1read 100read
2013年05月ポケモン488: ポケモンのタイプ格差は異常 part10 (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【切断厨】放置厨切断厨晒しスレ96【いろはす】 (391)
ポケモンセンター Part75 (540)
ブースターの不遇の理由10 (989)
新作 ポケモンXY 舞台予想スレ (278)
ミミロル・ミミロップ萌えスレ (284)
【雨降らし】雨パーティ総合スレッド★3【雨乞い】 (618)

ポケモンのタイプ格差は異常 part10


1 :2013/03/19 〜 最終レス :2013/05/08
前スレ
ポケモンのタイプ格差は異常 part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1359535707/

2 :
【タイプ相性変更案】
・有力な相性変更案 ※有力だから全採用という訳ではない
毒→闘 抜群
竜→氷 半減 (ダブルにおけるWキュレム関係で異論あり)
水→氷 半減 (但し、水氷関係は異なる見解も多い)
・議論中の相性変更案
毒→水 抜群 (他タイプのサブ技強化と草の巻き添えが懸念)
毒→鋼 半減 (期待効果が未知数)
氷→草 等倍 (竜→氷 半減との併用を前提多め?、イメージ面で異論アリ)
氷→水 等倍 (ダブルにおける吹雪の一貫性強化が懸念)
?→鋼 等倍 (?の候補は毒虫超霊悪のいずれかが有力か)
・議論の盛り上がらない相性変更案
草→竜 等倍 (イメージ及び御三家タイプが竜に刺さる点への異論あり)
?→岩 等倍 (?は主に弱点タイプ。 バンギ様♀が見てる)
?→岩 半減 (?の候補が意外に多く、纏まらない)
岩→毒 半減 (提案の意図は明確だが、意見も支持も少ない)
岩は技の強化で十分との意見、天候特性弱体化との兼ね合いなどもあり議論がとっ散らかって纏まらない
悪 相性自体が不遇な訳ではないため、技の性能強化で十分との意見が強い
無 不遇との意見も多いが、タイプの性質上相性の強化自体が困難との意見も
虫 岩に輪をかけて語られる機会が少ないため、テンプレに入れにくい

3 :
【タイプ以外の主な変更案】
ダブル技仕様変更(威力や追加効果確率低下とか)
天候変更特性及びノーてんきの仕様変更
催眠技の命中率低下(主に胞子)
ねむり状態の仕様変更(交換でもターン数保持とか)
特定天候時の素早さアップ率減少(晴れようりょくそで1.5倍とか)
ポイヒ仕様変更
流星群の威力低下
輝石の仕様変更
毒状態の強化(或いは猛毒の上位の追加)

4 :
【優遇とされるタイプ】
竜:弱点2個で攻撃では半減は鋼の1個、その鋼にはほとんどが大文字を打てて補完完璧、
  技も物理特殊共に一致高威力が存在。しかも高種族値が多い
鋼:単タイプは微妙だがそれでも半減12個、特に唯一の竜抵抗が強み。
  攻撃面の相性は良くはないが、等倍の範囲は狭くない。
闘:攻撃種族値が全体的に高く、更にビルドによる積み、120超えの高火力技、先制技と揃っている。
  エッジとの相性補完が抜群で手があれば三色パンチも使える。防御面でも弱点2つは優秀。
水:草ドラゴン水以外に一致等倍以上を叩きこめ、しかも草ドラゴンには基本搭載できる氷技で抜群がとれる。
  水ポケモンの技を受けるにはほぼ水タイプしかいない。防御面も弱点二つで優秀。
【冷遇とされるタイプ】
毒:最近よく話題に上がる。防御面はそこそこだが攻撃面が悲惨で、抜群突けるのが草だけ。
  アイデンティティのはずの毒毒は全ポケに配布。決定力不足が原因で相性互角の相手にはおろか、
  格闘にすらねじ伏せられることも。レートで通用する程の強ポケがいない。
草:抵抗7個はタイプワーストでしかも草タイプの多くはサブ技に恵まれていない。
  防御面でも弱点5つはワーストタイで、竜鋼対策に使われやすい氷炎タイプに共に弱いのが致命的
  (ただし補助技には特筆すべき点があり、また禁止伝説解禁戦では有利を取りやすいタイプとなる)
  ※キノガッサ・ユキノオー・ナットレイは現時点でも戦える実力がある
氷:抜群4つ、特にドラゴンに突けるのだが耐性は弱点4つ抵抗1つと悲惨。役割がないと言っていい。
  氷ポケモンよりも不一致で氷技を使える水に人気が集まりやすい。
  ※マンムー・ユキノオー(・Wキュレム)は現時点でも戦える実力がある
岩:氷とほぼ同じ境遇、攻撃優秀防御悲惨で、格闘・地面のサブ技採用で事足りる。しかし砂嵐時特防1.5倍の特権ある。
  ※バンギラス・テラキオンは現時点でも戦える実力ある

5 :
攻撃面       防御面      攻防合計
地 +1      鋼 +10     鋼 +8
岩 +1      霊 +4      竜 +2
竜 ±0      竜 +2      水 +2
水 ±0      水 +2      炎 +2
炎 ±0      炎 +2      飛 +2
飛 ±0      毒 +2      地 +2
氷 ±0      悪 +2      霊 +2
闘 −1      電 +2      悪 +1
悪 −1      飛 +2      岩 ±0
霊 −2      無 +1      闘 ±0
超 −2      闘 +1      電 −1
鋼 −2      地 +1      毒 −3
虫 −3      虫 ±0      氷 −3
電 −3      草 −1      超 −3
無 −4      超 −1      虫 −3
草 −4      岩 −1      無 −3
毒 −5      氷 −3      草 −5

6 :
某氏が40人規模のシングルオフでどくの被りポイント1とか言ってたな…
氷は20近かったらしい(パルシェンノオーマンムーは普通に多い)し
岩や草も同じぐらい。使用率だけで言えばどくだけがぶっちぎりで下方向に飛び抜けてる
Wキュレム含めるんならダブルもだよな?
氷でフロストロトムとかパルシェン抜けてるだろ
Wの公式のロトムの使用率は水>氷>その他だからフロトムは2番手
草はモロバレルが最強だし、毒タイプも唯一モロバレルだけは通用する

7 :
【主な粘着】
スルー推奨する書き込みは以下の通り
・水厨
毒→水抜群など水が不利になる書き込みに対して、1日遅れてでも非難のコメを残す携帯端末書き込み。煽りコメは日々変化しておりマイブームがある模様。
・虫好きアンチ水厨
仮想のポケモン特性技とタイプ相性変化を定期的に書き散らす。
元々は全く同じ反応をする水厨を煽るために書き込んでいたが、いつしか当人まで荒らしとなってしまった。合掌
・厨二コテ
痛々しい名前付きで同意できない案を持ち出したり文脈読めずアンポンタンな書き込みを繰り返す

8 :
草は水に対して不一致冷Bをなにかしらで対処できる連中は十分に活躍できてる
岩は攻撃面では優秀で、たくさんの弱点も砂嵐での特防UPと特性でそれなりに補われている
氷はダブルでの吹雪ぶっぱが調整必要と言われるぐらい凶悪。ただし防御面は最下層
毒にもなにかしらの強みが欲しい

9 :
虫も不遇
6つに半減
しかも岩雪崩、熱風に弱いっていう

10 :
【主な粘着】
スルー推奨する書き込みは以下の通り
・虫厨
仮想ポケモン/特性/技/タイプ相性変更案を繰り返し垂れ流す。毒の耐性価値上昇など陳腐な建前を並べるが、どう見ても虫最強一直線。
ポケモン歴16年の古参を自称するが、ミュウツー・カイオーガを用いてさえプテラ・ギガイアスにボコされるほどのド下手糞。
現在このスレで最も出現率/頻度が高く、要警戒。
・糞携帯
元水厨。何ら議論に貢献しない人格否定・罵詈雑言ばかり吐き散らす末尾O。
主義主張は時により異なる。最近は「毒は虐げられて何ぼ、嫌なら悪と統合しな」がブームの模様。
/続く

11 :
/>>10の続き
・毒クズ必至厨
闘耐性/毒状態無効など毒の強みを「対面で勝てないから無意味」「鋼タイプで充分」「寧ろポイヒ持てないデメリット」などと言い捨て、
現状の毒をあらゆる要素において最低のタイプだと貶し尽くす。
「だから毒は滅茶苦茶強化すべき」と狂改案を出す事もあれば、「人気も最低なんだし糞タイプで当然」という態度である事も。特定個人ではないかも?
/ブラックリストをリメイクしてみた
/規制とかの関係でレス分割、誰か次スレとかで纏めてくれ できれば改善も

12 :
【主な粘着】
スルー推奨する書き込みは以下の通り
・虫厨
仮想ポケモン/特性/技/タイプ相性変更案を繰り返し垂れ流す。
毒の耐性価値上昇など陳腐な建前を並べるが、どう見ても虫最強一直線。
ポケモン歴16年の古参を自称するが、
ミュウツー・カイオーガを用いてさえプテラ・ギガイアスにボコされるほどのド下手糞。
現在このスレで最も出現率/頻度が高く、要警戒。
・糞携帯
元水厨。何ら議論に貢献しない人格否定・罵詈雑言ばかり吐き散らす末尾O。
主義主張は時により異なる。
最近は「毒は虐げられて何ぼ、嫌なら悪と統合しな」がブームの模様。
・毒クズ必至厨
闘耐性/毒状態無効など毒の強みを、
「対面で勝てないから無意味」「鋼タイプで充分」「寧ろポイヒ持てないデメリット」などと言い捨て、
現状の毒をあらゆる要素において最低のタイプだと貶し尽くす。
「だから毒は滅茶苦茶強化すべき」と狂改案を出す事もあれば、
「人気も最低なんだし糞タイプで当然」という態度である事も。
特定個人ではないかも?

13 :
僕の
ウルガモス
ハハコモリ
ヘラクロス
イワパレス
バタフリー
メガヤンマ
がプテラとギガイアスに返り討ちに会いました
虫、毒、草、氷は不遇です

14 :
毒は耐性が優秀?
鋼と霊の劣化じゃん

15 :
虫→霊、格闘等倍
虫→竜抜群
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
こうすれば毒の耐性に価値ができる

16 :
>>8
一般ダブルにおいてはふぶきは天候の多さで調整されたぞ
4世代みたいに決勝進出者の多くが霰使いなんてことにはなってなくて
むしろ霰使いは天候の中でも晴れに次いで少ない方
ただしGSだと調整しろと叩かれるぐらいふぶきゲーなのは知っての通りなんだよな
使用率上位モンスターの使用技に悉くふぶきが入ってるからな

17 :
虫→霊、格闘等倍
虫→竜抜群
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
こうすれば毒の耐性に価値ができる

18 :
とあるシングルオフのタイプごとのKP
水44
竜40
闘35
飛35
超33
鋼32
草24
電24
地23
虫23
炎22
氷19
霊11
無10
岩9
悪9
毒1
シングルでも草や氷はやってける。毒はお察し

19 :
どくは中堅は多いんだがレートやオフで通用しそうなのがいない
氷はパルシェンマンムーユキノオー
岩はバンギテラキ
悪はバンギ
無はラッキー
草はガッサナットノオー
霊はシャンデラブルンがいるが毒だけは晴れパバナぐらいしかいないからな

20 :
モロバ、クロバ、ゲンガーはどうだろ?

21 :
やや多い
水・闘・飛・超・鋼・竜
普通
草・電・炎・虫・氷・地
やや少ない
霊・悪・岩・無
どく


22 :
ベノムショックを範囲攻撃にすればどくびしが面白くなりそうなのに
ついでに威力を80以上にして毒無しでも使える技にすればなおよし

23 :
>>18
岩9
悪9
この内訳が十中八九バンギラスだろと言えてしまうほど、
悪のメジャーなポケモンの少なさが染みる

24 :
レートでは悪はバンギ中心で、
たまにサザンやゾロアークがいるくらいだな
レートに通用するガチポケの少なさは、悪が毒に次いで少ない

25 :
レパルダスは通用するけどな
レパルガッサでも遅延でも

26 :
悪ってバンギ、サザンしかいない
バンギは岩技でサザンは炎わエッジで虫おとせるからなあ

27 :
ヤミラミを忘れるとはいい度胸だな
あと虫厨は4ね

28 :
ゴーストもレートに通用するガチポケは少ないな
ブルン、シャンデラ以外は一軍半ばっか

29 :
虫→霊、格闘等倍
虫→竜抜群
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
こうすれば毒の耐性に価値ができる

30 :
毒の耐性っていうなら闘→竜 竜→闘 抜群でおk

31 :
>>30
格闘はかなり優遇だから竜に抜群はないよ

32 :
虫→竜抜群の方がイメージ的にいい
モスラはゴジラやキングギドラ倒せるから

33 :
ゴジラとかモスラとか言ってるってことは、このキチガイは結構年食ってるはずなんだよな
恐らく30歳前後の知的障碍者だと思われる

34 :
>>33
の正体
     ____
  // 水タイプ命 \〜〜プーン
  彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ〜〜プーン
  入丿 -◎─◎- ヽミ〜〜プーン
  | u:.:: (●:.:.●) u:.::|〜〜プーン   
  |  :∴) 3 (∴.:: |〜〜プーン
 ノヽ、   ,___,. u . ノ、〜〜プーン
/   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ〜〜プーン
"  y            .;ヽ〜〜プーン
 -‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i〜〜プーン
  |    ̄      ̄ .|  .|〜〜プーン
  |   .        ノ.  ノ〜〜 シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャ

35 :
ゴーストに関しては単純に数が少ないってのがあるからなんともいえんな
防御面はおそらく鋼に次いで優秀だろうし

36 :
威力100超える技が専用技しかないのがゴーストの難点
シャンデラが活躍できるのはC145と炎タイプの恩恵があるし
ブルンゲルは自己再生を唯一覚えれるゴーストで強力な特性を持っている
ゲンガー、ヨノワール、奇跡サマヨは火力不足がいなめない

37 :
ヨノワ・サマヨはムリに火力求めるたち位置じゃないでしょうよ
そもそも霊の攻撃使いたい相手が少ないぜ
悪でよい

38 :
虫→霊、格闘等倍
虫→竜抜群
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
こうすれば毒の耐性に価値ができる
氷の耐性もよくなり
岩が劣化鋼じゃなくなる
草も喜ぶ

39 :
>>37
いや、一致のシャドボなんかの方が無難じゃないか?
ノーマルに通らないのはネックだが、不一致の威力80じゃ通っても仕方ないレベルだし
最悪一致技を捨てる選択肢もあるタイプだとは思うが、捨てて悪技採用は不自然な気が

40 :
虫→霊、格闘等倍
虫→竜抜群
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
こうすれば毒の耐性に価値ができる
氷の耐性もよくなり
岩が劣化鋼じゃなくなる
草も喜ぶ
いいことずくめ

41 :
>>12
>>39
霊はタイプの防御性能・補助性能や技火力のせいもあって、第二タイプ側で殴ったりナイトヘッドで殴ってるイメージの方が強い
シャンデラ・ブルンゲル等は前者、ヨノワール系列とかは後者
霊ポケに霊技より悪技を載せるって事じゃなくて、霊の攻撃相性での攻撃を求めるなら霊ポケじゃなくて悪ポケを入れるって意味かと
超や霊が主な攻撃対象なんだから、その辺喰らった時の防御性能は悪の方が信頼できる訳で

42 :
あー、単純にアタッカーとして起用するならってことか
確かに超霊を確1でって時には霊より悪を選ぶ事の方が多いかもな
まあ、耐性の面でかなり違いがあるから、パーティと相談になることも少なくないが
超霊を潰しに行くのは悪、闘虫を流しに行くのが霊って感じ

43 :
虫→霊等倍は必ず欲しい
てかイメージがわかない
互いに等倍の方がしっくりくるのに

44 :
>>36
ヤミラミも再生使えるだろw

45 :
新特性一つで大出世したヤミラミさん
個々のポケモンに修正入れるだけならタイプ相性変更するよりも新特性与えた方が早いし確実なんだよな
タイプ相性変更すると全体に影響が出るから何が起こるか分からんってのが難点

46 :
草は不遇
強化しろ
なんで水タイプが当然のように吹雪売ってくるんだよ

47 :
草に大地の力配布

48 :
・地震を使える
ジュカイン、メガニウム、モジャンボ、フシギバナ、ドダイトス
トロピウス、ミノマダム(草木)、ユレイドル、ダーテング
・大地の力を使える
キマワリ
・自然の力を使える
キレイハナ、チェリム、メブキジカ、ルンパッパ、ラフレシア
ナッシー
エルフーン、ジャローダ、ドレディア、マスキッパ、マラカッチ
ヤナッキー、リーフィア、Cロトム、キノガッサ、ビリジオン、ウツボット
モロバレル、ロズレイド、ワタッコ、パラセクト、ハハコモリ、ノクタス
ナットレイ
複数使える奴もいるがどれか一箇所のみ
地ならしを使える奴となればもう少し増えるし、ロズレイドはめざパで擬似大地が撃てる
と言うか、エルフ・ガッサ・ビリジ・モレバ・ナットが使えない側にいる時点で草に重要なのは優秀なサブではない気がする
逆に言えば、大地の力を与えたくらいで環境に大きな影響が出る可能性は小さいとも考えられるが

49 :
毒は耐性価値上昇の為に
虫→霊、格闘等倍
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
虫→竜抜群
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
鋼に抜群とかイメージわかない
は無しポケモんの相性なんてイメージわかないのがほとんどなんだから

50 :
虫が竜に抜群になるという事はカイリューに対して等倍
草が飛に等倍になるという事はカイリューに対して半減
無が鋼に等倍になるという事は神速の通りが良くなる
闘がだいぶ下方修正されるという事は闘ポケの数は減る
闘ポケの数が減るという事は霊の数も間違いなく減る
それに並行して強化されている虫への耐性を失うから更に価値が低下
霊が減るという事は神速の通りが輪をかけて良くなる
岩で半減されるが、あいつら鈍足多いし、マルスケあるから基本有利
地震や波乗りなど岩に有効打を与えられる技には不便していないし
虫・氷・草が強化されるという事は炎技の通りがよくなる
つまり大文字や竜舞からの炎のパンチが熱いことになる、炎だけに
そして竜技も弱体化している上に上記の炎需要の増加で一気に駆逐される
つまり一致の竜技に関しては今とさほど変わらない運用でも潰しは利く
>>49はカイリューかマンダ、間違いない

51 :
ミス
× そして竜技も弱体化している上に上記の炎需要の増加で一気に駆逐される
○ そして鋼は耐性が弱体化しいている上に上記の炎需要の増加で一気に駆逐される

52 :
>>50
カイリューからマルチスケイル没収

53 :
>>52はマンダだったか……
>>45
もしくは技だな
蝶舞、竜舞のような攻撃と素早さを同時に上げる積み技とか
相性補完に優れたサブ、一致で撃てる先制技、命中高めの催眠技
このあたりの技を覚えればそれなりに化ける奴は多そう

54 :
>>12の虫厨だろ

55 :
虫→竜
これをNGワードに入れとけばおk

56 :
虫技が竜に抜群はイメージ的にいいだしょ

57 :
別に良くないだしょ

58 :
氷・岩・草は弱いというよりもピーキーって印象だな
後出しこそ難しいものの対竜性能で採用価値は十分な氷
弱点対策さえ出来れば補助技で凶悪な一貫性を実現する草
場を整えてやればタイプの攻撃性能で相手を押し潰せる岩
毒はとりあえず攻撃面がクソで補助も微妙なのは間違いない
耐性面は全体の種族値の低さが足を引っ張って評価しづらい部分はあるな
どっちもこのスレでは散々言われてきたことだけど
仮にピーキーなタイプにするとすれば上の3タイプとの差別化
(同じ方向性でも対象となるタイプが違えば問題ない)
或いは鋼みたいな耐久面で優れたタイプになるのが妥当っぽいかも
攻撃面で強くするのは「分かりやすいが何か違う」と感じる人が少なからずいそう

59 :
毒タイプの使った毒の効果を強化して欲しいわ

60 :
・ベノムショックの強化(ほかの毒技に類似の効果を付与)
・上記の要望を特性などによって再現
・毒ポケの猛毒のみ2/16からスタート
・毒ポケの毒(猛毒)を受けると相手の能力が低下
・毒ポケにのみ猛毒の上位(劇毒と仮名)技を撒く
・単純に性能の高い技があれば何とかなる
・種族値・特性の優れた種族がいればそいつは活躍できる
・毒専用の持ち物を新たに出してみる(orヘドロの強化)
・毒→闘(and水) 抜群にする
前スレまでで挙がったのはだいたいこんな感じ
上の5つはディテールは違えど目指すモノは大体一緒かな

61 :
>>58
氷ポケは対竜性能よりも持ち主・技・特性性能を合わせた等倍以上の破壊力を主に求められて採用されてる印象がある
殻破からの超攻撃力を身代わりブチ抜いて通せるパルシェン、高い殲滅力に地面との高い補完性を併せ持つマンムー、吹雪厨キュレム
ピーキーであるのには違いないが、それはタイプ相性表よりゲームメカニズムに対する態度である事の方が多そう

62 :
ゲームメカニズムに対する態度()

63 :
毒は耐性価値上昇の為に
虫→霊、格闘等倍
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
虫→竜抜群
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
鋼に抜群とかイメージわかない
は無しポケモンの相性なんてイメージわかないのがほとんどなんだから
こうすれば草、氷、岩が強化され、竜、鋼、格闘、水が弱体化する

64 :
何で毒の耐性価値上昇とか言いながら○→毒半減、○→毒無効の案を全く書かないんだろうね
例えば竜→毒無効にするだけで虫草毒の攻撃性能をどんだけ上げるよりも毒の耐性価値が跳ね上がるのに
単に虫や草で殴りたいだけだよね馬鹿

65 :
>>64
消えろ
ポケモン歴16年の古参の俺に意見する資格はお前にはない

66 :
16年もやって言ってることがコレだとすると、ポケモン関係ない私生活でもいろいろ失格なんだろうな…と思った

67 :
16年やってるなら少なくとも25以上だろ?
恥ずかしくて目も当てられんわ…

68 :
虫→霊、格闘等倍
虫→竜抜群
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
こうすれば毒の耐性に価値ができる
氷の耐性もよくなり
岩が劣化鋼じゃなくなる
草も喜ぶ
いいことずくめ

69 :
新技
ぎんのいなずま
タイプ虫威力140命中70特殊
命中すれば能力が1段階あがる
覚えるポケモン
アゲハント
ドクケイル
バタフリー

スピアー新技
ニードルランス
優先度+6
最優先でだせる先制技
威力80命中100
ラストニードル
威力30命中100虫物理
5回攻撃する
5回目の攻撃で相手を猛毒にする

70 :
パラセクトに新技
かそうのほうし
命中100虫
相手を眠らせる
ダブルだは2体にあたる
乾燥肌にこおり無効も追加

71 :
ちょtっとまて何で偽物きてんの
まあいいか
大学でミュウツー、カイオーガ使ったら皆に圧勝

72 :
新ポケ
虫/氷
80-40-75-130-75-150
大地のちからと蝶舞、さざめき習得
特性氷の鎧
竜のACS半減
こいつとデリバとバイバニラ専用技
ブリザード
炎と氷以外3割で凍らせ最低5ターン溶けない

73 :
ブリザード
威力120命中90特殊、氷ね

74 :
虫→霊、格闘等倍
虫→竜抜群
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
こうすれば毒の耐性に価値ができる
氷の耐性もよくなり
岩が劣化鋼じゃなくなる
草も喜ぶ
いいことずくめ

75 :
しかしまあ、やっぱり強化への懸念事項が少ない毒の話が一番盛り上がるのかしらね
いや、障害が少ないから進みやすい話しやすいって当たり前の事だけど
一方、逆に強タイプの弱体化論はおざなりな事が多い気がする昨今
「一部厨技の性能下げろ」「特定サブウェポン取り上げろ」で終わるとかザラだし
まあ、強タイプは等倍以上での戦闘力で突出してる事も多いから、そういう答えが単純ながら最適なのかな
或いは、弱タイプ強化案に特定強タイプへのメタ性能強化として強タイプ弱体化要素を含めてたり?

76 :
よくよく考えたら
ドラゴンで不遇のフライゴンは全体で見たら中堅はあるんじゃね?

77 :
中堅〜強豪だな
ガブがいなけりゃレートでもちらほら見かけるくらいのレベル

78 :
流石にガブが消えてもレートで使われる事はほぼないと思う。火力が微妙すぎ
ラティカイリュー辺りのライバルも消えて氷技の需要も減らさないと駄目な気がする

79 :
それでも公式大会でちらほら見かけるのは事実だよ。まぁ公式はダブルなんだけどね

80 :
ドラゴンで不遇のフライゴンとは言いつつも
どう考えてもドラゴン最弱は全ルールとも中堅にすら入れず
大会レートですら皆無のクリムガンとチルタリスだから

81 :
>>75
毒、氷、草、岩の強化案が水・闘・竜の弱体化と並行するパターンは多いと思うよ
毒→闘、水 抜群 とか竜→氷 半減 とか水→氷 半減とかまさにその典型だろうし
とは言え、今は毒は攻撃面の強化よりも異常としての毒で個性を出す方の意見が多いけど

82 :
異常として強化という話に現実味を全く感じない
ベノムショックみたいな特異な技増やす方が目がある気がする

83 :
これが毒タイプだ!
攻撃面:目も当てられない。鋼対策で有名な大文字は毒技で唯一抜群の草に抜群。合掌。
耐性面:半減だらけで攻撃面が悲惨な草、虫、毒の三弱と格闘だけ。格闘対策は霊と超の方が遥かに便利。
弱点面:地面と超は別にマイナーじゃない
どうやって使えばいいんだよこのゴミ

84 :
攻撃面
自身を含む4タイプ(地・岩・霊)に半減され、鋼に至っては無効化されてしまう。
毒全般に鋼対策の技は豊富だが、炎技が一致技で唯一抜群の草に抜群。合掌。
まあ、大文字でもない限りは等倍一致の方が大分高火力なんだけどさ
結局のところ、一番問題なのはどのタイプに役割を持てるのかさっぱりな点だろう
草相手に対面有利なら他に幾らでもいるし、後出しは催眠技があるから不安定
耐久潰しや(火力以外での)耐久対策潰しに向く部分はあるが、代用は効くわけだし
>>82
それも異常の強化のカテゴリじゃないか
そして現実味というのが実現する可能性のことなら
このスレの99%にそんなものはないと思われ

85 :
みんな毒悲惨なのは解る
ペンドラーはラティやサザン倒せるけどこいつは虫技で落とせるから毒なんていらないからな
毒→水、格闘、無抜群になればだいぶ変わる

86 :
ノーマルや氷なんかタイプ相性としての役割ほぼ存在しないけど数値スペックで押し通せるんだし、
結局、毒にまず必要なのは対等相性を渡り合えるだけの根本的な強性能or強メカニズムだと思うんだがなあ
そのために毒タイプらしく使えるのが毒状態だから、最近は毒状態の強化や毒状態コンボの話で盛り上がりやすいんじゃないかと
毒タイプは抜群数を減らされた非攻撃的タイプという認識を持たれてる、って説もあるしね

87 :
>>81 >>85
毒は虐げられてナンボ
嫌なら悪と統合でもさせたらw

88 :
毒は耐性価値上昇の為に
虫→霊、格闘等倍
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
虫→竜抜群
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
鋼に抜群とかイメージわかない
は無しポケモンの相性なんてイメージわかないのがほとんどなんだから
こうすれば草、氷、岩が強化され、竜、鋼、格闘、水が弱体化する

89 :
>>86
毒の利用価値が上がれば異常の方の毒にも意義が出るしな
ついでに言うと、それに耐性を持っていることにも価値が生まれる
他のタイプへの影響を殆ど考えなくて良いのも大きい

90 :
>>88-89
毒は改善の必要なし

91 :
毒は耐性価値上昇の為に
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
虫→炎水電氷闘毒地飛虫岩竜鋼半減
鋼に抜群とかイメージわかない
は無しポケモンの相性なんてイメージわかないのがほとんどなんだから
こうすれば草、氷、岩が強化され、竜、鋼、格闘、水が弱体化する

92 :
毒は耐性価値上昇の為に
草→鋼抜群
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
虫→水電氷闘地岩竜鋼抜群
鋼に抜群とかイメージわかない
は無しポケモンの相性なんてイメージわかないのがほとんどなんだから
こうすれば草、氷、岩が強化され、竜、鋼、格闘、水が弱体化する

93 :
>>91
消えろ
ポケモン歴16年の古参の俺に喧嘩売ってんの?

94 :
毒は耐性価値上昇の為に
草→鋼抜群
虫→霊等倍
草→飛行等倍
毒→水、格闘、ノーマル抜群
ノーマル→鋼等倍
氷→鋼、水等倍
氷→岩半減
竜→氷半減
虫→水電闘地竜鋼抜群
鋼に抜群とかイメージわかない
は無しポケモンの相性なんてイメージわかないのがほとんどなんだから
こうすれば草、氷、岩が強化され、竜、鋼、格闘、水が弱体化する

95 :
ポケモン歴16年の古参は
ミュウツーとカイオーガとレックウザがスタメンだ

96 :
>>93
消えろ
ポケモン歴17年の最古参の俺に喧嘩売ってんの?

97 :
おまえら、やめろ!
16,17年の古参とか下手すりゃ友人は子供とポケモンやってる世代だぞ!
こんなところで古参自慢しても同世代の第三者が傷つくだけだ!
まじ、やめてください・・・

98 :
>>91-97
毒は改善の必要なし。

99 :
>>12
part6辺りでちったあ改善したと思ったが、やっぱりこの2人の馬鹿デュエットは終わらんのか
次スレの立て方は考えなきゃならんね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ランダム対戦皆強すぎ萎えた (796)
【リアポケ】リアルポケモンリーグについて語るスレ (804)
もっとも影の薄いジムリーダーといえば? (233)
【ポケモン】ポケモン映画総合スレ2【劇場】 (843)
中古ポケモンの中身スレ 6本目 (225)
【BW】ランダムマッチ総合スレ254【Wi-Fi】 (945)
--log9.info------------------
オオカミさんと七人の仲間たち アニメ化! (754)
【草野紅壱】お兄ちゃんのことなんか(ry part!1 (426)
▼緑▼ルパン三世 その28▼1st▼ (985)
【苺白】魔法のスターマジカルエミ 15 【パンスト】 (781)
†† 小公女セーラ 53話 ††〜セーラ,泣かないで〜 (544)
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 121【限定】 (286)
【聞いたな】チャージマン研!51【51ツ!】 (414)
【ザンボット3】無敵超人ザンボット3 No.11【出現】 (840)
【俺たち黒沢】エスパー魔美part32【わが友黒沢】 (643)
マシンハヤブサ (200)
あしたのジョー1&2 Round37 (234)
【がんばれ!渚】戦え!!イクサー1 Act.V (941)
アラビアンナイト シンドバットの冒険 (246)
【おバァの】じゃりン子チエその5【テツ救出作戦】 (805)
【ロボット総合】昭和ロボットアニメ雑談スレッド (863)
【流星号】スーパージェッター【応答せよ】 (546)
--log55.com------------------
【女子アナ】テレビ東京・鷲見玲奈アナ(29)、3月末退社 セント・フォース入りへ
【芸能】堀江貴文、日本国内のコロナ反応に「騒ぎすぎ。本当に滑稽」 危険厨を叱る
ラサール石井「「武漢ウィルス」などの呼び方はもってのほか。我々は平等に死ぬ。助け合わなければならない」
【音楽】Perfume、東京ドームコンサート公演決行も、キャンセル組には払い戻し...新型コロナ流行受け ★2
【Twitter】羽生結弦とファンを中傷 DJツイートで鎌倉エフエム謝罪...番組降板、放送も中止に
【音楽】WANIMA、福井・松山公演中止 熊本コロナ感染者が福岡公演観覧
【英サッカー】 11歳以下の練習中のヘディング禁止に
【海外】カトリック司祭「中絶は赤ん坊をRが、小児性愛は誰も殺さないじゃないか」/米ロードアイランド州