1read 100read
2013年05月PCニュース68: AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1 (771) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あえてMacよりWindowsを選ぶ理由 (323)
【世界的に】Windows8発売から5日で400万本超【まさかの売れゆき】 (436)
【製品】マイクロソフト、「Windows 8」の改善された起動プロセスを説明(11/09/23) (602)
Windows 8でスタートメニューを廃止する理由 2 (748)
新ストレージ サービス「Yahoo! ボックス」、無料で 50GB 、最大 1TB (562)
IE10はWindows Vistaに対応せず (498)

AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1


1 :2013/04/06 〜 最終レス :2013/05/02
世界中でダントツの人気!各BASICの特徴
・ AGK App Game Kit(http://www.appgamekit.com/
 海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
 C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASIC。
 Ver1.088で3Dインターフェイス対応。
・ DarkBASIC(http://darkbasic.thegamecreators.com/
 VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
 DirectXをサポート、商用アプリ作成可能。
 C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
・ Basic4GL(http://www.basic4gl.net/
 OpenGLを基幹インターフェイスにしたゲーム用開発言語。
 考え方はAGKやDarkBASICに近い。
 上記の2つと同じように実行ファイルのメディアパッケージング可能。
・ 99BASIC(http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
 MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
 DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
 インタープリター形式で直接実行モードもある。

2 :
Nexus7でAGKを動かす
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/

3 :
ホンスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

4 :
>>1の開発環境を使うには、多少の英語能力とBASIC言語のノウハウが必要になる。
結局のところ、日本でもてはやされたC言語は世界の主流になれなかった。
切り捨てられるコトが分かってれば、20年ぐらいの抵抗は何ともない。

5 :
>>4
Cは世界の主流だよ?

6 :
>>5
それはシステム開発者のケースで、アプリケーション開発者がCに馴染むコトは永久にない。
二足の草鞋(わらじ)は履けない(※無理な兼業の意味)。

7 :
そして 7 ヲッツ♪(アハ♪”

8 :
>>7
では第一声をどうぞ。

9 :
news板のネタじゃないだろ

10 :
AGK
PRINT("START"):SYNC()
DO:IF GetRawFirstTouchEvent(0) THEN EXIT
LOOP
- - - -
DarkBASIC
PRINT "START"
WAIT KEY
- - - -
Basic4GL
PRINT "START"
- - - -
99BASIC
PRINT "START"

11 :
>>10
GetRawFirstTouchEvent()ってのは?

12 :
>>11
画面の押下フラグ。
タブレット端末向けの関数。

13 :
あれ?VisualBASICは?

14 :
basicで作った市販ソフトってなんか案の

15 :
無いです

16 :
>>12
ありがとう!これから色々教えて下さいね!

17 :
>>13
マイクロソフト日本法人の市場戦術ミスで普及しなかったんじゃないかな。
当時は海外でもQBASICが生き残って売れなかったとか。
>>16
俺が日本語で教えるよりマニュアルを原文のまま覚えていったほうがいいよ。
日本はBASIC文化を捨てた国だから相手にする必要はない。

18 :
>>15
ありがとう!これから色々教えて下さいね!

19 :
>>17
英語分からん!

20 :
>>19
英語が分からなくてもBASICが分かってれば理解は早いだろう。
早くAGKに慣れて世界の主流に。

21 :
AGKが主流なわけねーだろ、ハゲ

22 :
文句は日本の5倍の市場で勝ってからどうぞw

23 :
日本サイドは引っ掻き回すだけで中身がないからダメかもなw
99BASICあたりから覚えていくといいかもな。

24 :
HSP以下だろ

25 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
JavaScript - 7.772秒
<script>
var t=Date.now();
var j=0;
for(j=0; j<1000000000; j++){}
document.write( (Date.now()-t)/1000.0 );
</script>

26 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
DarkBASIC - 20.853秒
J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY

27 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(Tegra3(Nexus7)1.3GHz)
AGK - 11.666秒
J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT(T-TIMER()/1000.0):SYNC()
DO:IF GetRawFirstTouchEvent(0) THEN EXIT
LOOP

28 :
同じ環境で動かさないと比較にならないから

29 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
AGK - 65.423秒
J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT(TIMER()-T):SYNC()
DO:IF GetRawFirstTouchEvent(0) THEN EXIT
LOOP

30 :
>>28
とりあえずゴミはあっち逝ってろw

31 :
>>27は計測ミス。
やり直し。

32 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(Tegra3(Nexus7)1.3GHz)
AGK - 320.187秒
J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT(TIMER()-T):SYNC()
DO:IF GetRawFirstTouchEvent(0) THEN EXIT
LOOP

33 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(Tegra3(Nexus7)1.3GHz)
JavaScript - 36.48秒
<script>
var t=Date.now();
var j=0;
for(j=0; j<1000000000; j++){}
document.write( (Date.now()-t)/1000.0 );
</script>

34 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(Cortex-A9(iPhone4S)800MHz)
JavaScript - 36.521秒
<script>
var t=Date.now();
var j=0;
for(j=0; j<1000000000; j++){}
document.write( (Date.now()-t)/1000.0 );
</script>

35 :
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

36 :
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

37 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
99BASIC - 1532.0秒
10 DEFDBL A-Z
20 T=TIME
30 FOR J=0 TO 1000000000#
40 NEXT J
50 PRINT TIME-T

38 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
MASM32 - 0.7828秒(ループ回数を100倍にしてタイムを100で割った数字)
      fn MsgboxI,hWin,"START",ustr$(eax),MB_OK,500 ;"Button ID 50 ",ustr$(eax),MB_OK,500
      MOV EBX,100
SELF2: MOV ECX,1000000000
SELF:   LOOP SELF
      DEC EBX
      JNZ SELF2
      fn MsgboxI,hWin,"END",ustr$(eax),MB_OK,500 ;"Button ID 50 ",ustr$(eax),MB_OK,500

39 :
      fn     MsgboxI,hWin,"START",ustr$(eax),MB_OK,500
      MOV  EBX,100
SELF2: MOV  ECX,1000000000
SELF:   LOOP SELF
      DEC  EBX
      JNZ   SELF2
      fn     MsgboxI,hWin,"END",ustr$(eax),MB_OK,500

40 :
…と言うコトでだいたい数字は出揃った。

41 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
(表1)ベンチマークテスト結果(数字が小さいほど速い)
                        MASM32  JavaScript  DarkBASIC  AGK  99BASIC
---------------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz)[sec]       0.7828     7.772     20.853   65.423  1532.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        1.0      9.928     26.638   83.575  1957.0
---------------------------------------------------------------------------------
Nexus7(Tegra3)1.3GHz[sec].       -----     36.480     -----    320.18  -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率.       -----     46.601     -----    409.01  -----
---------------------------------------------------------------------------------
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz[sec]  -----     36.521     -----   (※注)  -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        -----     46.654     -----   (※注)  -----
---------------------------------------------------------------------------------
(※注)iPhone版AGKターゲットエミュレーターはビデオストリームのため除外。

42 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ
(表2)ランキング表
                     開発環境      タイム[sec]   MASM32を1とする相対倍率
------------------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz).       MASM32.        0.7828              1.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).       JavaScript       7.772              9.928
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).       DarkBASIC      20.853              26.638
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz       JavaScript.      36.48              46.601
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz  JavaScript.      36.521              46.654
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).       AGK          65.423              83.575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz       AGK.         320.187           409.01
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).       99BASIC .     1532.0              1957.0
------------------------------------------------------------------------------------

43 :
マシン語最強

44 :
>>43
…スピードだけを考えれば最強だろうけど、式の展開まで書く手間を考えるとフツーはアセンブラでは書かないだろうな。
しかしJavaScriptは意外と速いな…。

45 :
>>44
速くてもソースが漏れますよw

46 :
>>45
…いやいや、タブレットはARMだからARM用のアセンブラ(とかあるのか?)はないだろうからWeb上で
  使えるJavaScriptで書いてみただけ。
あくまで参考用。

47 :
>>42
まだまだタブレットって遅いね。

48 :
CeleronDって3世代前のCPUだろw

49 :
印象としてはDarkBASICが良い感じだね。
とりあえずこいつから手を付けてみるかな。

50 :
んー、結果は結果だからどうもこうも変わらないな…。
>>47
…タブレットはだいたいCeleronD2.66GHzの5分の1ぐらいの速度比だな。
CeleronD2.66GHzのPassMarkスコアが260前後で、現行の第3世代のCeleronのPassMarkスコアが2,000前後、
Core i7のPassMarkスコアが9,000前後だからまだまだ開きがある。
興味深い結果と言うコトでw

51 :
>>46
他はソース漏れないの?

52 :
>>51
…俺がピックアップしてるのはいずれもソースのプロテクトが可能なもの。
99BASIC以外はメディアファイルをまとめてビルド可能。

53 :
>>52
MASM32は?

54 :
>>53
逆アセンブルすれば分かるだろうなw
…もっとも、そんな暇人はもういないと思うけど(笑)

55 :
>>54
JavaとかC#は?

56 :
>>55
…OSによって違うけど、JavaとC#はCLR準拠の中間言語(MSILなど)で動いてるから実行ファイル本体
  にデバッグ情報とソースが残ってる場合がある。
業務用の暗号化ソフトは用意されてるけど、解読を遅らせるだけの分解(ラベル名の別名割り当てなど)
しかできない。
漏れるのを前提に、素直にJavaScriptを使うのがいい。
このスレの住人ならVC++とか言い出すアホもいるけど、個人開発レベルでVC++みたいな生産効率の低
いものはいらない。

57 :
>>42
AGK遅いな

58 :
>>41-42
あれ?Basic4GLは?

59 :
>>58
ワリワリw、忘れてたw
- - - - - -
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
Basic4GL - 285.703秒
DIM T=TICKCOUNT():DIM J
PRINT "START":PRINTR
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT
PRINT "END ";(TICKCOUNT()-T)/1000.0

60 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.01 page 1/2
(表1)ベンチマークテスト結果(数字が小さいほど速い)
                        MASM32  JavaScript  DarkBASIC  AGK  Basic4GL  99BASIC
--------------------------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz)[sec]       0.7828     7.772     20.853   65.423  285.703   1532.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        1.0      9.928     26.638   83.575  364.975   1957.0
--------------------------------------------------------------------------------------------
Nexus7(Tegra3)1.3GHz[sec].       -----     36.480     -----    320.18  -----    -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率.       -----     46.601     -----    409.01  -----    -----
--------------------------------------------------------------------------------------------
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz[sec]  -----     36.521     -----   (※注)  -----    -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        -----     46.654     -----   (※注)  -----    -----
--------------------------------------------------------------------------------------------
(※注)iPhone版AGKターゲットエミュレーターはビデオストリームのため除外。

61 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.01 page 2/E
(表2)ランキング表
                    開発環境   タイム[sec]  MASM32を1とする相対倍率
----------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz).      MASM32.     0.7828             1.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      JavaScript    7.772             9.928
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      DarkBASIC   20.853             26.638
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz      JavaScript.   36.48             46.601
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz JavaScript.   36.521             46.654
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      AGK       65.423             83.575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      Basic4GL.   285.703           364.975
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz      AGK.      320.187          409.01
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      99BASIC.   1532.0             1957.0
----------------------------------------------------------------------------

62 :
今どき空ループでベンチマークwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇww
で、これニュースじゃ無いよね。何でこの板にスレ立てたの?馬鹿なの?

63 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
Visual C++ - 2.821秒
#include "stdafx.h"
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) {
 int j,k;
 printf("START\n");
 for(k=0; k<100; k++) { for(j=0; j<1000000000; j++) {} }
 printf("END\n");
 return 0;
}

64 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.02 page 1/2
(表1)ベンチマークテスト結果(数字が小さいほど速い)
                        MASM32  Visual C++  JavaScript  DarkBASIC  AGK  Basic4GL  99BASIC
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz)[sec]       0.7828     2.821     7.772     20.853   65.423  285.703   1532.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        1.0      3.604     9.928     26.638   83.575  364.975   1957.0
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
Nexus7(Tegra3)1.3GHz[sec].       -----     -----    36.480     -----    320.18  -----    -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率.       -----     -----    46.601     -----    409.01  -----    -----
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz[sec]  -----     -----    36.521     -----   (※注)  -----    -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        -----     -----    46.654     -----   (※注)  -----    -----
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
(※注)iPhone版AGKターゲットエミュレーターはビデオストリームのため除外。

65 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.02 page 2/E
(表2)ランキング表
                    開発環境     タイム  MASM32を1とする
                              [sec]      相対倍率
-----------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz).      MASM32.     0.7828         1.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      Visual C++    2.821          3.604
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      JavaScript    7.772         9.928
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      DarkBASIC   20.853         26.638
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz      JavaScript.   36.48         46.601
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz JavaScript.   36.521         46.654
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      AGK       65.423         83.575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      Basic4GL.   285.703       364.975
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz      AGK.      320.187      409.01
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      99BASIC.   1532.0         1957.0
-----------------------------------------------------------------

66 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
Visual Basic - 2.445秒
Module Module1
 Sub Main()
  Dim j As Integer, k As Integer
  Console.Write("start")
  For k = 0 To 100
   For j = 0 To 1000000000 : Next j
  Next k
  Console.Write("end")
 End Sub
End Module

67 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.03 page 1/2
(表1)ベンチマークテスト結果(数字が小さいほど速い)
                        MASM32 Visual Basic Visual C++ JavaScript DarkBASIC AGK Basic4GL 99BASIC
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz)[sec]       0.7828    2.445    2.821      7.772    20.853    65.423  285.703  1532.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        1.0     3.123    3.604      9.928    26.638     83.575  364.975  1957.0
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Nexus7(Tegra3)1.3GHz[sec].       -----    -----   -----     36.480      -----   320.18   -----   -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率.       -----    -----   -----     46.601      -----   409.01   -----   -----
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz[sec]  -----    -----   -----     36.521      -----   (※注)  -----   -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        -----    -----   -----     46.654      -----   (※注)  -----   -----
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
(※注)iPhone版AGKターゲットエミュレーターはビデオストリームのため除外。

68 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.03 page 2/E
(表2)ランキング表(数字が小さいほど速い)
                    開発環境     タイム  MASM32を1とする
                              [sec]      相対倍率
PC(CeleronD2.66GHz).      MASM32.     0.7828         1.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      Visual Basic.   2.445          3.123
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      Visual C++    2.821          3.604
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      JavaScript    7.772         9.928
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      DarkBASIC   20.853         26.638
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz      JavaScript.   36.48         46.601
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz JavaScript.   36.521         46.654
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      AGK       65.423         83.575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      Basic4GL.   285.703       364.975
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz      AGK.      320.187      409.01
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      99BASIC.   1532.0         1957.0

69 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz)
Visual C# - 3.973秒
namespace ConsoleApplication1 {
class Program {
static void Main(string[] args) {
int j, k;
Console.Write("start\n");
for (k = 0; k < 100; k++) { for (j = 0; j < 1000000000; j++) { } }
Console.Write("end\n");
}
}
}

70 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.04 page 1/2
(表1)ベンチマークテスト結果(数字が小さいほど速い)
                        MASM32 Visual  Visual  Visual  Java   Dark   AGK   Basic4GL 99BASIC
                              Basic  C++   C#   Script  BASIC
----------------------------------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz)[sec]       0.7828  2.445  2.821   3.973   7.772  20.853  65.423  285.703  1532.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        1.0   3.123  3.604   5.076   9.928  26.638   83.575  364.975  1957.0
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Nexus7(Tegra3)1.3GHz[sec].       -----   -----  -----  -----  36.480 -----   320.18   -----   -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率.       -----   -----  -----  -----  46.601 -----   409.01   -----   -----
----------------------------------------------------------------------------------------------------
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz[sec]  -----   -----  -----  -----  36.521 -----   (※注)  -----   -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        -----   -----  -----  -----  46.654 -----   (※注)  -----   -----
----------------------------------------------------------------------------------------------------
(※注)iPhone版AGKターゲットエミュレーターはビデオストリームのため除外。

71 :
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.04 page 2/E
(表2)ランキング表(数字が小さいほど速い)
                    開発環境     タイム  MASM32を1とする
                              [sec]      相対倍率
-----------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz).      MASM32.     0.7828         1.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      Visual Basic.   2.445          3.123
PC(CeleronD2.66GHz).      Visual C++    2.821          3.604
PC(CeleronD2.66GHz).      Visual C#      3.973       5.076
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      JavaScript    7.772         9.928
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      DarkBASIC   20.853         26.638
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Nexus7(Tegra3)1.3GHz      JavaScript.   36.48         46.601
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz JavaScript.   36.521         46.654
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      AGK       65.423         83.575
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      Basic4GL.   285.703       364.975
Nexus7(Tegra3)1.3GHz      AGK.      320.187       409.01
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
PC(CeleronD2.66GHz).      99BASIC.   1532.0         1957.0
-----------------------------------------------------------------

72 :
なんかありえないのが上位にいるけど…結果は結果かw
今後はちょっと考え直さなきゃいけないかもな(苦笑)

73 :
最適化の設定情報もほしいな。
VBが高すぎるw

74 :
>>73
VB、VC++、VC#はいずれもコンソールモード設定。
まさかVBが上に来るとは思わなかったなw
DarkBASICはJavaScriptには勝ってると思ったけどそれより遅かったか。
…他人の力説より自分で作ってみた方が予想外の結果でも納得できる。
仕方ないな、段階的にVC++に移るしかないな。

75 :
VBの空ループは省略か削除されてる気がするな。
何らかの処理か空関数でも入れた方が信頼性が上がるのでは?

76 :
>>75
コンパイラの最適化じゃなくて、バックグラウンドで動いてる内部プロセスの影響だろうな。
デバッガーとか。
ゲーム系開発環境は初期設定で画面バッファのフラッシュ(画面への表示反映)が入って
いるものもあるからやや遅めになる。
内部動作の設定の仕方で変わってくるとは思うけど、JavaScriptより遅いと言うのはちょっ
と問題かもな。
ネイティブコードが中間言語より遅いと言うのは…本来はないコトだからな。

77 :
DarkBASICのバージョンは?  Ver1.12?

78 :
>>77
小さいコトにこだわっても変わらないよ。

79 :
AGKはMacでもAndroidでも転送できるから潰しが利くよね。

80 :
>>79
…そうだね。
BASICもできてCもJavaもAGKもアセンブラもできれば用途に応じてプラットフォームと開発環境を選べる。
俺的にはBASICが作りやすい。
プラットフォームと開発環境を縦横無尽に跨ぐ。

81 :
2ch始まって以来の壮大な開発環境ベンチマークだねw

82 :
>>81
…Cなんか全然やる気ないからテンプレ引っ張ってきてブラケット付けて終わりw
あれでもちゃんと動いてるから笑える(ゲラゲラ

83 :
VC++よりもVBのほうが速いという結果は、どうみてもウソっぽいな。

84 :
>>83
…たぶんWin7か8だろうけど、俺はVistaだからCPUメーターのガジェットが見れる。
CPUメーターの様子を見て動かしてるからプログラムの動作に問題はないよ。
ちゃんとメーター振り切ってるw

85 :
だからVistaなんか使ってるのかw
CPUメーターぐらいフリーソフトでいくらでもあるだろ

86 :
デリバリー中。。。w”

87 :
zzzZZZZZZ〜( ̄・・ ̄)zzzZZZZZZ

88 :
zzzZZZZZZ〜( ̄∀ ̄)zzzZZZZZZ

89 :
今回もまたずいぶんと荒らして回ったなw連投だから↓にあるだけじゃなく件数としては相当なものだw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1340083379/968 2013/04/07(日) 09:57:36.45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1365231795/135 2013/04/07(日) 21:57:10.42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/495 2013/04/07(日) 09:54:54.98
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365242417/25 2013/04/06(土) 23:32:51.08 ID:+PCodra0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1358073949/399 2013/04/07(日) 09:51:46.75 ID:WxweM1te0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1358867172/85 2013/04/07(日) 09:58:56.96 ID:UpWr0Chy
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1365250318/49 2013/04/07(日) 09:45:37.93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326593988/80 2013/04/07(日) 10:00:43.54 ID:IbCb1cdo

90 :
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

91 :
このスレは温存しておくよw
「 ナマズ 」 は残しておかないと誰かさんが増長するからね(大笑い)

92 :
…ってなワケで、” プログラミング全般に貼り付く ”ってのが一番面白そうだなw
「 イヤな奴 」って思われてもそれは仕方がないな(笑)
# 俺の聖句が世界を変える日ってのも近そうだな(ゲラゲラ

93 :
>>92
本当にVC++に移るの?

94 :
>>93
…” お触り程度 ” にはやっておかないとなw
実際に作ってみないと相手の話が分からない。
AGKは続けるけど(笑)

95 :
…せっかく3年間99BASICとDarkBASICいじってきたから今更AGK路線を変えるってのもないな。
1つの産業が消えるまでには30年間と言う既定路線があって、プログラミング言語もやはりそうだ。
C言語を極めてきた世代は20年間経ってるから、これ以上の進化も進歩もたぶんないだろう。
俺が入り込む余地として挙げられるのは、新しい世代と交代する時に、彼らのノウハウを吸収しな
がらAGK世代に引き継いでいかなきゃならない。
ま、現行のC言語世代は…20年間の冷凍人間から奇跡的に復活して現役に戻るってのも無理だろ
うからな。
彼らはよく頑張ったし、C言語の普及促進活動にも貢献しただろう。
あえて 「 BASICを ” 弾圧 ” した 」 とは言わないw
弾圧に屈しないで20年間抵抗してきた側の立場を考えろなんてのも言わない。
彼らが去る時には感謝して花束を捧げよう。
…それも 『 敵に対する礼儀の1つ 』 だ。

96 :
BASICって生まれてから50年近く経ってるんだな!

97 :
ほらねw

98 :
550 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2013/04/10(水) 21:16:06.07
プログラミングで一番大切なのはコンパイラもそうだけど、もっと大事なのはデバッガ。
俺はVCのデバッガに育てられたからな。

99 :
>>98
デバッガーがないと育たない奴はデバッガーがあっても育たない。
自分で論理バグを見つける能力がないからなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆PCニュース自治雑談スレッド(コテも名無しもいらっしゃい) (514)
Sony Tablet S は「尿液晶」と発覚、返品率は何パーセントになるか (245)
【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ (688)
【セキュリティ】Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出 (303)
■Windows8深夜発売イベントの盛り下がりに笑った (413)
【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ (688)
--log9.info------------------
こんなの使えないわ少林寺 (589)
黒澤浩樹VS長田賢一VS佐竹雅昭2 (216)
全剣連居合は古流を捨てるべき (461)
【リョート】総合格闘技で活躍する伝統派空手【堀口】 (291)
◆サンボ・コマンドサンボ◆ семь (831)
日本古流系柔術、まだいますか?第六陣 (431)
少林寺はなんでK-1にでないんだ (358)
●●● ブルース・リーの名誉を汚したハゲチョン大山倍達 (569)
武心塾、塾生ちゃん 2 (710)
●●● 極真は武道として公認されていない (265)
●●●  こんなに弱い極真空手 PART9 (769)
{右へ左へ}天然理心流{泣き別れ} (357)
☆【柔道】  講道館  【後楽園】★ (473)
中学柔道を語りませんか?2 (207)
拳武会VS猫だVS赤国 (751)
●●● 極真の松井に30億円追徴課税 (541)
--log55.com------------------
スポーツ選手、体育大学生が来るスパ銭
♪体育会系♪ 都内・学生が多い銭湯 ♪10代♪
長野県の銭湯2
東京神奈川=400円 沖縄=200円 なんで?
お兄ちゃんにトニックシャンプー・・・助けて
【天然温泉】水春【岩盤浴】3
【スパワ】太鼓腹で粗チンが見えない腰タオル
☆【スパワ】アトピー丸山の名前ばらしたジャンボ★