でやれ

40 :
tbsなら夕方5時台は若者向けのナウい番組、
夜11時台は大人向けのRな番組やらなきゃな

41 :
>>39
からくりをか?
でもからくりも裏のアニメ枠が消えた影響で救われたと思うが…。

42 :
亡くなった渡辺さんは今の状況をどう思ってんだろう

43 :
また1人TBSが生んだ巨星が堕ちた。
奇才・実相寺昭雄氏が亡くなられた。
ご冥福をお祈りします。

44 :
>>41
逆だよ裏のアニメが消えた影響で
競合する相手が増えてそれすらに負けてしまった現状。

45 :
昔のTBS色をやたら強調してないか?
ワイドショーでも過去の番組取り上げるときに旧社名ロゴだしたりと、鬱陶しいんだが。

46 :
金曜8時の番組か

47 :
昔は、ドラマのTBS・スポーツ番組のTBSだったけど。ドラマはフジに押されまくり。
スポーツは、以前良く放送していたスピードスケートをいつも楽しみにしていた。長野オリンピック
での県知事の最悪発言あれ以来いっさい放送しない。でも、おれはスポーツマンNO1や、マッスル
ランキング、SASUKE、ちょー大好き。スポーツ番組は何処にも負けないでください。

48 :
「関口宏のクイズ100人に聞きました」復活願う。今だからいいと思う。

49 :
>>47
怪我人を出したことを忘れたのか

50 :
さっきまで久しぶりに日立世界ふしぎ発見見ていたんだが、
いつから、どこにでもあるようなひな壇バラエティに成り下がったんだ?
温泉(国内)で遊んでるリポーターの叫び声と、笑い声の効果音に嫌気が差して
10分と見ていられなかった。どうした、日立製作所。
スフィンクスやナスカ地上絵を追いかけていたふしぎ発見は死んだのか?

51 :
>>48
「100人」のころの関口の司会は軽妙だったなあ・・・。今の「フレンドパーク」は?といえばry)

52 :
>>48
「100人」復活願う。こんな世の中に成ったから、暖かい番組が必要。

53 :

「日本昔ばなし」折角始まったので来年もずうとお願いします。

54 :
>>50
確かに言えるな。
以前は民放のNHKと云われた位、硬派の局だった。

55 :
>>7
同感。
ドラマだと俺的に
「長渕剛」シリーズ、「ふぞろい」シリーズ
だな。

56 :
TBSドラマで印象に残っているもの
・「水戸黄門」(漏れの世代だと2代目・西村晃の時代)
・「大岡越前」(大坂志郎が体調不良で降板した辺り)
・「翔んでる!平賀源内」(確か1シリーズだけの限定でやっていたけど、娯楽性が強くて漏れは好きだった。確か西田敏行とか薬丸とかが出てたような)
・「親子ゲーム」
・「家族ゲーム2」(父親が伊東四朗じゃなくて「狸親父」こと遠藤太津朗。白川由美が実娘・二谷友里恵と共演)
・「親子ジグザグ」
・「スクール・ウォーズ」
・「少女に何が起こったか」(何気にEDの「摩天楼ブルース」がよかった)
・「男女7人夏(秋)物語」
・ビートたけし主演版の「浮浪雲」(確か女房役が大原麗子だったような)
・古谷一行版「金田一シリーズ」(警部役はハナ肇。ずいぶん長く続いたシリーズだった)
・「ママはアイドル」(千石規子と中尾ミエのバトルがおもろかった)
・「パパはニュースキャスター」
・「うちの子にかぎって」
・「パパとなっちゃん」
・「ADブギ」
・「予備校ブギ」
・「ママハハブギ」
と結構見ていたんだよな・・・。さすが「ドラマのTBS」と言われただけはあるなあ・・。

57 :
ドラマと言えば、この季節になると
荻野目洋子主演の「赤ちゃんに乾杯」を思い出すな

58 :
>>56
いいドラマばっかりだね。「パパはニュースキャスター」での浅野温子に惚れたんだよなー

59 :
>>56~
>>58
3人のめぐみちゃんどうしたのかな?

60 :
西尾愛はたまにドラマで見掛けるね。こないだはテレ東の「田舎に泊まろう」に出てた

61 :
>>60
そうなんだよ!!
西尾サンだけは時々見る。他の2人は??

62 :
昔は、ファミリーあたたかい家族番組が、沢山有ったが、核家族化が進んでそのような番組が
減った。嫌な事件が多く暗い世の中に成っちゃったから、今だからこそ出来ることが沢山ある様な
気がする。頼むよTBS、俺の学生の頃は6チャンしか視ていなかったから、TBS子さ。頼みます。

63 :
また、スキー・ジャンプ・スピードスケートの放送復活願う。

64 :
こっち(札幌)は
ウインタースポーツが盛んだから、ジャンプの中継はよくやるよ。
ただ、ニュース番組のクオリティは下がったな。
滝流しのテーマや山内直樹氏のテーマが流れていた頃の
TBSのニュース番組のクオリティは高かったんだけどね。

65 :
>>64
こっち(関東)は
長野冬季オリンピック閉幕後、ウインタースポーツ番組無くなった。
ウインタースポーツといえばTBSだったのにな。北海道・長野・群馬の選手の凌ぎ合い
面白かったのに・・・・・・・・・・・・・そちら(札幌)が、羨ましい。いいな。

66 :

HBCは、なんだかんだで、力のある局だから。
元日ハムのガンちゃんが“シンジラレナ〜イ!”って言ってる
CMがバンバン流れてるよ。

67 :
HBCに頼んでTBSを煽って貰おうかな。また昔みたいに、ウインタースポーツみたい。

68 :

う〜ん
TBS次第だろうな。
北海道のテレビ局て製作能力が高い所は
札幌テレビ放送(日テレ系)
北海道放送(TBS系)
北海道テレビ放送(テレ朝系)
の3局だからね。

69 :
テレビ局が苦手なもの。
日テレ・・・特撮
TBS・・・アニメ

70 :

わかる!
まんが日本昔ばなしもMBS(毎日放送)製作だからね。

71 :
深夜ではそこそこ観られるの流すようになったけどね

72 :
やっぱり、どこの局も
アニメは深夜枠になってるんだなぁ。
フジも、深夜枠にアニメを持って来てるみたいだしな(ちびまる子ちゃん、サザエさん、ONE PIECE以外は)
テレ東位かい?アニメを毎日ゴールデンで流してるっていったら。

73 :
>>68
北海道放送製作・メインでつくればいいんだよ。

74 :
実際、
北海道ローカルでは、HBC単独製作だよ。
他の局も基本的には単独製作。
だから、ウインタースポーツを中継するとしたら、TBS編成部の判断次第だろうな。

75 :
>>69
TBSのアニメは「稲中」で終わったようなもんだよな

76 :
ひだまりスケッチに期待

77 :
>>75
日本昔ばなしが、あるぜ。日本の心。期待する。こんな世の中だから。。。。

78 :
日本昔ばなしはTBSじゃなくMBS

79 :
>>69
TBSはヲタアニメにはある程度定評のある局なんだが、
フジのサザエさん、テレ朝のドラえもん的な王道アニメを作ろうとすると
ことごとく失敗するんだよな
ロクな番組作れない今のTBSに期待するのも間違いだと思うが

80 :
>>70>>78
そうか・・・MBSか?

81 :
関西の人は、
TBSとABCは相性がいいと思ってるの?

82 :
吉本芸人出し過ぎ

83 :
CSで「肝っ玉母さん・第3部」を偶々見てたら、余計TBSの黄金期だったと痛感。
割烹着姿の京塚昌子と帰りマンとの2ショット番宣ポスターは、何年経っても絶品だよな。

84 :
>>83
視聴者とテレビ局が凄く身近に心から感じた時期だったな。

85 :
>>84
日本語でおk

86 :
「青春スケッチブック」て、TBSだっけ?

87 :
ネットチェンジした時にもう少しMBSに枠を与えていればなあ。
もっともネットチェンジしない方がよかったのだが。
>>85
日本語で書かれているが何か?

88 :
>>84
>>87
TBSも、MBSも、大家族向けの番組沢山作ってたもんナ。
あたたかい番組多かった。
今は核家族化が進んで単調な番組が多くなった。
TBSは、率先して子供からお年寄りまで楽しんで貰える番組を
作ってきたけど、某局の色々邪魔が入っちゃたね。

89 :
昔からドキュメンタリーの制作技術はTBSがNO-1だろう。
都内の野良猫、カラスの何年にも上る徹底追跡技術本当に面白かった。
野生生物の生態調査が素晴らしかった。

90 :
それが今は・・

91 :
TBSは、ガラス棒時代がよかった。

92 :
教官!私はドジでノロマなカメです!!
今となっては名セリフ

93 :
>>86
ザンネンでした。「早春スケッチブック」でした。フジテレビです。

94 :

「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U
「TBSの犯罪」2− 2(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I&mode=related&search=

95 :
確かにドキュメントの面ではピカイチだったけどねえ、ドラマの描写のエグさは他局の追随を許さなかった。

96 :
長渕シリーズ好きでしたね。

97 :
82年までは視聴率トップだったって本当か?

98 :
その通り。
少なくとも、80年代前半まではTBSが民放の雄だったんだよ。
まぁ、去年はかなり持ち直したみたいだけど。
多分、格闘技中継とみのもんたの朝ズバッ!がかなり貢献してるんじゃないか。

99 :
全員集合ならDVDレンタルだな
歌はないけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーダイスQ (417)
マジカル頭脳パワー!!10問目 (913)
【キネコ/VTR】保存映像・音声総合スレ12【フィルム/音声】 (817)
【ツービート】クイズマガジン (201)
【梅宮】ガチンコファイトクラブ【権代】 (413)
【ミレニアム】検証・2000年のTV【平成12年】 (384)
--log9.info------------------
アースシェイカー 2013年は30周年 (885)
MOTLEY CRUE vol.28 (542)
生活保護を受給してるメタラー4 (240)
[TMG]松本孝弘統一スレッド 43[TAK] (317)
BLESSED BY A BROKEN HEART (535)
【ガルネリウス】GALNERYUS 60 【10周年】 (212)
THE WiLDHEARTS - 22x the pain (546)
Ozzfest Japan 2013【メタル専用】 (285)
メタラーはスクールカーストの底辺 (579)
Steve Vai スティーヴ・ヴァイ (915)
【日本】日本のスラッシュメタル【国内】 (938)
【新譜】Dream Theater Pt.131【製作中】 (260)
【MAIDEN ENGLAND】IRON MAIDEN Part39【TOUR2013】 (282)
メタラーってさ、喧嘩弱いへたればっかり? (548)
Children of Bodom 40 (823)
●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.81 (234)
--log55.com------------------
【あさイチ】近江友里恵 Part32【可愛いポンコツ】
【NHK大阪】石橋亜紗さん その20【ニュースほっと関西】
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part210
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part207
【NHK】今年の紅白にμ'sは出るか【ラブライブ】
◆ 首藤奈知子アナ その32 ◆
【ハートネットTV】川*´ω`)===●)))☆☆☆从;-;ヌ 守本奈実 Part46【3人(匹)の母親】
【ニュース7】从・-・ヌ<鈴木奈穂子 Part62【NHKの大エース】