1read 100read
2013年05月PCニュース378: Apple、初代「iPod nano」の交換プログラムの対象地域を拡大 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac OS Xに似せてるって訳じゃないよね? マイクロソフト、「Windows 8」ではスタートボタンを廃止か.. (260)
【MS】米ユーザーはWindows 8に尻込み、1/3はAppleに買い換える!? (676)
【バカ売れ】 Windows8 発売1カ月で4000万本売れWin7を上回るペース 【iOS死亡】【Mac死亡】 (202)
【優待価格3300円】Windows8アップグレードDL版がわずか3300円。さらに通常版も安い【優待価格3300円】 (780)
1万円切りの8コアもあるよ―AMD製CPU&APUがにわかに熱い! (209)
【MS】米ユーザーはWindows 8に尻込み、1/3はAppleに買い換える!? (676)

Apple、初代「iPod nano」の交換プログラムの対象地域を拡大


1 :2011/11/14 〜 最終レス :2013/04/24
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/14/news031.html
 米Appleは11月11日(現地時間)、日本では2010年8月から実施している音楽プレーヤー「iPod nano」の
初代版の交換プログラムの対象地域を米国ほか数十カ国に拡大した。
  2005年9月から2006年12月に販売されたiPod nanoでバッテリーが過熱して安全上の問題が発生するこ
とが分かっており、日本では2010年7月の経産省からの指摘を受けて一部の端末を対象とする交換プロ
グラムを開始した。その時点では、プログラムの対象地域は韓国と日本のみだった。
 交換プログラムのページには「実際に過熱事故が発生する可能性はきわめて低いとはいえ、バッテリー
の経年に伴ってその可能性は高くなります。」という1文が追加されている。

2 :
日本の経産省やるじゃん

3 :
ここにいたるまで、何年かかったと思ってんだ。

4 :
俺の、いつ帰ってくるかな?

5 :
交換中からステータスが進まんな

6 :
俺も。

7 :
>>5-6
スクリーンショットを貼ってみろw

8 :
めんどくさいわ

9 :
はい。捏造確定w

10 :
>>9
そういう幼稚な隠蔽工作が通用する時期は数年前に終わってる

11 :
受付から6週たとうとしているのに、帰ってきません。

12 :
>>11
捏造MS信者乙w

13 :
必死だな、お前

14 :
>>13
必死なのはお前だw
生きてて恥ずかしくないのかw

15 :
実際に修理に出してるのにApple工作員に絡まれたw

16 :
>>15
必死だな、お前
ボランティア乙w

17 :
>2010年8月から実施している音楽プレーヤー「iPod nano」の初代版の交換プログラム

18 :
>>17
2011年11月から拡大されてるんだよ。
それが>>1の内容だよ。
ちゃんとよもうぜ。

19 :
>>16
外資系は天皇誕生日もお仕事大変っすね。

20 :
>>18
2011年11月からは海外だなw
お前は韓国人かよw

21 :
>>20
実際、今年になってる奴も多いから。
それに去年は「不安に感じるやつだけ、応じる」って言ってたが、
今年は「全数交換」に変わったんだよ。
持ってないなら黙ってろよ

22 :
>>21
必死だな、お前w
音の悪いSony製品買えよw

23 :
>>22
なんだ、交換がうらやましいのか?
噂だと、初代の部品足りなくなって、6世代目nanoに交換されるらしいからな。

24 :
>>23
アップル製品に詳しいんだなw

25 :
>>24
PowerPCのmini持ってるぐらいだからな。
Apple工作員とは違うのだよ。
Apple工作員とは。

26 :
>>25
Apple信者乙w

27 :
>>25
miniにPowerPCなんてねーよw

28 :
>>27
初代miniはG4の売れ残り処分の製品だったつーのw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mac_mini
>>26
信者じゃねぇよw
台数だけならWindows機のほうが多いわ。

29 :
>>28
Apple信者乙w

30 :
工作員に信者認定されたw
初代AirもiPhone3Gも今はもう使ってないのに

31 :
>>30
Apple信者乙www

32 :
そんな僕も林檎教、柔銀行を脱会して、今では立派なWP7使いです。
ようやく人間になれた気がします。
あと、はやくnano返せ、林檎。

33 :
>>32
Apple信者乙www

34 :
まだ帰ってこねぇよ。
こりゃ、年越えるな...

35 :
>>34
Apple信者乙www

36 :
>>35
お前の帰ってきたの?

37 :
>>36
何が?
お前のは何が帰ってくるんだ?

38 :
かえってこねぇから、初代が帰ってくるか、6世代が帰ってくるか、まだわからん。

39 :
>>38
なんで初代とか6世代がかえってくるんだよw
夢でも見てるのか?
持ってないのになんでかえってくるんだよw

40 :
http://www.gizmodo.jp/2011/12/apples-recalled-first-gen-ipod-nanos-are-now-being-replaced-with-new-models.html
初代iPod nanoを交換してもらったら第6世代nanoが送られてきた!

41 :
>>39
信者なら、初代nanoぐらい当然買ってるだろ。
お前、信心足りないんと違う?

42 :
>>40
iPodを買ってきてからここへ来いw

43 :
>>41
お前は持ってるのか?

44 :
>>43
信者じゃないけど、iPhone3Gも初代Airも初代nanoも買ったさ。

45 :
>>44
Apple信者乙www

46 :
>>44
nanoって今でも使ってるの?

47 :
>>46
使ってないw
でも、壊れてないから送ったった。

48 :
>>47
いつ送ったの?

49 :
>>48
先月中ごろ

50 :
>>49
なんで8月に送らなかったの?

51 :
>>50
去年から始まったのは「不安に感じた人だけ」対象だった。
今回は「全数交換」。

52 :
>>51
アップルからメール来たと思うけどそれは来てるの?

53 :
2010年に来たメール
タイトル:初代iPod nanoのご使用に関して。
本文  :ご使用に際して不安を感じられる場合、本件に関する最新の情報をAppleのサポートサイトでご確認ください。
2011年に来たメール
タイトル:iPod nano(1st generation)交換プログラム
本文  :iPod nano(1st generation)をお持ちのお客様は使用を中止し、下記の要領で無料交換手続きをされることをおすすめいたします。
メールの内容の深刻度が全然違うだろw

54 :
>>53
ひでぇな

55 :
とりあえず4Gの初代nanoが8Gの最新になって返ってきたな。
初代につけてたケースとかそこに空っぽで置いてあってちと悲しい。

56 :
>>55
マジかよ
期待してるぜ。

57 :
オレは旧製品が好きだ
今日1ヶ月半かかって戻ってきたら別製品じゃん
だいたい修理遅すぎだし、製品違ったらケースとかベルト他付属品がパーじゃん
修理前に別モデルへの交換だと知ってたら出さなかったぞ
返せ! 糞Apple 明日電話してオレの製品を取り戻してやる

58 :
捏造乙w

59 :
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者 
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j 
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。 
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。 

44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t 
>>42 
>Amperex 
ほんとだ 
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね 

60 :
さすがSony製バッテリーw
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2006/09/sony_battery_explode.jpg

61 :
腐ったリンゴ野郎 オレの1st nano 返せ! 
安っぽい6世代なんて使いにくいからイラネ

62 :
交換品の第6世代8GBは本体のみビニール袋入りで連絡の紙1枚・・・
性能は同等またはそれ以上(4GB→8GB)だからいいだろうってカンジ
shuffleレベルだろ (o>ロ<)o ザケンナ

63 :
なになに、結構帰ってきてるの?
確かに受付開始から6週間ぐらいになるけど。
俺はまだステータス変わってないな.

64 :
4GB→16GBが返ってくると思ったら
8GBなの??

65 :
自分も着たけど、2GBが8GBになったよ
二日前にプレイヤーかったのが馬鹿だったわ

66 :
プレイヤー代をAppleに請求したいくらいだよな。

67 :
来た!情報仕入れずにただ待ってたらいきなり最新型でビビってここに来た。
2GBが8GBになったのはいいけど、容量以外の面ではちょっとアレだね。
まったく別モンになっちゃってる。。。4GB以上買ってた人は値段的には涙目だろうし。。
とはいえ本当の元祖の元祖、当時では最高の容量だった20GBのipodが
まだ生きてるわw(正確には一度だけ保証期間内に交換したけど物はそのもの)
nano最新型持ってる人で、かつ本当の元祖も持ってる人って、さすがにいなそうw

68 :
使うならアクセサリー買い直しだし売っても大した額にならない
6th使いにくい 1st返して欲しいけど無理みたいだからオクで1st探してる

69 :
6thはなんつーかアクセサリもなんもないよーな…
どこをどうアクセサリすんだよ、これ。

70 :
腕時計型にするやつとか、液晶保護のやつとか。

71 :
今頃初代?

72 :
音楽プレイヤーとしては初代nanoはちょうどよかったんでなぁ
正直、なんでtouchはクリックホイール風のインターフェイスを
実装しないのかマジで謎

73 :
初代は名器やで

74 :
そんな事より、なんで新しいのしか売らないんだよ
これがジョブズクオリティなのか?
何事も初代がなきゃ今は無いだろ
初代のファンのおかげで今の地位があるのを忘れるなや

75 :
Windows XP

76 :
また、キチガイか。

77 :
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者   
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j   
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。   
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。   

44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t   
>>42   
>Amperex   
ほんとだ   
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg   
略称のATL表記があるね   

78 :
ソニーって最低だなw

79 :
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者    
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j    
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。    
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。    

44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t    
>>42    
>Amperex    
ほんとだ    
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg    
略称のATL表記があるね    


80 :
さすがSony製バッテリーw
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2006/09/sony_battery_explode.jpg

81 :
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者 
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j 
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。 
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。 

44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t 
>>42 
>Amperex 
ほんとだ 
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg 
略称のATL表記があるね 

82 :
さすがSony製バッテリーw
http://3.bp.blogspot.com/-B8pRh-qikIo/TwGRW2J3kSI/AAAAAAAAAkM/xV4swSJEU1Q/s1600/up67260.jpg

83 :
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者  
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j  
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。  
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。  

44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t  
>>42  
>Amperex  
ほんとだ  
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg  
略称のATL表記があるね  

84 :
さすがSony製バッテリーw
http://1.bp.blogspot.com/-zcqflBJaL6s/TvqYIDL_ndI/AAAAAAAAAjQ/1LWyda54s5I/s1600/dell5.jpg

85 :
Macintosh PowerBook 100
はSONYが開発・製造

86 :
さすがSony製バッテリーw
http://1.bp.blogspot.com/-BtQIOY3fQX0/TvqYI_NGGRI/AAAAAAAAAjU/FkLqCi1jjVM/s1600/dell3.jpg

87 :
http://farm6.static.flickr.com/5022/5626952920_240a3d7680_z.jpg
Airのバッテリーも妊娠するらしいw
国内メーカーなら回収物だなw

88 :
>>87
りっぱなお子さんで

89 :
怖い

90 :
>>87
Airのたった一つの長所、薄さ。それすら失ってしまったのだね。

91 :
というか今更初代なの?

92 :
>>91
リコール隠ししようとして失敗したんだよ。
不具合隠蔽して逃げ切ろうとしたけど年々発火が増えて大問題になり無理だった。

93 :
6年も立てば、だれも回収には出さないと思ったんだろうな。
実際には第6世代に交換せざるを得ないほど回収される羽目になったようだがw

94 :
Appleってゴミだな

95 :
>>94
AppleじゃなくてSonyだろ?

96 :
充電池の使用上の注意読んでなかったんだろ
Appleの中の人

97 :
もうSony製バッテリーがアップル製品に使われる日は来ないな

98 :
>>95
お前のAirもいずれ、こうなる。 
http://farm6.static.flickr.com/5022/5626952920_240a3d7680_z.jpg  


99 :
VaioがAirをパクったw
http://4.bp.blogspot.com/-Irop7hCVUPw/Tw2bOFGlqhI/AAAAAAAAAkk/33XfO6tlodw/s1600/04.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
5年前のバルマーが言いました「iPhoneがそこそこの市場シェアを獲得する可能性はゼロだ。あり得ない」 (599)
Sony Tablet S は「尿液晶」と発覚、返品率は何パーセントになるか (245)
AndroidのパテントをめぐるMicrosoftのやり口に対しGoogleが“それはゆすりだ” (465)
120GバイトSSDが超特価の5980円…ショップからは困惑の声も (238)
MSが行なった「iPhone」の葬儀--「Windows Phone 7」完成を祝い (642)
パクリApple死亡】アップル、日本企業からのパクリがバレる サムスンとの特許訴訟で (312)
--log9.info------------------
サーキット走行の動画を集めよう! 第39ヘアピン (751)
【DQN】駐車場で見かけた痛いドライバー  (334)
【不躾棒】三本和彦【三角窓】2 (526)
【キャンカー×】車中泊総合72【軽自動車×】 (657)
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 21 (315)
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ78バレル (213)
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part6 (945)
お前らが笑ったコピペを貼れ in車板 64 (611)
ベストカーを語るスレ (270)
【取手から】茨城の車窓から 33【北茨城まで】 (276)
【RECARO】レカロシート 10脚目 (404)
【四駆】4WD総合スレッドPart.21【AWD】 (423)
MT車乗りたいんだけど自信が無い 71 (287)
しょせん車ではバイクに勝てないニダpart94 (376)
【車種】 クルマ購入相談スレッド 71台目 【値段】 (329)
深夜のドライブ 第七十八話 (830)
--log55.com------------------
WebObjectsってどうなん。
年金情報DBの構成を公開しろ
フィールド名は日本語にするか、英語にするか
dbMAGICを超えるDBMSは未来永劫現れない。
【Pure】HSQL database engine【Java】
DB設計を語るスレ 10
UNIX DBMはこちら(GNU gdbm, Berkeley DB etc...)
自治スレ@DB板 2