1read 100read
2013年05月昭和特撮52: ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第12話 (271)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ピロンの秘密〜Xボンバー (240)
ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第12話 (271)
昭和ゴジラシリーズ (340)
昭和特撮デジタルリマスター修正の是非を問う (287)
【映画/テレビ黎明期】― 幻の特撮作品を追え!― (786)
初代マンとウルトラセブンを叩きまくるスレ2 (332)
ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第12話
- 1 :2013/03/09 〜 最終レス :2013/05/02
- 第11話スレはあまりにもsage進行だった為980近くでDAT落ちしてしまいました
次スレ近くになった場合はage進行でお願いします。
次スレは980を踏んだ方が立ててください。
なお平成ウルトラについては昭和ウルトラに関連しいている作品のみOKとしします
例、平成ウルトラセブン、ウルトラマンメビウス等
前スレで最後のほうに話題になっていたA第14話高倉司令官殴打、北斗特攻発言シーンをおかしなシーンとして挙げときます
その後レオで高倉司令官は別人が出るのもいい加減なシーンとして挙げときます。
- 2 :
- 過去スレ
ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第11話
http://desktop2ch.info/rsfx/1347888276/
- 3 :
- >>1乙3ゲト
ウルトラマンの変身シーンって初代は「段々巨大化していくウルトラマンを俯瞰で見てる」
っていう図だったはずなんだが新マン以降は初代マンの変身ビジュアルイメージを
改変していっただけのように思える
おかしくていい加減とまでは言わないけどちょっと安易だなと思う
- 4 :
- あれどこかから飛んでくるようにしか見えない
- 5 :
- >>3-4
そんなアナタ方にこれを読んで欲しい
http://i.imgur.com/mE0tWTW.jpg
- 6 :
- >>5
おぉ凄い。
これは何の本?同人誌?
- 7 :
- こういう本です
http://i.imgur.com/ZB6lX8q.jpg
- 8 :
- セブンの「ダン対セブンの決闘」
ダン、拘束を解かれる→ニセセブン見せられる→また大人しく拘束される
の流れがやっぱり変
手は縛っとくとか何か盛られてることにしとくとかやりようがあったろうに
- 9 :
- ここのスレの新たな発見はやはりフクシン君の弁当だねw
久方のクリーンヒットを垣間見たよ。
ウルトラは色んな角度から観れて楽しいですね。
>>8
普通のライターで簡単に切れちゃうのも変な話だよねw
そのあとニセセブンとセブンロープで綱引きで遊んでるしなw
あのシーンどうして光学処理しなかったんだろうか?
オプチカルプリンターが不具合でもあったのだろうか?
それとあの回で凄く違和感があるのが、
ホーク1号に乗ってやってきたキリヤマ隊長たちは着陸後、なぜか私服姿で先陣のフルハシたちと合流するシーン。
おいおいキリヤマ隊長ホーク1号に私服で搭乗したのかいwww
- 10 :
- >>5-7
画像リンク切れてますよ。
- 11 :
- >>9
おそらく撮影とバカンスを兼ねていて、
スタッフが隊員服を持って行くのを忘れたんじゃないだろうか。
みんな撮影を終えて、遊ぶことばかり考えていた。
- 12 :
- ウルトラアイは車の中に置いたままなのに、アギラのカプセルはしっかり持ってたり。
- 13 :
- そんな
- 14 :
- >>11
工エエェェ(´д`)ェェエエ工えええそうなの・・・
それが本当だったらまさにいい加減だね。
>>12
うんそれは俺もそう思ったよ。
- 15 :
- 既出だろうがセブン一話の変身シーンでのウルトラアイの不思議装着
- 16 :
- >>15
えっ?倒れこむ様に装着するやつでしょ?何回かあったパターンでは?
- 17 :
- >>8
準備稿だと、ダンはずっと縄で拘束されている。
ダンは「僕は宇宙人だから、定期的に養分を補給しないと死んでしまう。
ポケットの中にカプセルが入っているから、それを飲ませてくれないか」
と、サロメ星人に懇願。
サロメ女は「これの事?フン、誰が飲ませてあげるもんですか」と
カプセルを床に叩きつける。ダンの思惑通り、等身大のウィンダムが登場!
ウィンダムがサロメ星人達を相手にしている間に、ダンは基地を脱出する流れ。
- 18 :
- 追加。当然、ウィンダムに拘束具を焼ききってもらう場面もあった。
- 19 :
- 準備稿ってことは決定稿はまた違うの?
脚本ではあんな変じゃなかったんだろうなとは思ってた
- 20 :
- >>16
アイスラッガーが何処からともなく飛んで来て、ダンがジャンプしてウルトラアイを
装着するシーンの事だよ。
当然毎回お決まりの「ジュワ」シーンは無し。
- 21 :
- >>20
落ち着け
アイスラッガーじゃなくてウルトラアイだろ
アイスラッガーじゃ一話にして自分の頭真っ二つだ
- 22 :
- 久々にワロタwww
- 23 :
- >>5
そうか、飛んでくるんじゃなくて巨大化を真上から見た構図なんだな。
でもカエリマン以降がカメラ目線で飛んでくるような絵になってるのはこれまで意識しなかった。
あと、左腕の位置も、初めマンだけは頭の横だけど、帰りマン以降は脇腹に構えてるんだな。
- 24 :
- 俺はサロメ星人がどうして地球にいるトンボを知っていたのかが疑問だ、
それとも野球で地均しするトンボの事を指していたのか?
何れにせよ不可解だな。
- 25 :
- 日本に来る宇宙人は、
「飛んで火に入る夏の虫」とか
「袋の鼠」とか
「年貢の収め時」とか
慣用句もちゃんと知ってるからな。
- 26 :
- 80のバルタン星人は地球のテレビを見て地球の言語を覚えたらしいが
- 27 :
- 覚えたての日本語を使ってみたかったんだよ。
- 28 :
- ウルトラマンAも担当した納谷悟朗さんが亡くなられたそうですね。
末っ子ながら最も威厳のあるお声でした。
ご冥福をお祈りします。
- 29 :
- エースがマンや新マンボイスだったり納谷ボイスだったり。結構いい加減
- 30 :
- >>24
恐らく過去誰かが言ってるじゃろうが、あと宇宙人が知ってる理由にはならんが、
敵の飛行機をバカにしてトンボ呼ばわりするのは
太平洋戦争時の言い回しじゃよ
- 31 :
- >>30
その場合どっちのトンボの事を指して言ってるんだろ?
虫のトンボ、それとも地均しの木製のトンボ?
- 32 :
- サロメ星にだってトンボ位いるだろ。
- 33 :
- >>29
第二期はウルトラ戦士の掛け声は全般的にいい加減。
セブンが初代マンや新マン声になってたりタロウでは全てのウルトラ戦士がタロウの「ショワー」だったり。
- 34 :
- 声に関しては何か権利が絡んでたんじゃね?と疑ってみたり
音源自由なら態々「ショワー」を加工して使う必要も無いし
まぁいい加減な円谷だし声探して合わせんのがめんどかったっていう可能性もあるが
- 35 :
- バナナボート参考にイデの宇宙語作ったそうだが、あの歌詞からキレテキレなんてのが出てくるのが不思議だ。
- 36 :
- >>33
作り手に「セブンはこの声!エースはこの声!」
なんていうキャラ立て意識は全く無かったんだろうな
シリーズ通しても声が重要視されてきたのはマニアが作り手になって以降のメビウスだもの
- 37 :
- >>34>>36
メビウスの時のエースの声なんて「シュワッチ」だったぞ・・・
平成になってもいい加減だよなあ。
- 38 :
- 映画だと北斗とエースが一体化してるイメージが出ないからマンと新マンの声を加工したらしいよ
- 39 :
- 光の国は「M78星雲」にあるってのは初代マン以来の常識なのに
ウルトラマンAの時だけ「M87星雲」にされてしまっている
エースキラーの登場回だったと思うが
ヤプールも地球人も口をそろえて「M87星雲」と呼んでるし
ゾフィーの必殺武器も「M87光線」になってたりして
明らかに脚本ミスだと思うのだが出演陣は誰も指摘しなかったのか?
- 40 :
- 漫画家の成田美名子さん(成田亨氏の遠縁にあたる)は
漫画「NATURAL」の文庫版3巻で
「M31ってなんだ?ウルトラの星?」
「それはM78」って台詞を書いてる。
その後別人物が「知ってるとこがスゲェなあいつ」
なんて描いてますが・・・。
- 41 :
- >>39
これは初代マンの時の脚本ミス
実在のM87は銀河系外にある神秘の天体だけど、
実在のM78は平凡な散光星雲に過ぎない
- 42 :
- >>37
エースの声って納谷悟朗声だけじゃなくてシュワッも使われてたんだよ
- 43 :
- 2人の声を使い分けてる割には違和感なかったのが不思議>エース
- 44 :
- >>41
元はQの未発表プロットの中に「M87星雲より」ってのがある。
中性子を吐く怪物ミクラーが地球に飛来、世界を散々混乱に陥れ「地球もこれまでか」と人々が諦めかけた時、
ミクラーが再び宇宙へ去って一件落着という話。
- 45 :
- >>37
「シュワッチ」なんて初代マンが飛び立つ時しか言わないし
エースが発したことは昭和でも一度もないが?
いい加減なのは君だよ
エースの声は>>42が言うように初代と納谷悟朗の混合で
ちゃんとメビウスでは「テェェェーイ!」って声使われてた
>>39
役者なんてただの駒だぜ
俺達みたいな設定オタと一緒にすんな
- 46 :
- でもAの納谷声じゃない方は、シェヤッって感じで
初代マンのシュワッチとはまた違う声なんだよな。
- 47 :
- てか「シュワッチ」なんて言ったのは初代だけっしょ。
新マンもエースもそれだけは一声も発していない。
それに初代だって飛び立つ時に「シュワッチ」と言うようになったのはかなり後半じゃん。
(だいたいスーツがCタイプになった辺り?)
序盤の頃なんて「シュワッ」どころか「シャッ」みたいなかなり短い声だったぞ。
- 48 :
- >>45
Aのオリジナル声じゃなかったって言うことじゃね?
スレの流れ的に
Aは確かにメビウスの時はいろんな声発していたよな。
まあ納谷声じゃないって云うのは確かだが。
- 49 :
- >>39
高峰圭二も嵯川哲朗も、撮影当時「M78星雲」なんて聞いたことがないだろう。
- 50 :
- 初代マン〜セブン〜帰マンのリアル視聴世代なら
M78星雲ってのは常識の部類だよ
出演俳優はともかく、
スタッフの中の1人くらいは気づいて修正すべきだろ
英二の没後で、アホ息子の一は脚本の監修すらしなかったとか?
- 51 :
- M87星雲はあまりにもいい加減だよな、吉野安雄氏が一番いい加減なんだよ。
この人ロボットアニメの演出家でしょ。
- 52 :
- >>50
初代の時に脚本ミスがあって、エース時にM87と訂正しようとした
でも「M78が常識だろ!」という怒りのクレームの方が多過ぎたんだろ
その後、放送済みフィルムにはM87星雲という台詞が残されたまま放置
暫く赤字続きだった円谷プロから退社する人も多かっただろうし
円谷英二没後、業界から引退した人もいっぱいいるし
エースの放送真っ最中に円谷一も急死してるもんな
- 53 :
- だからここで登場したゾフィーの「M87光線」ってのも要は「M78光線」って事なんだよな。
エースキラーにそれぞれの技を奪わせるというシチュエーションがあるもんで
急遽ゾフィーにも技を作らなきゃならなくなって、便宜的にウルトラ兄弟の故郷の名を冠してデッチ上げたのだろう。
- 54 :
- 『帰ってきたウルトラマン』に登場したウルトラマンにウルトラマン二世と命名したことも、再設定のひとつだったのだろう。
- 55 :
- 『M78』,『M87』問題は結局どう解釈したらいいんだろう?
- 56 :
- アストロアーツまで「ウルトラの星」なんて言ってるくらいだからな。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/html/m78-j.shtml
- 57 :
- ウルトラマンエースはかなり土壇場で番組名も変更して
裏番組の変身忍者嵐と競ってテコ入れ三昧だったんだろうし
アチコチで無茶が出たのを小学館の書籍に丸投げしてる
ただ目立つだけのサブタイトル、ウルトラ兄弟は集合するだけのヤラレ役
色々面倒だから放置気味だったヒロイン(新人)もいきなり降板させちゃう
とにかく打ち切りせず翌年に繋いだのがTBS的には大成功なんだろ
脚本の監修?何ソレ?明日のエースは君だ!
- 58 :
- Aの場合は作品自体を一作一作丁寧に作らなくなったことが原因だろう
それに監督も外部の特撮とは無縁の監督さんとかに任せるから、
特撮へのこだわりが皆無に等しい、
帰りマンの本多猪四郎さん演出のタッコングなんかは流石本田監督と思った。
Aなんてエンストした幼稚園バスをTACパンサーのフロントを唯あけただけで
エンストが直ってしまうおかしな演出もあるよ、
おいコードをちゃんとつなげよ。
- 59 :
- >>50
円谷一さん、初代マンからセブンの頃はTBSのディレクター兼プロ
デューサーだったわけだが(菊池英一氏にセブンの代役をオファーした
のも一さん)、エースの時には円谷プロの社長業に徹していた。
エースの脚本のチェックは、熊谷健と橋本洋二の仕事。
- 60 :
- M87光線は小学館の後付けではウルトラ族の競技会かなんかで光線技最高の87万度を出したのが名前の由来だったような。初代マンよりスペシューム光線の威力が弱かった新マンのためにウルトラブレスレットが贈られたとか。
- 61 :
- それまでの最高はウルトラの父の光線が80万度だったはず。
初代マン 35万度
新マン 25万度 だったな確か
- 62 :
- >>61
よく考えると、光線の温度が高いと威力が強い、というのもよく分からん図式だなw
- 63 :
- 小学館の後付のいい加減な設定なんて信じない。
やはり天下の大講談社様の情報に限る。
- 64 :
- >>62
ゾフィーは100万度の火炎を吐くジャミラに負けるのかw
ちなみにバードンのは10万度。
- 65 :
- >>61
ちなみにそれまでのレコードだった父の光線はビック光線と言うらしいなw
http://i.imgur.com/dESDfR4.jpg
- 66 :
- >>61
それって別冊コロコロコミックに載った設定だよな。
ほかに、南夕子が第二のウルトラの母になるという噂とか、ウルトラ八兄弟でのスペースQの練習をしているとか、覚えている。
- 67 :
- >>66
夕子:ウルトラの父の愛人説は小学館が作っていたのか。
「夕子が生んだ父の子供」対「北斗が父の実子のタロウに嫉妬して勝手にウルトラ兄弟認定したダン少年」対タロウの
仁義無き争いに胸熱。
- 68 :
- 小学館は酷い設定が多いな。
「ひばく星人」のことを我々は忘れてはならない。
- 69 :
- ウルトラマン最終回で、ウルトラマンが帰る時の「ピポパポ」って云う電子音は何?
- 70 :
- 小学校の頃、夏休みにやってたウルトラマンの再放送のせいで
二学期になったら廊下でピポパポテレレレ言いながら回転するのが流行った
授業中に突然ピポパポ言い出して先生に殴られてるアホもいたな
- 71 :
- 今じゃ教師が子供を殴っただけで処分だもんな。
- 72 :
- なんか話がズレててワロタ
- 73 :
- うちの子(女)が3歳のときファミ劇でやってたウルトラマンにハマって
最終回でゾフィーがウルトラマンを連れ帰ったとき
「ウルトラマンはもう自分の星に帰るんだよ」って言ったら
「さびしいよ、いやだよ〜〜!!」って号泣して窓のとこへ行った
昔から全国各地で伝説のように語られる子どもの反応を
初めてナマで見て、やっぱり作品の力がすごいんだと再認識した
- 74 :
- >>55
クラシック音楽の世界では、シューベルト交響曲第○番というのに混乱がある
(同じ曲が第7番と呼ばれたり、第8番と呼ばれたり)。
これはシューベルトの時代にはまだ交響曲に表題をつける(第○番というのも
含めて)というのがあまり一般的でなく(シューベルトは一部の曲にのみ番号を
つけた)、後世の研究者が作品を整理する際に生じたもの。
あの世界では「エース」の時期に星雲命名に関して一時的な混乱があったと
考えればすむ話のように思うが。
- 75 :
- >>73
罪な奴だな…ウルトラマン
- 76 :
- もしレッドマンとゾフィが戦ったらどっちが勝つんだろう?
- 77 :
- 「寒そうだな!」とか言ってミューにバーナーの火吹っかけるとこ。
- 78 :
- エース・キラーとバラバの話で「このパチンコでやっつけてやるんだ」ってw
それが無謀なことくらい、いくら子供でもわかるはずだよ。子供はそんなに
バカじゃない。
- 79 :
- >>74
現実のメシエ天体には観測ミスによる間違いも含まれているし
M78、M87とかいった呼び方も後世の研究家が整理する為のものだよ
ttp://fornax8.web.fc2.com/1messier.html
天文学史でも、表記ミスから始まる誤解(火星の運河とか)が多い
過去に表記ミスがあって、後から調べたら訂正した方がいいかな?
もう知名度高すぎるからこのままでいーや(笑)
と解ってて楽しむ分には問題ないんだけど、
表記ミスがあった時代の文献だけを神聖視する人が時折出てくるんだよなぁ
- 80 :
- そういえば、カエリマンにメシエ星雲人ってのが出てきたけど、
番号の部分を忘れてるな。
- 81 :
- >>80
実は87番だったりしてなw
- 82 :
- >>74 >>79
ありがとう。当時は(今も)、俺たちファンを混乱させんなや!という思いだった。
ちびっ子は、設定で揉めてケンカになったりするし、誤植の疑いもあるし。
ヤッパリ、すっきりしたいしね。
- 83 :
- 「M78星雲」は、ウルトラマンの企画書(ベムラーとレッドマンを含む)には
驚くべきことに全然記載されていない。
興味深いのは、「さらばウルトラマン」の決定稿で「私はM87星雲の宇宙警備
隊員ゾフィ」となっている事。←放映作品ではM78星雲
ヒドラの登場する「恐怖のルート87」とかウルトラセブンの年代を1987年に設定(放送年の20年後)
するなど、87という数字が金城哲夫の在籍中にも度々出ていたのは確か。
- 84 :
- 「自慢のジェットで敵を射つ」♪って歌ってるけど、自慢のジェットって何だ?
- 85 :
- ビートルの事に決まってるだろ。
- 86 :
- 科特隊の歌なんだよねw
- 87 :
- 敵を討つって何か時代劇テイストが入ってるよなw
侍魂か・・・
- 88 :
- >>87
アホ。敵を撃つ、だ。
- 89 :
- 「科学特捜隊の歌」では特捜隊が光の国所属みたいになってるのと同じ?
- 90 :
- 歌詞書いたの一さんだからテキトーなんだよな
やっつけにも程があるとは思うんだけど
こうやって何十年も残ってるところを見ると
良い歌詞ではあるのだよなあ
- 91 :
- >>90
主題歌は1コーラス毎の構成で見ると
ハヤタ隊員のこと→ウルトラマンのこと
を表現していると解釈している
ハヤタ隊員部分はビートル、銃、フラッシュビームの順に表現
特捜隊の方も、ハヤタ視点ならば納得がいく…かな
- 92 :
- >>87-88
射つなアラシって云うサブタイがあるくらいだから、「敵を射つ」じゃないのか?
- 93 :
- >>92
射撃の射つと撃つはどっちを使ってもいいだろう
銃だと撃つが普通のようだが光線銃だと射つも感じが出てる
そして「悪を伐つ」という定句や調子を下敷きにした、>>87の言ってるような
敵を討伐する、の討つ、伐つのニュアンスも後ろに入ってはいるように思う
- 94 :
- 歌詞を調べると「うつ」はひらがなだね。
歌詞は著作権上登録されてるものが正式とされるから、
一氏が意図したわけではないんだろうが、聞き手によって様々に解釈できるというわけだ。
- 95 :
- ♪ひ〜かりのく〜にからぼ〜くらのた(めに)
と
♪と〜どろくさ〜けびをみ〜みにして
は同じメロディーなんだよな。出だしの「♪むね〜に」と「♪きみ〜にも」
も同じだし、最後の「♪う〜ると〜ら〜ま〜ん」も「ら〜」の音が高く
なっているだけ。
すぎやま氏は本歌取りを試みたんだろうか。
- 96 :
- >>95
確かに。だけど帰りマンの方が遥かに現代的に聞こえるのは編曲の妙?
- 97 :
- ゾフィーのヘタレさがネタになるのはギャレンと一緒で先輩のくせに情けない負け方をするからだろうな。
- 98 :
- ウルトラ兄弟なぁぁんばぁぁわぁぁん♪
- 99 :
- >>96
だからなのかはわからんがNG主題歌の「戦え!ウルトラマン」がボツになったのかねえ。
今の感覚で聴くと圧倒的にNG主題歌の方がカッコいいんだが
子供感覚では放送版の方が受け入れ易いのだろう。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【悪の大組織】快傑ズバット6【ダッカー全滅!】 (218)
ゴジラ1984年は冒頭の巨大フナムシは不要だった (246)
【全12話】 魔人ハンターミツルギ 【短いねっ♪】 (405)
懐かしのパチモン怪獣を語れ! (288)
■早。ジャイアントロボ/ハ\■早。 2 (669)
初代マンとセブンのマイナー怪獣 (770)
--log9.info------------------
EUROBEATについて言い争うスレッド (807)
名古屋の現役ディスコ (279)
★★鹿児島マハラジャ★★ (843)
新宿XENON (208)
1000まで入れ替わり立ち代り皆がDJするスレ (295)
アニメに似合うユーロビート (567)
【関西】FOXY LADY【ギャルバン】 (555)
市川ヒロシさんって誰ですか? (278)
【湾岸】エデンロック & ロイヤルトン (274)
【ギブミー】MICHAEL FORTUNATI 【アップ!!】 (357)
【LOFTの地下】浜松MAHARAJA【有楽街】 (456)
渋谷AVALON (578)
マジカルカフェについて( ゚Д゚)教えろ (741)
【レコード】オークションの常連さん【CD】 (310)
SEB70は最後の神 (233)
我が青春のDISCOin広島 (230)
--log55.com------------------
エアガンで自己防衛を本気で考えるスレ
エアガンの的は全裸の美男美女にしたいね
【GBLS】DAS M4 EBB総合【AK】
宮崎駿「ガンマニアが一番嫌い。レベルが低い」
しかし最近サバゲネタ漫画多いな
青春機関銃とかいうサバゲアニメはじまったぞ!
二万円で買えるおすすめのエアガン教えてください
初めて買ったエアガン・モデルガンをあげてけ
-