1read 100read
2013年05月懐アニ平成79: 銀河英雄伝説 第107話 「深紅の星路」 (343) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★七つの海のティコ★☆4nd (653)
【南国少年】パプワくん 心友3人目【PAPUWA】 (680)
愛天使伝説ウェディングピーチ キャンドル3本目 (914)
灰羽連盟 COG.109 (670)
【NG限定】NG騎士ラムネ&40 復活の10 (839)
ドラゴンボールGTは原作レイプのシナチョンゴキブリ糞アニメ46 (582)

銀河英雄伝説 第107話 「深紅の星路」


1 :2013/04/12 〜 最終レス :2013/05/11
あらすじ(アニメ版『銀河英雄伝説』公式サイト http://www.ginei.jp/ より抜粋)
■ 第107話 「深紅の星路」
脚本:河中志摩夫 絵コンテ:岡嶋国敏 演出:羽生頼仙
レイアウト監修:清水恵蔵 作画監督:鈴木伸一 制作協力:マジックバス
イゼルローン共和政府への亡命を求める民間船「新世紀号」の救援要請がきっかけとなって両軍の間で始まった紛争は、瞬く間に拡大した。
帝国との対等な和平交渉のためには一定の軍事的勝利を挙げる必要があると考えていたユリアンは、今がその機と判断して全軍を出動させる。
ラインハルトも親征を決断していた。戦力で劣りながらも、無人艦の詭計を用いるなどして善戦するユリアンのもとに、「皇帝不予」の情報が舞い込んだ……。
◎荒らし・煽りは完全に放置。弾薬、エネルギー、貴重な時間の無駄
◎銀河英雄伝説Blu-ray BOX1〜4 好評発売中
http://www.ginei.jp/bluraybox.htm
◎舞台 銀河英雄伝説オフィシャルWebサイト
http://www.gineiden.jp/
【前スレ】
銀河英雄伝説 第106話 「柊館炎上」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1359716092/

2 :
1乙の砂

3 :
>>1乙レッサー上級大将

4 :
>>1乙カー・フォン・ロイエンタール新領土総督

5 :
>>1
何故勝手に新スレを立てたのか?
厳しく禁じたはずではないか!

6 :
>>1乙ットー・フォン・ブラウンシュバイク公爵

7 :
>>1
前スレ>>1000は絶壁ミュラーがゲットしたか

8 :
>>7
いや、猪突猛進

9 :
ビッテン番長最強!

10 :
キルヒアイスが生きていたらノイエラント総督になって
ロイエンタールの裏切り役をキルヒアイスが引き受けていたかな
ラインハルトに殺される展開とか

11 :
コルネリアス・>>1
>>6 「ブラウンシュヴァイク」なww

12 :
突然すまん
銀英伝ファンのアラフォーだが本スレはここだけなのか?
生粋の2ちゃんネラーだがふと銀英伝のスレを見た事ないなと思ってな
ここが銀英伝の大本営スレとお見受けしたがよろしいか

13 :
今更ながら先日第一期を初めて観ました
おもしろいですねー、これ!
前にNHKで見たタイタニアが自分には今ひとつだったのと
チラと見たラインハルトが長髪の金髪!姉上のビジュアル!…など 流石にちょっと古すぎるかなとそのままでいたのですが…いや全然古くない!
声優さんがいいです。わざとらしくなくて抑制が効いた感じがかっこいい
映像も最初は書き込み?が少なくて画面が寂しいかなと思いましたが、むしろ饒舌になり過ぎない静粛な雰囲気と広い空間がいいです
BGMもよいです〜
セリフもいちいちかっこいいです〜
ナレーションの言い回しも独特なので、原作も読んでみたくなりました
キルヒアイスの死にがっくりきてしまってひと休み中ですが、以降も数々の熱い展開が控えているようだし、外伝も好評なのでまだまだ楽しみだー
あー、なんだか嬉しいです
ここへも時々来ます
長文失礼しました

14 :
>>12
SF板に原作マニアの濃い連中が沢山いらっしゃるぞ
そっちでもいいならそっち行ってこい

15 :
>姉上のビジュアル!…など 流石にちょっと古すぎるかなとそのままでいたのですが…
ロイエンタール!  ミッターマイヤー!
あの>>13を私の前に引きずり出してこい!

16 :
>>12
残念でした。ここは地球教の拠点です。

17 :
俺らは地球教徒かよw

18 :
ここはテラ子屋

19 :
>>17
実は日々提供されている食材にはサイオキシンRが混入されている。

20 :
…あぁだから普段は一般人なのにある禁断ワードを聴くと狂信的になるのか
いつのまに…

21 :
ヨシキ総大主卿睨下はいずこに おらっしゃる
信徒への著作は何を書いてらっしゃるのか! 
薬師寺はもう飽き・・・ぐへぇぇぇぇぇぇ

22 :
>>12
銀河相場師伝説「相場の歴史がまた24ページ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1339244734/
【エース電研】CR銀河英雄伝説 part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1364443706/
【撤去回避!】CR銀河英雄伝説page19【ダメです】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1280745513/
銀河英雄伝説シリーズ【BOTHTEC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1243248784/
銀河英雄伝説シリーズXXW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1346234801/
銀河英雄伝説ブラウザ page3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1339631360/

23 :
SF板のスレの速度は凄いよなぁ
ついていけん

24 :
ここがちょうどいい

25 :
俺流アニメ板の使い方
・小説板がつまらない時
・アニメ板の方が面白いとき
・キャラ、中の人を語りたい時
・アニメーー!を語りたい時
・下ネタしたいとき
・他作品と関連つけるとき・ギリシャ風の服装のバカをこけにしたいとき
・居心地はマターリしていいて、いい感じ
・軌道エレベータに乗りたいとき
こんな感じのバイセクシャル

26 :
ハイハイ良かったね

27 :
波動エンジンを搭載したヤマトの波動砲が発射する場合する場合もあれば、発射しない場合もある。
波動エンジンを搭載したヤマトの核融合弾が爆発する場合する場合もあれば、爆発しない場合もある。
波動エンジンを搭載したヤマトの核分裂弾が爆発する場合する場合もあれば、爆発しない場合もある。
波動エンジンを搭載せず核融合炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
波動エンジンを搭載せず核分裂炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
波動エンジンを搭載せずミノ反応炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
核融合炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核融合炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核分裂炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核分裂炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
ミノ反応炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
ミノ反応炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。

28 :
Eテレ 21:00 クラシック音楽館 N響コンサート
ショスタコーヴィチ交響曲第5番 回廊の戦いほか

29 :
アニメ視聴中ですがちょっと疑問
ラインハルトさんはあんなに美人なのにあまり女性にはもてなかったのでしょうか?
原作では自身あまり興味なしとの記述があるようですが、あれだけの見た目(と資質)なら社交界でモテモテじゃないかなぁと
何話だかでパーティーに出席するもぽつーんだったような
女性の扱いもまぁ紳士的にそつなくこなしてたしあれ程女性関係に疎遠なのが不思議です
やっぱり重度のシスコンとかキルヒとのほにゃららちかを疑う輩もいたんでしょうかね
まあ、おかげで女性の出番がそこそこ少なくてそれはそれで良しなのですが

30 :
社交パーティ、祝宴なんてのは毛嫌いしてたしな
俺に近寄るなオーラ出しまくりだからね
軍内には女性いないし
表にはなってないがムッツリスケベではあったらしい
ヴェストパーレ男爵夫人と高級娼婦は秘かに密会していたと
ユリアンチラ裏日記に書いてあった
少なくとも古代の武人のような男色ではないことは確か

31 :
>>29
異性に対する興味が全くなかった。
さりとて、同性に興味があるわけでもない。
「恋愛感情」なるものが皆無だったのだが、作者によると天才にはありがちなことだそうだ。
恋愛なんかに時間を取られるくらいなら、戦略論や政治論を研究してた方が良いんだそうだ。
マグダレーナ男爵夫人なんかは、年の近い美少女を紹介しようとしたらしいけどね・・・
とある伯爵家のショートカットが似合う、男勝りの知識と情報分析能力と胆力を持った少女だったけど。
男爵夫人も自分で言っておきながら、すっかり忘れてたとのこと。
ちなみに社交界では、ラインハルトよりキルヒアイスの方が人気があったとのこと。

32 :

「マグダレーナ男爵夫人」ってことはないな・・・orz
「ヴェストパーレ男爵夫人マグダレーナ」か。

33 :
>>30
お前さん、嘘書くなよwww

34 :
>>29
ラインハルトは貴族の令嬢は頭のなかがバターでできていると悪口言ってました
そこら辺から性格を読み取りましょう
すくなくとも頭の良い女性じゃないと相手にされません

35 :
原作外伝にはキルヒアイスが貴族の令嬢や
宮廷に勤める下女たちに人気と書いてあったな

36 :
「頭が良くて気立てが良ければそれでいい」と上から目線で言ってなかったか?w

37 :
>>35
原作1巻には「後方勤務の女性兵たちが噂するように、『ハンサムな赤毛ののっぽさん』」と人気高かったようだが。

38 :
とか選り好みしてるわりにミューゼル伯が青臭くて
「すまし顔のわりに下手ね。もういいわ」なんて言われてさ
がー射殺しそうな感じしねー?
んでキルヒ呼んで
「またですか、ラインハルト様」
「すまない。ついカーッときて、ついつい銃を手にとってしまった。あとは頼む」
なんて光景が目に浮かぶw

39 :
>>29
貴族の令嬢にありがちなタイプは、
「彼女たちは、皮膚の外側はまことに美しいが、頭蓋骨のなかみはクリームバターでできている。
おれはケーキを相手に恋愛するつもりはない」
と、キルヒアイス相手に切って捨てている。頭のいい人間にありがちな「バカが嫌い」なんで、総じ
てそうだと思ってしまった層は徹底して相手にしない。だから、いくらモテようが煩わしいだけで、
形式的な礼儀を以って追い払うだけ。数少ない例外にヒルダが入ったのは、それだけの聡明さ
を持っていたのと良い意味で女性的でなかったことに尽きる。
一方で、子供っぽい純粋な―純潔主義的な恋愛観・結婚観でガチガチだったようで、遊びの恋
愛も政略結婚のようなものも論外だった―恋愛至上主義のロマンチストの一面もある。
具体的な好みのタイプを論ずるようなこともなかったから、どういうタイプを理想としていたかは
不明だが、あのシスコンぷりから言えば、恋愛・結婚を語る前にR離れしろ、姉離れしろって話
で、要するにそれ以外の「女性」観を持ってない、許容できないお子様だった、と。

40 :
マリーンドルフ伯爵邸訪問は見たか?あれで大体分かるだろw

41 :
つまり・・・ツンデレ?

42 :
やっちまった後の話でしょ?
いつも疑問になるし話題になるけど
どんなやりとりの性行為だったのか
年齢は人それぞれだから仕方ないけど互いに初体験ではなぁと。
ホントやばいよなぁって気がしてさぁ。
どっちかが普通に経験していれば安心なんだが
まぁフィクションだからいいけどね

43 :
田中芳樹に 濃厚な恋愛の描写を求めるのも・・・
なんか違うだろぉ〜 
もし、正統派の愛情物語を執筆したとしても、どうしても背伸び感を感じてしまうんじゃないかね?
女性の皆さんで 歴史的舞台を使った恋ロマンスが読みたいなら「ベルサイユの薔薇」まじお勧め
銀英みるよか、べるばら!!

44 :
>>29
同盟の後方勤務の女子の間では
味方の士官を差し置いて一番人気だったはず。

45 :
>>42
(姉上の匂いがする・・・・・)
ラインハルトはベッドの中では甘えっ子。これはたぶん間違いない。

46 :
ヒルダも避妊具させなかったところをみると・・・確信犯?

47 :
性的知識が無いのにむしろよくRできたと思うよww

48 :
>>46
確信犯も何も流れが予想外なんだから用意なんかあるはずもない

49 :
ヒルダも馬鹿な男は嫌いで政治や軍事が好き、性や恋愛には疎い
>>47
性的な知識はあったと思う、知識だけ

50 :
何スレか前に書いたんだけど
欧中世貴族の青年期っていうのか婚前には
男の場合は両親が練習経験させるの
娼婦やメイドに金払って、あてがうんだよ
Rである結婚相手(嫁)に対してのマナー、エチケット
文化慣習だったからおかしいことではなかったんだよね

51 :
>>50
ラインハルトはいろいろ意味で、まともな貴族教育されてないからなぁ。その辺気を回す親もい
ないし―アンネローゼと疎遠にならなければ、姉が気を回して、もっと早くヒルダと対面もしてた
ろう。

52 :
性なんて教わらなくてもできるもんだよ。
自慰行為だって時が来ればしぜんと覚えるし、
子供がどうしてできるのか知らないほど無知でも女は抱ける。

53 :
ヒルダは以前からラインハルトにラブラブビーム送っていたから、
声をかけられたときは内心よろこんでいたんでしょう。

54 :
確かにヒルダは
書類サイン求めたり接触するときは
ことある度に胸押しつけてきたり
上着ボタンちらりと外していたり
コンディショナーの匂いをふりまいたり
退室するときは、顔を振り向いて見つめてたもんな

55 :
姉に媚を売りに行ったな

56 :
>>52
昔だと、出生率も低いし、成人するまで率も低い。
家―血筋を確実に残すために、「時が来ればしぜんと覚えるし」なんて言ってられなかったん
だよ。
ヘタなのにハマってロクでもない女、嫁に入れられても困るしな。

57 :
それなりの身分の家の場合は教育係がちゃんといただろうけどね.。
ばあやとかが教えるのかな。
日本の庶民の場合は、嫁に行くときに母親が荷物の中にそっと危絵を入れたそうな。
マリンドルフ家もおそらく教育係はいただろうね。そしてヒルダも自分で慰めるくらいのことはしてただろう。

58 :
Rー、自慰行為の歴史はいつからなんだろか
人類はいつからシコシコ、クチュクチュ、
Rー始めたんか?

59 :
あくまで推測だがマスターベーションは
二足歩行、類人猿、原人からやったんじゃねぇかな
自然の摂理でさ。交尾の代償としてとか
春画、裸絵のない古代はイマジネーションなんだろうな
本、ビデオ、写真、マンガとか視覚的なネタでRー始めたのは
ここ100年くらいじゃね
宗教や文化倫理的なタブーのことは知らんよ

60 :
自分の子供時代も視覚よりイマジネーションだったよ。
ヌードとか全然だめで見てもふーん・・・って感じで、小説とかドラマのシーンだったな。
状況とか設定・・・・かな?
たぶんヒルダもラインハルトにやさしく言い寄られるとか、寝たきりのあいつにいきなりがばっと襲われること想像して
おかずにしてたんじゃないかな。いや、もしかしたらおしっこ行きたくて我慢の限界なのにオーベルシュタインに呼び止められて
質問攻めにあうとか、もしかしたらロイエンタールもネタにされていたかもしれない。

61 :
ヒルダは最初はキルヒアイス狙いでラインハルト陣営に近づいた
父親と領地を守ってもらった縁もある

62 :
つうことはだなヒルデガルドの最初のオナ相手は
ネグロポンティ君ということで意見一致でよいな

63 :
アイランズって国防委員長がいたけど彼のその後が割と気になる。おそらくオーベルシュタインの草刈りでラグプール刑務所に収監されただろうけど、あの暴動で死亡してなければ物語終了後に内政自治権付きで返還されたハイネセンで再び政治家として活動していたかな?

64 :
大震災のゴタゴタでボロボロになった某国の首相と妙にイメージかぶるw

65 :
アイランズ君と
村山富市君は似てないよ
自治大学のオリベイラ教授ってどうしたんだっけか?

66 :
御用学者の権化オリベイラ学長は暴動で死んだのでは?
アイランズは同盟滅亡後は廃人同様で活躍できないだろう
その後が気になる人物
ミュッケンベルガー元帥・・年金生活か?
ドミニク姐さん・・・・・・高級クラブの経営者?
参謀長ムライ中将・・・・退役してユリアンの相談相手?
ヴェストパーレ男爵夫人・政治も軍事も関係なく自由に生きているだろう

67 :
そういえばシューマッハは皇帝連れてフェザーン行ったあとどうなったんだっけ?

68 :
あと気になるのは同盟の帝国領侵攻の時に地元の村長の娘といい感じになっった
若い将校と彼女の行く末。

69 :
ああ、あいつならビッグダディだかで有名人になったよ

70 :
>>66
オリベイラとパエッタは第105話 「昏迷の惑星」で収容所の暴動で死んでたな
>>67
同盟にいって銀河帝国正統政府へ皇帝をわたしてから出番がほとんどなかったな
無理やりつれてきた皇帝を気にかけてはいたが

71 :
>>68
どう考えても良い結末にはならん。

72 :
テレーゼには幸せとはいわんが同盟撤退、帝国再占領まで生存していたら、
その星でなんとか山へ芝刈り、川へ洗濯夫婦生活はしただろう

73 :
>>67
帝国軍侵攻の際、ランズベルク伯やエルウィン・ヨーゼフとともにハイネセン離脱。
ルビンスキーの火祭りに巻き込まれ負傷。憲兵隊に拘束される。
フェザーンに戻るも部下はすでに散り散り。シュトライト中将の推挙で准将の地位を得る。
その後宇宙海賊との戦闘中行方不明。

74 :
・ラインハルトが病に伏す前の精液をエミールが極秘に採取
ヒルダの第2子への受精に使用した
・アンネローゼはラインハルトクローン化計画の母体として
帝国独立行政法人遺伝子類研究所が臨床・理学研究の為、山荘で軟禁していた
とユリアンチラ裏日記に記載されてたね

75 :
だから何なんだよそれはw

76 :
ユリアンのチラ裏日記

77 :
ユリアンのその後は軍人退役年金で生活?

78 :
同盟軍の中尉時代と8月政府の総司令時代で一生食いっぱぐれないわな

79 :
成績優秀・スポーツ万能・家事全般をこなし・紅茶を淹れるのはうまいし
たいていのことは一般人より上だったからどんな仕事についてもそれなりにこなすだろうし
ヤンの回顧録やらを書くだけで印税がとれるしな
しかも浮気の心配はなし・・・
どんだけ完璧超人だよ・・・

80 :
でも一芸マスターだらけの同盟軍においては器用貧乏の塊でしかなかった
名前と似てどっちかというと帝国軍的な才能だったな、なんでもできる軍人というのは

81 :
父親の遺族年金は消滅
同盟軍時代の俸給だって多くはない
共和政府後なんて賃金は誰が払うんかな
財源確保は自分達でかき集めないとさ
カリンを養う力なんてあるかなぁ
老後の世界は予想できないけど生活資金にニトリはなさそうなんだが・・・
ユリアンのチラ裏日記にはなんて書いてあるんだ?

82 :
紅茶専門喫茶店を開く
軽食はサンドイッチのみ

83 :
>>79
>たいていのことは一般人より上だったからどんな仕事についてもそれなりにこなすだろうし
履歴書的にはあまりいいキャリアつんでいるとは言い難いな。
高校の成績、評判はよかったろうけど、軍属になってイゼルローンへ→学歴、高卒で終わり
軍属から正規の軍人になって功績挙げる。後にフェザーン駐在武官に→同盟がなくなっては無意味
それ以後は反帝国組織の一員、後にイゼロルーン軍司令官→ロ朝帝国の世では単なるテロリスト。
ラインハルトと交渉して、バーラト自治領を切り取った→ヤン信奉者にとっては評価するところだが、
そもそも何の権限で以って、そんな話をつけたのか?正当性・有効性自体が疑われる(帝國―摂政
ヒルダが履行してくれれば問題ないが)。こんな海賊的外交は成果を上げても横紙破りなので、ちゃ
んとした組織の中では疎ましく思われるだけ。
本人は世渡り上手くできそうな優等生キャラだが、傍からみればコテコテの「乱世の人」。経歴がヤ
バすぎ、大事に関わりすぎ―その反面、それに相応しい資格、経験を積んでない。優秀だが、養父
の悪い影響を受けた組織とは反りの合わない人と評価されるだろう雇うとなると扱いが難しく、人事
担当者が二の足踏むタイプ。もはや、まっとうな一社会人として生きていくのは難しいな。
>ヤンの回顧録やらを書くだけで印税がとれるしな
結局、まともに生きていくためには、ヤンの「遺産」に頼らざる得ない。
或いは、ボリス・コーネフと組んで、独立商人でやっていくしかない(その場合、余計なトラブル
防止の意味でも、名前を変えた方がいいな)。

84 :
>>82
たくさんの書物と昼寝の場所も欲しい
もちろんユリアンはそれを使わない
いつか第二のヤンがそこに寝転がって
ユリアン爺が面倒見ることに・・・

85 :
『伝記ヤン・ウェンリー』ユリアン・ミンツ著
1600帝国マルク(税込)
帝国の出版社が取り扱わないかな
発禁・禁制扱いで同人本化のアングラ出版
紳士録をみながら貴族、社長、金持ちを訪問。
ゆすり、たかりの100冊くらいずつ押し売りかな

86 :
自治権を認めさせたのはユリアンとラインハルトの個人的約束
古代進とデスラーの関係に近く、正式な手続きは踏んでいない
ユリアンがいる限りヒルダもミッターもカイザーのお墨付きを反故にはしないだろうが
その後はどうかわからない、帝国軍が敬意をはらっているのはヤンに対してだけだからな

87 :
ユリアンって確か歴史の研究に携わりたいとか言ってなかったか?
歴史の研究家って言う点じゃヤンの遺産に頼るようなもんだが
大学の教授とかにはなれるかもしれんぞ

88 :
マジに共和政府ってどうやって運営していくんだ?
財源も人的資源も

89 :
ハイネセンには旧同盟や首都政庁とかの行政機構が残っているから
それらを利用するしかないし、治安関係は旧軍を再編するだろうな
首都が損害受けても他の都市は無事だし、そこから人材呼ぶことも
できる。 難問山積になるのは間違いないけどね。

90 :
>>88
共和政府ってどこのだ?
バーラトは自治領、自治区だが?
別に独立したわけでもなく、ユリアン提案・ラインハルト承認の「帝國が腐敗した時のための保険」
として共和制度を実践・維持させておくための特区にすぎない。
性質上、政治的には事実上の独立状態にはなるだろうが、共和政府などと自称したら叩き潰され
るだろうな。

91 :
まずは食わせることから

92 :
鉱物資源で食べられるものってある?
栽培、収穫まで一時的にでも栄養とカロリー摂取して
ただちに人体に影響はないようなもの
魚や獣で足りれば最適だが万が一でさ

93 :
>>92

94 :
食える鉱物が存在していたとしても地球生物史の中で消失しているだろww

95 :
>>92
物理的に食べれるっていうんなら岩塩
あとはどっかの国じゃミネラルだか石灰石が豊富に含まれた泥を食べると聞く

96 :
水と塩、カルシウム、鉄分などミネラルかぁ
腹は満たされないね
カイワレの種はなんとかイッパイ持ち込むほうがいいか

97 :
食べられる土とかは聞いた事あるけど鉱物はワカンネ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F_(%E9%A3%9F%E6%9D%90)

98 :
本宮ひろ志の大飢饉って漫画に「土がゆ」なる食べ物が出てくる、とキン肉マンに書いてあった。

99 :
上杉鷹山の作った飢饉用マニュアルに食べられる土があった気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ふしぎの海のナディア part64 (412)
飛べ!イサミ 其ノ四 (676)
TEXHNOLYZE ROUGE 39 -テクノライズ- (230)
■LAST EXILE■ラストエグザイル■65th move (461)
『スクライド』147thがあんだよ!男の子にはなあ! (233)
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP55】 (696)
--log9.info------------------
強制IDいるだろこの板 (404)
【アンカー】RNCってどう? part35【Anchor】 (808)
自転車ライト専用 68灯目 (323)
【street】アクションライド【DJ】part 9 (212)
【暴風】宮城の自転車乗り18【向かい風】 (312)
【巨漢】デブだけどロード乗り ドーナツ38個【太脚】 (469)
岡山のショップ・コース情報スレ14 (563)
尻取り しりとり3 (291)
GIANT ESCAPE R3 R3.1 108台目 (342)
弾いた小石が車にクリーンヒットする件w (346)
カジュアルサイクルウェア 6枚目 (936)
<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ3 (944)
Brompton 49 (647)
【ツーリング】シクロクロス10【通勤】 (211)
自転車工具スレッドその36 (877)
【流域面積】利根川サイクリングロード12【日本一】 (841)
--log55.com------------------
余震が来たら報告しまっせ35
政府・保安院・東電の責任を徹底的に追及するスレ
脱原発のための不買運動を!!!!Part2
【降雪】 大雪情報 総合 速報 3 【積雪】
【47都道府県】 停電情報 1軒
頭のおかしい放射能の隔離板を作るべき
大阪都専用 Part7
4号プール燃料棒問題が最初に収束するよ☆2