1read 100read
2013年05月メンタルヘルス90: ADHD新薬総合スレ6(元のストラテラスレ) (385) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会39 (336)
東京都多摩地区 精神科・神経科 情報交換スレ6 (250)
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長 13 (332)
【A】ベゲタミン 12錠目【B】 (632)
【迷惑】軽度躁病患者がいる会社【千万】 (234)
眠れない雑談 その466 (242)

ADHD新薬総合スレ6(元のストラテラスレ)


1 :2013/04/03 〜 最終レス :2013/05/12
前スレ
ADHD新薬総合スレ5(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1357924752/

2 :
過去スレ
ADHD新薬総合スレ4(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1351588279/
ADHD新薬総合スレ3(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1338350960/
ADHD新薬総合スレ2(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1324895082/
ADHD新薬総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319300536/
(ストラテラのスレたち)
ADHD新薬ストラテラ(アトモキセチン)4錠目(5スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308458219/
ADHD新薬ストラテラ(アトモキセチン)4錠目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1281840895/
ADHD新薬ストラテラ(アトモキセチン)3錠目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1237301540/
ADHD新薬ストラトラ(atomoxetine) 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235727566/
ADHD新薬ストラトラ(atomoxetine) 1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1138550214/

3 :
いちおつ

4 :
ストラテラ40m飲み始めて6日目
最初期はガスモチン飲まないと胃が痛いような感じで気持ち悪かったけど、昨日あたりから吐き気は治まってきた
ただもんのすごい口が乾く。
トレドミンやらノリトレンやらよりもめちゃ乾く!!!
口の中にがいし、口臭で人に迷惑かけてないか心配
みんなどうしてる?

5 :
水を飲むしかない

6 :
自分はストラテラ始めてはや1ヶ月になるのだが…。
正直、効果が薄らいできた。白昼夢もまた復活。どんどん無力感とイライラが‥。

最期はチャーリィゴードンみたいになるのかな…。

7 :
>>6
チャーリー・ゴードンは頂点で天才になれたけれど、
うちらは頂点が定型で、アルジャーノン・ゴードン効果でぶっ壊れていくのか。
それは救いようがないなあ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%81%AB%E8%8A%B1%E6%9D%9F%E3%82%92

8 :
最期はきっと、レスすらできなくなるんだろうな…
イヤな事ばかりの人生だったから、記憶すら無くなってほしい‥

9 :
幼児→言語発達障害あり、おもちゃを壊す、世話のかかる子供だったとのこと
幼稚園→ずっと走ってた記憶しかない
小学1年→高学年の女子のスカートめくりに躍起
小学3年くらい→親戚の叔母の家に金をせびりに行って、母から激怒
今思えば最低すぎる幼少期、親からは常に怒られっぱなし、でも他人事みたいに思ってた
そもそも怒られることを理不尽に思っていたし、何が悪いのか分からなかった
正直にそう言えば激昂することも分かってた
小学4年くらいから疎外感により自殺願望が出始めた
ADHDって相当根深いよ
今の自分も数年後改めて振り返ってみればキチガイと思えるんだろうなぁと
小さい頃から薬が飲めていたら、どこまで軌道修正できていたんだろう
そう考えたら悔やんでも悔やみきれない

10 :
それ色々併発してそう。

11 :
>>4
水筒持ち込んでいるよ。
最初は水で口内の渇きを潤していたけど、やはり口臭が気になるんだよね。
今は、レモン水、紅茶、100%ジュースにしている。水より口内のネバネバ感が取れる気がして。
コーヒーは匂いがきついので口臭と混じって気持ち悪くて辞めた。
ストラテラ服用前はコーヒー中毒だったのに、今は飲めなくなったな。
冬場から春先までは、風邪予防・花粉症を理由にマスクしています。
ストラテラ始めて2ヶ月半。120mg/日ですが効果なし。
むしろ酷くなっている気がする。
仕事中に妄想・空想がとまらないんだ。すっげーヤバイ感じだ。

12 :
>>9
んー、ADHDとは別の話が混じってない?
他人から金をせびるとか、社会的に悪いことが理解できないっていうのは、症状として本でも見たことないし診断受けた友人からも(もちろん俺の実感としても)聞いたことない。
知的障害とか、アスペルガーとか、別のも混じってるんじゃないかな。もちろんその現実を非難するつもりはないんだけど、全部をADHDのせいにされるのは困る。
制御できないうっかり成分はあると思うけど、あとからそれが社会によいことか悪いことかは判断できるから、二次障害で鬱になるんだと思うんだけどな。

13 :
自称ADHDのせいで、世の中からのADHDへの視線が冷たくなって迷惑って
誰かどこかで書いていたけど、例えばこういうことかね。

14 :
ストラテラ飲んで運動神経が向上したような気がするんだけど俺だけ?
自分の体を意思通りに動かしている実感がものすごい(今まで全く無かったわけではないが)
これが不注意の改善ってことなのかな?

15 :
9の続き
色々考えたらADHDだけじゃないね
当時はボーダーとACも併発していたのかなぁと思います
根拠として10歳くらいまで「見捨てられ不安」が特に強かったですから。
−−−以下、自己分析結果
テストだったり静寂のときは指の皮をかじることで平静を保っていた
あとから聞いた話、小学校の時の俺はぶっちゃけ知的障害児に見えたらしい
バスの中でも急に大声で歌いだす癖があった、小5くらいになったらすぐ気付いて止めることが出来た
思い返せば毎日のようにケンカしていたし、
しかも明らかに俺が一方的にケンカ売ってるのに正当行為だと思っていた
ゆえに先生方からの信用はほとんど無かった
人間関係は常にサバサバで素っ気なく
誰か特定の人物を一途に好きになること(ASの良いところ?)は一切なかった
多動性と衝動性の塊のような幼少期でした
不注意として知らない野草をかじってこれ美味しいとか、辞書も見ず新規開拓だと色々食べていた
危険を危険として認識しない行動をとってたのもハッキリ覚えている
言語の発達は遅れていたけど、知的障害というほど学力に問題があったわけでも無い
10歳過ぎて周りではなく自分”が”おかしいって自覚を持つようになり、塞ぎこむようになった
あの頃からずっと同じ疎外感に苛まれている

16 :
どういう状況だったかしらないけど
小3なら知り合いの大人から金をせびることを悪いことと認識できないのもそれ程珍しくないような気もする
発達障害を犯罪行為と絡めて語られることには当事者として敏感になってしまうけどね

17 :
今日、失恋して仕事手着かなかったのに、
ストラテラ飲んで30分後位に、仕事しなきゃとなって頭が切り替わり身体がすいすい動いてびっくりした
15ミリだしプラセボ効果なのか分からんが
いつも自分の感情ばかり目を向けていたのが、やるべき事に目を向けられるようになる感覚がある

でも飲み続ける事で将来脳みそのドーパミンが出なくなってパーキンソン病になったり
ゴードンになったらどうしようというような漠然とした不安はあるよ

18 :
コンサータはやくしてくれ
吐き気ばかりでシャキンとしないし使いものにならない

19 :
>>11
> ストラテラ始めて2ヶ月半。120mg/日ですが効果なし。
> むしろ酷くなっている気がする。
> 仕事中に妄想・空想がとまらないんだ。すっげーヤバイ感じだ。
真面目な話、ADHDじゃなかったりして・・・。

20 :
>>1


21 :
リタはすごく効いたしハイにならなかったのでADHDだとおもうけどストラテラは効かない。

22 :
ストラテラは本人は効いてる自覚はないけど
周りの人から見たら違ってるのがわかる。
ってレスをたまに見かけるね

23 :
周りに人がいないので分からん。つか、意味ないか。

24 :
>>18
メーカーは厚生労働省に承認申請を提出済み
厚労省は1年以内の承認に向けて動いている。
平成26年の3月には飲めるようになるよ。

25 :
前スレ>>976
ストラテラが効かず
耳鳴りとか妄想とかだと統合失調症とか他の病気かもしれんな
主治医に相談おすすめ
>>9
私はよく覚えてるが4歳のころから死にたかった
希死念慮が強すぎて生きるのつらい
あの頃から発達障害と分かっていれば仕方ないんだなぁと諦めれてたのに

26 :
小さい時から何をするときも心のどこかが冷めてるって感じなんだけどADHDであってるかな?
疎外感ではないけど他人との違和感みたいのをずっと感じてる。そろそろ限界。
この感覚にストラテラってきくのかな?
注意散漫ではあるからADHDではあると思うけど自分の症状を文章で見直すと
どうもADHDと別の何かもあるきがするw

27 :
離人症のようなそうでないような

28 :
>>26
ADHDとは直接関係ないね。
強いて言うなら離人症か統合失調か自閉症スペクトラム関連ではないかな。
ストラテラで治るものでもないような。

29 :
>>27>>28
ありがとうございます。
どうも症状を見た限りでは離人症に近いようなそんな気がします。
注意散漫の程度も普通ではないので何はともあれ医者に相談しようと思います。

30 :
>>22
周囲の目とか仕事の量みたいに
何か目安になるものがないと、効果が分かりづらいかも。
ケアレスミスの数や、一日に捌いた書類数を比較すると
明らかに効果出てるんだが、「薬が効いた」って実感はあまりない。
(事務職、11月服用開始、現在120r/day)

31 :
>>25でもちょろっと指摘されてるが・・・
前スレ976の人と>>11って同じ人だよね?症状軽めの統合失調とかじゃないのかね。
いくらADHDでもそこまで空想妄想ひどいって何か違う気が・・・(そもそもADHDの症状とは微妙に違う)
統合失調も考えがまとまりにくいとかが代表的な症状で、ADHDと紛らわしいところはあるよ。
症状軽い場合はいかにもデムパっていう感じでもなくて、正常な判断力はけっこうあったりする。
もしほんとうに統合失調や双極性だったりしたら、飲む薬を間違うと危険だよ。
前スレから

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1357924752/976
976 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/04/03(水) 00:52:17.54 ID:vW0Em98C
ストラテラを120mg/日 服用中だが効果でないな。
相変わらず注意欠陥・注意散漫・集中力欠如でミス連発だわ。
でもって色々と妄想が次々に沸いてくる。妄想が切れると耳鳴りがする。
気付くと悲しくも無いのに涙が出てくる。
レメロン錠も増量してるし、もう限界。
ストラテラって効果あるのか。
120mg服用して効果がない人いますか?

32 :
しかし、発達障害を統合失調症と誤診されても大変なことになるので……
(難治性統失のほとんどは誤診された発達障害、という説も)
かく言う自分も、あまり困らないってだけで結構妄想ある方だしw
見分けるコツとかが載ってるHPを見つけた、参考までにどうぞ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/sakurakaikataoka.htm

33 :
>>32
結構多かったよ。アスペや高機能自閉症の、統失誤診。

34 :
俺も含め、このスレの住民は幼少期とのギャップに疲れ果ててるんだよね‥。
ヤンチャ過ぎた思い出が今ではトラウマorz。

35 :
11じゃないが、ストラテラで妄想?出たよ
集中力はマシになる時も多かったけど、常にSSRI系特有の離人感で
切れ際に特に強迫性・不安障害的だったり攻撃的な妄想が常に出てた
ストラテラやめたら出なくなり、もっと効いたリタリンでは出なかったな

36 :
って書いたけど雑念の類だから現実と区別つくもので妄想とは少し違うのかもしれん

37 :
リタ効くけど一般人にはなれないな

38 :
白昼夢が辛いな

39 :
双極+ADHDなんだが
ラミクタール飲んでて安定してたのにストラテラ飲んだら躁転したのかすごくイライラするんだけどそういう人いる?
イライラする以外の副作用は、たまに立ちくらみするのと、音楽が一度頭に流れ出すと止まらない。
良かったのは、うるさい場所でも長く居られるようになって結果、集中力上がったのと、思い出し奇声がかなり減った。

40 :
>>39
すまん・・・アクセプタしか飲んでないから答えようが無い
でも、なんとなく俺と同じくノルアドレナリンの供給過剰かも知れんね
思い出し奇声、今日俺あったわ。もう声に出さないと耐えられない。メンタル弱すぎや・・・
なんか頭がジュワジュワ煮えたぎって熱もって寝れないから色々調べてみた
●ドーパミンは快楽ホルモン
増える(多幸感、やる気意欲が出る、過剰で幻覚)、減る(無関心、脱力感、後回し)
●ノルアドレナリンは怒りのホルモン
増える(イライラ、動悸発汗、不安恐怖、麻酔効果)、減る(無気力、無関心、意欲低下、眠くなる)
●セロトニンは幸せホルモン
ドーパミンが過剰になるとセロトニンによるコントロールでノルアドレナリンに変換される
増える(気分が晴れて楽天的になる)、減る(精神バランスが崩れてうつ病などを発症する)
んー?ノルアドレナリンの供給過剰かな?アクセプタ効き過ぎてるので10mgまで減らすか
これでも昼ほとんど眠くならなくなったので薬の効果は抜群に出ている。
★ADHDで不足するのは、ドーパミンとノルアドレナリン
ドーパミン増やすには?神経細胞やDNA、核酸の合成にビタミンB12が必要
つまり貝類の汁でも飲めと出ました
ああー、しじみ汁は嫌いだ・・・大嫌いだ・・・薬と思って飲めということか・・・
トリプトファンっていうアミノ酸が含まれる牛Rとバナナも安かったら買ってこよう

41 :
>>39
思い出し奇声が減ったのは分かる。私の場合は奇声まではいかないかな、独り言だな。
私の今の薬はこれで、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362643861/60
前はルボックスがサインバルタだった。
サインバルタの時は思い出し独り言があまりなかったのに、ルボックスにしたら増えた、というか戻った。
短期間だけ今の薬にアクセプタ足してみたら思い出し独り言が減ったし。
で、4日前からラサギリン0.5mgを足してみてるんだけど、ラサギリンでも思い出し独り言が減ったのだ。他の自覚できる効果はないけど。
あ、少し眠いかも。

42 :
統合失調症の薬は副作用(アカシジア)ばかりで効かなかったな
ドーパミン制御する薬だからadhdに効かないのは当然か
ストは思いだし奇声は増えた
物忘れは減った
先送りと、犯罪願望は変わらない

43 :
服薬してから2ヶ月。最近、便秘がひどい。1週間出なくてもお腹の張りや痛みはなし。2回も医師に訴えたのに便秘の薬だしてもらえず。メンタルクリニックだからか?内科とかに行って便秘の薬をもらったほうがいいかな。

44 :
>>43
内科に行って漢方薬でも出してもらったほうがいい
ちゃんと今飲んでる薬の副作用だと説明してね。

45 :
コンサータの承認はいつごろなんだろう
来年の今頃かな、もうちょっと早いといいんだが

46 :
>>45
少なくても来年の今頃は承認されているはず

47 :
ホント早くしてほしい

48 :
日本の治験認可は遅すぎ。主要な生活場面で著しい障害を生じてることが、ADHD診断基準。経済的にもコネにも恵まれず、補完能力も活かせないリーマンはやばいレベルなのは明白。
権力を持つ人は、緊迫感を持ってほしい。

49 :
>>48
薬害エイズや薬害肝炎で薬事行政がすっかり萎縮してしまったからな。
マスコミや人権屋弁護士にフルボッコにされるのが怖くて厚労省も製薬業界も必要以上に慎重になってる。

50 :
最近、ADHD(ADD)の疑いありで病院へ通院しはじめた者です。(通院歴3ヶ月)
ADHDの診断を受けている方々は、ADHDのタイプ迄、医師から聞いていますか?
www.ashappy.net/adhd/adhdldpdd/adhd1.html
自分の場合、タイプ6 「炎の輪」型が当てはまることがほとんどです。
『ストラテラ』は逆効果を生む高いような感じがした
でも、今の病院は待ち時間1時間診察時間5分
薬も処方されない、『苦手分野の先延ばしは我儘』と言われています。
まだ、心理検査等も全く受けさせて貰えていません。
ADHDで病院へ通院されている方、どのくらいの診断迄期間が掛かりましたか?

51 :
>>50
そのナニナニ型っていうのは個人の見解で作られたものだから
医学界では相手にされてない。(個人が提唱しているに過ぎないものだったはず)
現在の診断基準では、ナニナニ型という区分は無いよ。
薬も処方されないなら何をしに通っているの?

52 :
>>50
おそらく、そこは発達障害の知識が無い病院。
お前、ヤブ医者の養分にされてるぞ。
 ヤブ医者
  『うはっw 電波ちゃん来たw 適当に話を合わせて保険点数いただきますwwww』
発達障害は新しい分野なので、爺ちゃん医師だと知識が無い場合が多い。
だから、検査も処方もしてくれない。
俺も同じ目に遭った。

まず、市役所の障害者関係の窓口に行け!
発達障害を診てくれる精神科を紹介してくれるはずだ。
あと、『●●型という分類は無い』って俺の主治医が言ってた。
自己診断は医者に嫌われるから、注意な。
医者はプライド高いから、嫌われたら本も子も無いぞ。
問診では症状のみを話した方がいい。
 (例)
   × 『私、ADHDなんです。』 ←自分で病名をつけてる。医者は気分が悪い。
   ○ 『私、生活で■■とか▲▲ということがあって困っています。助けて。』

お前の人生が明るくなることを祈ってる。

53 :
51>>52>
レス有難う
掛かりつけの医師(内科・小児科の開業医)に紹介状を作成して
貰い、東〇慈〇大柏〇院の精神神経科に通院しています。
薬を飲んで改善するなら飲んで社会復帰を目指したいですね。

54 :
注文してから10日後にやっとアクセプタ60mgが届いたので飲んでみました。
半分に割ろうと思ったら割れなかったので半分かじったら超苦いw
事前にチロシンとフェニルアラニン大量に飲んでたせいか、
初めてチロシンを飲んだ時のようなワクワク感的ななにか突き動かす
気分がこみあげてきて、あと、ついでに吐き気もやってきたw
吐き気が2時間くらいで消えた後は久しぶりに仕事に集中できました。
合う合わないの差があると聞いていましたが私には合うようで超うれしい。

55 :
>>54
チロシンどのくらい飲んでた?
飲むとイライラしちゃったり効果わからなかったりでずっと残ってるんだよね
まあストラテラ飲んでるから必要ないのかなあ?
相変わらずテンパるのは変わらない。

56 :
>>55
大体1回につき、2000mg 飲んでました。
最初は 500mg でしたが効かなかったので増量したら効いた感じです。
ただ、本当に効きが悪かったので以下の手順を踏む等の
効かせる工夫が必要でしたね。
1.アルギニンを飲んで血流アップ(30分おく)
2.GABA を飲んで気分を落ち着ける(30分おく)
3.テアニンを飲んで気分をさらに落ち着ける(30分おく)
4.チロシン 1000mg、フェニルアラニン 1000mg 飲む

57 :
あとは、毎日の激しい運動。
そして、肩こりと首凝り改善のためにマッサージしたり
体温を維持したりと、血流アップも心がけてる。
激しい運動して汗をかいたらイライラがかなり消えるので
結構おすすめかもしれません。

58 :
ストラテラ飲むと、仕事は集中出来るんだけど、
プレゼンの時頭が働かなくてうまく話せなかった。
自分の実感だと、脳みその中の思考の枝分かれはすっとなくなり、やるべき事に集中出来るのだが、
その分思いつきがなくなり、次話す言葉が思いつかないようになるのです。
どうしたらいいのかな‥
やっぱりこんな自分にはダウナー系よりアッパー系(?)の、チロシンとかカフェインで対処した方がいいと思う?

59 :
>>57
ありがとう。
すごく立派で驚いた。
くよくよしたり薬に頼るだけで何もしなかったりじゃなくて、そんくらいしないとだめってことがよくわかった。
57がもっと快適に過ごせるように祈ってるよ

60 :
昨秋、ADDと診断されて4ヶ月前からストラテラを服用してたけど
確たる効果が自分では分からず、副作用もちょっとあって先週限りで服用をやめた
しかし、服用をやめた直後
職場で『仕事で使う車の鍵がいつもの場所にない』とちょっとした騒ぎになって
みんなで探したら結局2階の本棚で発見
最後にその鍵を使ったのは自分で、そこに鍵を置いた覚えはないけれど
鍵を持ったまま(ポケットに入れたまま)その部屋に行った可能性は有り
後、うちは親が自営業をしてるんだけど
先日家に客がきて(多分アポ無し)、自分が金を預かったんだけど
その人の名前を忘れてしまい(名前伺ったもののメモし忘れた)
今両親とも途方に暮れてる…
そして今日、帰りに薬局でトリートメントを買おうと思って薬局に寄ったのに
何故かその隣のコンビニに入り
雑誌立ち読みした後アメリカンドッグを買ってそのまま帰宅してしまったorz
やっぱりストラテラ効いてたのかなぁ…

61 :
若年性痴呆?

62 :
ストラテラがそういった「うっかり」に効いたって報告、聞かないけどな。
薬を辞めたんだって思い込みと、偶然じゃないのかな。

63 :
でもねやっぱり、ストラテラ効いてるのかもって思うよ。
今日試しに薬を飲まなかったら 何もかもがめんどくさくて身体が動かないから15ミリ飲んだよ。
したらテキパキまでは行かないまでも身体が動いたよ。
反応が悪いと思うのはその状態に慣れてもっと上を見てしまうからだと思ったりもするよ。
頭良くなりたいよorz

64 :
>>61 そんな…まだ二十代半ばなのに
>>62 そうなのかなー
まぁ、ストラテラ飲んでても「効いてる!」って感じがしなかったから止めたわけだけど
この一週間で立て続けに>>60のような事があったから、自覚はなくても実は効いてたのかなぁと思って

65 :
多動が原因なら効いてた可能性高いけどね。

66 :
リタ処方されてるけどかなり多動減ったよ
昨日久々に多動出て家族にブチ切れられて殺されかけて
警察呼ぶ事態になったけどorz
リタ無かったら今頃もっと壮絶だったと思う。
早く皆さんにコン処方される事祈ってます

67 :
>>66
>リタ処方されてるけどかなり多動減ったよ

失礼ですが、もしかして統合失調症の方ですか?
コンサータ処方なら理解できるのですが、リタ処方はありえないかと……
まさか、巨大な釣り針?

68 :
66じゃないけど自分もリタ出されてるよ
睡眠障害もあるけど。
出してくれるとこは、出してくれるんだよ

69 :
連投ごめん
でもリタリン飲んでも、効き目は短いし
切れたらホント電池切れのロボットみたいに動けなくなるから、あんまり好きじゃない…

70 :
>>69
たしかに、リタは効果時間が短いようですね。
それなら、効果時間の長い除放剤のコンサータという選択肢もあるように思うのですが。
それに、除放剤のほうが副作用が少ないイメージがあります。
なぜ、リタなんですか?

71 :
まず、睡眠障害がひどくて、生活がままならない
お風呂も何日も入れなかったりさ
自分は発達の二次障害の重い長期うつで
先生も悩んで悩んで出してくれた
コンサータは、成人でも良いの?

72 :
いや普通にADHDとかうつ病なら成人にリタは出せないし、
コンサータもまだ承認おりてないから無理
現時点でリタを出せるのはナルコレプシーだけだよ、厳重に管理されてる
ナルコだから出してもらえてるんじゃないの?

73 :
その話はフィクションということにしておけ
仮にそういうことがあったならそれは善意とあなたの運が良かったということで内々に秘めながら、恩恵を受けなさい。

74 :
先生が捕まっちゃうよ

75 :
はい。わかりました
確かに善意だと思う
きっかけは、自分から欲しいと言ったんだし…
ナルコの確定診断はされてないけど(脳波とか)、限りなく近いと言うことで出してもらえたような気がする

76 :
>>72
10割負担でもコンサータは治験続行組でない成人ADHDに処方する病院は少ないですね。
議事録見たけど、断定的に違法のように書かれてて、社会の巧妙な醜さが垣間見られて本当に嫌になります。

77 :
>>76
だいぶ昔の議事録で適応外処方についての議論があったよ。
成人で必要性があることについては認めていた一方で、流通監視委員会の存在意義として適応外を認めるわけにはいかないとのこと。
それはその通りだと思ったがこっちは泣き寝入りだわな。

78 :
コンサータの代わりになる薬があるならまだしもねぇ…
申請まで来たんだからさっさと認可してくれ

79 :
hisamitsuの新薬の治験はどうなんだろう

80 :
>>78
剥げ胴。
今の状況って足の無い人間に車椅子禁止杖禁止っつってるのとなんも変わらんよな。
ドーパミン再取り込み阻害の薬を神経質に取り締まるだけで必要な人間のことは考えてない
というか存在してないことにしたいんだろうな政府は

81 :
どうせadhdが苦しもうが暴動もデモも起きないしな
国としてはどうでもいいんだろ

82 :
ハンディキャップ板で見たんだけど
アカンプロセートカルシウムとラパマイシンでアスペの症状が消えるって書き込みがあった。

83 :
>>79
デイトラーナのことかな?
あれ悪用もしづらそうだし選択肢は多いほうがいいから
早く入ってきてほしいが、認可されるだろうか…

84 :
>>75
睡眠検査もせずにナルコ診断はマズイし、その状態でリタ出す先生はもっとヤバイ。
そういうユルい意識でホイホイ出すから、まじめにクス欲しい人が迷惑すんのになー。
あんたも相当意識がユルいらしいから、急にリタが処方されなくなった時のことを
今から考えて、早めに動いておいた方がいいぞ。

85 :
まじめにクス→まじめに薬、に訂正。

86 :
ストラテラ、漢方的にマイルド〜に効いているような気もしなくもないのは、
ADDだからなのかプラセボ効果なのかどっちだろ。

87 :
>>86
ストラテラ飲んだことがないけれど漢方の抑肝散に似ているのかな?
抑肝散はいらいらや1つのことに対する過集中から注意散漫・突発性を
抑えてくれてADHDの私には少しは効くのですが
医師からストラテラもすすめられています。
でも薬価が高いから悩む、ストラテラの説明読んでいると
漢方みたいにゆっくり効くとかいらいらに効くとか
抑肝散の効果に似ていると思うんだけどどうなのでしょうか?

88 :
>>87
ストラテラは薬価が高いけど、自立支援を使えば0〜1割程度の負担で使える。
通っている病院の窓口で『自立支援を使いたいにゃ』と言えばOK。
手続きをした次の回から、自立支援を使えるようになる。

89 :
ストラテラで、量が成人の量、一日80mgに達してないけど、
効いてきたという人いるかな?
はじめは一日、20mgから始めて、
自分は3週間目に入った時に一日に40mgを飲んだら、
徐々に効き始めたので。

90 :
>>88
自立支援の案内紙貰ったのに受付に聞き忘れた。明日電話してみよう。また行かなきゃだったら困るなぁ往復で1600円以上交通費がかかるヽ(;▽;)ノ

91 :
薬飲んだらイライラしちゃって得意先の人に冷たくしちゃったきがする
でも飲まなかったら何もかもめんどくさくなって布団から動けなくなった。しまいにはデートに遅刻。電車に乗るのもめんどくさくてタクシー3000円かかったよ

結論
イライラしても
飲んだ自分の方がマシ

92 :
>>84お言葉返すようですが、
先生はホイホイは出してくれていないし、私が意識ユルイってどういう観点からですか?
ホントにクスリ欲しいのは私自身です。
規制が厳しくなったのは、間違った乱用や違法転売を繰り返したひとたちのせいではないのですか?
リタリンなんてアメリカじゃこどもに処方されてますよ
私はリタリン飲んだって、特にどうこうないですが、そんなにうらやましいのでしょうか?
それほどのクスリかなぁ?
ただ日中目が醒めている。。それだけです

93 :
>>92
あまり気にするな
アスペ、発達障害など混じってるひともこのスレには書き込むからスルースルー

94 :
逆にこのスレじゃ発達障害ないやつはほとんどいないだろ

95 :
そうかもしれない

96 :
>>89
ノシ
1日30mgから始めて、二週間で効いてきた感あった
今は80mgで、数ヵ月経った
まだ増量されるかは不明
早く効いたのは、二次障害のうつでSSRI飲んでたおかげかもしれない

97 :
>>88 詳しい事は知らないんだけど、自立支援申請するとやっぱり家族(同居)にはバレちゃうよね?

98 :
ADHDが発達障害じゃないというのは斬新な学説だな

99 :
>>97
>詳しい事は知らないんだけど、自立支援申請するとやっぱり家族(同居)にはバレちゃうよね?
安心しろ。
うつや不眠でも自立支援は使える。
家族にはうつや不眠で通院していることにすればいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【A】ベゲタミン 12錠目【B】 (632)
お風呂に入れない人 一緒に入らない? 1風呂目 (258)
【荒らしは】太る薬、太らない薬 8'【あぼーん】 (204)
【金春】ハルシオンスレッド20【銀春】 (221)
【雑談】30歳以上でメンヘラの人 (259)
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-239 (267)
--log9.info------------------
杉原杏璃 Part2 (672)
伊東涼々夏を応援ιょぅょ【伊藤涼々夏じゃないよ】 (207)
【チキパ】チキパスト生ヲタスレ【スト生 】part.2 (211)
【AKB48】島崎遥香応援スレ★1【ぱるる・避難所】 (745)
【クローバー】有村架純 part1【SPEC】 (614)
ももクロよ、音楽をバカにするな (250)
【ももクロ】の好きな曲を3つ挙げるスレ (689)
春香クリスティーン (884)
【Perfume】のっち応援スレ242【のっち欧州初上陸】 (653)
【アイドリング!!!26号】尾島知佳 part7 (344)
【Perfume】かしゆか応援スレ270【Magic ofへびゆか】 (508)
平田薫ちゃん その31 (597)
【チア】鈴木あきえ Part3【バカ犬】 (412)
【アラサー】山本梓を応援するスレ 7【食べごろ】 (724)
【ももクロ】在宅モノノフスレ (236)
ももいろクローバーZ part18 (669)
--log55.com------------------
【サッカー】韓国側を意識か…堂安獲得のPSV、発表時の画像を即差し替え サムライの格好をし背景は旭日旗のようなデザイン
【テレビ】TBS暴行ディレクターはNHK・鈴木奈穂子アナの夫だった 出勤停止&人気番組外され…育休中に思わぬトラブル
【将棋】藤井聡太七段に試練の夏 村山七段に敗れ初戦敗退/将棋・叡王戦予選
【サッカー】本田圭佑「覚悟を数値化するやり方ないですか?」
【サッカー】本田圭佑「夢があって、その為には何でもやる、そして継続できる。それくらいの情熱がある人を本気で探し続けています」
【音楽】クイーンのブライアン・メイ、にゃんごすたーのドラム演奏映像を共有 「久しぶりにビデオを見て大声で笑った。素晴らしい」
【野球】広島 バティスタ ドーピング陽性反応の弁明終了 今後は調査裁定委員会で処分検討へ
【テレビ】高校野球日本代表  玉川徹氏「日本人として行ってるわけで、日本という国家を代表して行っているわけではない」 ★4