1read 100read
2013年05月懐かしテレビ43: 思い出せない昔番組を教えてもらうスレ PART8 (631) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界ウルルン滞在記 その2 (444)
【ツービート】クイズマガジン (201)
タモリのジャングルTV (528)
ここだけ1年前のスレ (200)
【ローカル】千葉テレビを語ろう【路線】 (664)
[立川円楽]平成名物TVヨタロー[楽協芸協] (497)

思い出せない昔番組を教えてもらうスレ PART8


1 :2010/09/12 〜 最終レス :2013/05/08
ドラマ・時代劇・アニメ・特撮にはそれぞれ専用板があるのでそちらの板で尋ねて下さい。
このスレでは主にバラエティ、報道、情報等の番組についてお答えします。
知ってる情報(放送時期、放送局、出演者、内容等)はなるべく詳しく、でも簡潔にお書き下さい。
質問する前に、頻出番組リストに同じような番組がないか確認してから質問するようにしましょう。
(頻出番組リストは>>3-4あたり)
番組タイトル以外の懐かしテレビに関する一般的な質問については下のスレでお願いします。
【雑談】こちらへ【質問】どうぞ【スレ案内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019056913/
過去スレ
PART7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1199456810/
PART6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1162771529/
PART5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1126706210/
PART4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1096982275/
PART3 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1060955064/
PART2 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1028030640/
PART1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019106950/

2 :
【他板の番組名質問スレ】
懐かしドラマ
http://toki.2ch.net/natsudora/
現行スレ
思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1256287315/
時代劇
http://toki.2ch.net/kin/
現行スレ
【自治・質問】時代劇板 総合相談処【雑談・依頼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1271689512/
懐アニ昭和
http://yuzuru.2ch.net/ranime/
現行スレ
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて45【昭和】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1265656034/
懐アニ平成
http://yuzuru.2ch.net/ranimeh/
現行スレ
【質問】このアニメの題名教えて下さい Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1282660524/
昭和特撮
http://toki.2ch.net/rsfx/
現行スレ
【rsfx】総合質問と板案内スレ03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1131721726/

3 :
【問い合わせの多い番組(1980年代)】
・NHK教育テレビで放送されていた海外の人形劇。
・地底で生活する毛むくじゃらの小さな生物を描いた作品。
・登場する生物達は、毎日せっせと建造物らしき物を作っている。
・「踊ろうよ〜嫌なこと忘れて〜大きな声で〜歌え楽しく!」という歌が登場する。
 → 「フラグル・ロック」(NHK教育)
・日本テレビの「木曜スペシャル」枠で放送された番組。
・日テレのスタジオと海外を衛星中継でつなぎ、スタジオで解答者が暗号の解読に挑戦し
 解読結果を現地のレポーターに伝えて宝探しをする番組。
・司会は児玉清。レポーターは山下真司。暗号解読に挑戦するのは一般視聴者代表。
・山下真司に指図する視聴者が「シンジ〜!シンジ〜!」とやけに馴れ馴れしかった。
 → 「人工衛星クイズ」(日本テレビ・1984年3月22, 29日)
・フジテレビで日曜日の夜に放送されていた番組。(後番組に「クイズ!早くイッてよ」)
・司会は欽ちゃん、レギュラー解答者には石田純一、向井亜紀、あとドリフのメンバーがいた。
・昔を振り返る・解答者の記憶を試す内容を扱った、トークショータイプのクイズ番組。
・得点板が9点分しか表示できないため、9点以上獲得すると得点板の電飾が消える。
 → 「TVプレイバック」(フジテレビ・1985年10月〜1989年5月)

4 :
【問い合わせの多い番組(1990年代以降)】
・TBSで木曜日に放送されていた番組。(裏にテレビ朝日「超次元タイムボンバー」)
・出演者はキンキキッズがメインで、他にも柳沢慎吾や池谷幸雄、シェイプUPガールズとか出てた。
・キンキをリーダー格にして、芸能人たちがCGで作られた冒険世界を進んでいく番組。
・「チッチッチッチ バリチッチ」というフレーズがあった。
 → 「バリキン7 賢者の戦略」(TBS・1996年10月〜1997年9月)
・日テレで木曜日に放送されていた番組。(「マジカル頭脳パワー」の後枠)
・視聴者から公募したストーリーをアニメ化するオムニバスドラマ風の番組。
・司会は西村雅彦と笛吹雅子。他に4人程度の芸能人が毎回ゲストで登場する。
・ふしぎな商品を売る老婆のシリーズなどがあり、ビデオ化もされた。
 → 「週刊ストーリーランド」(日本テレビ・1999年10月〜2001年9月)
・TBSで水曜日に放送されていた番組。(「クイズ悪魔のささやき」の後枠)
・子供にいくつかのテストを受けさせて、あるジャンルの素質をコンテスト形式で判定する番組。
・1つのテーマを2,3週に分けて放送。テーマは「池谷幸雄を創る」「羽生善治を創る」など。
・漫才師のりあるキッズが結成されるきっかけになった。
 → 「輝く日本の星!」(TBS・1996年5月〜1997年3月)
・フジテレビで土曜日に放送されていた番組。(現在の「めちゃイケ」の時間帯)
・司会は所ジョージと女性がいたような…。最初のころはSMAPがレギュラーで出てた。
・3人一組のチームが「グラディエーター」と呼ばれるスポーツ万能の刺客と様々なゲームで
 対戦する番組。最後は挑戦者チーム同士で戦い優勝を決定する。
・V6の井ノ原がこの番組で首の骨を折る怪我をした。
 → 「BANG! BANG! BANG!」(フジ・1996年1月〜9月)

5 :
97〜01年くらいの深夜にNHKで見たと思います。
糸井重里が色々な著名人と対談するだけの番組。
相手が変わると場所も変わって
マンションみたいな建物の屋上で対談したり
学校の教室で対談したり、といった内容でした。
変に気取った演出もなくて淡々とした作りで良かったのですがそれ以降見ていません。
単発の番組だったのかもしれません。

6 :
【放送時期】 わりと最近(5年以内だと思います)
【出演者】  素人?のおじいちゃん多数
【放送時間】 不明
【内容】 おじいちゃんたちに卓球や野球をやらせて、ミスしたシーンをスローモーションで流す。
おじいちゃんたちの表情が真剣で笑える。バックには中島みゆきの曲とかが流れていたような気がします。
バラエティ番組でやっていたもので、死ぬほど笑いました。また見たい!
どなたかよろしくお願いします。

7 :
>>6
シルシルミシル「40代生まれて初めての○○」

8 :
>>7
ありがとうございます!
すっきりしました。いぇい!

9 :
昔、何かのお笑いバラエティ番組の中で、「仮面ライダー」をパロディ化させた
「かまへんライダー」とかってタイトルの企画があったような気がするのですが…………。
何の番組でしたっけ?

10 :
>>9
オレたちひょうきん族
※ここで聞く前に検索ぐらいかけてください。

11 :
公開番組のエンディングで、赤いチャンチャンコを着た女の子が、エンディングソングを唄ってた番組を知りたいのですが、よろしくお願いいたします。
放送時期は、30年くらい前だったと記憶しております。

12 :
>>11
欽ちゃんのどこまでやるの!?
ちゃんちゃんこ姿の女の子が歌っていたエンディング曲は「もしも明日が…。」

13 :
95年前後にやっていた22時か23時開始の番組で
架空の商品をオークションにかけてゲスト(5人くらい?)が競り合うようなコーナーがある番組が思い出せません。
上岡龍太郎が司会だったような記憶があったんで、
彼の司会番組を全部当たってみたんだけどどうやら記憶違いみたい…

14 :
>>12
ありがとうございます。
折角レスいただいたのですが、欽どこではないです。
たぶんわらべのデビューよりは前で、おさげ髪の女の子1人が歌っていて、周りに出演者がいるような感じでした。
ドリフの8時だよ全員集合や笑点同様、大きなホールのような会場での公開放送です。

15 :
>>11>>14 です
自己解決しました。
「歌まね振りまねスターに挑戦!!」でした。
改めて見ると、赤いチャンチャンコではなく、着物ですね。
失礼しました。
http://www.hellodachy.com/oiroke/wiki/index.php/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E7%B5%90%E9%A6%99

16 :
>>13
前スレ(>>715)でも出たのですが、おそらく、
「たけし・所のドラキュラが狙ってる」の中の1コーナー「ドラキュラオークション」
ではないでしょうか?
放送時間も、TBS系日曜夜22時なので。

17 :
>>16
ありがとうございます!
前スレででたばかりだったんですね、すいません…
内容的には間違いですが、たけしさんと所さんだったとはびっくり。

18 :
ひとつ言うなら、ドラキュラオークションの時はたけしは出てないはず

19 :
怪物ランドと松本小雪が出てた深夜番組って何だっけ? 

20 :
>>19
ウソップランド
ぐぐればすぐだぞ。
子泣きじじいじゃ、夢見るぞ?


21 :
>>前スレ970様
大規模規制に巻き込まれて超亀レスでのお礼になってしまい、申し訳ありません。
確かに「西田二郎の無添加ですよ」で間違いありませんでした。
誠に有難う御座いました!

22 :
思い出せないっていうより何の番組から?な質問なんだけど
ドリフターズがコントやってる番組だけどドリフ大爆笑じゃない
四季の歌を歌ってるコントで途中で加藤や志村がいかりやの邪魔をするコント

このスレで書くことじゃないだろうけど似たようなスレがなかったので質問させていただきました。

23 :
視たことあるかも
ただ、バンド演奏している時の状況だけど
番組名はわからないなぁ

24 :
子供二人ぐらいで屋敷?みたいなのを彷徨う視聴者参加の奴があったと思うんですが番組名が思い出せません。
10年ぐらい前で多分土曜日か日曜の夜の放送だったと思います。

25 :
炎のチャレンジャーにあったような

26 :
でも、炎のチャレンジャーは火曜だもんな。うーん、何だろう。

27 :
30人31脚って炎のチャレンジャーのスピンオフ?

28 :
多分。

29 :
昔日テレ系列で、お正月に小学生がこんな競争をしていた。
クラスの代表(小柄で足が速い子)が棒を持って、他のクラスメートの背中の上を走っていた。

30 :
>>29
「ズームイン!!朝!」で年に数回「小学生チャレンジランキング大会」というのがあって
全国各地の小学校が何種類かの競技で争う企画があり
その中に「背中渡り競走」ってのがあったけどそれかなあ?

31 :
よろしくどうぞ。
【放送時期】 80年代前半
【出演者】 失念
【放送時間】 日曜昼12時〜(ドレミファドンの裏)
【内容】 蒸気機関車が出てくる。クイズだったか
俺はこれを見たかったのに、父が「ドレミファドンに変えろ」と言ってきたことしか覚えてない

32 :
>>31
「クイズ列車出発進行」

33 :
【放送時期】 2000年代前半
【出演者】 不明
【放送時間】 ゴールデンタイム
【内容】 ホコリが異常に気になる人(一般人)が登場
食事の時も常に器にラップをかけていて、わずかに開けた隙間から料理を食べる
どういう内容の番組なのかも、思い出せません
よろしくお願いします

34 :
【放送時期】1990年から1994年まで
【出演者】 不明
【放送時間18時か19時
【内容】何かのバラエティ番組で、予告でマネキンの頭を火薬で爆発させてた
始め直後にRな企画があった。
これだけしか思い出せません。 よろしくお願いします

35 :
あげてみる

36 :
【放送時期】2000以降
【出演者】 三宅久之がいた事しか…
【放送時間】多分ゴールデン

【内容】・感謝祭風のクイズ番組だった
・ミミズか蛇みたいな小さな人形が「葬式(確か)」に関する問題で、三宅久之に対し「三宅先生は土葬でいいニョロ」と発言

方々で聞いてみたのですが、未だに分かりません
よろしくお願い致します

37 :
あげ

38 :
ここでしか聞けないんでお願いします
情報と呼べるものがないんで、「知るかボケ」ならスルーでよろしく
番組名と内容(!)が不明なのですが
おおよそ30〜25年くらい前で放送期間がどれくらいかは不明
当時小中学生くらいだったのでこの辺りかと思う
曜日は不明だが、夜7時か8時の1時間枠で
多分内容は「すばらしい世界旅行」に似てた気がする
強烈に憶えてるのが、白髪のおっさん(おじいさん)背広着用が
(多分アフリカ系の)子供達と一緒に並んで(爺は真ん中)、楽しそう&万歳(多分)
のショットでオープニングかエンディングソング終了という事
子供心に「ああ、このおじいさんは、なんか知らんがこの子達に
お金とかイロイロ寄付してて優しい人なんだな、それ言いたいから
(見せたい)からこんな場面撮ってんだな」と思った
だって毎週ソレが流れるから、でも顔つきは越後屋みたいな悪人臭ただよってた気がする
ごめん、自分で書いててアホかと思う

39 :
【放送時期】1990年代前半頃?
【出演者】不明。芸能人参加で2人ペアの4〜5チーム位で編成。
【放送時間】ゴールデン・特番。数年間にわたり改編期に放映していた。
【内容】各キー局の番組や歴史にまつわるクイズを出題。
    日テレ、TBS・フジ・テレ朝は標準問題として出題。
    難易度に応じて10〜50点問題に分かれていて、解答者が
    問題を選択できる。NHK・テレ東は1回おきに標準と、
    標準問題の中に「チャンス問題」として混ぜられていた。
    全部の問題を終了した時点で、点数が多かったチームが
    優勝だったと思います。
    ルールはおぼろげに覚えているのですが、誰が出ていて、
    どの局で放送していたのかを覚えていません。
    よろしくお願い致します。
    

40 :
書いててうっすらセリフみたいなの思い出したww
モーターボートシンコウカイとかなんとかで
ちょっとぐぐったら、出た「笹川良一」
写真みたから間違いない、虚実は知らんがやっぱ悪人顔だった
でも番組はワカランままだ

41 :
>>40
それはたぶん番組じゃなくCMだよ。
「戸締り用心火の用心♪」
ってBGMで子供たちと一緒に作曲家の山本直純氏が火消のまといを振ってた。
ラストは記念撮影みたいな画像で笹川会長が真ん中に座って
みんなで「一日一善!」と叫ぶ。

42 :
たとえばこれとか。
いくつかパタンがあって「日本船舶振興会 CM」などで検索すると結構いろいろ見れる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LpxGmpI_3cc

43 :
むしろこっちの方が>>38の言ってるイメージに近いかと
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ppshh98aS8

44 :
>>39
笑福亭鶴瓶さんが司会の「芸能界クイズ大作戦」という番組です。

45 :
>>40
おじさんにただならぬ雰囲気を感じたのは正解。
単なる民間団体の代表ではなく、時の総理大臣でさえ頭上がらんくらいの超大者。

46 :
>>41>>42>>43>>45
ありがとう、イロイロ検索したけどやたらCM多かったみたいだな
うん、子供心にミョーな違和感があったんだよね
ホントに、いい?人?みたいなwwww
とにかく沢山レスあんがとう

47 :
2005年ー2007年辺りのゴールデンタイムにやっていたバラエティー番組で、
ビスケットとクッキーの違い等、物の違いを紹介する番組でした。
ちなみにの連発が鬱陶しかった記憶があります。
気になっていて見ていた番組ですが、タイトルが思い出せません。
誰か知っている人はいませんか?

48 :
>>47
あなた説明できますか

49 :
2000年ぐらいのことだったと思いますが、学校の怪談系のビデオで、「白い髪の歌舞伎役者みたいのと、赤い髪の歌舞伎役者みたいのが出てきて、白い方に主人公が守られる」感じのストーリーのやつがあったのですが、どなたかご存知ですか?

50 :
お化け屋敷?をクリアすると欲しいおもちゃがもらえる番組覚えてる人いますか?
やっていた時期は2000年以降

51 :
炎のチャレンジャー?

52 :
炎チャレは2000年3月終了なので時期が合わない

53 :
>>51
それかもしれない
ただご褒美が賞金ではなかった気がするんだよなぁ

54 :
>>50
ガキバラ(ガキバラ帝国)じゃないの?嵐かなんかのジャニーズが司会だった。
お化け屋敷で最後に「ガキバラ」って3回いうんだよね

55 :
どうやら自分が探してたのもガキバラみたいです

56 :
【放送時期】 1994〜95年頃
【出演者】 女性2人組
【放送時間】 深夜帯、深夜のスポーツニュースの後くらいにやってました
【内容】 15分間くらいの温泉旅館?番組で必ず出演女性2人(毎回同じ2人?)が全裸で入浴するお約束があったので
半分お色気番組wだと思います。九州の地元ローカル番組かもしれませんが
チャンネルはフジテレビ系列かテレビ東京系列だったと思います。
似たジャンルの番組の「もっと温泉に行こう!」は
放送開始時期や放送されていない地域である事を考えると違うみたいです。
知っている方よろしくお願いします。

57 :
多分10年くらい前だと思いますが
イス取りゲームをして座れなかった人が座れた人に対して『◯◯!どけ!』って言ってどかして復活できるゲームをやってた番組って何でしたっけ?

58 :
>>57
Wikipediaの「椅子取りゲーム」の項目に載っているぞ
「スーパークイズスペシャル」という番組らしい

59 :
日テレの番組対抗スペシャル(=スーパークイズスペシャル)の1コーナーだな。
紳助仕切りだったコーナー。

60 :
ありがとうございました!!
今度から調べてから聞きますm(__)m

61 :
番組というか番組の中のコーナーに出てた人のことで質問です
20年以上前3時のあなたのなかで
ミシンとか桃屋のコマーシャルやってたお姉さんの名前覚えてる人いませんか?
井村さんという人もやってたらしいけど画像みたら違いました
たぶん次の代の人だと思います。特徴のない地味な顔のひとでした。

62 :
>>61
苗字は確か岡田さんだったと思うが下の名前までは覚えてない
あと3時のあなたが終了してから数年後、桃屋のCMに出演し
3時のあなたでやってた当時の生CM風のCMを再現していた
(バックには当時使われてたオルゴールのBGMも流れていた)

63 :
(年代) 2000年前後
(放送局) NHK教育
(ジャンル) ライブみたいな感じ
(時間帯) 土曜日の17時ー19時までの間
(番組の特徴)
子供向けのライブっぽい番組で、歌の他に、ゲーム等があったと思います。
出演者に、当時のNHK教育の、子供向け番組の出演者が出ていたと思います。
自分が小学校低学年の時に見た番組ですので、記憶があやふやで、タイトルが分かりません。
誰かタイトルを教えて下さい。

64 :
>>63
みんなの広場だ!わんパーク

65 :
>>62
ありがとう〜
岡田さんですか・・・今はどこかの事務所に所属してないのかな
桃屋のサイトにいったけど昔のアニメのCMの動画しかなかったです。
また顔が見てみたい〜。

66 :
>>64
調べてみたらこれでした。
ありがとうございました。

67 :
NHKアーカイブズシリーズが始まる前に
ETV8?の再放送をしていたと思うのですが
確か、
その後どうなったかまでやっていたと思うのですが

68 :
>>56
テレビ東京系列の可能性ありで九州という事は福岡在住?
ということはTVQかTNCのどちらかになると思うけど、
その頃のローカル番組といえばTNCはタベルナの夜とか鉄腕ももちとか。
TVQだったらとんでナイト北九州とかあったなぁ。
そういえばTNCは年末の特番だけR首まで見せるお色気コーナー
やってたな。ヒントになれば幸いです。

69 :
【放映時期】15〜16年前
【放送局】日本テレビ
【内容】芸能人対抗の駅伝大会(1チーム5〜6人)
【覚えているランナー】間寛平 織田無道 福原愛選手(当時幼稚園or小学校低学年)
正式な大会名、他のランナー、優勝チームがどこだったかを覚えている人お願いします。

70 :
>>68
はい、福岡在住です、当時のローカル番組懐かしい・・・。
小房の癖に18禁TVふくおかという番組見るために起きていて
同じ日にその温泉番組みたいなのを見てました。お話を聞いていて思い出したのですが、
その後に同じチャンネルでコルポ・グロッソとかいう海外お色気番組を放送していたので
やはりその温泉番組は木曜日のフジテレビ系列の番組ぽいです。
本当に当時の深夜番組はローカルでさえAVを見せたり過激だったなぁ・・
おかげさまで放送チャンネルがはっきりしました、ありがとうございます。

71 :
>>67
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。

72 :
>>71 おめえ何なんだよ。

73 :
誤爆じゃないの?

74 :
何の誤爆か教えてもらうスレになるしそイエペス。

75 :
71見たらバイト先の怖い人を思い出したじゃないかよ

76 :
誤爆はGo Back

77 :
土曜夕方4時頃・テレ東(東京12CH時代かも)で外国人が出てる料理番組。
日本語吹き替えで、くだらんダジャレを言ったりしながら料理作るヤツ。

78 :
>>77
世界の料理ショー

79 :
>>78
ありがと

80 :
【放送局】 TBS
【放送時期】 1982年頃(もしかしたら1981年かも?)に1回きり
【出演者】 ?(中尾ミエなどが出てたような)
【放送時間】 日曜の午後(14時過ぎだったかな?)
【内容】  あらゆるクイズ番組のパロディーをやってたが、まともにやってたのは少なく、多くはコントのようなものだった。
中でも「ソラシドドン」は女性アイドル歌手対抗のイントロクイズをやってて、随時合間にはアイドル歌手の歌のコーナーもありました。
他にその番組でやってたタイトルには「クイズ1人に聞きました」や「スーパーダイスP」などもありました。
この特番の番組名は何だったのでしょうか?
もし知ってる人で他に出てた人ややってたコーナーも覚えていたらよろしくお願いします。

81 :
【放送局】 テレビ朝日?
【放送時期】 1986〜8年頃?
【出演者】 MCは鶴瓶? あと立花理沙、田中美奈子など当時のアイドル
【放送時間】 日曜の昼、1時〜2時過ぎくらい。
【内容】  ゲストの歌、ゲームなど
ちょろっと見ていた番組ですが思い出せません。
タイトルに「歌謡」とか「歌」が付いていた気がします。

82 :
>>81
「歌謡びんびんハウス」?
出演者の名前ググったら普通に出てきたよ

83 :
>>82
おお早っ!ありがとう!
それだ!
「びんびん」と「ハウス」が思い出せなかった。

あともう一つ
【放送局】 TBS
【放送時期】 1980年前半
【出演者】 不明。素人一家が出演
【放送時間】 日曜の昼すぎ。
【内容】 オールスター家族対抗歌合戦
に似ていて、各チーム名に「たぬき」「クマ」「ウサギ」など
動物の名前がついていて○○さんチームという編成だった。
そのチームのメンバーが入場する時は、その動物にちなんだ音楽
「しょうじょう寺のたぬきばやし」「森のくまさん」などが流れた。
東ハト?などが提供スポンサーにあったような。
 

84 :
家族そろって歌合戦

85 :
番組の最後で服着たままシャワー浴びて、濡れ透けになって終わるエロ番組の名前が思いだせない
北海道では10〜11時頃やってたと思ってたけど、誰が教えてくれ頼む

86 :
>>83
おそらく「全日本ドレミファミリー歌合戦」
でしょうけど……チーム名が引っかかります。
僕の記憶が確かならば、チームは常に「赤蛙
チーム」「青蛙チーム」「緑蛙チーム」の
三チームでしたから。
そんな僕からの質問を次レスに。

87 :
【放送局】確かテレ朝
【放送時期】一両年前
【出演者】失念
【放送時間】プライムタイムの一時間枠
【内容】下手をすると、今でも続いている番組。
    様々な事物を四コマ漫画の形式で紹介
    するのですが、一コマ目から三コマ目
    までは前置きに過ぎず、内容はすべて
    四コマ目に集約されています。
    そして、流し終わると「今の四コマ
    漫画、心に響いた?」という声と共に
    五名ばかりの審査員が点数をつけ、
    これによって全作品の優劣を決めます。
タイトルはストレートに「テレビ四コママンガ」
だと思いきや、この語句でググってもぜんぜん
情報がありません。何といいましたっけ?

88 :
>>86
>>83の答えは>>84の「家族そろって歌合戦」だよ

89 :
>>88
つまり、そのシステムを多少変更したのが
「全日本ドレミファミリー歌合戦」だったと。

90 :
たしか司会は漫才師のてんやわんやさんだったね。

91 :
参考までに、その番組で流れた
「テレビ四コママンガ」の一例を。
ナレーター1「一コマ目!」
ナレーター2「これは平成二十年、JR新宿駅
        西口で撮影された映像。高い
        建物がたくさんあることがわかる」
ナレーター1「二コマ目!」
ナレーター2「一方、これは昭和四十三年、
        同じ場所で撮影された映像。
        高い建物は、全くない」
ナレーター1「三コマ目!」
ナレーター2「では、この四十年でどのように
        変化していったのか――四人の
        カメラマンがリレー形式で撮った
        映像をご覧いただこう」
ナレーター1「ビルがどんどん生えてくる、不思議な
        映像だよ」
そして四コマ目、いよいよ本題に入る。
淀橋浄水場があった頃のモノクロ写真に始まって
カラー写真に変わり、昭和四十六年に京王プラザ
ホテルが建つ。その後ホテルセンチュリーハイアット・
新宿NSビル・後の本都庁舎となる角筈(つのはず)
特別出張所などが建てられ、やがて平成二十年の
映像に到達して終わり。
ナレーター1「新宿の歴史がよくわかる、貴重な映像だね」
ナレーターの台詞はうろ覚えですが、だいたいこのような
声が入っておりました。

92 :
失礼します。
教えていただきたいのですが、
・NHKで
・90年代後半
・女の子(小、中学生ぐらいの、確かメガネをかけていた)が何か独りごちている。朗読をしている?
・とにかく彼女のいる場所が不思議なところで、とてもノスタルジックで恐怖すら感じる風景にたたずんでいました。
・特別番組らしく、一回きりの放送だったと記憶しています。
・夕方の6時ごろに放送されていました。
10年近く思い出せずにいて、ここを発見し初めて書き込みをさせていただきました。
なにかひっかるところがございますようでしたら、情報をいただければと思います。
よろしくお願いします。

93 :
     ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
(⌒ヽ <●><●>|)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /    
  ヽ   \____/ /   クレクレヲヤジ 逝きなさいカス!
   \       /   
     \__/   

94 :
10年位前WOWOWの無料放送日の深夜帯に見た番組の名前が分かりません。
多分海外PLAYBOY誌関係のエロ番組で
外人女優モデルさんがヌードで登場する映画の様な作りで時々男性との絡みがありました。
ナレーションが石坂浩二さんだったと記憶しているんですが
ググってもそれらしい番組は見つかりませんでした。
何か情報をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

95 :
     ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
(⌒ヽ <●><●>|)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /    
  ヽ   \____/ /   クレクレヲヤジ 逝きなさいカス!
   \       /   
     \__/   

96 :
>>93
解決しました。ありがとうございました。
んなわけねーだろ。

97 :
>>96

98 :
>>83
ここみて確認した下さい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dwm3otqeG4M

99 :
>>87
「心に響く4コマ劇場」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高橋圭三】輝く日本レコード大賞【帝国劇場】 (439)
2局・3局時代の新潟のテレビを検証! (452)
野球中止時の雨番組について語ろう! (324)
ウイークエンダー (283)
毎日放送の良かったところを語ろう (504)
もし、あの番組が今でも放送していたら・・・ (900)
--log9.info------------------
弓道★ 正射必中☆一射入魂 (531)
【アッー!】ダーツが肛門に刺さった(´;ω;`) (472)
【平目】ばっくれ専用【親父】 (440)
ライブクィーン (280)
【投擲】投擲ナイフ的当て総合スレッド【必中】 (306)
クリケットプロ800ってどうよ? (285)
【発売前に】テレビダーツ改造スレ 1投目【改造話?】 (905)
怖い話(心霊・事故・不思議な話) (413)
ダーツバーにあるパル・ターボ・777 (232)
的スポ板・2ch全板人気トーナメント参射目 (539)
あげ荒らしID 保管スレッド (506)
山梨のダーツ情報交換スレ (847)
後だし通信ダーツはどうよ? PART3 (776)
ジョギングとウォーキングのスレ (635)
インライン フリースタイル スラローム (909)
また騙されて公園スポーツ板に飛ばされたわけだが2 (743)
--log55.com------------------
ラジメニアンのお部屋と勝ち組リスナー達
【バカイツ・ケチヨシ】39の仲間たち 5.5 [無断転載禁止]©3ch.net
【まめちゃん】横峰さやか【まめ日記】
【シコキャス】PeerCast女を鑑賞する Part434
FANTASYEARTH ファンタジーアース0晒しスレD鯖343
【兎殺し】りおんファンタジーた4【義手さん】 ★2
【平岡ゆむアンジローなお吉グリュミオーマニア】クラシック界ツイッター廃人★2
二次同人175ヲチスレ36匹目