1read 100read
2013年05月心と宗教76: 【福井裁判】念佛宗無量寿寺61章【教団敗訴】 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
息をはくように嘘をつくバカアンチ【親鸞会】 (349)
SDA教会とは何だったのか Part24 (233)
阿含宗という宗教225 (245)
地蔵菩薩のご真言を唱えるスレ (576)
イエスは大好き!でも、クリスチャン大嫌い! (705)
労働厨社害人教 (408)

【福井裁判】念佛宗無量寿寺61章【教団敗訴】


17 :
1. 白装束に着替え、儀式での作法を覚えさせられる。「南無阿弥陀仏」と10回唱え、独自の拝み方を
覚える。信貴山朝護孫子寺の張り子の虎のように、首を振って頭を打ち付け眉間(白毫)の第三の目を開
く儀式の練習。
2. 儀式は仏間で行われる。手を消毒薬で洗い、口を塩水でゆすぎ 再び手に塩をつけて流す。一人ずつ
順番に並び、仏間に入る。目をつむり、胸元で死人の様に両手を組み、襟をつかむ。合図で前にある打敷
きに頭を打ち付ける。  
 「よし」と言われ、信心決定となる。お礼で、五体投地と「南無阿弥陀仏」を唱える。
3. 仏間は暗い布で囲われ、祭壇と阿弥陀如来の掛け軸がかかっている。 日光菩薩、月光菩薩と一体に
なる儀式。善知識と対面して座り、片手を合わせる。善知識の「南無阿弥陀仏」を復唱した後、強く息を
吹きかけられる。口をつけた盃の水も飲まなければならない。日光菩薩は10回、月光菩薩は5回行う。
4. このことは絶対に他言してはいけないと宣誓させれれる。順番に、鈴を鳴らし、「絶対に他言致しま
せん」と誓約。
5. 次の日は、朝早くから白装束で仏間に入る。その後、菩薩となった証を見せ
るとのことで、黒法衣で外に出る。太陽を直視することができるようになったとのことで、太陽の輪郭が
はっきりと見える。太陽を見た後でも足元の暗いところがはっきり明るく見える(日想観という)。

18 :
 
無量寿寺が王堂を一般に公開した当初は、その活動や教義内容が
明らかにされていなかったためにいくつかの雑誌等で取り上げられることも
ございましたが、最近では週刊誌やネット上でも無量寿寺を批判する
記事や書き込みがぐっと減って来たように思えます。
これは一般に公開されたことにより、地域の皆様やマスコミ関係の方々にも
無量寿寺がどういう団体で、何をしようとしているのかという
未来のビジョンが明確に提示されたからだろうと推察いたします。
教えの内容に関しては、信教の自由であり、司法も介入できない領域でございますので、
取り上げるべき問題ではないということなのでしょう。
また、この掲示板で度々問題視されております、布施や勧誘につきましても、
これまでに1件の被害届けも出されていないこともあり、記事にすらならい訳です。
カルトだ危険だというご意見もございますが、無量寿寺のビジョンである
大乗佛教、上座佛教、チベット佛教、世界で3つに分かれてしまったその教えを、
釈尊の原点に立ち返り、同調させ調和するという旨が広く知られるようになり、
また、これに賛同された各国の法王猊下・国王陛下・大統領・首相が帰依されているという
事実からも、取るに足らない議論であるという判断がなされているものと思います。
 

19 :
6. 儀式を受けたので、死して六道輪廻に入らず、阿弥陀のもとに行ける身となったと説明。そして、
これから誓約を守らないと六道輪廻に逆戻りになる。
7. もうひとつの証は、化仏化菩薩を見ることができる。また外に出て、黄法衣の方に見方を教えて
もらう。方法は、青空を見上げ、眉間の20cm程前に焦点を合わせていくと、空中に白い小さな光が飛
び回るのが見える。眼鏡をかけても見える。背景を白い壁に移しても見られる。
【参考:ブルーフィールド内視現象】
http://nenbutsushu.blog.163.com/blog/static/192499239201171183815163/
8. このほかに月を見ること(水想観)もある。日想観・水想観・化仏化菩薩、この三つが重要であ
る。最後に「南無阿弥陀仏」と写経した紙を仏間に供え、線香をあげて経を唱える。そして、写経した
「南無阿弥陀仏」の紙は、家に帰り、夜中12時前にへその上に貼って眠った後、早朝、近くの川に流し
に行く(御六字)。

20 :
【念仏宗無量寿寺の実態:保存版】 
@社会的地位を利用し、断りがたい立場の人に狙いを絞り、お金は38万必要だ
 が とてもいい話が聞ける。この様に誘われることすら、得がたいことであ
 り、行けば必ず納得してくれるだろうと、教団名、宗教であることを隠して
 勧誘する。
A京都へ行けば、2日間にわたり、念仏宗・無量寿寺信者としての(かなり洗
 脳作用を伴う)教育および儀式を強制的に受けさせられる。
 このとき、念仏宗の秘儀というものも教わるが、(太陽を裸眼で見る方法、
 化仏、化菩薩を見る方法等で、この秘儀を伝えられたことにより、極楽往生
 が決定し菩薩の仲間になったと教え込まれる。) これは普通の生活では経
 験していないことを教えるだけで、同じようにすれば、誰でも見える。また
 徹底した秘密 主義を誓わせ、たとえ家族のものであれ念仏宗無量寿寺で聞
 いたことを他人に話すと、無間地獄に落ちると脅される。

21 :
B釈尊本来の仏教というよりも 浄土系、密教系の複合したもので 開祖、久
 世太郎(本名 福井真尚、別称 戸倉貞和)教と呼ぶべきものである。ちな
 みに開祖の前歴は占い師で詐欺による訴訟を神戸地方裁判所にて起こされた
 こともある。
C念仏宗 無量寿寺の会員(同行という)になると、3人を済度(信者を勧誘
 すること)するノルマを与えられる。
D学術的文献によれば一般に 「隠し念仏」と呼ばれている。浄土真宗側から
 異端仏教として排斥されているものである。
 仏教歴史学によれば、秘事法門と呼ばれ、 布団被り、御蔵法門、御杓子講
 空也派、天王寺派等、が存在するようだ。念仏宗が、どの派に近いのか、ま
 た、混交したものであるのかは不明である。 いづれにしても 善智識と呼
 ばれるものを立て、自宗の奥儀として儀式を秘匿し、門外に他言すれば地獄
 におちると 信者に言い含めるのが特徴としてみられる。
E2チャンネルの「念仏宗無量寿寺」掲示板や、「知りたい。。。」掲示板の
 元信者、現信者家族の書き込みに寄れば 無量寿寺への入信が原因で、離婚
 や、家庭不和、鬱病に悩まされているという報告が数多く寄せられている。
 また、念仏宗の幹部、であり、回向相伝を授けられた土屋 悟 氏が(2001
 年)に自殺した。という事実もある。

22 :
 
10数年前よりここは念仏宗を中傷する書き込みが多くされておりました。
2ちゃんねる等、見たことも無い私にとってそれは大きな衝撃でした。
また、仏教について知識の浅かった私は、様々な仏教用語を用いて誹謗されている
その内容にどんどん引き込まれ、挙げ句の果てには私自身も念仏宗を批判する
餓鬼畜生にも劣るクズに成り下がって行ったのです。
しかし、数年をかけて様々な角度から検証した結果、ここで中傷していたのは
他宗の僧侶であったことが分かり(確かに仏教に詳しいはずです)、
念仏宗の教えは、仏教大学で博士号を取得された方にも太鼓判を押されているほどの
揺るぎのない、真実の教えなのだということが分かりました。
私は、この正法を誹謗することで、信じていらっしゃる方の魂を
土足で踏みにじっていることに 気付いた時、ことの重大さに恐れおののいたのです。
それ以来、私は、もう二度と私のような大バカものが現れないようにという
願いを込めて書き込みを行っております。
あなたの書き込みでせっかくいただいたものを捨ててしまう方が出ないよう、
あなたに同調して正法を誹謗してしまう方が現れないよう、
私はあなたになりかわって、感謝と懺悔の心を胸に願い続けます。
過去ここで誹謗したことによって、あなたを作り出した私にも責任がございます。
これ以上の負の連鎖が広がらないように願っております。
 

23 :
F念仏宗 無量寿寺 信者にかかる費用(任意も含む)
 護持費(会費)1口 2000円・・毎月支払い、口数は各信者の自由意志
 その他、地方会費(各地区の別院、檀信徒会館、等施設維持のため)として
 信者1人当たり1000円 〜5000円/毎月)の支払いがあるようだ。 
 回向 (先祖供養等) 一体1口 10000円 (1年に先祖1人につき6回必要)
 集中回向 一体 100000円
 布施 ボーナス月 7月と12月に 各10000円 
 法名 100万円
 仏像 一体 100万円
 葬儀に届く花代 100万円
 御文書 200万円
 本堂の柱 寄進 1本 1000万円
 他、林間学校、等への布施
 
G念仏宗無量寿寺は昭和54年に宗教法人としての認可を監督官庁から受けた。
 平成4年に 日本の仏教 第14宗として監督官庁に認可されたと、無量寿寺
 の月刊誌に書いてあるそうだが、監督官庁が認可した事実は無い。
H開祖の久世太郎は 真言宗第195代 琳真大僧正の6番目の末弟というふれこ
 みだが、真言宗に確認してみると そのような事実は無いとの返答であった。

24 :
 
お手引きさんは、
王堂が完成すれば一般の方々にも門が広く開かれ、
多くの方が仏さまのお話を聞くことが出来るようになると
おっしゃっておりました。

――――――――――――――――――――――――――――

この掲示板では王堂等完成するはずが無い。
たとえ完成したとしても、行くことが出来るのは高い拝観料を
払うことの出来る人だけだと言われておりました。

 

25 :
I念仏宗・無量寿寺 信者として、六大祭事(初詣、大涅槃会、観音祭、降誕
 祭、地蔵盆、成道会)への参加が、義務づけられている。
Jこれまでに5回 世界仏教サミットを開催しているが、これは念仏宗のお手
 盛り、宣伝的なイベントであり、 日本の仏教会からは 全く無視されてい
 る。
 日本の仏教会は、全日本仏教会という組織(日本仏教会の9割以上が参加)
 があり、これまでに20回以上も 世界仏教徒会議というものに参加している
 
K念仏宗無量寿寺の相伝(階位免許?みたいなもの)
 を受けるに当たっては 五具足相伝に300万円、回向相伝には1000万の冥加
 金を支払わねばならない。
L「白装束・数珠・蝋燭」
 念佛宗では信者が儀式の際に使用した上記のものを死後8時間以内にこれら
 を身に付けさせ、蝋燭を燈さなければ輪廻の輪から解脱出来ず、極楽浄土へ
 向かう事が出来無いとしている。
M不退相伝の儀式
 妊娠中に受けるとよいと勧められる儀式で 30万円
 胎内にいる間に、仏との縁を結び、無事にこの世に生まれさせていただくと
 いう儀式 いわゆる、安産祈願、不退は産まれてくる子が 真実の道、浄土
 へ向かう道から外れないという意味を含むようだ。この儀式を受けたあかち
 ゃんは臍のおが白いと云われるが、元、念仏宗信者の言によれば、他のあか
 ちゃんの臍のおと 変わらないとのことである。

26 :
N現在、念仏宗無量寿寺を直接運営している幹部は
 開祖の久世氏をはじめとして、法主:宮川氏、善智識:郡氏、清水氏の4名
 かと思われる。清水氏は企業セミナーの講師もしているとの情報あり。
O念仏宗・無量寿寺 同行となったものは 精進しなければならない。(具体
 的には、本山、 別院、檀信徒会館、王堂 関連の 維持、管理、世話等の
 仕事が順番に回ってくるらしい。)
 以上のことを、施主と称する役職名称で義務付けされる。

27 :
1.
「念佛宗」の名前のとおり、基本は「南無阿彌陀佛」と阿弥陀佛の名前を
唱える称名念仏によって、阿弥陀佛の主催する西方浄土に往生できる、
という浄土教系の仏教だということになっています。従って、基本的には
浄土三部経(無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経)が根本経典になります。
もちろんこうした浄土三部経(そして龍樹や世親といった浄土教史上の
高僧たちによる浄土教解釈)には念佛宗のように「儀式」によって
往生が決定するなどという教義は一切出てきません。
ただし、念佛宗は都合がよければどんな経典も利用するという方針ですので
中国で儒教の影響を受けて作られた(従って現在の仏教では参照されない)
『父母恩重経』などの偽経も持ち出してきます。もっとも、そもそも浄土三部経を含む
大乗経典自体が、歴史上の釈迦その人が説いた直説ではなく、あくまで後世に
創作されたものだということも頭の片隅に入れておく必要があります。
もちろん大乗仏教諸宗はそれらの経典が仮に後世の創作だとしても
歴史上の釈迦の説いたことの「真意」を明らかにするものなのだと主張しますが。
そもそもこうした大乗仏教が信じられないとか仏教そのものが信じられないという場合には
そもそも念佛宗に引っかかる恐れはないと思いますが、参考までに。

28 :
 

――――――――――――――――――――――――――――
      佛  教  の  聖  地
――――――――――――――――――――――――――――

佛教之王堂の一般参拝がはじまって以来、
念仏宗が様々な方のブログで紹介されるようになりました。
拝観は無料で、『 誰でも 』仏さまのお話を聞くことができます。
駐車場には名古屋ナンバーをはじめ、日本各地からお越しになられた
方々のお車がズラリと並んでおります。
ご家族で、お友達同士で、会社の同僚たちと共に足を運ばれた多くの方が
感動され、感謝の心、 慈しみの心を学んでいらっしゃるようです。

 

29 :
2.
さて「オツムテンテン」の儀式で極楽往生できるという念佛宗の妙な教義ですが、
この儀式が以下のような系統を辿って伝承されてきたことになっています:
善導大師 → 法然上人 → 親鸞聖人 → 蓮如 → 在家(隠し念仏) → 念佛宗
親鸞から蓮如の間は浄土真宗(本願寺派)の門主たちの系統
(親鸞は宗祖・蓮如は本願寺第8世門主)ですので、
親鸞・蓮如、その間にいる本願寺の歴代門主(覚如・存覚)などの
書き残した文書が経典に準ずるものとして利用されます。歴史的に言って
浄土真宗本願寺派は親鸞からの世襲的血統を重要視し(仏教なのに!?)、
信徒の往生も門主次第とし(特に蓮如)、信徒に門主への服従と布施を要求する
(特に覚如)、という、現在の目から見れば多分に問題の多いものでした。
従って、念佛宗では門主(つまり開祖や現在の代表者)への服従や布施を
正当化するのに、覚如・存覚・蓮如の書き残したものが良く利用されます。
歴史的にカルト的性格を帯びていた本願寺派の暗部が念佛宗という現代の
カルト集団に利用されていると言えばわかりやすいでしょうか。
しかし、面白いことに彼らが依拠する蓮如自身(或いはそもそもの法然・親鸞も)が、
儀式の類によって往生が定まるとする教義を邪義(秘事法門と呼ばれます)として
排斥しています。また往生はただ阿弥陀佛の功徳のみによって定まるのであって
我々の側の自力(特に布施などのいわゆる「善行」によって善果を積もうとすること)は
極楽往生に影響を与え得ないという本願寺派の絶対他力思想(これは特に覚如・蓮如に
顕著ですが)と、念佛宗の善行(特に布施)を推奨し、それを常に持続して死ぬまで
行わないと往生が叶わないという脅迫的・強迫的な教義は相容れません。
つまり、念佛宗は彼らが正しいものとして依拠する浄土教の高僧たち自身の
教えによって異端とされている宗派なのですこれは念佛宗の教義が
不整合で矛盾していることを示します(従ってそれが正しいことはあり得ません)。

30 :
「【念仏宗年表】
1969年       社団法人 日本文化協会の理事となる。
1969年〜1975年   インド、4代聖地へ写経奉納(インド 大菩提会役員として)ちなみに奉納写経の写真から、 曾洞宗佐藤泰舜師の写経年月日は昭和46年(1971年)と読み取れる。
1971年       日本仏教会を代表してローマ法王 パウロ六世とバチカン宮殿にて単独謁見 後に 感謝状、メダルを受く。
1971年11月4日   福井真尚 立江寺にて庄野琳真師より 得度を受ける
1971年11月8日   真言宗より、度牒発行
1972年1月14日号  週刊ポスト 宣伝記事 掲載(小学校を中退、12歳から、仏道を志したとある。久世太郎、当時43歳、昭和3年(1928年)生まれと記載)
1973年     インド大菩提会の事務総長、ジナラターナ大僧正、また四大聖地住職のソマナンダ大僧正はじめ、他3人をまねき、三木首相をはじめ、宗教家、文化人、政財界人に紹介            
1975年     インド サルナート 日本寺 壁画修復基金をインド大菩提会へ寄付
1977年4月18日   無量寿会発足
1979年12月     宗教法人無量寿会として認可
1992年10月     宗教法人念仏宗三寶山無量寿寺と改称認可」

31 :
【無量壽寺十ヶ条】
教団を、(末法の世にあり得ないとされる)釈迦の正法を有する希有なる教団と規定する。
同行は如来の御代官(師・善知識)により、二日間にわたる願度受戒を授かる事により菩薩の最高位
である等正覚の菩薩となったと教え、その証しは必ず存在すると説く。
また法座(願度受戒)の内容は絶対他言してはならない。
これを犯すは正法誹謗と同じく重罪であり、無間地獄に堕ちるとしている。
(無量壽寺十ヶ条 要諦)
教団を去ると言う事は師と縁を切り、法を捨てる事であるが故、同行の中で教団を去って往生できた
人は一人もいない。師のない佛法はない故に、佛法において一番大切なのは師である。
教団を去ることは、父(阿弥陀佛)母(師)兄弟(同行)を捨て血筋(法)も皆捨て去る事である。
同行は、娑婆における命を佛(師)に返し、新たな命を受けた故、教団を去る事は、自分の存在さえな
きものとするに等しいと説く。
(無量壽寺十ヶ条 第一条より)
釈迦は念佛往生について、その自証として極楽の荘厳を実際に見て知っている。
開祖もまた極楽の荘厳を実際に見て知っている。
だからこそこの法に命をかけ、衆生済度を行う。
同行はただ開祖に全てを任せてさえおけば絶対に助かると説く。
(無量壽寺十ヶ条 第二条より)

32 :
女が往生できないのは、物質や形に対する執着が強く、疑い深く、感情の起伏が激しく、目先のことに
のみ執らわれ、愚痴が多く、おだてにのりやすく、真実を見極め得ないからであり、地位や名誉に執と
らわれ、真理を見失ってしまうからである。
(無量壽寺十ヶ条 第三条より)
これを犯すと無間地獄に堕ち、間断なく激しい苦しみを受けなければならない。
(イ)父母聖者を殺傷する事。殺傷とは刃物で傷つけRだけではない。目、耳、鼻、口でも傷つけR事が出来る。
(ロ)教団を去る事も和合を破壊する事である故、五逆罪である。一人で教団を 去るのも破壊である。
まして家族眷属を引き連れて去るのは大罪である。それ以上に他の同行を引き連れて去るのは大々
罪である。
(ハ)衆生の帰依すべき導 師たる佛陀・善知識の肉体を傷害し出血せしむる事。
(ニ)済度しつつある僧(お手引き者や教団)に妨害を加える事。
(ホ)受戒(法座)の際に攪乱し、障害をなす事。
(無量壽寺十ヶ条 第四条より)
正法は自ら誹謗し、また他人に誹謗させても同じ罪(無間地獄の間断なき苦しみ)を受ける事となる。
(無量壽寺十ヶ条 第五条より)

33 :
先ずは本山に参詣し、師の説法を聴聞する事が基であり、月に一度の輪読会等、常に法に触れておく
事が大切である。日常の最低の精進として、朝夕三十念を称えなければならない。
(無量壽寺十ヶ条 第六条より)
布施の中で最も簡単な行は財施であり、次に正法に遭わせる法施、その上は不安を取り除く無畏施、
究極の布施は捨身施であるとする。
(無量壽寺十ヶ条 第七条より)
既に亡くなった人の恩に報いるには廻向による済度しか他にない。子孫の繁栄を願うなら遠祖・先祖廻
向は必要欠くべからずものである。
(無量壽寺十ヶ条 第八条より)
お役を頂くというのは、前世からの佛との約束であり、佛から頂いたものであり、佛の使命である。
(無量壽寺十ヶ条 第九条より)
遭いがたい師に遭い、得難き法を得、末法に希有なる教団に名を留め、臨終には阿弥陀如来の来迎を
得て極楽へ往生出来る身となった。釈迦が理想とした三宝揃った教団が今この日本に存在するのか。
この嵐山にこそ三宝そろった教団「無量壽寺」がある。この教団に名を留める事は歴史的な一頁である。
(無量壽寺十ヶ条 第十条より)

34 :
『デジタル紙の爆弾:http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post-fb31.html
■尊師が口をすすいだ水を信者に飲ませる、ど迫力の宗教団体、念仏宗無量寿寺の「不衛生な」入信儀式 その1
デジタル紙の爆弾でお届けした、全国紙に4面ぶち抜きで広告が掲載された念仏宗無量寿寺。
兵庫県加東市に500億円の総本山を建立。とてつもないスケールがでかいのがこの宗教団体。
だが、その実態はベールに包まれていると言われる。それが、全国各地で起きている「反対運動」にも
つながっているように思えるのだが、デジタル紙の爆弾では無量寿寺の実態を知るうえで、興味深い資料を入手した。
1997年に無量寿寺が岐阜地裁に訴えた、民事裁判の資料である。そこには、元信者が無量寿寺のベールについて、詳しく明かしていた。
この民事裁判は無量寿寺が進出を計画を進出していた、岐阜県八百津町、白川町の住民が無量寿寺に疑問を抱き、会合を開いた。
その際、配布されたチラシが「名誉棄損」にあたるとして、なんと1億円もの損害賠償請求を求めたのだ。
その裁判で、岐阜県在住の元信者、Aさんが証言した。Aさんは友人から誘われて、無量寿寺に参加するようになったという。
<冥加料10万円を持って、紹介者のお手引きで京都の嵐山の本山に行きました。朝九時頃に着き、まず事務所で10万円を支払い、
何十畳かある座敷に入れられました。そこには私と同じく新しく入信する「お正客」が30人ほど座っていました。
周りでは、信者達があちこちで五体投地をしており、これを「気味悪がり、儀式に参加することを拒否する人もいました>
といきなり、異様とも思える光景だったと証言しているのだ。
その後説法が始まり、尊師の久世太郎氏(写真・無量寿寺機関紙より)らが
<「救われる人が集まっているので、仏様が喜んでよってきている」「太陽を見ても目が潰れないようになる」
「そのことを家族に話したら、目が悪くなったがそれを久世太郎が治した」>などと聞かされたと陳述書で述べている。

35 :
説法が深夜に終了した後、金物をすべて外されて、白衣に着替えさせられたという。そして、入信の儀式に移っていた。
<その儀式は次のようなものでした。まず、目を瞑るように言われ、片足で立ったまま両側から信者に支えられ、仏間に
入らされました。目を瞑ったまま、久世太郎氏が「よし」というまで台に額を何回も打ちつけることをやらされました。
久世太郎氏が時期を見極めて「よし」と言います。その時期を間違えた場合には、久世太郎氏自身首を掻っ切って死ななければならない、
と久世太郎氏より聞かされました。そして、「よし」と言われた時に、「阿弥陀の光明が射し、阿弥陀により救われた」と言われました。
「よし」と言われた直後に「目を開けてよろしい」と言われ、正面を見たところ、ろうそくの灯が点り、ご来光の絵が掛っていました。
その直後、久世太郎氏が仏間にある水差しから、杯に水を入れ、口を付けて「グチュグチュ」とやり、これを飲まされました。
最後に「無事法が授けられて良かったね」と言われました。(中略)儀式が終わった後、座敷に並ばされ鈴(りん)を鳴らして
誓いを立てさせられました。その際、「今日の儀式のことは親兄弟にも決して口外してはならない。他言することが大きな罪になる」と
言われました>
と陳述書で無量寿寺の儀式を説明した。
他人が口を「グチュグチュ」すすいだ水を飲ませるという不衛生な儀式。「大変心細い」とAさんは陳述書で心境を語っていた。
以下続く
■尊師が口をすすいだ水を信者に飲ませる、ど迫力の宗教団体、念仏宗無量寿寺の「不衛生な」入信儀式 その2
デジタル紙の爆弾でお届けした、全国紙に4面ぶち抜きで広告が掲載された念仏宗無量寿寺。
兵庫県加東市に500億円の総本山を建立。とてつもないスケールがでかいのがこの宗教団体。
だが、その実態はベールに包まれていると言われる。それが、全国各地で起きている「反対運動」にも
つながっているように思えるのだが、デジタル紙の爆弾では無量寿寺の実態を知るうえで、興味深い資料を入手した。
1997年に無量寿寺が岐阜地裁に訴えた、民事裁判の資料である。そこには、元信者が無量寿寺のベールについて、詳しく明かしていた。
その第2弾をお届けする。

36 :
Aさんは、入信の儀式が終わり、宿舎に帰った。午前3時ころだったという。すると、また早朝に起こされた。日の出を見るためだ。
<目を開けたまま太陽を見つめさせられました。先輩信者達から「観音菩薩を戴いているから見ても大丈夫だ」と言われ、
さらに「白衣の袖をあげてそこから小さい光を見よ」と言われました。>
ほとんど睡眠をとらない入信儀式。終わって数時間の睡眠で、太陽を見よという命令。どう考えても、まともに見れるとは思えない。
もちろん、目にとってもよくないことは明白だ。陳述書はさらに奇妙な儀式の続きを述べている。
(写真は左が久世太郎氏と武田元理事長。無量寿寺の機関紙より)
<その後、久世太郎氏や脇師の説法を聞かされ、昼頃ビデオを見さされました。このビデオは、亡くなった人を数珠の房を握り込んで拝み、
同行さんが集まって息を吹きかけると死後硬直が解けてやわらかくなるというものでした>
<半紙に南無阿弥陀仏と書いて念を入れてもらい、これを持ち帰るように言われました。(中略)自宅に帰った後、念を入れて渡された半紙を、
言われた通りに、折って臍に当てて、絆創膏で止めて一晩寝て、木曽川に流しました>
とさらに、奇妙な儀式は続き、ようやく終わったというのだ。

37 :
『週刊ダイヤモンド 2010年11月13日号』
【豪華施設の建設に土地買い占め 知られざるカネ持ち教団の実態】
数百億円の宗教施設を建てたり、横浜のある地域一体を買占めたりー。無名ながら、有名宗教法人を凌ぐ資金力を持つ
新宗教が存在する。彼らの収益源、ビジネスモデルを追った。
信者数が5万人程度と新宗教のなかでは小規模ながら、800億円を越すともいわれる巨費を投じて絢爛豪華な総本山を
建設した宗教法人が存在する。関係者が、「正体不明のカネ持ち教団」と口を揃える「念仏宗 三宝山 無量寿寺」で
ある。
無量寿寺が今から2年前に兵庫県加東市の山間に完成させた総本山の総面積は181万平方メートルに及ぶ。東京ドーム39個
分という広大な境内には、18階建てビルに相当する本堂をはじめ、五重塔や聖徳太子殿など15棟、さらには本堂の左右に
ギネスブックの世界記録にも認定された高さ12メートルの巨大な石灯篭まで鎮座する。
これに飽き足らなかったのか無量寿寺は、さらに富士山麓の静岡県富士宮市で、約100万平方メートルもの土地を取得、
数百億円規模の”関東本山”の建設に乗り出しているという。不況のご時世にあってその資金力には驚かされるばかりで
ある。

38 :
また新たに、浜松市役所前の一等地にあるビルを買収したことも判明した。そのうえ、総本山の隣接地に仏教関連の
インターナショナルカレッジを設立し、世界各国から留学生を受け入れる計画まで浮上。総本山のある加東市によれば、
その敷地面積は総本山に匹敵する規模だという。
同市職員からは、「どうしてあれほどの資金があるのか不思議で仕方がない」との声が漏れてきた。ただ、周辺からは
よからぬうわさも聞こえてくる。「地獄に落ちるぞ」無量寿寺から脱会しようとした男性信者は、寺側からそう脅された
という。今年7月、霊感商法被害救済担当弁護士連絡会に寄せられた相談で明らかとなった。
強引な勧誘に対する批判は根強く、多額のお布施や入会金をめぐって信者とその家族がもめるケースも少なくない。
実際、無量寿寺に詳しい富士宮市の渡辺佳正市議は、「家族が半年で2000万円もお布施を出した」というにわかに信じ
がたい相談を受けたことがある。
かつては、入会金が100万円、高齢者の場合は600万円かかるとメディアで報じられたこともあった。現在の入会金につい
ては38万円と無量寿寺が明かした。
しかし、入会の儀式など、無量寿寺に関する情報は非公開のものも少なくない。秘密主義が残っており、組織の全容を知る
者は、ほとんどいないのが実情だ。
入信する際に他言禁止が念押しされることも影響している。入信の面接を受けたある女性は、「入信するかは他人に相談
してはいけない。これを破ると無間地獄に落ちる」と寺側に言われ、怖くなったという。
信者の家族などによると、無量寿寺では入信の際、真っ暗な部屋で宗教儀式を行うという。伝統仏教の高僧によれば、
無量寿寺のこうした儀式は親鸞の息子である善鸞が始めた「御蔵秘事」と呼ばれる秘儀に通じるものがあるとのことだが、
現在の伝統仏教では禁じられている。

39 :
日本脱カルト協会事務局の滝本太郎弁護士は「関西を中心に、多額のお布施を出したことで、家庭崩壊したケースもあり、
議論のある団体だ」と指摘する。
公安当局も、資金源の不透明さなどから、無量寿寺に関する動向調査を行うなど、その動きに神経を尖らせている。
【驚愕の不況モデル 取引先やOB人脈駆使?】
無量寿寺は1979年に認可を受けた宗教法人で、念仏宗を名乗ってはいるが、全日本仏教会には所属していない。開祖は60年
代にサイコロ預言者として名を馳せたという久世太郎なる人物である。
出自は得たいの知れない教団だが、信者は大物揃いだ。左の表を見てほしい。元農林水産省事務次官の武田誠三氏(故人)、
日本コロムビアの元社長である望月和夫氏(故人)、ユニー特別顧問の西川俊男氏、そして日本経営の取締役会議長である
菱村和彦氏ー。秘密結社的な側面とは裏腹に、意外にも歴代の理事長にはキャリア官僚から大手企業の社長まで、そうそう
たる顔触れが名を連ねている。
こうした名士とのつながりにこそ、有名宗教法人と比べてはるかに小規模の無量寿寺が、圧倒的な資金力を誇るまでに成長
した秘密を解くヒントが隠されている。
無量寿寺とかかわりのある建設業者は、「この寺がほかの新宗教と大きく異なるのは、富裕層を勧誘する点だ」と耳打ちした。
じつは無量寿寺の信者には、中小企業の経営者をはじめ、医師や歯科医師など、社会的に位置の高い富裕層が多数存在すると
いう。「どうして彼らが無量寿寺に心酔したのかは理解できないが、こうしたカネ持ちのなかには、億単位のお布施を出す
”上級信者”がいる」とこの業者は明かす。
そんなお布施が大きな収入源になっていることは間違いないが、カネ持ちけんかせずなのか、これまで裁判沙汰や警察沙汰に
なることはなかった。

40 :
ただ、富裕層だけを集めるのにも限界がある。そこで、「社会的に地位のある信者が、取引先など断りにくい人間関係を
利用して誘い込み、信者を獲得してきたフシがある」と、ある宗教関係者は語り、建設業界などを中心に取引先がほとんど
丸ごと入信しているケースなどが見られるという。
人間関係を利用するという意味では、大学時代の先輩、後輩という上下関係を使って勧誘する手法もあるようだ。東海地方の
私大歯学部や、北陸地方の私立医科大のOB人脈を使った勧誘ルートが関係者のあいだでは有名だ。
公的な組織の人脈まで活用している。青年会議所や商工会議所などのつながりで勧誘されたケースもあるほか、数年前には
大分県の司法書士会で、幹部による強引な勧誘が問題化している。
前出の宗教関係者は、こうした勧誘方法があまりに目立つことから、宗教というよりも一種のビジネス的な互助関係が、
無量寿寺内で形成されているのではないかと考えている。
現に、約40万円を支払って入信した神戸市の元信者は、「宗教性がまったく感じられず、単なるおカネ目的の洗脳集団に
思えたため、すぐに脱会した」と明かす。
このような関係者の証言を積み上げていくと、信仰心とはかけ離れたいびつな布教モデルが浮かび上がってくる。
こうした構図について、無量寿寺の宗務局は、「当寺は、現世利益を求める新興宗教ではなく、一切の営利事業をしていない
素朴なお寺。30年間にわたって爪に火をともすように節約を重ねた浄財で運営されている」と回答した。ただ、施設の豪華
ぶりを見たとき、素朴という言葉は空虚に響くだけだ。
これからも全国に拠点を拡充していくのであれば、周辺住民とのあいだで無用な軋轢を生まないためにも、組織の実態を
明らかにすべき時期が来ているといえる。

41 :
エセテンプレ=ID:A+kLv3Z+
       ID:OYEObhMo
海老蔵による攪乱であり 正当なテンプレではありませんのでご注意くださいw

ったく この教団ってやることこんなことばっかよね
これが釈迦一流らしいwww

42 :
>>18 海老蔵
>>最近では週刊誌やネット上でも無量寿寺を批判する記事や書き込みがぐっと減って来たように思えます。
自分たちで削除要請や開示請求の圧力かけといて何言ってるのwww
「このブログのスペースをお借りしているgooの事務局に対して、権利者の方から「この記事へのコメントが名誉毀損に当たる」ということで削除要請があったとのことであり、
事務局もそのおそれがあると判断されたようで、私の所へは事務局より 削除が完了するまではブログの公開を停止します とご連絡がありました。」
http://blog.goo.ne.jp/fujikiyo_1971/e/eaff7a319c732900c7383a9fee3302f7
「念仏宗無量寿寺の代理人を名乗る方から、匿名で過去記事及びコメントに苦情がきているそうです。」
http://d.hatena.ne.jp/ragaraja/20121222/1356127677
「念仏宗の代理人からの請求について」
http://ragaraja2.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-5087.html
「以前借りていた@wiki、他のブログや掲示板などが次々と開示や削除等を要求され閉鎖に追いやられているようです。
実際にネットの記事や、そのコメント欄、知恵袋などの投稿者に対しても削除や開示を要求するなど、さすがにこれは危険な印象を持ちました。
過去に削除や開示を迫った団体のほとんどが後に被害者から訴えられたり、事件を起していたので、この団体もその可能性があります。」
https://sites.google.com/site/antireligionwiki/home/nenbutsushu

恫喝訴訟(スラップ)を乱発するのは資金力のある組織がやる定番の嫌がらせです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97
スラップまたはスラップとの見方のある訴訟の例
幸福の科学による8億円損害賠償請求訴訟
あらら 無量寿寺も7億円の損害賠償請求を示唆した通告書送ってませんでしたっけ?
幸福の科学とよく似てるね〜 そっか 幸福の科学も釈迦一流! 仏陀再誕だもんな(笑

43 :
>>5 海老蔵
>>Q. 念佛宗は新興宗教ですか?
A. はい、以下の基準ではしっかり新興宗教に該当します
新宗教(しんしゅうきょう)もしくは新興宗教(しんこうしゅうきょう)とは幕末・明治維新以後から近年創始された比較的新しい宗教のことをいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%97%E6%95%99#.E6.B5.84.E5.9C.9F.E7.9C.9F.E5.AE.97.E7.B3.BB
無量寿寺は
1979年12月 宗教法人無量寿会として認可
1992年10月 宗教法人念仏宗三寶山無量寿寺と改称認可
となっています
したがって十三宗五十六派にも該当しませんし十四宗目と認可しようもありません
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%AE%97%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD%E6%B4%BE#.E5.8F.82.E8.80.83.E6.96.87.E7.8C.AE

44 :
>>41-43 見玉尼さん
久しぶりに書き込みが見れて嬉しいです!
お元気そうで安心しました!

45 :
刀\―――――――― じゅうみん煽動おてのもの ♪――― 浄土○宗http://www.higashihonganji.or.jp/

429 :目指せ紅白 :02/11/15 09:48
2チャンネルの歌が出来ましたのでドシドシ活用してくださいませ。
紅白狙ってますので、そこんとこ宜しく!
さー皆さんご一緒にー。1、2,3、ハイ!

悼Rばっかりの2チャンネル♪  お金もらってこうさくいん♪
桃。日も早よからネタつくり♪  いつもワンパで飽き飽きよ♪
唐「つまでシツコク続けるの♪  そろそろ年貢のおさめどき♪
唐オんじゃとられた腹いせに♪  中傷・妨害・かいぶんしょ♪
梼實@のけいかく聞きつけて♪  じゅうみん煽動おてのもの♪
唐ォょうの都ひがしの本山へ♪  不味をおさめはいつにしよ♪

46 :
★―――――――― 私は、真宗の坊主でありまして ☆――― 真宗○谷派http://www.higashihonganji.or.jp/

◆◆◆――――― 2ちゃんねる過去ログ ―――――◆◆◆
-----------------------------------------------★ <第一章>
◆52名前:(1じゃないけど。坊主)改め、釈重憐 投稿日:2001/06/26(火)00:18<第一章>
実際、ある地方のある寺院の総代(つまり壇信徒の中では高所得者)が全員、勧誘されたとの話もある。
ふだん、一番お金にシビアで口は出すけど金は出さない。
そのくせに名誉が好きな、地区では実力者のあのシブチンの総代が実際に入会金を払い熱心に京都まで通っている。と聞いた事がある。

そのケチで有名な総代は、詐欺やペテンの類や新宗教、新新宗教には絶対に騙されないのに。
何が彼をそうさせるのか?

★ 何が彼をそうさせるのか? -------------------★ <第一章>

◆◆◆――――― 2ちゃんねる過去ログ ―――――◆◆◆

47 :
★―――――――― 私は、真宗の坊主でありまして ☆――― 東○願寺http://www.higashihonganji.or.jp/
◆◆◆――――― 2ちゃんねる過去ログ ―――――◆◆◆
-----------------------------------------------★ <第一章>
◆64 名前: 釈重憐 投稿日: 2001/07/05(木) 19:44<第一章>
私は、真宗の坊主でありまして、私は、真宗の坊主でありまして、
私なりに「無量寿会」の情報を集め同じ志を持つ仲間と協議し、あまり効果の無い対策を練っています。
石川県の状況はそれなりの報告を得ております。
北陸自動車道の富山方面から福井方面に向かう途中、
左側にある北陸では名の知れた優良企業のトップも「無量寿会」に入信したとの情報も聞いております。
2ちゃんねるで情報を得ることは非常に危険な面を持っていると解っております。
完全に信用できかねる情報ですが、広く情報を得られる所でもあります。
そして情報を意識ある人達に配信できる場でもあると思っております。

★ そして情報を意識ある人達に配信できる場でもあると思っております。-------★ <第一章>

◆◆◆――――― 2ちゃんねる過去ログ ―――――◆◆◆

48 :
★―――――――― 私は、真宗の坊主でありまして ☆――― お東さんhttp://www.higashihonganji.or.jp/

◆◆◆――――― 2ちゃんねる過去ログ ―――――◆◆◆
-----------------------------------------------★ <第九章>

◆121 :釈重憐 :03/02/24 23:40<第九章>
1さんへ。スレッド復活、乙カレーでした。ありがとうございました。
私も、何回か新スレを立てようとしたんですが、何故かできませんでした。
「なんでだろ〜。なんでだろ〜。」とボヤいてました。
今でも不思議です。
無量寿寺スレ存続を、半ばあきらめてたので…。感謝。感謝。
私自身、真宗の僧籍を持った人間です。

★ 私自身、真宗の僧籍を持った人間です。-----------------------------------------------★ <第九章>
◆◆◆――――― 2ちゃんねる過去ログ ―――――◆◆◆

49 :
★―――――――――  善知識に逢いて ☆―――― 念佛宗http://www.nenbutsushu.or.jp/

されば世間に沙汰するところの念仏といふは、ただ口にだにも南無阿弥陀仏ととなふれば、たすかるやうにみな人のおもへり。
それはおぼつかなきことなり。
蓮如上人(善知識)≪御文章(御文)・三帖・(二)≫

まず、三悪道を離れて人間に生るること、大きなるよろこびなり。
身は賤しくとも畜生に劣らんや。家は貧しくとも餓鬼に勝るべし。
心におもうことかなわずとも地獄の苦に比ぶべからず。世の住み憂きは厭う頼りなり。
この故に、人間に生るることを喜ぶべし。
信心あさけれども本願ふかきがゆえに、頼めば必ず往生す。念佛ものうけれどもとなうれば定めて来迎にあずかる。
★功徳莫大なる故に本願に遇うことを喜ぶべし。 恵心僧都 ≪横川御法語≫

されば、一念帰命(本願)の信心(他力の信心)のさだまるというも、
この摂取の光明にあいたてまつる時剋をさして、信心のさだまるとはもうすなり。
蓮如上人(善知識)≪御文(御文章)・三帖・(一)≫

● 引導は無事なるときにうけたまえ まつごの旅におもむかぬうち   ● 一休禅師

50 :
★――――――――― 善知識に逢いて ☆―――― 念佛宗http://www.nenbutsushu.or.jp/

古歌にいわく、
うれしさを むかしはそでにつつみけり こよいは身にも あまりぬるかな 
「うれしさをむかしはそでにつつむ」といえるこころは、
むかしは雑行・正行の分別もなく、
★念仏(自力の念仏)だにももうせば、 往生するとばかりおもいつるこころなり。
「こよいは身にもあまる」といえるは、
正雑の分別をききわけ、一向一心になりて、
★信心決定のうえに仏恩報尽のために念仏(他力の念仏)もうすこころは、 おおきに各別なり。
かるがゆえに身のおきどころもなく、おどりあがるほどにおもうあいだ、
よろこびは身にもうれしさが、あまりぬるといえるこころなり。
あなかしこ、あなかしこ。
文明三年七月十五日

蓮如上人 ≪御文章(御文)≫「一帖・(一)」

● 独り来て独り帰るも迷いなり 来たらず去らぬ道を教えん   ● 一休禅師

51 :
あなたも地に落ちたもんね(笑
エセテンプレにまでして妨害してる自分のやり方が仏法に沿っていることなのか
それをROMしてる人がどう思ってるのかわかってるのかね(笑
あぁ わからないからやれるんだな
まだまだ目が覚めないねぇ〜

52 :
>>45-50のバカ同行
ワケわからんことわめいてないでさっさと済度に行ってきな!
王堂で奉仕活動するんだったらスピード出すんじゃないよ!

53 :
>>51 見玉尼さん
まずは、地に産み落とされたのだという気付きからのスタートだと思います。
そこが浄土へと繋がる道の入口なのです。ありがとうございます。
P.S. 少し様子を見ながら本格的にコピペ布施を再開させていく所存でございますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。
 

54 :
★――――――――― 善知識に逢いて ☆―――― 念佛宗http://www.nenbutsushu.or.jp/

弥陀如来の念仏往生の本願ともうすは、いかようなることぞというに、
在家無智のものも、また十悪・五逆のやからにいたるまでも、
なにのようもなく、他力の信心ということをひとつ決定すれば、
みなことごとく極楽に往生するなり。
★ただこえにいだして念仏ばかりをとなうる(自力の念仏)ひとは、おおようなり。
★それは極楽には往生せず。
この念仏のいわれをよくしりたる(他力の念仏)ひとこそ、ほとけにはなるべけれ。
蓮如上人 ≪御文章(御文)≫「三帖・(三)」

問うていはく、「称名念佛申す人は、みな往生すべしや。」
答へていはく、「他力の念佛は往生すべし、自力の念佛はまたく往生すべからず。」
法然上人 ≪念佛往生要義抄≫

● 楽々と心からにて彼の岸に 渡るもやすき法の舟人   ● 一休禅師

55 :
★―――――――――  善知識に逢いて ☆―――― 念佛宗http://www.nenbutsushu.or.jp/

名号をもってなにのこころえもなくして、 ただとなえてはたすからざるなり(自力の念仏)。

されば、
『(大)経』には、「聞其名号 信心歓喜」ととけり。
「その名号をきく」といえるは、 南無阿弥陀仏の六字の名号を、無名無実にきくにあらず。

善知識にあいて、そのおしえをうけて、
この南無阿弥陀仏の名号を南無とたのめば、 かならず阿弥陀仏のたすけたまうという道理なり(他力の念仏)。
これを経に「信心歓喜」ととかれたり。

蓮如上人 ≪御文章(御文)≫「一帖・(十五)」

● 何事もみないつわりの世の中に 死ぬるというぞ誠なりける   ● 一休禅師

56 :
★――――――――― 善知識に逢いて ☆―――― 念佛宗http://www.nenbutsushu.or.jp/

これによりて、弥陀如来の遍照の光明のなかにおさめとられまいらせて、
一期のあいだはこの光明のうちにすむ身なりとおもうべし。
さていのちもつきぬれば、すみやかに真実の報土へおくりたまうなり。
蓮如上人(善知識) ≪御文章(御文)≫「二帖・(一〇)」

一念も本願をうたがうこころなく一期のあいだ信仰した人、
【この人】は、命の終るときには、心が「顛倒」することがない、
つまり煩悩などのため、誤った見方をすることがない。
純なる信仰を保って命が終わってから、
阿弥陀さまの極楽国土に行って生まれることができるのである。
『仏説 阿弥陀経』
(中村元 こころをよむ/仏典「阿弥陀経」より)「念仏往生のすすめ」

● 極楽の月まつ夜半の念佛は 雲霧はらう秋の西風   ● 一休禅師

57 :
>>53 海老蔵
ワロタwww
コピペ布施だってよwwww
こいつらどこまで勝手解釈してるんだwww
MCこえぇよ
キチガイザマを見てもらおう
あなたのその布施行(?)の気味悪さで脱会や勧誘を断る決断力与えてるからwww

58 :
>>57
もはやセルフMC

59 :
―――――――――★ 地獄は一定すみか ―――――――――☆

親鸞におきては、「ただ念佛して弥陀にたすけられまひらすべし」と、
よきひと(善知識)のおほせをかぶりて、信ずるほかに別の子細なきなり。
たとひ法然上人(善知識)にすかされまひらせて、念佛して地獄におちたりとも、さらに後悔すべからずさふらふ。
いづれの行もをよびがたき身なれば、とても地獄は一定すみかぞかし。
親鸞聖人(善知識) ≪歎異鈔・第二段≫

★ 師にすかされても後悔なしとの信仰 ★
 
邪見と云うは、御教化あれども、其の道のほかに我が見識を立つるを云う。
よく思うて見れば、其の善知識の仰せの如く思われぬものを本とするゆえに、心の底へ聞こえぬなり。
思えても思われいでも、善知識の御化導は決定して真実なり。
これを離れては地獄一定なり。
(真宗大谷派・香樹院徳龍)(1772〜1858)江戸時代
 
● これすなはち、木像ものいはざればみづから仏教をのべず、経典くちなければてづから法門を説くことなし。   
● このゆゑに仏法を授くる師範(善知識)をもつて、滅後の如来とたのむべきがゆゑなり。 ◆存覚上人(持名鈔 末)

60 :
★――――――――― 地獄は一定すみか ☆―――――――――

★ わけ知った子には教えにくい ★
 
たのむ謂れも知って居る。悪人じゃと云うをも知っている。
後生大事も呑み込んでいる。
頑是なきわけ知らぬ子には教えよい。
なにもかも合点して、悪事やめぬには仕方がない。
浄土真宗の門徒、多くは皆この通り。
御化導も呑み込み切って居ながら、
我が身の地獄を何とも思わぬは残念也。
(真宗大谷派・香樹院徳龍)(1772〜1858)江戸時代

師のをしへをたもつはすなはち仏教をたもつなり、師の恩を報ずるはすなはち仏恩を報ずるなり。
同行のことばをもちゐては、すなはち諸仏のみことを信ずるおもひをなすべし。
他力の大信心をうるひとは、その内証、如来にひとしきいはれあるがゆゑなり。 ◆存覚上人(持名鈔)

● 仏性は不生不滅の物なれば 迷えば生死流転とぞ知れ   ● 一休禅師

◆――「後生の一大事、命あらん限り、油断あるまじき事」◆赤尾道宗 二十一箇条之一(室町時代・蓮如上人御在世の妙好人)

61 :
★――――――――― 地獄は一定すみか ☆―――――――――

生まれたということは、同時に死ぬことを内含しています。
『死ぬとすべてが消える』ということも考えられますが、
『消える』と 断定する確実な根拠は何もありません。
というのは、我われが各々生きているということが、そもそも一つの不思議なことなのです。
なぜ生まれてきて、なぜ命が続いているのか、誰も説明できません。

最近、著しく進んでいる生命科学に「生とは何ぞや」と聞いても答えられないわけです。
そして生きているということは、当然そこに死を含んでいます。
ですから、なにも説明がつかないわけです。

説明するというのは、すでに知られている概念によって述べることですが、
生や死についてはそれができないのです。
【「老いと死」を語る(中村元著)<駒澤大学出版会>】から

● 世の中はくうてかせいで寝て起きて さてその後は死ぬるばかりぞ   ● 一休禅師

62 :
★――――――――― 地獄は一定すみか ☆―――――― 真宗http://www.hongwanji.or.jp/

★死への恐怖といった人間の根源的な問題に答えず、『現世利益は求めない』と言っても説得力がない」と話す。[浄土真宗本願寺派]
◆―― [浄土真宗本願寺派] 「宗教の原点」祈りを公認 解釈変更で ――◆
合格祈願や無病息災といった現世利益(りやく)を求めないため、
「祈らない宗教」とされてきた浄土真宗本願寺派(京都市下京区、本山・西本願寺)の教学研究所が、
「祈り」について「宗教の原点であり本質だ」と“公認”する見解を示していたことが9日、明らかになった。
宗派の国会にあたる定期宗会で、祈りを否定する考え方に疑問を投げ掛ける質問に対し、
“内閣法制局長官”ともいえる教学研究所長の大峯顯(あきら)・大阪大名誉教授(宗教哲学)が答弁。
大峯所長は「(真宗では)祈りの概念を論理的に整理してこなかったため矛盾感が表面化してきた」と説明。
「言葉の表面的な意味で『真宗は祈らない』と単純に割り切るのは教条主義だ。

★死への恐怖といった人間の根源的な問題に答えず、『現世利益は求めない』と言っても説得力がない」と話す。【丹野恒一】
[毎日新聞2002年12月10日] ( 2002-12-10-03:01 )

◆――三悪(地獄・餓鬼・畜生)の火坑はあしのしたにあり、仏法を行ぜずはいかでかまぬかれん。◆存覚上人(持名鈔 本)

63 :
★――――――――― 後生の解決 ☆―――――― 念佛宗http://www.nenbutsushu.or.jp/

念佛宗は、後生の解決をしていただいて、命終まで純なる信仰を保って(仏教を実践して)「大涅槃」を目指す教団です。
それ以上でも以下でもありません。只、それだけです。
現世利益を求める信仰や観光寺院ではありません。
仏の心は一切衆生を救いたいと願う「利他」の心、どうしても救わずにはいられないという「慈悲」の心です。
その仏の心を我が心にと願うのが、往生が定まった、正定聚のくらゐに住する真実信心の行人(他力念佛行者)の姿です。
◆――三悪(地獄・餓鬼・畜生)の火坑はあしのしたにあり、仏法を行ぜずはいかでかまぬかれん。◆存覚上人(持名鈔 本)

極楽は 十万億土と 説くならば
        足腰立たぬ 婆は 行けまじ        一休禅師

極楽は 十万億土と 説くなれど
        近道すれば 南無 のひと声      蓮如上人 返歌

★「南無」を意訳すると、帰命、帰依という意味、つまり命を捧げる、それほど大事に敬うという意味がある。

● 引導は無事なるときにうけたまえ まつごの旅におもむかぬうち   ● 一休禅師

64 :
★――――――――― わが一個のはからいにあらず ☆―――――――――

◎古道の発見にたとえて-----正道(相応部経典、十二、六五、城邑。雑阿含経、十二、五、城邑。)
仏陀が、わたしも、また、過去の正覚者たちのたどった古道を発見したのであると語る。
「比丘たちよ、わたしは、その道にしたがって進んでゆき、
老死の克服を実現すべき道を知ることをえたのである。
比丘たちよ、わたしは、それらのことを知ることをえて、
それを比丘、比丘尼、ならびに、在家の人々に教えた。
かくして、この道は、多くの人々によって知られ、さかえ、ひろまって、今日にいたったのである。」
この譬喩説法の意味するところは、
仏教すなわち仏陀によってもたらされたこの道が、人間の永遠の道にほかならぬとなすのである。
この道は、仏陀によって知られ、仏陀によって説き教えられた。

だが、仏陀じしんは、ただ過去の正覚者たちのたどった古道を発見したにすぎないと語る。
★――― わが一個のはからいにあらず ☆――― となすのである。
そこから、永遠の法、久遠の仏の思想も流れ出てくるのである。  ≪「仏教百話」・増谷文雄・ちくま文庫≫から

● 妙なりし法のはちすの花の身は いく代ふるとも色は変わらじ ● 一休禅師

65 :
★――――――――― わが一個のはからいにあらず ☆――― 念佛宗http://www.nenbutsushu.or.jp/

念佛宗も、また、同じように、
「此処にこの様な『道』があると指し示し、説き教え、お勧めするのである」と、聞きました。
念佛宗は、仏教「釈尊(仏陀)の教え・『経典』」に説かれていないことは、一切教えていません。
新たな宗門では、ありますが、2,500年前から、一つも変わらぬ教えであり、新しい教え、珍しき法は、一切ありません。

念佛宗の開山は釈尊、いや釈尊の開山である阿弥陀佛なのであります。
念佛宗の御開祖も、また、同じように、この『道』の実践者なのであります。
★――― わが一個のはからいにあらず ☆――― となすのである。
また、
「親鸞珍しき法をも弘めず、如来の教法をわれも信じ人にも教え聞かしむるばかりなり。」と蓮如上人がいうておられます。
この如来の教法とはこの『佛説無量寿経』のことであります。
聖人は浄土真宗の開山ではなくて、
浄土真宗の開山は釈尊、いや釈尊の開山である阿弥陀佛なのであります。  ≪暁烏 敏「わが念佛・わが命」≫から
親鸞聖人も、また、同じように、この『道』の実践者であったのです。
★――― わが一個のはからいにあらず ☆――― となすのである。

66 :
お祈りするんじゃなかったのかよw
得意の五体投地でもしてろ

67 :
テンプレまで騙そうとするなんてたち悪いヤツらだな。

68 :
教団に専門班がいるようですね。
>Q. 念佛宗は危ない宗教(カルト)ですか?
>A. いいえ、カルトではありません。
>  50〜60代の人生経験豊富な現役の方々は、霊感商法や詐欺の手口等を一瞬で
>  見破ることができると思います。そのような世間の常識を持たれ、社会的な
>  責任を背負われた多くの方々から厚い信頼を集めていることを踏まえますと、
>  危ない宗教とは考えにくいですね。
この独特の文章。
よく覚えておこう w

69 :
>>68
専門班はいるみたいだけど専門的ではないなwwww

70 :
海老蔵
久しぶり。忙しくて相手になれなくて申し訳ない。
念佛宗の教えを信心した者は死後硬直しないというが、
私が死んだとき、家人に頼んで清泉で処置をし、口に
御香を詰め込んだら、念佛宗の往生するのと同じだな。
ということは、念佛宗を信仰しなくても往生できるということ。
そうだよね。
それと死後硬直しないと言ったのは日蓮。
毎日ちゃんと題目を唱えている人が死んだとき
死後硬直しなくて成仏できると説いた。
念佛宗から改名して題目宗に変えた方がいいのじゃない?

71 :
どう見たところでこのコピペばかりする人は普通じゃないね。

72 :
スレ立てありがとうございます。

73 :
「新興宗教の中には、死者の手や指を絶えず動かすことにより死後硬直の発現を防げ、「生前信心した人は死んでも硬くならない」といって、
無知な人を騙している例があるので死体検案時には注意を要する。
医学要点双書11「法医学」第4版 若杉長英前大阪大学教授・著

74 :
>>39
>じつは無量寿寺の信者には、中小企業の経営者をはじめ、医師や歯科医師など、社会的に位置の高い富裕層が多数存在すると
いう。
医学の専門家が信じて疑わないのが念佛宗の教え。
佛教の専門家が太鼓判を押されているのが念佛宗の教えなのです。
ありがとうございます。
 

75 :
>>74 海老蔵
好きねぇ 断章取義
この教団は富裕層狙って済度かけてるんだから教団の中にそういう人たちがいるってなだけでしょーが(笑
中小企業の経営者 医者 社会的に地位の高い人 創価と比べてどう? あっちのほうが圧倒的に規模デカいと思うけど?(笑
>>医学の専門家が信じて疑わないのが念佛宗の教え。
何人の医学の専門家がいるの? 日本中の医学専門家のうちどれくらい?www
>>佛教の専門家が太鼓判を押されているのが念佛宗の教えなのです。
何人いるってぇのさwww まさかひとり指さしてまるで仏教の専門家全てだと?
こんな紛らわしい言い回ししかできず 法で勝負できないしょぼい宗教www

76 :
>>75 見玉尼さん
お医者さんは数百人はいると思います。
数の問題では無くて、そのような専門家が信じているという
事実を受け入れられて、一刻も早くこのような地獄の掲示板から
脱出されますようお祈り申し上げます。
 

77 :
>>76 海老蔵
アホか 数百人って教団誌に書いてあるだけのことで言ったモン勝ち
その根拠となる名前は全部把握してるのか?
誰々が言ったから本当 ウソではない 海老蔵の真偽の判断の根拠はドコにあるんだ?
イワシの頭も信心から イワシさまが「うちには数千人の医者がいる」と言って「だからホンモノだ」と素直に信じてるバカがお前だよw
創価はどう?って聞いてんだよ 数千数万の医者がいたら海老蔵は創価に鞍替えするのか?www
しょーもな いつまで夢見てんのさ

78 :
>>77 見玉尼さん
専門家を欺くことはできません。
医者は人体のプロ。
経営者は商売のプロ。
佛教博士は佛教のプロ。
我々のような素人がああでもない、こうでもない、
嘘だカルトだということこそが夢見てるということです。
 

79 :
専門家が信じているから信じている海老蔵。そう読めるが。

80 :
>● 引導は無事なるときにうけたまえ まつごの旅におもむかぬうち  ● 14一休蜷川狂歌問答29
>『一休道歌(三十一文字(みそひともじ)の法の歌)』【発行 禅文化研究所】の書籍の188ページにあります。
http://www.zenbunka.or.jp/pub_etc/pub/entry/post_52.html
編・禅文化研究所 一休道歌
B6判並製/328頁
1,995円 (本体価格:1,900円 消費税:95円)
ISBN978-4-88182-122-0 C0015
[絶版]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
画像を上げられなく、確認することができない絶版物から引用するのは邪道そのもの。
よって、あぶないネズミ講というのが尚更強化される。
信者を寄りつかせないようにして、何を楽しんでいるのか分からない4人衆。
コピペばかりしかしない工作会社に依頼してあぶないネズミ講を助長させている4人衆。
宗教もどきネズミ講には近寄らないのが無難。

81 :
ここの主要メンバー1/2
工作会社は基本的に返事レス1つで20円の報酬を得ています。
だから、相手にしないで下さい。
★海老蔵一派(工作会社)
・海老蔵(自分で勝手に名前を付ける事を最近になって始めたが、IDで即判明)
 言わずと知れたインターネット上で自動化されたタスクを実行するアプリケーションソフトウェア。
 基本的に大量無駄文字(海老蔵語)の連続投稿による議論分断が得意。
 時たま人間性を出すために、それを扱っている中のヤツが直接書き込みを行う事があるものの、知能が低すぎて即撃破の数知れず。
 ちなみに中のヤツは統一教会牝教徒(外来種)。
・善知識に逢いて(コテ名)
 海老蔵(の中のヤツ)のオナペット(オス)兼上司。
 海老蔵に比べて比較的まとも。
 ただし、撃破されそうになると海老蔵と同じ事を始める。
・小海老
 言わずと知れたインターネット上で自動化されたタスクを実行するアプリケーションソフトウェア(補佐)。
 中の人は、海老蔵の中のヤツの部下兼アルバイト。
 マニュアル命。

82 :
ここの主要メンバー2/2
★比較的擁護派
・破門翁(コテ名)
 元信者だが、洗脳は解かれていない模様。
 海老蔵一派の工作にあきれている。
★中立
・同行の為の仏教入門(コテ名)
 このスレで一番仏教のことを精通しておられる方。
 海老蔵一派の嘘を正面から看破。
 近頃はあまり来なくなった。
★比較的嫌疑派
・入門未遂の人
 海老蔵一派の工作で嫌気がさし、かつ検証してしまい、入門をやめた人(らしい)。
 それ以来、海老蔵一派をほぼ無視し、かつ海老蔵を追い詰めて一時的に離脱させた。
 新ナーダンラが出来て、再結集した結果を見て入門するかどうか判断するようだ。
・見玉尼(コテ名)
 同グループ内に詳しい方。
 それ故、海老蔵一派が知らないことを公開する。

83 :
>>78
医者は一般人に比べると人体のプロかもしれないが
世間のしらない坊ちゃん、嬢ちゃんが多く
心が成長しておらず簡単に騙されるんだよね。
つまり、信じているのではなく騙されているの。
だけど、一度幸せになりたいと思った人の心のより所になっていて
信じることでその人が幸せになるならしょうがないとしか言いようがない。
年齢は大人だが心は未熟で何かにすがらないと幸せになれないと
いうのならしょうがない。
ただ、結婚が決まる前に教えてほしかったな。
そのせいで全部ばらばらになってしまったんで。

84 :
>>83 sinkoさん
念佛宗には、この不況の時代に裸一貫で立ち向かっていらっしゃる
中小企業の社長様やビックリするほどの大企業の社長様など、
世間の荒波に揉まれておられる経験豊かなご同行様が大勢いらっしゃいます。
50〜60代の人生経験豊富な現役の方々は、霊感商法や詐欺の手口等を一瞬で
見破ることができると思います。
商売のプロである彼らを欺くことは決して出来ません。
 

85 :
>>84
83のような経験で
泣く人がいれば一方で笑う人がいる。
そんな経験を私はして
この世の中で新興宗教などがなくならないことを嫌というほど
感じさせられました。

86 :
  
  
Q. 念佛宗は新興宗教ですか?
           
A. いいえ、一般的に認知されているような新興宗教ではありません。
  新興宗教では「教えの祖(教祖)」が独自の教えを説くのが一般的ですね。
  霊能力や天界との交信等によって「私を信じれば救われます!」といった類いのものです。
  でも、こういう教えは浄土門では善知識頼みといって、まやかしの教えだとされています。

  念佛宗は、ご開祖様がはじめられた教えではございません。
  ご開祖様は、信徒と同じく、釈尊の教え(仏教経典)を信じ、阿弥陀仏に帰依されています。
  そして古来より伝承されて来た教えから 一歩も外れること無く、教えを説かれています。
  残念なことに、日本の法律では、念佛宗のような古い歴史を持った教えだとしても、
  戦後に届けを出したという理由で新興宗教という一括りで扱われてしまいます。
  
  ですが、こうした歴史のある法を守り抜いている教団なのだということを考えれば、
  世間一般的にイメージされる新興宗教では無いと言い切れるのではないでしょうか。
  そこにあるのは、歴史に裏打ちされた伝統の心、
  安らぎをもたらす紛れの無い真実の法だと思います。
  
  
  

87 :
  
Q. 世襲制とは何ですか?
A. ウィキペディアによると、世襲とは、特定の地位(官位や爵位など)や職業、財産等を、
  子孫が代々承継することである。家に伝わる爵位を継承することを襲爵、位階・地位などを
  世襲することを襲位、先祖伝来の名跡などを世襲することを襲名という。
  法的な根拠を有する場合に限らず、事実上の場合についていうこともある。ということです。
  新興宗教や日本の伝統仏教の宗派も世襲制を取り入れているところがあります。
  
  
Q. 念佛宗は世襲制ですか?
           
A. いいえ、世襲制ではありません。
  世襲制を取り入れた宗派は、葬儀サービスを始めたりお墓の管理をしたりと、
  仏教を広めるという釈尊の教えからどんどん遠ざかっていっている印象を受けます。
  これは、我が子に安定した財産と檀家を残すためにという
  意識が芽生えてしまったためだと推察されます。
  
  また、会社でも2代目3代目に経営を預けた途端に悪化してしまうことがありますよね。
  経営の才能や人をまとめあげる才能は必ずしも遺伝する訳ではありません。
  こと、教えを説くということにも当然同じことが言えます。
  ですから、念佛宗では教えを間違いなく伝えていける方を次の代表にするのです。
  このようにして、釈尊の時代から脈々と受け継がれていると聞きました。
  このような所からも新興宗教では無いと判断していただけると思います。
  
  

89 :
>>88 さん
嶺南ケーブルネットワークの掲示板を利用する際にはユーザー登録が必要だったそうです。
ですから、書き込む前に住所や名前を嶺南ケーブルネットワークに登録したということです。
IPアドレスが分かれば、簡単に住所・契約者氏名まで特定されるということはあり得ません。
墓穴を掘った88さんをその穴に埋めてあげるのが、88さんへの感謝の表し方と思う。
 

90 :
97-98 名前:同行の為の仏教入門 投稿日:2013/01/19(土) 00:33:03.63 ID:yXR1AACq
>>92
仏教に詳しい国の仏教に精通した方々が来たからどうなのですか?
例えアメリカ大統領やローマ法王が来たとしても、評価は変わりません。
同行は教団の本質だけを見なさい。
この教団の本質を一言で言うと「オツムテンテンした人だけが救われる教団」です。
ではなぜオツムテンテンしただけが救われるのか?
打ち敷きに頭をぶつけて極楽にいけるとはどういう仕組みなのか?
この疑問には教団は「仏事は人間には理解不能」と分けのわからない答えを返すだけです。
人間に理解不能なら、自称善知識は一体何様なのか?人間ではないのか?
念仏宗悪知識がお寒い超人ぶった演技をするのはこのせいです。
ただのおっさんでは、人間には理解不能なことを理解して儀式をする事の説明がつかないからです。
同行から大金を集めて大きな寺を建てたり、海外の高僧に来てもらったりして外見をそれらしく飾らねばならないのは、
あの悪知識4人が、実はただのおっさんでしかないからです。
本当の超人や賢者ならば、自分で金をかき集めて自分を荘厳する必要は、全くありません。
いいカッコウがしたいだけです。「すごいすごい」と言われたいのです。
「すごいすごい」できるだけ大勢から言われないとすぐに機嫌が悪くなるでしょう。
そして、なんとか地獄をまぬがれようと「すごいすごい」と金まで払って媚びているのが同行達です。
なんとあさましい構図でしょうか。同行はこのことを直視しなさい。

91 :
>>90さん
うあー! 超ひねくれたみっともない考え!!
 

92 :
132 名前:同行の為の仏教入門 投稿日:2013/01/23(水) 17:54:55.89 ID:c0hL0CO/
念仏宗が、他の秘事法門と同じように「オツムテンテン」だけで往生が定まったとするものであれば、
まだ同行は安心して往生を迎えることができるのだろうが、念仏宗では「臨終までに必ず落とす」と決まっている。
だから再び入れてもらうために(何を入れるのやら知らぬが)死ぬまで教団を離れる事ができない仕組みになっている。
どうしてこの様なシステムになっているのか?それは当然、同行から死ぬまで金を搾り取れるからだ。それ以外の理由は無い。
オツムテンテンだけで安心されては、念仏宗は大伽藍も学校も建設できないで、悪知識はこじんまりおさまるしかない。
それで何とか一生搾り取る方法は無いかと考え出したのが「必ず落とすから臨終の時また入れてやる、それまで布施しろ」というシステムなのである。
「同行を死ぬまで安心させないこと」これこそ念仏宗の経営方針の核である。
Rば「死人に口なし」で後は知ったことではない。柔らかくさえしておけば親族も喜びまた布施をはずむ。
従って>>130の蓮如の言葉は、念仏宗の対極にある事になる。
念仏宗同行には安心は来ないのである。
こんなシステムを阿弥陀が考えると思いますか?
同行はよく考えなさい。

93 :
  
Q. 浄土真宗のお坊さんが、念佛宗は秘事法門だと言っていますが本当ですか?
 
A. 秘事法門というのは、越前三門徒といわれる宗派の善鸞の流れをくむ教えのことです。
  蓮如上人は『御文章』二帖目十四通に「それ越前の国に弘まるところの
  秘事法門といえることは、更に仏法にてはなし。あさましき外道の法なり。
  これを信ずる者は、永く無間地獄に沈むべき業にて徒事なり」と厳しく書かれています。
  では、善鸞の教え(秘事法門)とは、どのような教えだったのでしょうか?
  それは、親鸞の『義絶の書状』から、「弥陀の本願の中心は十八願だと
  信じてきたが父の真意ではなかった。
  かつて栄えても、今は、しぼんだ花のようなものだからもう捨てようじゃないか」
  という、「一向専念、無量寿仏」を否定する教えであったことが分かります。
  この教えによって、越前三門徒では念佛を唱えることを辞めてしまい、
  挙げ句の果てに善鸞は神につかえて祈祷し人の吉凶を予言する、
  聖人の最もきらわれた現世祈祷師になってしまったそうです。
  念佛宗では、第十八願こそが阿弥陀の本願中の本願だと教えていただき、
  お念仏がいかに大切なものかを学ばせていただきました。
  また、念仏宗には現世利益は無いとも聞きました。
  このことから浄土真宗のお坊さんが秘事法門だと言っている教えと、
  念佛宗は全くの別物であるということがお分かりいただけると思います。
  

94 :
160-161 名前:同行の為の仏教入門 投稿日:2013/01/25(金) 21:28:55.16 ID:HkhLQHXy
誤解を恐れず申し上げます。
最近の量子力学では、旧来の因果律(原因があるから結果がある)が通用しません。
物体は突然何の理由もなく生じ、理由なく消えます。宇宙然りです。
釈迦が宇宙の法則をすべて知っていたとか、曼荼羅は宇宙の設計図である等、いろいろ神秘めいたことが言われますが、
はて釈迦はその様なことを言いましたでしょうか?
どうやら単純な因果律は科学によって否定されそうですが、だからと言って釈迦が間違っていたのでしょうか?
釈迦は今生きてる人間がよく生きるためにはどうすべきかを教えておるのではなかったでしょうか?
同行のあなたが今40歳として、後40年をどう過ごせばいいかということです。
やれ済度だやれ輪読会だやれ国王が来たから会社休めだやれ布施だやれ地獄で先祖が苦しんでるだ
これを一生続ける事が釈迦の教えだったでしょうか?
同行は今一度釈迦の教えをよく読みなさい。
>>159
>唯除五逆誹謗正法
これは戒めの言葉で、本当は気にすることはありません。
同行には内緒ですが。

95 :
  
Q. 念佛宗が海外の仏教国で有名なのは何故ですか?
 
A. 現在の日本の仏教は葬式仏教と呼ばれるように、殆どの方が
  お葬式の時にしかお坊さんに会う機会がありませんね。
  これは日本独自の檀家制度いう慣わしによって、
  各宗派のお坊さんが布教活動を辞めてしまったためです。
  本来のお寺の目的は、お墓を管理することでも葬式のサービスでもありません。
  佛教の教えを広めることです。しかし、奈良の大佛様でも京都の金閣寺でも、
  他の寺院でも入場料を取りながら説法がありません。
  このような理由から、世界の仏教国から見ると説法をしない日本の葬式仏教は
  異質なものに見えてしまい、これまで世界に認められる宗派は現れませんでした。
  さて、念佛宗はどうでしょう?
  念佛宗の佛教之王堂は入場無料でお坊様が仏教の説法をして案内してくださいます。
  念佛宗のご同行様が清らかなお心でご縁を繋いでいらっしゃるお陰で、
  私たちは誰でも、仏教の教えに触れることができるようになりました。
  釈尊の原点に還ってあらゆる人々へ「真のやすらぎ」・「大涅槃」をもたらしたいという
  念佛宗の理想が佛教之王堂という形で現実のものとなったのです。
  こうして、今までの日本の葬式仏教と違い、生きている間に正統なお釈迦様の
  教えをいただける教団として、世界中の仏教国に念佛宗無量寿寺という
  名が知れわたることになったのです。
  引導は無事なるときにうけたまえ まつごの旅におもむかぬうち  一休禅師
    
  

96 :
193-194 名前:同行の為の仏教入門 投稿日:2013/01/27(日) 15:12:49.12 ID:C2W+Yyln
一切衆生すべてを救う という阿弥陀の誓いを
「私は信じます」というのが十劫安心
「私は信じます、という自力の念を捨てて頼む」のが真実信心
「おまえが信じているかどうか俺が判断する」のが秘事法門、すなわち念仏宗です。
念仏宗は他力では無いどころか宗教ですらない、単なる奴隷制度です。
念仏宗同行からよく聞く言葉に
「俺は念仏宗にかけてみる」というのがあります。
他に
「もし本物だったらどうするんだ」
「とりあえずどうにかこうにか最期までついていけばいいんだ」
等々。つまり同行は「念仏宗が本物かどうか」という賭けをしているのです。
賭け事に理屈はありません。丁か半かです。だから理屈が通らないのです。
仲間同士で「当ればいいね」とか「当ったらすてきだね」とか言い合っているうちに
ついには「念仏宗を信じる」事を美徳と勘違いしてしまいます。
そして「信じている人達を悪く言うのはけしからん」という思考に到ります。
ただの丁半博打に美徳も糞もありません。

97 :
☆ ★ 宗教なんでも@質問箱 13 ★ ☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1336110698/382 より
【2ch以外】念佛宗無量寿寺60章 【総弾圧】 (※つまり前スレ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1361665669/
512008Byte中
海老蔵工作社 346593Byte(67.7%) ピックルの劣化版
その他     165415Byte(32.3%) 普通の投稿者
普通の投稿者よりピックルの劣化版の方が容積(※投稿容積)が多い → 何かを必死に覆い隠している → 危険
以上より、危ない宗派であると結論が出ました。
ピックル ネット工作を請け負う会社の総称的あだ名。
      TBS亀田工作で一躍有名になった企業名から取られた。
      アンカーレス1個に付き20円の報酬を得る(2010年当時)

98 :
2ch初心者の方、荒らしについ構ってしまう人へ。
こちらを熟読してください。
専用ブラウザ live2chの説明もあります。
http://2chwife.web.fc2.com/
専用ブラウザJaneについての説明はこちら。
http://maimaikabu.web.fc2.com/
上記2箇所はvipの皆様のご好意で作成されました。心の中での御礼を忘れずに。
その他にも2ch専用ブラウザは無料のものが多くあります。お気に召したものをご利用ください。
【専用ブラウザの使い方 Janeの場合】
IDの上にカーソルを置くとそのIDの発言一覧がポップアップされます。
例)ID:/lPUj7bP 等
  ↑ここ
そうして「このIDは荒らしだな」と分かったら、ダブルクリックでポップアップを消し、
さらに右クリックすると、「NGIDに追加」「このIDを透明あぼーん」等の機能が表示されます。
それらを選ぶと、荒らしの要らない発言を見なくて済むようになります。
また、
NGにしたいレス番号を左クリック
メニューが出るのでNGItemに追加を選択
NGの仕方を選んでクリック
コテハン(決まった名前)で書き込んでいる荒らしをNGNameに追加すると、
以後その荒らしのIDが変わっても見えなくなります。

99 :
まだ生きてたのか海老蔵 とっととRばいいのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rルバプテスト(JBBF)ってカルトですか? (864)
モルモン教に勧誘されたw (670)
【ゲリラ】沖縄リバイバル教会を守ろう 弐【対策】 (380)
■■■2ch版・世界救世教のスレ part13■■■ (690)
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 67 (731)
【キリスト教】牧師って聖職者なの? (304)
--log9.info------------------
小型犬撲殺振興協議会 (927)
生き物苦手板大好き (212)
↑と↓のスレタイを合体させるスレin生き物苦手板 (257)
チワワアンチスレ Part3 (534)
また猫ヲタが殺人「子供は嫌い!猫のほうが好き」 (276)
★ごめんね、汚源太・・糞を撒き散らした成猫へ 7 (430)
ペットは人間の友だち、家族 A (905)
廣瀬勝海 5匹の猫の虐待(虐殺)容疑で起訴!! (506)
【生き物】暗黒ポエム【苦手】 (234)
インコや文鳥をR猫を虐Rる方法 (332)
◎動物詩集 第九集 in苦手板 (329)
【ノーリード】許せないバ飼い主【糞放置】 (310)
★ 猫ちゃんの楽しい虐待妄想しようよ!★2 (205)
★ペット苦手を克服しよう 11 【心のふれあい】 (866)
みんなで今日みた夢を書き込もう (231)
★空(そら)ザマーミロwこの板で殺された糞猫 (393)
--log55.com------------------
【SNS】トイカミックス招待スレッド【トイカメラ】
【ミノルタ】αアクセサリー【ソニー】
Nikon F4 スレッド その14
【コンタックス】CONTAX Gシリーズ Part25 !slip
【老いて益々】田中長徳ファンのスレ Part6
ライカMを語るスレ 【そのMP 0.58】
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part39【最高峰】
ヨドバシのポイント貯めとく奴って百姓だろw