1read 100read
2013年05月懐アニ平成9: 攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE209- (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東映の頃の遊戯王 part7 (958)
ARIA 総合スレッド Navigation.213 (636)
【嘆きはやがて】仙界伝 封神演義17【愛になる】 (317)
ノエイン もうひとりの君へ part47 (701)
『スクライド』147thがあんだよ!男の子にはなあ! (233)
マクロスプラスがサイコー!第11巻 (483)

攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE209-


1 :2013/03/07 〜 最終レス :2013/05/10
ダメだった ↓以下>>1新テンプレ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ここは、攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXシリーズ
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
・攻殻機動隊S.A.C. 2ndGIG
・攻殻機動隊S.A.C. Solid State Society
・攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D
を対象とした攻殻機動隊 S.A.Cシリーズ総合スレです。
劇場版、漫画版、ARISEについては当該スレへどうぞ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆Production・I.G
http://www.production-ig.co.jp/
◆神山健治監督作品公式ウェブサイト
http://sss.ph9.jp/
◆ビクター内公式
http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/tv/kokaku-s/
◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ(1st&2nd)【更新終了】
http://www.kokaku-s.com/root.html
【関連スレ】
◆新作アニメ
攻殻機動隊ARISE 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1360907908/
◆劇場版
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 8【イノセンス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1347434238/
◆原作漫画
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1345437314/
【前スレ】
攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE208-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1360983769/

2 :
【TVシリーズ作品一覧】
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man(2005年)
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(2004年)
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven(2006年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(2006年)
攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D(2011年)

【劇場版シリーズ作品一覧】
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊(1995年)
イノセンス(2004年)
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0(2008年)

【漫画・小説 一覧】
■士郎正宗 著[原作漫画]
攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL(1991年)
攻殻機動隊2 MANMACHINE INTERFACE(2001年)
攻殻機動隊1.5 HUMAN-ERROR PROCESSER(2003年/2008年)
■神山健治・春日康徳 著
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX SECTION-9(2012年)
■衣谷遊 著
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 001(2010年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 002(2010年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 003(2011年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 004(2012年)
■山本マサユキ・櫻井圭記 著
攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ 1(2010年)
攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ 2(2011年)
攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ 3(2011年)
攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ 4(2012年)
■遠藤明範 著
攻殻機動隊 灼熱の都市(1995年)
攻殻機動隊2 STAR SEED(1998年)
■藤咲淳一 著
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 虚夢回路(2004年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 凍える機械(2004年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 眠り男の棺(2005年)
■山田正紀 著
イノセンス After The Long Goodbye(2004年/2005年)

3 :
【CD・サウンドトラック】
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.(2003年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX be Human(2003年)
GET9(2004年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+(2004年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2(2004年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.3(2005年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -狩人の領域- PROTOTYPE SOUND PACKAGE(2005年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society O.S.T.(2006年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX CD-BOX(2007年)

【ゲーム】
PS用 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL(1997年)
PS2用 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX2(2004年)
PSP用 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -狩人の領域-(2005年)

Q)いろいろ作品があるけど、どの順番でみればいい?
A)TVシリーズ→劇場版シリーズ→原作漫画の順で見るのが一番わかりやすいが、
  違う順番でも特に問題はない。
Q)TVシリーズと劇場版シリーズの違いは?
A)大まかな設定が同じなだけのパラレルワールド。
Q)テレビで見たら数話抜けている話があるんだけど?
A)以下のエピソードがテレビ局側の配慮からテレビ放送されていない。
  残酷描写・差別問題・拉致問題・マスコミ批判等が原因と考えられる。
   S.A.C. 10話「密林航路にうってつけの日 JUNGLE CRUISE」
   S.A.C. 11話「亜成虫の森で PORTRAITZ」
   S.A.C. 19話「偽装網に抱かれて CAPTIVATED」
   2nd GIG 2話「飽食の僕 NIGHT CRUISE」
Q)The Laughing Man/Individual Elevenって?
A)S.A.C.の「笑い男事件」/2nd GIGの「個別の11人事件」をまとめた総集編。
Q)SOLID STATE SOCIETY 3Dって?
A)OVAであるS.S.S.を3D化した劇場版作品。
  内容はS.S.S.と全く同じだが、オープニングやロゴ、細かい作画などに変更がある。
  「攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY -ANOTHER DIMENSION- 電脳化BOX in 3D&2D」の初回限定版のみに収録されている。
Q)O.S.T.とO.S.T.+の違いは?
A)O.S.T.+にはテレビサイズの「GET9」と「rise」が追加されている。
  O.S.T.+を買えばO.S.T.を買う必要はなく、O.S.T.は現在入手困難である。
Q)CD-BOXって?
A)O.S.T+、O.S.T.2、O.S.T.3、S.S.S. O.S.T.に加え、
  O.S.T.4-「smooth in the shell」が収録されている。
  CD未収録曲16曲が一曲としてまとめられている。現在は入手困難である。

4 :
>>1


5 :
>>1

6 :
自分で探そうともしないからゆとりって言われてんだろ?
今は無料で見れないから違法にUPされたサイトで見ようとしてるゆとりって言われてんだろ?
その行為を不快に思う人間がいることを想像も出来ないからゆとりって言われてんだろ?
それを日本の著作権がうんたらとか話を摺り替えて自分を正当化してるから煽られてるんだろ?
そりゃあ馬鹿にされるよ

7 :
なんで君は開幕からブチ切れるんだね

8 :
そういや、攻殻の世界ってあんなに技術力が高いのに
移動手段とか建物とか武器とかは今とほとんど変わらないよな
物理的な技術はあまり発達せずにコンピュータ技術のみが発達した世界なんかな

9 :
原作が出来た時代を考えると仕方のない部分はあるんじゃないかな
それと時代背景として戦争が続けて起きてやっと終わったけど混沌が収まってないっていう設定でしょ
突出して進んだものと相変わらずなものが混在してる、ってことで

10 :
ちょっと馴染みがある方が近未来としてリアルというか
それでSACでも田園風景を出してみたという話を何処かで聴いた気が

11 :
軍事技術につながるようなもんは戦争のせいで発達したってことじゃない?
義体だの電脳なんかその最たるものだし

12 :
確かに作品としては現代の馴染みのある物が散りばめられていると
今の世界の地続きって感じがしてよりリアルに感じられるな

13 :
バトーのアナログ趣味とかはある意味攻殻世界へのアンチテーゼにも見えるな

14 :
>2013年5月1日(水)、2013年5月29日(水)に発売を予定しておりました、
完全設定資料集「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX MAXIMIZED」、
「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG MAXIMIZED」について、より内容の充実をはかるため、
誠に勝手ながら発売日を下記のとおり延期させていただく事になりました
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX MAXIMIZED
<発売日> 変更前:2013年5月1日 → 変更後:2012年8月29日
<予約締切日>変更前:2013年3月7日 → 変更後:2013年7月8日
ISBN:978-4-89457-102-0/価格:7,350円(税込)
攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG MAXIMIZED
<発売日> 変更前:2013年5月29日 → 変更後:2012年9月26日
<予約締切日>変更前:2013年3月7日 → 変更後:2013年7月8日
ISBN:978-4-89457-103-7/価格:7,350円(税込)
↑ていうメールがバンビジュから来たわ。追加ページでもあるんかな?
まあ金欠だったから延期してくれるのは個人的には助かるけど

15 :
内部で揉めてるのかもわからんね

16 :
>>8
鉄腕アトムの世界だって黒電話だぜ
発展してないものもあるんだよ

17 :
約4ヶ月も遅れるのか・・・まさかの3期フラグだったらいいなあ

18 :
ん〜完全受注生産なのに予約数が少ないとか?
まだ迷ってるんだよなぁ

19 :
値段が値段だけになあ

20 :
監督(ともう一人のだれか)が書いた攻殻SSSのノベライズと
新規の短編集が気になってるんだけど、文章の出来はどうなの?読んだ人教えて
藤咲淳一のノベライズは読んだことあるので、それ基準に優劣つけてくれると分かりやすいかも

21 :
追加するなら声優陣の新規のインタビューもしくは座談会を入れて欲しいな

22 :
人口とか出生率とか平均寿命とかの設定ってあんの?
あの世界って人の進化終りじゃね?

23 :
結局ここかよ

24 :
>>20
自分で読むのが一番の早道だよ
俺は全部好きだ

25 :
>>20
全部いいよ
絶対読むべし

26 :
ここ最近は1期の細かい話ができたから2期の話もしたいな
近代能楽集とアンチオイディプスは読んだけど、他に2期関連で推奨書籍ある?

27 :
まず、近代能楽集を実際に読んでみることをお奨めする
あれを読んで反芻してるだけで1年ぐらいの時間がかかるよ
俺は1年半近くあーでもねーこーでもねーって三島の他の作品読み漁ってたw

28 :
スマン。よんでいたんだなm(__)m
それでさらっとほかの書籍って言えるあんたすごいな
素直に感心するわ

29 :
サイコパスに地位を奪われた老害アニメスレの皆さんインテリぶって三島とか言わない方がいいですよ
この間の放送で頼みの少佐wwもすべてにおいて朱様に劣るただのビッチRと判明したし

30 :
>>26
アンチ・オイディプスってフロイトに批判的な立場の哲学者だか医師だかが書いたんだったっけ?
だとしたら構造主義に関して書かれた本を読んでみてはどうだろう
物凄く範囲広がってしまうかもしれないけど、そのぐらいあらゆるものを評したり研究したりするのに用いられている方法論だしね
たぶん心理学方面の本がいいんでないかなあ
ちょと出先で名前思い出せないんで帰ってまだこの話題つながってたら本探してみるよ

31 :
>>30
無理して難解な本読もうとするなよ低学歴
攻殻なんかに影響されてるようじゃサイコパスの世界観なんて一生理解できないだろ?ww

32 :
結局のところ合田は何処から何処まで予測して動いていたの?
大使館立てこもりとヘリ暴走の時点で
難民排除と英雄のプロデュースは仕組んでいた節があるけど
ウイルスばら撒いていた時点で核攻撃すら予想していたのか?

33 :
>>32
彼がプロディースしたつもりだったのはクゼ・ヒデオと個別主義者
後のは単なる計画実行じゃないか?

34 :
サイコパスって攻殻の時間差焼き直しにしか思えない
髪型は全部少佐の変形だし

35 :
核は予定通りっぽいよね
核が持ち込まれた形跡を作れば後は撃ちこむだけだし意外と簡単じゃないかな

36 :
核にかんしては合田が計画してたんじゃなかったかい?
核を撃った人たちはすでに死んでいて電脳を遠隔操作されてた
遠隔操作してた連中はおそらく合田の一派

37 :
9課を利用して運ばせた核物質を使って作った爆弾をを福岡にしかけたのは合田がうしろで糸引いてるのは間違いない
ただ、これについては合田がすでにクゼの模倣者になってしまったためだと少佐が断じてる
リアリティを追求するあまりに尻尾を出したうんぬんていうセリフがあったはず
そこから推測するに、合田は実際に核が出島に持ち込まれることは考えていなかったんじゃないかな
事実、クゼの手に核はなかったわけだし
そうらしいっていう噂で十分だったのでは?
どうせ米帝の原潜に核ミサイルを撃たせることは決まっていたわけだしね

38 :
>>30
ポスト構造主義を読めば十分
もともとの構造主義なんて今じゃ文芸評論ににしか使われてないだろ
心理カウンセラーの言ってることをSACにつなげたいってんなら別だろうけどw

39 :
>>30,>>38
構造主義にしろポスト構造主義にしろ一度適当な新書から入門した方が良さそうだな〜

40 :
俺たっちゃ、タチコマがユニフォーム

41 :
榴弾ひとつが財産さ〜?
脳が癒着してしまって云々

42 :
二話の暴走の証明で少佐が「どこに行きたいか確認するわよ!」って言って戦車の鼻先に回って牽制射撃のが未だになんでかわからない
最初は、タチコマで道を塞いでHAW206が機関銃撃った方向=障害物があると邪魔な方向=行きたい方向
なのかと思ったけど、普通にタチコマ全部狙って撃ってるし

43 :
戦車が「邪魔すんなよ!」って攻撃してくればまっすぐ、
迂回して逃げるようならただ走ってるだけってこと?

44 :
タチコマじゃ何機いても如何せん足止めにもならないんで
敢えて全機で攻撃することで、逃げるか攻撃してくるかって選択させる状況を作り出して
その後高速道路を下りるかそのまま直進するかで
HAW206がふらふら走ってんのか目的地があるのか確かめようとしたんだろうけど
普通にタチコマを踏み潰して直進してきたらどうする気だったんだろ

45 :
>>39
どっちもそのものずばりの名前の本がある
ただ、反フロイトっていう視点だと構造主義のほうがいいと思う
ポスト構造主義はもとの構造主義があまりに多岐にわたって利用されて、単なる評論の手法となってしまったのちに原点へ戻れってんで学者が言い出したもの

46 :
別にタチコマは通せんぼしてたわけじゃないし直進してきたらよけるだけのことじゃね
戦車が意図を持って走ってるのかただそこに道があるから走ってるのかを確認しようとしたってのには同意だな

47 :
有能美人男前常守朱様最高! 主人公補正で中年監督オナペットのクソビッチRもとこ()

48 :
今更2ndGIGとSSSみたんだけど
2nd3話で趣味の人って言ってるのは
読書タチコマかな?

49 :
>>48
読書タチコマは解体されました・・・

50 :
ラボで構造解析されたのを復元したって少佐が言ってたから
読書君かも知れないじゃないか

51 :
読書タチコマは再登場してるけど、もう少し可愛げのない喋り方だったような・・・

52 :
1stラストで破壊された3体は・・・さすがにあの状況では復元はムリか

53 :
あの時点ではクラウド化してなかったのかなぁ

54 :
テレ玉10話のサンセット計画放送するのか
やるじゃん

55 :
密林航路は映像より被害者の女の人の悲鳴で
うわあああってなる

56 :
いまだに密林航路は観てないチキン

57 :
いや見ろよw
悲鳴のとこ、あの再生のシークバーがまた演出いいよね

58 :
2nd 18話で、アンジェリカの顔は割れてるのに、監視システム使わず少人数で張り込みなんていう、非効率としか思えない探し方してたのは何故なんでしょうか?

59 :
システムはハッキングされる恐れがある
人間がやってればお互いの監視も出来るから

60 :
単純にベルリンには監視システム無かったんじゃね(w
復興予算が先でそこまで金回ってない、とか。

61 :
テロを未然に防ぐには例の如く接敵して制圧する必要があるからじゃないの?

62 :
システムでいくら見つけても逃げられる可能性大だしね

63 :
バトー「に っ こ に こ に ー ☆」

64 :
天使の羽根の合同捜査チームの隊長が大木さんだったな
GITSと混乱…は別にしなかったけど

65 :
サイコパスって、全編見たあとに密林航路みたあとみたいな
いや〜な気分になるんだよな
犯罪係数上がるわ

66 :
サイコパスよりジョジョ見ようぜ。少佐とバト夫さん出てるし

67 :
2ndで一番好きなのはバトー天使の詩なんだけど
なんであの女の子めくらなのに日記書いてたんだ
プロットホールと言われてもしかたなくね?

68 :
>>67
バトーが「字が見にくい」みたいなこといってたでしょ。目が見えないからうまく字を書けなかったと
自分はとれたけどね。目が見えなくても字を書ける人は実際いるしな

69 :
>>68
字が上手い下手じゃなく、目が見えない人が「ふつう」日記書くか?というはなし。

70 :
>>69
中途失明というのもあるんだよ

71 :
>>70
いやだから「目が見えない人が文字がかけるのか」という問題じゃない。書ける人もいるだろそりゃ。
そうじゃなくて、日記って日々の記録を残して時々後から読み返すためにつけるものだろ。
目が見えない人は日記つけても読み返せないわけだから「ふつう」日記つけないよね?って話。
つけるとしたら音声録音とかPCで打って読み上げソフトと使うとか方法あるだろ。
「この子は目が見えなくても日記をつける特殊な子でした」っていうんならその理由を示すべき。
そうでなきゃプロットの穴と言われてもしかたないのではということ。

72 :
電脳化して外部のカメラの映像をリアルタイムで電脳でみたりできないのかな?

73 :
できそうだけどね。あの世界なら。視神経の深いところが損傷してるのかもね。

74 :
指でなぞれば読めるで

75 :
パパが普段居ないんだから
自分のことを書いて
パパが帰ってきた時に見せるためでないの?

76 :
>>75
そ・れ・だ

77 :
そうかも知れ無いけど、盲でも点字しか読めないわけじゃないよ

78 :
どこでもドア1号機に反応しちった。

79 :
気配を感じるほど近くにいる人間の顔が見えないほど視力の弱い少女が、
わざわざ自分のために文字を書くとは思えないよ、
やっぱりパパのためだと思うな

80 :
今更だけど、何故、盲目のままなのかとか思うと想像が膨らむ

81 :
電脳化や義体化も万能ではないということだろう
無論この子の場合に限ってはアンジェリカがわざと治療受けさせないっていう可能性もあるがね

82 :
アンジェリカは次の目標物が決まるごとに整形
お父さんの姿かたちがしょっちゅう変わるなんて
子どもにとっては不信感しか残らないのでは?
天使はもうどこにも行かない
ってアンジェリカ自身が言えた時
あの子の目が見え、自力歩行ができるように
手術を受けさせるつもりだったんじゃないかな

83 :
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。

"攻殻機動隊S.A.C. 完全設定資料集MAXIMIZED"
お届け予定日: 2013-08-31 - 2013-09-02
お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。

"攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 完全設定資料集MAXIMIZED"
お届け予定日: 2013-09-28 - 2013-09-30
・・・ふう〜ん・・・

84 :
>>82
無差別テロを繰り返してる殺人鬼だしな
そのぐらいの自己中は当然だろう
>>83
ずいぶん前に発売日変わってるよ

85 :
あの時のバトーは少女になぜああいったのか?
自分は知らなかったとはいえ父親が無差別テロの犯罪者だからそれが許せないからああいったと解釈したが

86 :
最近SACシリーズを見た。SSSのサントラに入ってる荒巻のテーマって好きなんだが、
どこで流れたっけ?

87 :
>>85
少女に対する精いっぱいの思いやりだろ
あの場で本当のことを言うことも出来たんだぞ
もっともあの子は父親の仕事がどこかまっとうでないことをどこかで感づいていたと思うがな

88 :
>>87
ん?「天使はもうどこにも行かない」というのは自分は父親ではないという意味合いで
ある意味本当のことを言ったともとれるんだが・・・まああの後の描写がないからあくまで想像に過ぎないが

89 :
>>85
やっぱり少女が許せなかったんだろう。
結局無差別テロの片棒を担いでいたんだから。
けれども少女は父親の正体を知らないから複雑な気持ちでおもわず意地悪な発言をしたんじゃないか。
どこへも行かない=刑務所行きだっていう意味。

90 :
別に少女は片棒担いでないよ、何も知らないんだし
バトーさんとしては少女のために「天使の羽根を〜」と言いたくてしょうがなかったろうさ
アンジェリカは手法こそ独善的だけど、目的は国際社会で発展途上国の地位向上だよね?
弱き民の救済を考えながら結局自分勝手な行動でしかない奴に比べてクゼはどうなんだろうねっていうのがこの話の意図なんだろうか

91 :
>>89
かなり歪んでるぞ思考が
どこであの娘がテロの共犯になるんだか
>>90
目的がなんであれ無差別テロで人殺しをしていいことにはならん

合言葉を中途半端に言ってみたりでバトーぐだぐだの巻だろこれ
最後のシーンだってずばっとほんとのこと言ってしまえばよかったのにな
変に期待を持たせて地の底まで叩き落とすようなやりかたしたら、いくらテロリストの娘だと言ってもかわいそうだわ

92 :
バトーさんの心情としては、娘を父親に会わせてやりたい、でも父親は犯罪者で合わせることができない
そんな葛藤を「天使は・・・(父親に情をかけて娘には上っ面の嘘を伝えるべきか)・・・もう・・・(いややっぱり)・・・どこにもいかない(娘には父親の真実を教えるべきだ)」って表現したんじゃない

93 :
月刊ヤンマガにARISEの漫画版掲載されてたけどバトーと少佐のRは
S.A.C準拠みたいだな。バトーのレンジャー時代に出会ったらしいから細かい部分は違うけど

94 :
「どこにも行かない」ってセリフ、バトーとしては最後に皮肉の一つも言いたくなったってことじゃない?
ずっと少女に騙されてたんだから

95 :
>>94
脳みそハッキングされてんのか?

96 :
バトーって性格やさしい人なのにひどい事いう訳ないじゃん

97 :
>>94
だな。俺もあれはちょっと意地悪だと思った。
真実を告げるのが優しさだろうに。脚本が悪い。

98 :
バトーの言葉であの子は父親がもう帰ってこないことは理解しただろうさ
ほんとのことをはっきり言わなかったんじゃなく言えなかったんだろ
バトーの甘さだ
少佐がフォローしなかったらアンジェリカに殺されてたかもしれんのだし
だがあの子が父親の共犯だなんてのは妄想にしてもひどすぎるな
黄砂が脳みそに詰まってんのか?

99 :
バトーはあの言葉で事実を伝え、少女はそれを理解したと思う
まあ、思い起こせば深みのあるシーンだったね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
灰羽連盟 COG.109 (670)
東京ミュウミュウ part32にゃん (502)
ジェネレイターガウル フェイズ2 (346)
☆★ 衛星アニメ劇場 ★☆ (261)
灰羽連盟 COG.109 (670)
YAWARA!part9 (423)
--log9.info------------------
ふたりはプリキュアSplash☆Starキャラスレ総合 (602)
ARIAキャラ総合スレッド (270)
Rを吸ってそうなアニメキャラは? (870)
悪人だと思うキャラは? (299)
【アスペルガー】発達障害がありそうなアニメキャラ【ADHD】 (623)
【原作カプ】名探偵コナン男女CPスレ10【限定】 (800)
【イナズマイレブン】鬼道有人アンチスレ【犯罪者】 (413)
いろいろなアニメ・ゲームキャラが伊藤誠に一言3 (951)
マクロスFのランカってぶっちゃけ歌下手だよね スレ8 (896)
【アニメキャラ】モッピー知っているよ【の秘密】 (276)
【イナズマイレブンGO】二年トリオのスレ (349)
ソードワールドのキャラがルイズに召還されました (704)
【イナズマイレブンGO】三年生総合スレ (397)
【まりあ†】鞠也×かなこ応援スレ【ほりっく】 (948)
【SAO】ソードアート・オンライン キャラ総合スレ (200)
もしも同じ声優のキャラがみんな同じクラスだったら (386)
--log55.com------------------
【上西小百合】<パチンコ店公表した大阪府・吉村知事に>「何を考えてんだか。ちょっとヤバい」
【芸能】三浦瑠麗「災害時に人間は弱肉強食の論理で動きがち。人間に性善説を、あてはめない前提で政策を立てるべき」
【サッカー】元ブラジル代表のカフーが「詐欺への加担」で財産差し押さえに!英雄の身に何が起こったのか?【現地発】
【モデル】ゆきぽよ「ジョギングも今はやめるべき?」に賛否両論 「それくらいは大丈夫」「やめたほうがいい」
【NHK】「ブラタモリ」今夜は桑子真帆アナ卒業回「水の国・熊本」をアンコール放送
【クドカン脚本】大河の最低記録だけじゃなかった…昨年の「いだてん」終了後も続く“呪い”
【サッカー】「間違いかと思った…」「あれが全てを変えた」トッティ、伝説のユーベ戦での中田英寿との“交代劇”を語る!
【相撲】夏場所開催は慎重に検討へ