1read 100read
2013年05月競馬2331: 【2011年夏オープン】エクセル浜松(仮称) (587) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
当てるぞ大穴馬券[beautiful dreamer6] (903)
清水成駿が当たりまくっている件 47 (818)
【×諸事情】菅野一郎46【○バイトのシフト変更】 (688)
四位を応援したり叩いたりするスレ〜part40だね! (309)
【It's A Green Dream】佐賀競馬をマターリ Part3 (948)
真面目に関東馬を応援するスレッド その61 (628)

【2011年夏オープン】エクセル浜松(仮称)


1 :2011/02/17 〜 最終レス :2013/04/28
施設名称
浜松場外勝馬投票券発売所(エクセル浜松)
設置場所
静岡県浜松市中区鍛冶町1−2
開設予定
2011年夏
施設概要
(1) 運用 「かじ町プラザ」4階フロアを有料定員制場外発売所として運用します。
(2) フロア面積 4,368.55m2
(3) 座席数 792席(うち身障者用7席)
(4) 窓口数 35窓(発売機17台、発売払戻兼用機14台、払戻機1台及び受付窓口3窓)
交通アクセス
JR「浜松」駅 徒歩3分
遠鉄「新浜松」駅 徒歩1分
ttp://www.jra.go.jp/news/201101/010801.html
語れ!

2 :
>>1
浜松に行く用事はない。だから、
豊橋市民磐田市民掛川市民新城市民大府市民何か書け。

3 :
どのくらい、人が集まるんだろうね

4 :
話題にならないな。
有料って本当?

5 :
エクセル=有料

6 :
でも静岡県は全くJRA施設がないから、そこそこ集客は見込めるのでは?
問題は愛知県からは豊橋以東からしか見込めないので静岡市あたりから
どのくらい来て貰えるかだろうな。
静岡からだと在来線で1時間、新幹線で30分かかるし。

7 :
密室部屋無いの?
防音効果とかw

8 :
全館エクセルなら会員予約制にするべきだろ
行って満席だったら名古屋に行けとか言われるのか
相変わらずクソJRAは客を見下してる

9 :
>>8
ベッド用意しろよ

10 :
熱海や三島あたりに住む人は新横浜に行ってそう

11 :
確かになあ朝も早くから並んでわけわからん午前中のレース買わせる作戦か?
792席だろ?少なすぎるよ・・・。

12 :
エクセルと怪しいビジネスホテルがあるだけで
プラザを名乗ってる痛すぎる元ヨーカ堂跡地のビルかw
元名鉄系のスーパー・パレマルシェが半年で撤退した伝説がある。
しかも撤退に関してビル所有者と大げんかして提訴してた。

13 :
静岡は競輪の入場者数がナンバーワン。
エクセル出来たら、たぶん競輪潰れる。

14 :
どうせなら、ウインズも併設すればいいのに
でも、それだと反対運動が起こったな

15 :
R浜松

16 :
JRAでは、静岡は関東エリアの位置付けですよね。
エクセル浜松も関東エリア扱いですか?

17 :
周辺の地名入り特別は中京でやるからどうかな

18 :
地元には既にボート・オートがあるし、
電車で1時間乗れば東西に競輪場がある浜松で、
中央競馬が割り込める余地なんか無いでそ?

19 :
>>18
いやぁ、やっぱJRAのファンはどこにでもいるよ。競輪・ボート・オートをやってても、掛け持ちでJRAもやってる連中は結構多い。
JRAファンは全国至る所にいるんだよ。

20 :
>>16-17
その兼ね合いで、エクセル浜松開設記念を新潟小倉どちらでやるのか、興味深いところ。
来月の夏季番組発表が楽しみ。
>>19
昨年の笹川賞優勝戦の日に浜名湖にいたが、場内でダービーを映しているテレビの回りはかなりの人だかりだった。
ゴール後、皆ためいきをついていたが

21 :
ここは東電エリアじゃなくて、よかったな

22 :
さっさと
ウインズ安城
ウインズ刈谷
ウインズ岡崎
開業しろやwwww
ボケがwwww

23 :
過疎スレだね

24 :
静岡のコンビニはいつになったら競馬新聞販売再開するんだ?

25 :
>>24
本当だよな。きつい
関東再開してもそのままだし。
浜松できればさすがに復活するか?

26 :
静岡駅で優馬売ってた。
清水はダメ。

27 :
新聞復活したね

28 :
静岡県は日刊競馬売っている?

29 :
8/13オープン決定age

30 :
ここにも外国人集団やってくるのかね

31 :
>>28 日刊競馬あるよ。静岡では競友と馬三郎以外は販売されてる。
但し大井川以東で。
大井川以西では関西発行のブックがサークルKで販売されてるのみ。
何年か前には浜松市内のコンビニ(サークルKとサンクスは除く)で
一馬(当時)や馬、ケイシュウ・研究・日刊などの関東専門紙が販売
されてたのだが。
エクセル浜松内でも専門紙が販売されるようだが関東関西どちらの
専門紙になるのか気になる。


32 :
>>31
なるほど、競馬ブックみたいな専門紙はともかく
関東のみ、関西のみ販売する専門紙があるからね
そして、エクセル浜松開設記念レース(仮称)はどこの競馬場で行われるか

33 :
>>32
静岡県内の地名などが入っているレース(一部)
富士ステークス(県東部及び山梨県南東部、東京電力管内)@東京
テレビ静岡賞(県中部、中部電力管内)@東京
遠州灘特別(県西部、中部電力管内)@中京
天竜川特別(県西部及び長野県南部、中部電力管内)@中京

34 :
いくらなんでも入場料設定強気過ぎるだろ
流石浜松街中というべきか

35 :
>>34 確かに高いよな、浜松から中京までの往復の電車賃よりは安いけど(笑)
ただエクセル浜松は4Fだからな、早く1F〜3FがWINSとしてOPENする事を願うよ。

36 :
まあ静岡から行くやつはいないだろう。
遠過ぎる、競馬の馬券だけ買うのには。
当てにしているみたいだけどね。
浜松の電話投票者1万人、静岡1万2千人。
この辺りが来てくれないかなあという
希望的観測みたい。

37 :
浜松と静岡の電投会員てそんなにいるんだw
ちなみに静岡の人は石和か横浜に行ってるのかな?
最初はその内何割かはエクセル浜松に来るかと思うけど
入場料がなぁ…それに定員に達したら入れないなら
石和とかの方がいいよなぁ。


38 :
石和なら、勝てば旅館で温泉だろ

39 :
隣町は勝か泥沼か

40 :
PAT会員はwinsなんか行かない
情弱ジジイから交通費分を巻き上げようという魂胆だろ

41 :
結局エクセル浜松開設記念はやらないのかJRAよ

42 :
>>41
やるよ、8月13日(土)4回新潟一日第10競走
朝日岳特別 → エクセル浜松開設記念
に名称変更して実施

43 :
エクセルって入場料を取るのか
しかもすげー高いし・・・
競馬場ですら200円で馬を生で見れてお茶も飲み放題なのに・・・
ウインズを作れウインズを!

44 :
ウィンズと何が違うの?

45 :
>>44
ウインズ:不特定多数の人が無料で出入りするエリア
エクセル:有料の定員制のエリア

46 :
折角の浜松オープン記念週なのにヤラマイカもザザも出ねえのか…

47 :
小倉の新馬、「みかん」買うしかねえだろww

48 :
日本鰻厩舎の勝利     わありません

49 :
>>47
みかんの鞍上が富士市出身の花田なのは偶然かw

50 :
初日の込み具合はどうすか?
来週あたりは落ち着いて、普通に朝9時頃で大丈夫かな?

51 :
エクセル浜松に来てみたけどこの時間でもまだ空席アリォ お昼前に問い合わせたらS席は完売、A席とB席が100席づつ空きがあった。
中はまぁ快適だが席(机の幅や奥行き)がもう少し広いといいなぁと思う。
ちなみにスポーツ新聞はそこら辺のコンビニと同じ関東判で競馬新聞はニホンやニュース、関西発行のブックとエイト等関西版になっている。
エクセル浜松の中の様子は今日の日刊スポーツ最終面にも載ってるよ。

52 :
ガラガラだったね。
これから大丈夫なんだろうか?

53 :
土曜は半額でいいよな
八大競走は倍で

54 :
「エクセル浜松と掛けまして福岡県にある誠橋と解く」
「その心は?」
「JRAも自民党みたいに無駄なハコモノばかり作るから」
「ねづっちでーす!」

55 :
ウィンズに改装してくれや。

56 :
静岡市にも作ってほしい

57 :
入るだけで1000円かかるってのがなあ…。
最低1000円払わないと馬券も買えないんだよな。
たまにしか行けないな。

58 :
今日は、さすがに満席だろうか?

59 :
初日から空席だらけとかお先真っ暗だなw
駐車場はクソ、いちいちあんな上まで来いだの、
もっとひどいのは、新聞広告くらいやったらどうなんだ?って点かなぁ。
オープンしたことも知らない人間が大半だろ。

60 :
>>14
ウインズだと馬鹿が不特定多数集まってくるからダメ、
結局間を取ってバカを古いにかけられるエクセルで落ち着いた。
エクセル業態ってある意味こういう妥協のためにあるようなもんだよな。

61 :
静岡中部や東部は何もなしか

62 :
日曜日も空席があったよ。帰り際にJRAの人に聞いたら「今日は500人ほど」って言ってたけど土曜日より少ないってどうなのよw?
ついでにエクセルの下にウインズ作らないか聞いたら予定はないとの返事。このままエクセルでいくけど10年後とかは解らないって言うから静岡市の方にウインズ作る予定があるか聞いたらその予定は現在無いって返事だったよ。
浜松にウインズが無理なら静岡市や豊橋辺りにウインズが出来ればいいのに。

63 :
地元住民(パチョンコの手先)が反対するからウインズは無理

64 :
無駄なハコモノ建設止めろ!
エクセル浜松も不要。
東海地震の時に壊れるんだろうなぁ。

65 :
>>62
土日ガラガラの言い訳で
「メーカーの土日操業があったから・・・」
とかぬかしてたけど、
スズキもヤマハもヤマハ発動機も1314は工場もオフィスも盆休みだったんだけどw
こいつら本当に浜松市場調査してるか?郊外SCだってその程度ちゃんと理解してるんだぞw
しかも次の土日はもう盆休み終了で土曜から土日操業稼働開始の会社ばっかりw
盆休み最初の土日であの惨状じゃあ、次の土日操業日はさらにひどいことに・・・・。

66 :
客足伸びず厳しい船出 JRA「エクセル浜松」 
ttp://www.at-s.com/news/detail/100053343.html
 浜松市中心街に13日オープンした県内初の有料定員制場外馬券売り場「エクセル浜松」は、
出だし2日間は客足が当初見込みを下回り低調だった。 地元商店街の期待が集まる中、
日本中央競馬会(JRA)は「重賞レースのG1が始まる10月には客足も伸びる」と強気の
姿勢を崩していない。
 JRAはエクセル浜松について「1日当たりの利用者約700人で稼働率90%、馬券の
発売金額4200万円」を見込んだ。しかし13、14日の利用者はそれぞれ631人、
499人で2日間の平均稼働率も71%。発売金額はそれぞれ1980万円、1520万円にとどまった。
 同じ有料定員制のエクセル博多やエクセル伊勢佐木(横浜市)の14日の稼働率はそれぞれ
86%、89%と高い数字を確保。1人当たりの馬券購入額もエクセル博多が7万9千円だった
のに対し、エクセル浜松は3万円程度だった。

67 :
まあ、秋のGTシーズンが始まれば、徐々に人が増えると思うよ

68 :
>>67
大レースで増えるのは当たり前。
どのみち平場でこんなんじゃ赤字は必至だよ。

69 :
5年後まであるんだろうか?

70 :
駅前のイトーヨーカドーじゃ場所が悪くて駄目だな。
車社会だから郊外に作らないと

71 :
エクセル浜松
エクセル博多
共に所在地の自治体が公営競技を主催しているから、
( 浜松はオートレース/福岡は競艇 )
こういう形でしか場外馬券売場は設置できない。


72 :
そのうちに旅打ちに寄らせてもらいたいから、混んでいないのはありがたいが‥
なくならないでね‥‥‥

73 :
・土・日曜日(祝日)
S指定席:2,500円 A指定席:1,500円 B指定席:1,000円
・特定GI 競走(皐月賞、天皇賞(春)、日本ダービー、菊花賞、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念)
S指定席:3,500円 A指定席:2,500円 B指定席:1,500円
※利用券発売窓口でご希望の座席をお選びいただけます。
http://www.jra.go.jp/facilities/wins/hamamatsu/excel.html

74 :
東部住みだがわざわざ金払ってまで浜松まで行こうとは思わないわ。石和で充分。府中開催なら直接現地行くし

75 :
この手の施設を利用するのは金持ちだからね
金持ちがやってきて商店街にも金を落とすと目論んだのでしょう

76 :
ウインズ難波で十分だよ…(笑)

77 :
浜松ってなんでも高すぎる。
風俗も名古屋までいった方が電車代こみでも高いし
家電とかも名古屋の方が安いし
これも問題外

78 :
>>13、14日の利用者はそれぞれ631人、 499人
土曜逝ったけど、メイン終わってビル出る時、1Fには全席売り切れって出てたぞ。
しかも若い2人連れ断られるとこ見たし・・どうなってんの?日曜は知らん。
ちなみに、カメラマンは中日新聞の人しか見てない。

79 :
全席792か。
まさか招待席なんてないよな?

80 :
静岡市在住だが何とも微妙な施設かな?
新幹線だと片道30分(2000円)、鈍行で1時間(1000円)なんだけど
エクセルで最低1000円かかるしね。
もちろん普段は携帯やPATで買ってるけど、たまには賭場の雰囲気
感じたくて中京や府中、たまに石和や新横浜行ってる。
他のところは競馬以外にも楽しみがあるけど浜松は・・・
うーん、とにかく微妙というのが感想。静岡市から出かける人はかなり
少ないのでは?

81 :
それはそうといつになったらコンビニで競馬新聞の販売再開すんだよ?無理ならせめて東スポを夕刊で売ってくれ

82 :
>>81
おいおいどこの田舎だよw

83 :
>>82震災前まではコンビニで普通に売ってたが、震災以降は全く売ってるのを見た事ない。東スポはずっと朝刊だけど
@富士宮市民

84 :
今日もガラガラですか?

85 :
>>22
ウインズ岡崎…松坂屋跡地(となると横浜同様エクセル?)

86 :
「行った」という人がまわりに誰もいない
不思議な施設

87 :
まだやってるの?

88 :
すいてるね

89 :
エクセルなんかやめて普通のWINSにしろ!売る気あんのかよ糞JRA

90 :
”カモさん、いらっしゃい”と言われてるようなものだからね
こんな施設
ただの場外馬券売り場のほうが利用しやすい

91 :
馬券を買いに行って、いきなり金を取られたの初めてだ。

92 :
このままの状況が続くなら、何かてこ入れ策あるのかな?

93 :
入場無料になるのかね?

94 :
ウインズにしなかったのがアフォ
G1開催日以外は今すぐただにしないと静岡空港の二の舞だぞ

95 :
建設費、光熱費、水道下水道使用料、清掃代、維持管理費が有り無料には出来ないでしょう
無料だと寝る為に使われる恐れあり

96 :
>>95
ウインズは入場無料。

97 :
>>94
アフォはおまえ。
オートとボートを抱えてる浜松市にとっては商売敵でしかない。
ウインズにしたらバカがたくさん集まるから、ある程度集客を選別できるエクセルで妥協した。
ウインズなんてできるならとっくにできてるわ。
なーにが「静岡空港の二の舞」だw
どっから静岡空港が出てくるんだよw2ちゃんに染まりすぎだぞ。
ウインズにしたらそれこそベレー帽被って
あちこちタンを吐き散らすオッサンやジジイだらけになって
臭う一帯になってしまうだろうな。

98 :
>>97
かといって集客があまり見込めない形態で
この先あと何年持つのかも疑問。
開業してることすら市民に知られてないし。

99 :
会員制なんだろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【JRA-VAN】競馬ソフト【競馬道KOL】 (888)
この馬に先着した馬をあげてください Revival Part5 (618)
G1ジョッキー&チャンピオンジョッキー総合 第158R (480)
競馬ブック総合スレ13 (215)
【小さな競馬場】益田競馬総合スレ8【大きな志】 (415)
真面目に関東馬を応援するスレッド その61 (628)
--log9.info------------------
うまいぞー!■アニメ版・ミスター味っ子■12杯目 (578)
【南国少年】パプワくん 心友3人目【PAPUWA】 (680)
90年代のエヴァブームに隠れた名作といえば? (785)
【量産型】魔装機神サイバスター【しかもネオ】 (256)
YAWARA!part9 (423)
幽☆遊☆白書 その14 (346)
■LAST EXILE■ラストエグザイル■65th move (461)
エルフを狩るモノたち (421)
愛天使伝説ウェディングピーチ キャンドル3本目 (914)
D.C.〜ダ・カーポ〜(無印) 新・第1ボタン (516)
ジャングルはいつもハレのちグゥ illusion 1 (454)
マクロスプラスがサイコー!第11巻 (483)
TEXHNOLYZE ROUGE 39 -テクノライズ- (230)
【スーパー戦士】美少女戦士セーラームーンss (885)
TRIGUNアニメを語るスレ (407)
爆れつハンターについて語りましょう (251)
--log55.com------------------
【PoE】 Path of Exile 質問スレ part25
Mini World: Block Art Part1【サンドボックス】
Car Mechanic Simulator 2018【日本語】
Elite: Dangerous 40Ly
Civilization4(Civ4) Vol.328
放置伝説
Diablo2質問雑談スレ その460
風来のシレン外伝 女剣士アスカ 救助スレPart49