1read 100read
2013年05月登山キャンプ319: 【スットコ】マットスッドレ4枚目【ドッコイ】 (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東海道五十三次を歩く PART12 ★沼津宿 (437)
【鹿番長】キャプテンスタッグ5【野営の友】 (232)
【幽霊】山での怖い体験・怖い話を書け4【物の怪】 (300)
【山で困ったときの】ピンチ缶【何入れてる?】 (672)
【ノース】THE NORTH FACE総合【フェイス】 (235)
【裏山参考神】おチンポ総合【裏山参考神】 Part.2 (279)

【スットコ】マットスッドレ4枚目【ドッコイ】


1 :2012/08/14 〜 最終レス :2013/04/15
ココはマットスッドレです
【前スレ】
【スットコ】マットスッドレ3枚目【ドッコイ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284823198/
【スットコ】マットスッドレ2枚目【ドッコイ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1259324348/
マットスッドレは消えたのか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1160811733/
【メーカーサイト】
サーマレスト:http://www.e-mot.co.jp/thermarest/
イスカ-マットレス:http://www.isuka.co.jp/product/category.asp?cid=12
アライテント-ロールマット他:http://www.arai-tent.co.jp/lineup/tent/accessory.html
モンベル-マット:http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=229000

2 :
>1乙
無くなって地味に困っていたんだ

3 :
せっかく立ったので質問
エアマットは中が中空だから寒いってのは常識だけど
だったらエアマットにダウンを充填すればかさばらず軽いちょうあったかいエアマットができるんじゃね?

4 :
寒くないし既にあるし

5 :
>>4
ダウンエアーマットってやつですね
重いし嵩張るしろくな事がない様子
そりゃそうだ、ダウンの重量とエアーマットの重量がそのままプラスされてしまうんだもの
確かに暖かくはあるようだが、ありゃオートキャンプ向けの製品だな

6 :
オートキャンプじゃいらないって
言うほど重くない

7 :
ttp://www.camp-star.com/product/1476?gclid=CJiZ5a2r5rECFaRMpgodzyUAvw
-38 ℃で使えて重量が990gならかなり高性能な方だな
完全に極寒地仕様ってなら使えるマット
ただし穴が開いたら凍死するだろうな

8 :
>>7
穴ってそんなに簡単に開くものなの?
サーマレストを60泊くらい問題なく使用したが、実際はどんな感じ?

9 :
>>7
穴開いたくらいじゃ凍死しないし
穴空くかどうかはエアマット全般の問題だろ

10 :
インフレマットを購入予定です。
みなさん軽量化のため、身長より短いのを買うのが主流のようですが、
この場合、足部分にザックを置くと思うのですが、ゴツゴツしないですか?
またその場合、荷物は全部出して中に足を入れてるの?

11 :
>>10
ザックの中に足入れるのは寒い時
足の下がゴツゴツしてても寝られないほど不快にはならない
寒い時は長いマットのほうが暖かいから重くても持ってく

12 :
>>10
自分はバイクツーリングから入ったから、寝心地の良い全身用の厚いふかふかマットじゃないとありえんと思ってたのよね。
でも山屋は半身用マットにザックで寝るって言うから、試しにやってみたら、下半身のゴツゴツは全然気になんないし、テントの中でザックの置き場が有効活用できるし、軽量化になるし、このやり方は理にかなってるんだよね。
あと、ザックは背面パッドがあるからそんなに悪くない。
で、ザックの中身は全部出して敷くよ。
中に足入れるのは>>11が言うように寒い時だね。

13 :
ありがとう。
180pと迷ってたけど、120pの方が理にかなっているのかな?
それでも、これだと180pでも520cしかないから長くてもいいような気もする。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124319

14 :
キャンプ初心者なんだけど気がつくと銀マットから滑り落ちてます。
寝相が良くないのか・・・
EVAマットかエアマットは滑りづらいでしょうか?
使い道はバイクツーリングですが、自分めんどくさがりなのでエアマット
適当に扱って穴あけたりしそう・・・

15 :
ザック置く前提なら90でもいいと思うよ

16 :
EVAマットは知らんけど、Zライトは斜めのテント場でも滑らんよ

17 :
>>16
ありがとう。
ちょっくら探してきます。

18 :
どこかの店でカットモデル見たんですけど、
エアーマットの中に羽毛が入ってる奴ってどのメーカーで作ってるんですか?
あれは傑作だと思う

19 :
>>18
>>7

20 :
>>19
あんがと
これ良いわ

21 :
それはバルブが・・・

22 :
マットレスの長さ120センチか90センチで迷ってます。
軽量化の為には90センチがいいと思うけど
90持ってる人で不足点ありますか?

23 :
悪いことは言わん
120cmを買っときなされ

24 :
120だとザック置くと、マットの上に乗っちゃいませんか?

25 :
肩から太ももの付け根までの長さで十分だろ

26 :
>>24
横に置け

27 :
>>22
90使ってるよ。自分は身長低いからこれで頭から腰までカバーできてる。
不足かどうかはあなたの身長(つうか座高)次第かと。

28 :
■ギアの組み合わせで、さらに軽量&快適を引き出せます!
 テントは国産と外国産で収納袋に違いがあります。国産の収納袋はテントに合わせてジャストサイズで、外国産はゆったりめに作られています。
 また、シュラフは保温性や重量も大切ですが、快適性や寝心地も重要です。いくら温かくても寝心地が悪ければ眠れませんからね。
 マットレスに関しては、私の場合は夏山では90pのマットレスと枕を組み合わせています。この組み合わせだと、枕の長さ(30p)とあわせて120p
 となり快適です。120pのマットレスよりこの組み合わせのほうが軽くてコンパクトになります。
 このように豊富なサイズ展開から体型や用途に合わせて、自分なりの組み合わせを見つけるのもよいと思います。メーカーや商品によって一長一
 短はありますが、当店ではテントを実際にお客様に設営できるので、シュラフに入ってマットレスの上に横になって、寝心地や快適性などを体感して
 ください。

29 :
ザックがマットの上に乗ると何か困るの?
俺のマットは80cmだけど

30 :
重なった部分がゴツゴツするじゃん

31 :
>重なった部分がゴツゴツ
意味不明だがザックがあるからゴツゴツしないだろ

32 :
120買って、実際やってみたら、気にならなかった。
てか、120の中に体収まりますね。
枕は必要ですが。

33 :
小人乙

34 :
幾ら強がっていても体の節々が痛くなるのがショートマット

35 :
>>34
寝心地左右するのは長さじゃなくて厚さだよ。
実際足元の寝心地なんて変わらんし、ザック敷いてれば十分。

36 :
ザックの方が厚さが出て断熱性も高い気がする。
足上げて寝るのにもいいし。

37 :
>>35
いいや。厚さ以前に長さだよw

38 :
>>36
それはないな。風通しよくなるだけ。
理屈はともかく、厳冬期に足場をザックで寝ればわかる。

39 :
グレゴリーのザックはフレームむき出しなので
足に置くといたいっす

40 :
おれ・・いつもザックを枕にして寝てる。

41 :
>>37
そっか。
アナタはそうなんだね。
俺は下半身にマットなくても平気だから。
あ、厳冬期はやってないから知らんよ。

42 :
俺は大体7月下旬から9月上旬は120かZライトのSで、それ以外は165を標高や気温を予想しながら使い分けてるよ。

43 :
長さは120cmで余裕だが
寝返り用に幅が80cmぐらい欲しいのはオレだけやろか

44 :
>>38
厳冬期にオスプレーのイーサーを足に敷いてるけど寒くないぞ?

45 :
>>43
ノシ
幅70でも良い

46 :
プロモンテのzzマクラ買った
ウレタン入りだけど結構小さくなる
寝心地は空気枕よりずっと良い
値段も安い

47 :
よくザックに寝袋を突っ込むなんてのも推奨してるけど
実際は暖かくないよなあ。
下に敷いてもごつごつして寝心地わるいだけなので、頭部に横にして
マクラ変わりにしてる。
テントが狭い場合はもちろんスペース確保のために足下に敷くが。

48 :
>よくザックに寝袋を突っ込むなんてのも推奨してるけど
あるねw
それってキスリング時代の名残じゃないかな
今のフレーム湾曲したザックではちょっと無理があるような
雨降ったら濡れてるし

49 :
サーマレストのZライトなんだけど、
アルミ箔を地面に向ければいいんだよな?

50 :
正解
だけど、もうそれ使わない方が良いよ

51 :
え、なんか不具合あるの?

52 :
ヒント、放射能

53 :
コールマンのツーリングドームLXに合う、インナーマットないですかね〜

54 :
今3センチぐらいのインフレマット使ってるんだけど収納サイズが馬鹿にならない。
エアマットってインフレマットに比べて寝心地どうですか?

55 :
>>54
モノによっては分厚いと体が沈んで寝にくいかも。
ベッドと同じで人によるからいいか悪いかは人それぞれかと。、

56 :
>>54
Xtherm買ったよ。まだ家で試しただけだけど早く冬に使ってみたい
前に使ってたのが薄いインフレマットなのであまり比較にならないけど
良いとこ
あたたかい、空気の量で寝心地を変えられる、完全にに空気を抜くことができる、
コンパクト、軽い
悪いとこ
値段が高い、空気を入れるのが大変

57 :
Zレストのチョンコピーを買ったら、20泊程度で荷重の掛かる腰のあたりがヘロヘロに...
オリジナルはそんなことにはなりませんか?

58 :
エアーマットのパンク率ってどのくらいなのですか?
100回使って1回パンク位の確率なら買ってもいいんだけど。

59 :
>>58
参考になるかわからないが、うちのサーマレストは20年パンク無し。
代理店がボッタクリなので、個人輸入をおすすめします。

60 :
扱いにもよるよね。
岩場で擦って穴空いたことある。
普通にテントの中だけで使ってれば問題無い。

61 :
インフレマットとエアマットのパンク率に差なんかあんまりないんじゃね?
両方持ってたが、80泊くらいして一度もパンク無し

62 :
おいおまえら
マットの捨てるあれはどれ?ペットボトル?
それとも萌えないごめい?

63 :
マットって言うかリッジレスト?
サーまれスト?
そういうやちう

64 :
サーマレスト、一晩寝たら空気抜けてる

65 :
モンベルのもそうだで
パンパンに入れて4時間後には少しゆるくなってる。
温度で収縮してるから?

66 :
インフレマットがパンクはしたことないけどネジがバカになって空気抜けた事は一回だけあるよ。

67 :
けっきょく不格好だけどクローズドセルに移行してしまった…

68 :
品名は?

69 :
モンベルのキャンプ50買おうかと思ってんだけど感想教えてくだされ
オートキャンプで使いたい

70 :
雪中天白で使えるマットって
モンベルではどれですか?

71 :
>>70
モンベルって限定するとU.L.コンフォートシステムパッドしかないんじゃない?
一応雪中天泊もできるだろうけど基本3シーズン用だと思う。

72 :
やっぱり冬用だとこの辺がおすすめラインなのかなぁ
http://www.e-mot.co.jp/thermarest/fast/40thAnniversaryEdition_s.jpg

73 :
これね
40th Anniversary Edition
http://www.e-mot.co.jp/thermarest/mattresses.html


74 :
登山用のマットについて意見を聞きたい
現在サーまれストリッジ半身用を使用しているが、ザック外付けせざるをえずちょっと邪魔
そこで思いついたのが数ミリの銀マットと薄めのロールマットを同時使用すること
これならばクッション性もよさそうだし、ザック内にまとまりそう。皆さんの意見を聞きたいです

75 :
素直にインフレマット買えよ。
リッジレストはあの凸凹がクッションになってんだから、凸凹ないウレタンマットじゃあ素材の厚み=クッション性だよ。
自分は岩場通るルートだとマット外付けしたくないのでインフレマット、
そうじゃない時は設置・撤収が楽なZライト使ってる。

76 :
>>74
数ミリの銀マットと薄めのロールマットを同時使用しても邪魔じゃない?
つか買っても安いんだからやってみてよ。

77 :
>登山用のマットについて意見を聞きたい
実は銀マット+100円市のぺらぺら座布団4枚ぐらいの組み合わせが暖かくて使いかって良い
マットの1.3倍くらいかさばるけどね
岩場で擦って穴空いても安いから使い倒せる

78 :
北海道の冬山では、プチプチシート2枚重ねか1枚に
風呂場マット三つ切りにしたのを並べたのですませていたような。
夏は風呂場マットのみ

79 :
俺は
ペラペラ銀マット + U.L.コンフォートシステムパッド
で、南八の厳冬期でもイケてる。

80 :
エクスペドのウルトラライトダウン7、すっごく良い

81 :
モンベルのシステムパッドとシステムエアパッドどっちが良いかな?
自転車ツーリングで年中使う(キャンプ場がメイン)ので、出来るだけコンパクトかつ軽量が良いんだけど、
エアパッドの評判は良くないようで悩んでいました・・・

82 :
>エアパッドの評判は良くないようで
基本的に地面のごつごつを拾うものなので最低限の性能と考えた方がいい
断熱性は信じられないほど無い
結局、冷気を拾って冷たくなっちゃうんだな
でも無いよりはマシ

83 :
>>82 レスサンクス
ですよねー
サイズが大きくなってもやっぱりシステムパッドの方がいい?
個人的にでおkなので、意見下さい
参考サイズor重量(120サイズ)
システムパッドφ10×25cm 415g
エアパッドφ9×21cm 350g

84 :
zリストか1.5センチ銀マットを買おうと思ってるんですがどちらが寝心地いいですか

85 :
>>83
モンベル行って実際に両方で寝させてもらって決めた方がいいと思うよ。
エアタイプとインフレータブルのタイプは寝心地が全然違う。
自分はエアは落ち着かなくてダメだった。
でもチャリで使うなら軽量コンパクトが第一優先だろうから、寝心地に納得できるならエアもアリだと思うよ。

86 :
>>85
ありがとうございます

87 :
>>85
ありがとうございます。
って・・・>>83じゃない人(俺じゃない人)がお礼ってどういうことだ?

88 :
>>85
Zライトなのかリッジレストなのか解らんねw
1.5センチ銀マットと比べるならZライトが一番ふんわりしてて寝心地いい。

89 :
拭き掃除のしやすさなら銀マットが一番

90 :
拭き掃除なんて一年に一回だからどんなんでもいいわ

91 :
薄手の大きい銀マットを寝る大きさに畳めば十分だな
でもザックに積むにはあまり変わらないけどね
銀マットは分厚いのもあるけど、薄いのを畳んだ方が保温性あると思う

92 :
部屋のウレタンマットがへたれてきたんで折りたたみベッドを買おうかリッジレストを買おうか迷ってる

93 :
リッジレストやろ
家追い出されても使えるからな

94 :
>>92
どうせならインフレータブルも1つ買っときな

95 :
>>92
折りたたみベッドと迷うならZライトだろ!

96 :
安い折り畳みベッドと値段大差ないんだな
インフレータブルマットだとマットのほうがたけぇ
目的違うとはいえ、なんだかなぁ

97 :
>>95
折りたたみベッドだと半分に一度しか折りたためないがZライトはその何倍も折りたたみまくれるからな

98 :
山岳マットの無圧布団Zライトは撤収も楽々置き場所も取りません。

99 :
>>57
もしかしてキャプテンスタッグの韓国製EVAフォームマットのこと?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〜焚き火総合 Part.17〜 (425)
【山で困ったときの】ピンチ缶【何入れてる?】 (672)
【簡単?】キャンプ料理お薦めレシピ2【本格派?】 (255)
【下山家返上?】栗城史多295【三輪山467m登頂か】 (328)
**登山が好きな若い女性専用スレ その5** (259)
【漫画】岳 みんなの山 第11歩【石塚真一】 (332)
--log9.info------------------
「銀河テレビ小説」「ドラマ新銀河」の名作 (360)
【安倍なつみ】仔犬のワルツ【西島秀俊】 (464)
惜しくも失速・落ちぶれ・消えてしまった役者たち4 (809)
木曜劇場 眠れる森〜A Sleeping Forest〜第7幕 (391)
ザ・ハングマンPART6 (849)
【TBS金22】黒の女教師 9夜目【榮倉奈々】 (323)
【水曜よる10時】 Mother part43 【松雪 泰子】 (712)
Gメン'75 Part.12 (837)
【Φ】 ガリレオ File30 【X】 (666)
俺たちの朝 2 (840)
【DVD化祈願】お見合い結婚 その四【ビデオ限界】 (711)
西部警察で出したかった俳優 (638)
塩カルビ (241)
はいすく〜る落書き (250)
【ダメ人間】天国に一番近い男【自称天使】 (201)
NHK・連続テレビ小説総合〜第1週 (924)
--log55.com------------------
シャヲル雑談スレ58
四千九百三十八
実質11391
クソ企画
肴24440
実質クォッカ1041
別館★羽生結弦&オタオチスレ10497
テニプリ全般雑談 Part10