1read 100read
2013年05月テレビドラマ23: 【続編ある?】「遺留捜査」5品目【テレ朝水9】 (786) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漫画アニメ等の実写化キャスティングを考えよう24 (803)
【NHK土曜ドラマ】 夫婦善哉 1杯目 (212)
【CX日9】TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜5 (335)
脚本家総合スレ (852)
梅ちゃん先生アンチスレッドぱーと誤 (368)
【木10】ラスト・シンデレラ Part5【篠原涼子】 (687)

【続編ある?】「遺留捜査」5品目【テレ朝水9】


1 :2011/06/25 〜 最終レス :2013/05/09
「遺留捜査」公式ホームページ
http://www.tv-asahi.co.jp/iryu/
スタッフ&キャスト
ゼネラルプロデューサー
松本 基弘(テレビ朝日)
プロデューサー
三輪 祐見子(テレビ朝日)、丸山 真哉(東映)、横塚 孝弘(東映)
脚本
尾西 兼一、坂田 義和、池上 純哉 他
監督
猪崎 宣昭、麻生 学、長谷川 康
制作
テレビ朝日
東映
出演
上川隆也、貫地谷しほり、波岡一喜、水野真紀、佐野史郎、大杉漣
【4月テレ朝】「遺留捜査」【水9】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1297729476/
【4月テレ朝】「遺留捜査」2品め【水9】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303193178/
【4月テレ朝】「遺留捜査」3品目【水9】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304684852/
【4月テレ朝】「遺留捜査」4品目【水9】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1306589097/

2 :
>>1

3 :
>>1
乙です。
水9枠ファンの方は9係に心が向われてると思いますので
今回水9に新登場した今作品の検証なりをしたい方々同志で
まったりと語っていけたらいいなと思ってます。
このような場を提供して頂きありがとうございます。

4 :
>>1
ありがとうさぎ

5 :
最終回で続編はいらないかな?って思った
なんかぐだぐだな話と水野さんと娘の演技があまりにも酷かった
あと上川さん、後半は少しましになってたけどメイクが・・・・

6 :
スレ復活したんだね。
オメ!!

7 :
>>5
>水野さんと娘の演技があまりにも酷かった
あの娘さんは映画「容疑者Xの献身」でも重要な役をされていました。

8 :
最後の浜辺のお婆さん、眠ってたのか死んでたのかよくわからん
それとライラ(犬)の引き取り手は、あのお婆さんなのかな
てっきり江藤奈津子かと思ったんだが・・・

9 :
老人養護施設では犬は飼えないだろう

10 :
夫・後藤田の不倫騒動で傷心の水野真紀に"見せつけた"上川隆也のイチャイチャぶり (日刊サイゾー)

 夫で国会議員の後藤田正純氏が銀座ホステスとハレンチすぎる不倫を繰り広げたことで、一躍マスコミから追われることになってしまった妻の
水野真紀。出演する連ドラ『遺留捜査』(テレビ朝日系)の打ち上げでも、マスコミを警戒し、超厳戒態勢だったという。
「運が悪いことに、打ち上げのあった日は『フライデー』で夫の不倫が報じられた数日後。会場周辺には週刊誌のカメラマンが大挙して
張り込んでいました。水野さんはそれを見越して打ち上げ開始前に裏口から会場入りし、会の終了を待たず、そそくさと帰っていきました。
彼女の周りは4人ほどの関係者が取り囲み、マスコミに写真を撮らせないようガードしていましたね」(打ち上げ参加者)
 会場でも水野は申し訳なさそうに隅の方で、他の出演者が盛り上がっている様子を見ていたという。
そんな水野に、"あてつけ"のように夫婦円満ぶりを見せ付けていたというのが主演の上川隆也だ。
 上川は2009年12月に元舞台女優と結婚。別の参加者は「この日の打ち上げには奥さんも出席していましたね。
ハイペースで酒を飲んでいく上川の隣で、奥さんは夫のグラスが空いたら酒をつぎ足し、お皿に食事がなくなれば、
ブッフェコーナーに向かい手際よく料理を取ってくる。夫の代わりにお世話になったスタッフにあいさつ回りもしていました。
誰もが『よくできたカミさんだ』『理想の夫婦だ』と感心したものですよ」と明かす。
 その様子を水野は会場の隅から顔色変えず"凝視"していたという。胸中を察するには余りある。
水野が「離婚」という決断を下す日もそう遠くないかもしれない!?
(2011年6月25日)

11 :
>>8
署長のお母さん最後どうして生死不明の演出つけたんだろ
それもお天気悪く荒れ狂う海岸になぜにいたのか
散歩?って訳でもなかろうし
でもライラ可愛かったな すごく大人しかった
あれはちゃんと調教されてると思った ワンコを堪能できた最終話だった

12 :
ライラとパコの名前はテロップに出てた?
お天気に関しては、撮影の日がその天気だったんじゃないかなあ。
署長の自殺の捜査の日もどしゃぶりだったけど。

13 :
最後の科捜研さんとの食事シーンの格好はゴローちゃんを
意識してのこと?

14 :
ドラマスレでなく 上川アンチスレなのが笑える!まして オタなりすまして書き込むから タチが悪いが お見通しだから良いけどねW

15 :


16 :
「お祝いしなくちゃね……、あっ、そうだ」
(カチャカチャ)
「はい、捜査一課のパンツ」


17 :
>>12
ワンコのテロップでなかったような気がする
最後のシーンロケのお天気のせいなんだ 
いや年取った車いす生活の女性を
なんでわざわざ悪天候の中連れ出したのか理由が分からなかったから
銀のスプーンってどのタイミングで署長は盗んだんだろ
そしてその動機 
子の誕生を喜んでない弁護士を特徴付け妻になすりつけるためなのかな
そこが最後までひっかかってる  
もっとこれだというものを視聴者に提供してくれたらすっきりしたのに

18 :
動機は、 
>子の誕生を喜んでない弁護士を特徴付け妻になすりつけるため
でしょうね。
普通に考えて、内縁関係の男女とはいえ、
子供を生んだばかりの母親がその子の父親をRのは、可能性が低い。
ただ、子供の誕生を父親が喜んでなかったら、あり得る。
でも、あの銀のスプーンは、その前提を否定するから存在してはならなかった。
タイミングは、遺留品が集められ、署内に移されてからだろうね。

19 :
どうして糸村さんは捜査一課の赤バッチをつけてないんだろ
ベルトは身につけているのに
科学捜査係は付けないのかなと思ったら
横山君はしっかり付けてるから一人だけ付けてないのが違和感ある

20 :
水【21】遺留捜査.    17.0__14.0__15.8__10.8__14.7__13.2__13.2__14.3__14.8__14.5__14.7(終)._______14.27

21 :
遺留捜査は相棒みたいに、長期にシリーズ続くかな?
続いたら続いたで、糸村のキャラがネックに成りそうだよね
右京さんは、年取ってもキャラにあんまり影響ないけど
糸村が年取って白髪混じりになっても、あのままだったら
凄い違和感がありそうだし。

22 :
もし続編があるなら
織田さんと曽根係長のクローズアップ物語があるといいな
この二人がキャラ立ちしたらもっと面白くなると思う

23 :
続編あるなら橋爪息子がレギュラー入りでしょう。
功「使ってちょ」

24 :
出て来る所轄は毎回変わるし、新人警官の出番を毎度作るのは無理じゃ?
そういや「捜査本部」を所轄に作るときは、その署の年間予算から費用を捻出するらしい。
このドラマに出て来た捜査本部は、和室だったり講堂だったりしてバラエティに富んでて面白かった。
実際もあんなことあるのかな?

25 :
長寿シリーズになることはないと思う。

26 :
長寿シリーズ化は考えてないかも。
シーズン2はたぶんやるとして、臨場みたいにすぱっと2で終わりにしそう。
そしてその後、また違うシリーズで主役の人の再登板になりそう、と予想。

27 :
しかし主役の人は続編やる気まんまん。
でも50才くらいになったら確かにあのキャラのままではキツイ

28 :
あれだな、やるとしたら主役が変わってのシリーズ継続だな。
二代目が横山君で三代目が橋爪Jr

29 :
ないないw

30 :
>>26
臨場は原作の強みがあって安定した話が多かったが
ストックがないらしいからそれ以上は続けられなかったと思う
そこが原作もののネック
遺留はオリジナルゆえに創作はどうとでもなるがそれ故に不安定で
脚本家の力によりかなりのばらつきが感じられた
今後続編を考えているんなら物語の統一即ち刑事部と人情部のバランス
をうまい具合に調理できる脚本家が書かないと厳しいと思うけどね

31 :
おみやさんは髪の毛真っ黒のままだし
続編はあると思うけど相棒並みの長期シリーズの心配はしなくてもいいと思う
主役の人がこれに限らず作品に愛着もってるのは毎度のことだ

32 :
水野が絡む話だと判った時点、他番組へ
糞女優に糞旦那
とっとと芸能界から消えろよ! 被災者をバカにしてる連中め

33 :
age

34 :
あの主役は50歳になったら
古畑みたいになるのかもw
「あ〜3分だけよろしいですか?」

35 :
続編が観たいとも思わないな〜。
好きってキャラも特に居なかったし。
中盤以降、絡みが面白くなってきた〜とか言われてたけど、
ギスギスが取れて普通のドラマっぽくなっただけで、
個人的には特に面白いやり取りだとも思わなかったし…。
もし続編やるならメインライター変えて欲しい。
尾西も池上(だっけか)も降板させて欲しい。

36 :
地道な作りは好感持てたんだけどワクワク感がないんだよね
そこらへんを改善してくれたら 
今度はどんなだろうって思える物語構成にしてくれたら面白くなると思う

37 :
もし次があるなら遺留品に対して変態的な糸村さんを何時も温かく見守る役として
加賀見課長を常住させてください 「生まれる。」に出ないで済むと思われるので

38 :
アホみたいな顔した刑事が名推理して解決する現実味のない相棒よりは
こっちのほうが好きだな
続編もありだと思う

39 :
ラストシーンの母はやっぱり死んでんの?
つまり次回作は「呪い」に対して超人的なスペックで捜査に挑んで行くと

40 :
また機密費を使った報道統制か
【政治】22年度の内閣官房機密費は12億3000万円 使途は明らかにせず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304999087/
【政治】 菅首相は年間12億円という官房機密費が自由に使える。月給返上など痛くもかゆくもない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308279162/
【マスコミ】 朝日新聞や毎日新聞は菅首相続投論 「自分たちが政権交代を実現させた」、「菅政権は守らねばならない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306190507/
【原発問題】 中国人監督 「報道の自由があるはずの民主主義国家・日本が、社会主義国家の中国と同じような報道規制を推し進めている」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305990291/
【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308298371/

41 :
このドラマの欠点は糸村がいなくても事件が余裕で解決することだな

42 :
余裕ってこともないかと

43 :
遺族ににとっては家族思いのいい人だった被害者が、
糸村の調査で実は卑怯でウソつきで残忍な人間だった・・
という話が、見たかった。
いったい糸村はどうフォローするかな。

44 :
SPで加賀見課長が提案して遺留品係りが出来るまでのエピソードをやってくれないかな
糸村は、見事な逮捕術だったから遺留品係りに成る前は、捜査をやってたんだろうな。

45 :
「 3分間いいですか?
  お父さんは決してあなた方が思ってるような人じゃない
  実は最低の変態クズ野郎だったんです!」
そんな糸村やだw

46 :
Oh yeah, fabuulos stuff there you!

47 :
警察がバカな設定じゃなくて良かった。

48 :
>>44
確か鑑識班に居たと思う
普通科学捜査係の仕事は鑑識班が代行することが多いが
警視庁では科学捜査係の部署を作って鑑識班と科捜研の橋渡し部署
として独立存在する ドラマでは加賀見課長が進言したことになってた

49 :
「労を惜しむな!」

50 :
ワンコ可愛かったな  続編あるならいろんなワンコでてくれないかな

51 :
マルモSPでも見たら?

52 :
被害品である遺留品が被害者の想いと被害者家族の想いを繋ぐ
糸村の『糸』、織田の『織』
二人の名前どおり死者の想いの糸口を糸村が見つけ
織田がその想いを織り込み、事件解決する物語が次回見れるといいな
っとちょっと思ってしまった七夕の朝

53 :
織姫と糸星

54 :
これから面白くなりそうなところで終わった感じ
カンジヤを始めもったいないキャラ(科捜研あたり)はいっぱい居るなあ
続編があれば見てみる

55 :
人と人との絆が大事なご時世なんだし、
糸村に単独行動ばかりさせないで
横山や織田や甲本との交流をもっと描いた方がいいね
あの課の課長さん(?)も面白そうな人じゃん

56 :
登場人物のだれ一人として私生活が出てこなかったなあ

57 :
>>56
それって珍しいことなの?
言われてみれば、そうだったなぁって思うけど、
別に違和感は感じなかった。

58 :
色々と酷い脚本の回が半分以上あったからなぁ…。
キャラは別に嫌いじゃないけど、話をどうにかしてくれんと、
続編あってももう観ないな

59 :
>>56
そういや主人公の私生活が全然出てこないってのはこの手のドラマでは珍しいね

60 :
上川さんって、イケメンパラダイスに出てたっけ?

61 :
>>60
前のイケパラで保健医役だったよ

62 :
事件解決に糸村が関わってないのが良いと評価する人がいるのは分からんでもないが
事件後のカタルシスを求めるものにとっては物足りなさを感じる

63 :
被害者の真相の方にカタルシスがあれば解決できそうな気はするが・・・・

64 :
>>63
なるほどね
でもそうなると被害者は悪く言われてるが実は。。っていうパターンに
陥りやすそう それ以外のパターンはあんまり考え付かないな
それにあんまり人情物っぽくするとわくわく感がなくなり
次を見たいって思わせるものがなく別に見なくてもいいなって思ってしまう

65 :
糸村と織田の漫才が見たいからもっとからませて欲しかった。
貫地谷のポジションがなんか中途半端だった。

66 :
なぜか部下と鑑識とのトリオ漫才になってたねw
織田は周囲が牽制しても糸村に影響受けていったけど、糸村が不思議ちゃんすぎて「導師」という感じではなかった。
糸村がああした変態wになった裏付けが見たかったなあ。続編を作るなら、そのあたりを見たい。

67 :
きのうのバチスタ3でチビノリダーが被害者息子に遺品渡すとこで
すごいこれ思い出した

68 :
>>64
いや書きようによってはいろんなパターン出来るとおもうよ。
昔読んだ手塚治虫の「ブラックジャック」で
息子思いのいい母親が、実は子供営利誘拐の黒幕だったというのがあった。
被害者の裏の顔が明らかになった時の遺族のショックは大きいが、
その遺族に糸村ができることは何か?
そんな話もありだと思う。

69 :
最終話後味の悪さを感じてしまった自分。
一つは犬笛が加害者の罪意識をずっと引きずる遺留品だったこと。
死者の魂が浄化させるものでなく母親の罪をもあぶり出すものだった。
もう一つは銀のスプーンがどういういわれのものか説明することなく
単なる生まれいづる子は愛されていたということを
認知する為だけにでてきた遺留品で悪徳弁護士が家族にとっては
実はいい人設定の彼の人となりを追わずになおざりになってたこと。
更に事件のキーポイントの銀のスプーンの紛失がどのタイミングで
その目的を明確に視聴者に提示してなかったのでもやもやして終わってしまった。
伏線をすべて回収してるようで大事なものを取りこぼしてた様で
すっきり感がなかったな。 
辻褄があう多くの人が納得する心温まる物語にしてくれるといいなって思った。

70 :
糸村に感化されながら成長してく織田のバージョンアップ姿を次回ぜひ見たい
できればもっとイケテル扮装に

71 :
春田淳一が悪役じゃなかった貴重な作品だw

72 :
>>66
最終話であの三人の本編と関連のない食事シーンはファンサービスだろうねw

73 :
名古屋じゃ、もう再放送

74 :
早過ぎだろw

75 :
もし続編あって事件が今回出てきた所轄のテリトリーで起こるのなら
それぞれの所轄の刑事さんもまた同じ人で出して欲しい
第一話の糸村さんの後輩刑事さんや「気に入らねえな」発言刑事さんなど

76 :
あと腹パン刑事さんとか

77 :
マークスの山と出演者被りすぎw

78 :
>>75
「気に入らねえな」は菅原大吉だっけかな。確かにもう一度出て欲しいw
怪しいかと思ったらベテランの嗅覚鋭い刑事さんだった

79 :
バラエティー全滅の中で「ホンマでっか」絶好調のワケ (ゲンダイネット)
 フジテレビ・豊田皓社長が「新しいソフトコンテンツの誕生」とベタボメした番組がある。多くのバラエティー番組が不振の中で、
独走態勢を続けている明石家さんま司会の「ホンマでっか!?TV」である。
 スタートは09年10月で当初は月曜23時放送。好評につき、水曜21時枠に移行したのが10年10月からで、この時点から快進撃が始まった。
今年1月5日のSPは視聴率19.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。5月18日に16.6%、同25日に16.8%と次々に
最高視聴率を更新。6〜7月も15〜16%を維持している。
 コンセプトは「世の中で国民が話題にしているものや噂を本当かどうか、強烈なキャラクターを持つ頭脳・博識軍団が追求する」というもの。
池田清彦(生物評論家・早大教授)、尾木直樹(教育評論家・法政大教授)、児玉光雄(スポーツ心理評論家・鹿屋体育大学教授)、
武田邦彦(環境問題評論家・中部大学教授)、門倉貴史(経済評論家)ら、ひと癖もふた癖もある評論家が出演し、
さんまがスパイスを利かせたイジリを入れるトーク合戦が受けている。
 この番組で尾木氏はオカマキャラから「尾木ママ」として売れっ子になった。オネエ系の門倉氏はしゃべろうとしたら
脳科学者の澤口俊之氏(元北大医学部教授)がすぐに割り込むという子供っぽい理由で一時降板したが、
その後復帰し、さんまに「どのツラ下げて帰ってきた」と罵倒されて話題になった。教養ある大人たちによる人間動物園的な、
わいわいがやがやの雰囲気が人気の理由だ。
「視聴者は最初、怪しげなオヤジたちが出ていると思って見ていたはずですが、実はけっこうな肩書で、それぞれの分野を代表する学者とわかった。
教養あるオヤジたちが必死で討論する姿が面白いし、『サンデープロジェクト』のお笑い版ともいえる番組です」(芸能評論家の金沢誠氏)
 2年ほど前のさんまは番組打ち切りが続き、落ち目とみられていたが、「ホンマでっか」で完全に蘇った。さんまにとっては「救いの番組」になっている。
(日刊ゲンダイ2011年7月16日掲載)

80 :
上川・波岡・甲本・螢・大杉・佐野
みんな何度も犯人役してたよな

81 :
>>80
所轄の刑事役してた人も犯人役してたり被害者役してたりしたことあったから
もしや事件の関係者?ってちょっと疑っちゃった

82 :
糸村さんはどうして所轄に自転車を借りて現場や聞き込みに行ってるんだろ

83 :
現地まで電車やバスで行って、そこから自転車を借りて行動するんじゃないの

84 :
そりゃ免許所をもってないからだろw

85 :
ピンクのマーチに乗ってた気が…

86 :
たまきさん誰にでも貸すなよぉ

87 :
糸村は頼み事上手なのかw

88 :
>>77
映画?
被ってないと思うな。
ドラマがあるのか?

89 :
はぐれ刑事終わってから、また漂流してるよなこの枠は。
相棒もパワーダウンしたし、主役を固定しない新・特捜最前線なんて面白いと思うがな、藤岡弘。が課長役で。
刑事は特撮ヒーロー集めて、特捜最前線の昔の刑事もゲストで。
夏さん亡くなったのが、惜しいが。
二谷さん、今はどうされてるのかな、お元気であればいいが。

90 :
>>88
WOWOWでやってたやつだと思う
被りすぎってほどではない。

91 :
「横山君」役の人か陽はまた昇るで「白石」って名前の助教役として出てた
どうせなら「横山」って名前にしてくれたらおもしろかったのに。

92 :
>>91
見た見た!なんか可愛かったよ

93 :
あー、見忘れたー 横山くん。
来週は忘れずに見てみよう。

94 :
横山くん忍たまに出るんかいw

95 :
今度あるなら織田くんの剣道着姿を是非。
で鍛錬中剣道場には師範格の糸村氏が面を付けてこそっといる設定

96 :
横山君『ヘルドライバー』にも出るよ

97 :


98 :
セカンドシーズンやらないかな・・。

99 :
>>95
それ、見たい!
警察官なんだから、何か絶対武道系は修めてるはずだし、
織田さんの剣士の姿、またみたいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」ネタバレスレPart.1 (500)
【フジ土23】カラマーゾフの兄弟 第5章 (423)
JIN−仁−はガチホモ歓喜のアッー!な神ドラマ (663)
【Hey!Say!知念】スプラウト【森川葵】 (493)
玉木宏司会番組打ち切りで『dinner』がとばっちり (217)
2夜連続スペシャルドラマ『積木くずし』最/終/章◆1 (612)
--log9.info------------------
Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝 Part446 (252)
プロ野球ファミスタオンライン2013 Part1116 (227)
エンドブレイカー!・byTommyWalker Part117 (444)
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1491-COMBO (725)
チョコットランドPart168 (859)
【今】@games雑談スレ327ぐっせる【一つでしょ】 (601)
ELSWORD エルソード part1244 (889)
【CF】クロスファイア 84kill【CROSSFIRE】 (577)
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD5.27【AVA】 (1001)
【SpecialForce2】スペシャルフォース2 part33【SF3】 (753)
ネットワークRPGキャラバン BELv41 (868)
【LOCO】Land of Chaos Online Part.6 (617)
【NEXON】ネクソンスリーセブン PART136【777】 (839)
【グラボ】真・三国無双Online PCスレ 5台目 (416)
ショットオンライン 24打目 (823)
アサシンクリードマルチ専用34 (394)
--log55.com------------------
DT松本と小林よしのり、両方のファンっている?
小林がもし内閣総理大臣になったら
小林パチのり完全不買運動
高村武人って・・・・
ゴー宣の登場人物で1000を目指すスレ
【女帝】真正保守派・正統男系派の集い【容認】
日本はスパイ天国 3
ネット左翼はなぜ日本人の税金にたかるのか?