1read 100read
2013年06月陸上競技91: 【フルマラソン】 サブ4を目指すスレ part5 (343) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★大木彩夏応援スレ★★ (148)
武井壮って本物の天才だよな (105)
【幅跳び】高校女子跳躍総合スレ【高跳び】 (151)
【幅跳び】高校女子跳躍総合スレ【高跳び】 (151)
★☆姉→悠[え い 子]萌←妹☆★ (110)
【俺たちの】有馬未来【ヒーロー】 (257)

【フルマラソン】 サブ4を目指すスレ part5


1 :2013/04/23 〜 最終レス :2013/06/14
フルマラソン4時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
参加表明テンプレ
【コテハン】
【年齢】
【性別】
【身長・体重・体脂肪率】
【ランニング歴】
【最終目標】
【ベストタイム】
【使用シューズ】
【月間走行距離】
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1362193370/

2 :
おせーよ乙

3 :
フル走ったあと、何日ぐらい筋肉痛で走れない?
今日もウォーキングがやっとだ…

4 :
誘導
【フルマラソン】サブ4を目指すスレ part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1366617875/

5 :
フル走ったあと、何日ぐらい筋肉痛で走れない?
今日もウォーキングがやっとだ…

6 :
>>5
筋肉痛だけなら3日もあれば治るよ。
日曜日にフルで、月曜日に接骨院行って、木曜日に走れたけど膝痛めたことがあって、6〜9日ぐらいは走らなくていいやと思うことにした。

7 :
俺は初フルはどうやら足の軟骨骨折したみたいで3週間くらい走ると痛んだなw
それまでも、25kmくらいまで走ったことあったのに違うもんだなと面白かったわ。

8 :
ここ再利用

9 :
仮装こそマラソン大会の醍醐味

10 :
単に邪魔なだけw

11 :
会話も続けてるしpart6もないからここでいいのか?

12 :
おまいら仮装ランナーバカにしてるけど、前に10kmの部門で表彰台(3位まで)に上がってたの見たことあるぞ。

13 :
俺は仮装ランナーに負けないように頑張れるから歓迎する
なんだかんだ話のネタにもなるしね
一緒に大会出たランナーとアンパンマン見た?とか盛り上がれる

14 :
http://images.keizai.biz/sanriku_keizai/photonews/1352691235_b.jpg
この人はハーフマラソンに優勝したぞ。
ついでに、びわ湖毎日マラソンに出場するランナーだぞw

15 :
>>14
エリートランナーなのはタイム見なくても脚見りゃ一目瞭然じゃん
それをわざわざ仮装してハーフに出る底意地の悪さ
まさに仮装連中の民度を表してないか?

16 :
>>15
なんで仮装したら底意地が悪いんだよw
目立ちたかろうが、大会を盛り上げようとしてようが、その人の自由。
真面目に走ってるシリアスランナーより仮装の方が、沿道の応援側からしたら盛り上がるし楽しい。
田舎の大会ほど喜ばれる。
仮装を否定しても大会主催者は仮装を歓迎してるよ(だめなところはだめだと書いてる)。
君の心が狭いだけ。

17 :
>>16
>なんで仮装したら底意地が悪いんだよw
おいおいリテラシー低いぞ、大丈夫か?w
仮装だからじゃなく、エリートレベルがわざわざハーフに・・・・底意地悪いだろ?
なんでここまで解説せないかんのじゃw

18 :
俺、遊びながら東大入ったけど何か?
ってなのと同じようなものだろ

19 :
>>17
なんでエリートレベルがハーフにでたら底意地悪いんだよw
底意地が悪いのはあなたw

20 :
>>17
「わざわざ仮装してハーフに出る底意地の悪さ」
この文脈だと底意地の悪さは
「ハーフに出る」ことではなく「わざわざ仮装して」の部分が底意地の悪いことになる

21 :
なんでサブ4目指す人が、他人の服装でガタガタ言うかな。
なんでサブ4目指す人が、エリートさんを妬むかな。
なんでサブ4目指す人が、6時間7時間超のランナーを排除しようとするかな。前スレだけど。
凡ランナーなんだから他人のことをグダグダ言ってないで一生懸命走ろうよ。

22 :
とあるマラソン大会で、エリート中のエリートのQちゃんがゴールで待っていて、
4時間以降のドン足ランナーを笑顔とハイタッチで迎えてくれたんだが、
そういうのも厭味ったらしい底意地の悪さだと思うんか? 根性曲がってるな。

23 :
>>22
それを底意地悪い例として出してくるオツムは大丈夫なのだろうか?
とすごく心配してる俺がいるぞ

24 :
>>17
www

25 :
>>18
>俺、遊びながら東大入ったけど何か?
そりゃそういう人いるさ。
つうかその逆に、努力が実って東大入りました、なんて言う奴の方が実は厄介な場合があるぞ。

26 :
>>23
そこまで腐ってないってことならちょっと安心だ。
エリートが仮装でハーフに出たってぎゃーすか言う必要はない。

27 :
東大と一緒くたにされちゃったよw

28 :
そもそもサブ4に関係ないだろw

29 :
みっともないんだよなあ。

30 :
エリートが仮装して優勝した、前にそのブログをチラミしたけど、被災地に元気をってのが理由でしょ?
そして素晴らしい走りをしたのは立派だし、仮装も否定する理由なんてないと思う。
ただ、、、なんと言おうが 
俺 は 嫌 い それだけ。

31 :
>>30
そういうお前のことが大嫌い

32 :
>>31
結構だよ。

33 :
>>31
俺はね、そういうおまえがものすごく嫌い

34 :
>>30
人間が小さい

35 :
>>34
そうかもしれんね。
俺は真面目に取り組んでる人だからこそ、最初から最後まで真面目に走って貰いたい。
表彰式があるならそこでおちゃらけたりすればいい
被災地に元気をってのは彼なりの考え方かもしれん、実際にそれで被災者の人も和んだかもしれん
彼にしてやったりって感情が微塵も無いのであれば俺も拍手を送るだろう。
ただ、なんと言おうが
俺 は 嫌 い

36 :
東北被災地チャリティーマッチとかよくやってたよね?
それらの中にオチャラケた試合があっただろうか?
真剣に試合をして、そして被災地の方にに何かを感じてもらおうとしてはず、そして、自分たちも被災地から何かを感じようとしていたはず
お笑い芸人は笑わすのが仕事で、一生懸命笑わして和みが生まれて元気になれる、何も矛盾していない。
そして、共通して言える事はみんな自分の持てる力を真剣にぶつけている事
じゃあ、エリートランナーではあるが素人の彼がしたことはなんだ?素人だから許されるのか?川内君が仮装して走ったら許されないのか?
あれを肯定的に見れる様になるのが人間が大きいなら、大きい人間になんぞならんでもいい。

37 :
素直にはしゃいでるやつが嫌いと言う姿勢は認めるけど、それなら単に記録会に出ればええやん。

38 :
多くのマラソン大会は競技会じゃなくてマラソンイベント。楽しみ方は人それぞれでいいだろw

39 :
かたい事言い過ぎ!硬いのはアソコだけにしろw

40 :
仮装嫌いな人がいてもイイじゃん
「俺 は 嫌 い」と言ってるだけでお前も嫌いになれと言ってるわけじゃないんだしさ

41 :
>>37
いや、お祭り大会で仮装するのはいいと思う、俺も随分笑わせて貰ってるし、ドラえもんにだけは負けてたまるか!って奮起したし(笑)
ただ、あのエリート君の仮装は、理由から何から無茶苦茶過ぎる。

42 :
>>41
なんか上の画像でお面被ってる人?
特定の例は知らんし、問題があるような理由や経緯だったんならそれは仮装だからという話よりはその個人の問題じゃないの?
コスプレして殺人したらコスプレが悪いみたいな話になってない?

43 :
>>42
なってない。

まあ軽いノリで仮装しても他人に迷惑をかけないなら許されるべきだろう。
そういうノリで虚偽申告だけはしないように、、、
『申告タイムに著しく虚偽の申告があった場合は、失格とさせていただくことがあります。また、次回以降の参加をお断りさせていただきます』
今年の湘南国際で追加された一文
実際は罰はないとは思うけど軽いノリでの虚偽申告を牽制しているね。
軽いノリで仮装して1人でも周りに不愉快な思いをさせるならwとまでは言わんが、軽いノリは大人の遊びでもほどほどに

44 :
俺は仮装の話をしていたんだが虚偽申告ってなんやねん。事前の申告と違う仮想でもしたの?w

45 :
最初は仮装連中がいかに悪いかって言ってたのに
最後は「俺 は 嫌 い」って開き直っちゃったな

46 :
「仮装してはいけません」ってルールがないなら問題なし
それを問題視する人間に問題あり

47 :
問題視するならここじゃなく大会運営の方に意見すればいいんじゃないかな
嫌いってのは個人の主観だから好きにすればいい

48 :
嫌いだからダメって理由は他人に認められにくいだけで成り立たないわけではないし、
嫌いにいちいち理由をこねくり回してつけるよりずっと誠実だと思うぞ。

49 :
ピークすぎてタイム更新が絶望的だから仮装に逃げてるだけだろ
変な感じにマラソン人生に屈折したらあRw
仮装は全員最後尾からとルール化すべきだな

50 :
>>49
嫌いにいちいち理由をつけてこねくり回した例を挙げてくれたんだね。ありがとう。

51 :
仮装するのが問題じゃない。
仮装して走る気、完走する気がないのエントリーしてるから問題なんだと思う

52 :
仮装していないランナーは実は結構のが多い
俺は目標になるので大歓迎
周りが地味なハゲ散らかしたおっさんばっかじゃ気分滅入るしね

53 :
俺は納豆が嫌い
みたいな話を書かれてもなあ。

54 :
仮装きらいな人に聞きます。

じゃ、いつ仮装するの?
今でしょ?

55 :
……決まったぁ。

これで、仮装議論
糸冬 了 やね。

アウッ!

56 :
テレビでよくやってる言い回しをつかってみた。
おれってイケてるトレンディボーイ、って感じ?

57 :
>>17
サブフォー目指す雑魚なんてこの程度wwww

58 :
<皇居ラン>9カ条のマナー策定 反時計回りなど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000089-mai-soci
音楽禁止ざまああああああああああああああああ

59 :
試しに検索してみたら、「ながら通行は控える」「スマホ・音楽プレーヤーの使いながら通行は控える」「歩行者の歩きスマホが危ないなどとして」
みたいに曖昧な表現がいっぱい出て来る割に皇居周辺地域委員会とやらの1次ソースはどこにもなくて、具体的に誰のなにを禁止したいのかさっぱりわからん。

60 :
京都マラソンのコースは、走路幅の狭い箇所や舗装のない河川敷などを含んでおり、緊急車両通行時のランナーストップや走路を左右に振り分けて実施する歩行者等横断対策(島方式)も行います。
ランナーのみなさまには、走行中、あらゆる箇所で注意を払っていただく必要があり、機敏な動きができる服装で参加することが求められます。
仮装については、大会を盛り上げる側面もあるかと思いますが、一方で、動きに制限が生じたり、周りのランナーや沿道の方に不快な思いをさせてしまうこともありますので、京都マラソンでは、仮装しての出走は禁止させていただきます。
また、大会会場(コース上を含む)において広告目的で企業名・商品名等を意味する図案及び商標等、広告的なものを身に付けたり表示することはできません。
他にも、立ちション禁止、音楽禁止とかもっと広まるといいね。

61 :
立ちションは元々日本の法律で禁止です。

62 :
ランションやラン糞はOKだけどなw

63 :
立ちションは軽犯罪で咎められるかもしれんが、大会規約に載ってるのはまだ少ないみたいだよ
即失格追放を明記しないとな。
この前、公務員ランナーが身代わり参加してバレたけど、あれはどうなんだろう?
風邪ひいた?じゃ俺が代わりに出るから売ってくれってノリなんだろうな。

64 :
市民ランナーレベルの譲渡はけっこうあるんじゃないかな
希少価値がでるほど増えていくんじゃね

65 :
仮装したランナーが立ちションして失格になったら実は身代わり参加だったなんてのはよくある話、、、って訳でもないなw

66 :
仮装ランナーは競技とは別枠・・・仮装わくとかファンラン枠ちゅうのを設けて参加すりゃいいわね
シリアス参加の人達に対して参加枠を狭めるだけじゃなく、ジャマだし無礼きわまりないでしょ
例えるならお葬式にリオのカーニバルみたいな衣装で参列するようなもん

67 :
>>63
サークル内で代理出走なんて頻繁に行われてるよ

68 :
代理出走は悪いって意識なくやってる奴等多いよ
むしろ出走権無駄にせず走りたい人にあげて良いことしたってくらいの認識

69 :
マラソン治外法権説w
協議規則に一般法まで盛り込むなんてアホかよ。
そんな低レベルの大会ならやらない方がマシだ。

70 :
エントリーをさ、抽選でも先着順でもなくオークション形式でやったらええんちゃう

71 :
庶民発狂しそうだなw

72 :
公平な上にシンプルでいいな。事前にいくらまでって入札しておいて、定員で足切り。
まあ、俺は高い金出す気もないので落選しまくるだろうが、糞みたいな先着戦争に巻き込まれて当選するよりよほどスッキリするわ。
ただ、問題はどこでそれを開催するかだよな。
宣伝効果を見込んでの自治体や企業の協賛なんかは望めなくなるだろうし。

73 :
チームや家族でバーターすればバラバラに当選することがなくなるのもいい。

74 :
オレはマーガリン派だけどな

75 :
>>69
バレなきゃ、捕まらなきゃOKってのが多いからね
仮にもスポーツやってるって認識はないからモラルには期待できないよ
マラソンという名のお祭りに堅いこと言うなよ今日は無礼講って感じじゃないかな

76 :
みんなやってるからいいって理屈は通用しないしな

77 :
>みんなやってるからいい
この手の低級な集団心理って一番嫌い
大 嫌 い  
中 国 に 帰 化 し ろ よ と い い た い

78 :
仮装も喜ぶ観客がいるし歓迎する主催者側もいるのは事実だが、京都の様に規制する大会があるのも事実
けど、観客が仮装が無ければ見に行かないなんて人もいないというのも事実だし、仮装が無ければ大会が盛り上らないなんて思う主催者側もいない、多くの人に集まって欲しいだけ
大勢の参加者が集まり大勢の観客が集まる大きな大会は
、仮装に限った話じゃなく明確な規約を出す方がいい。
まあ、仮装は極少数派だから遠い地方の村起こし大会でもやりゃいいんだよ、喜ばれるだけだしな。

79 :
>仮装が無ければ大会が盛り上らないなんて思う主催者側もいない
情報源ぐらい出せよ。

80 :
サブ4を目指す話じゃないな

81 :
サブ4ネタが出たらそちらに以降するんじゃない?
暇だから仮装ネタでもいいけど

82 :
木:12kmビルド:7:00〜3:57まで
金:休み
土:15km4:50ペースで走ろうと思うものの、走れたのは10キロまでで
  残り5kmは悲惨、どんどんペースが落ち、5:10〜6:44まで落ちた…
日:中学教諭の友人のコネで、中学生と一緒に走った。
  1周250mのトラック4周、1km:3分15秒(ベスト)
月:休み
火:10キロジョグ(5:30ペース)、流し
水:8キロジョグ(5:40ペース)
今日:休み
走歴約1年、月間200kmくらい走ってて、直近の練習はこんな感じ。
スピードは上がってきてるけど、最近どんどん長い距離を走れなくなってきてる。
2月はほぼキロ5:00で30km走れてましたが、最近は全然粘れません。
2月の時点では、もしかしたら4時間を切れる力はあったと思うので、なおさら悔しい。
正直辛くて、ストレスがたまって、悪循環です。
趣味で楽しく走ろうと思ってるのに、なんでこんなに苦しまないといけないのかわからん。
どんな練習をすればいいでしょうか…?
アドバイスお願いします。

83 :
まあ、自分はしたくないけど、仮装してるランナーを見るのは多少は楽しい。
それぞれが工夫をして、マリオとか鬼とかサンタとか。
でも見ていて、一番気分が悪いのは女装!
あんなもんは排除してくれ。
マラソンのテンションの時に見ると、最高に気分が悪いわ。
来んな!!!

84 :
>>83
オレも同意見です。
普段オカマとか見るのも気分悪いけど、オッサンがメイドとかのコスプレ、やめて欲しいですよね。

85 :
>>82
最近暑いから寒い時期ほどには走れないと思うよ。
土曜のペースダウンはそれもあるんじゃないの。
体がまだ暑いのに馴れていないとか、日々なんとなくだるいとかないですか?
俺もこの時期体調が低迷することが多くて難儀する。
人によってフィットする練習は違うだろうけど、俺がサブ4狙いをしていたときは
6〜8月は、地道に走り込んだ。サブ4に必要なスピードは涼しくなったら戻って
くると信じて、キロ5分10秒から6分ぐらいのペースで走ったよ。
短い距離で終わる癖がつくのがいやだったので、1回に16kmは走るようにした。

86 :
>>85
この時期に走るのは経験ないから、午前11時とかに走ってると
異様に汗をかきますね…
それと冬場は20kmは週に一度は絶対やってましたが、暑くなってからは
ほとんどやってませんでした。スピード練習中心でした。
やっぱり基本はロング走ですね。

87 :
暑い時期の頑張りが秋に効くとかそれっぽいことを吹聴して回るやつがいるが、熱への強さは体質の問題だから弱いやつが無理が効くやつと同じには出来ない。
そこをわからず同じように頑張ろうとしてもスピードは落ちるし、走ってても辛いし、体調は崩れるしで潰れてしまう。
気温をこまめにチェックして問題を切り分けることと、
暑い日はプールとかジムとか、避暑しながら無理に鍛えようとせずパフォーマンスの維持に努めるといいよ。

88 :
>熱への強さは体質の問題だから弱いやつが無理が効くやつと同じには出来ない。
たしかにそうなんだが、難しいのは自分が暑さに弱くて無理が効くか効かないかは
継続してみないと分からないってことなんだけどな
それと夏の練習が実りの秋をもたらすのは事実。
準備に3カ月は必要だとして、10月から始まるマラソンシーズンに備えるには7月から、
遅くとも8月から走り込まないと。
でも暑い時期に走り込もうと思ったら、体力がそれなりに必要だし、それがなければ、
辛いわ体調崩れるわで良いことがない。だから3月頃から夏の練習をこなせるための練習を
しておかないと。
とかなんとか書いたが、朝の日の出前に走れば8月でも結構涼しいよ。

89 :
>>88
ごもっとも。実践しないと分からない。
俺個人は25度超えると連続的な運動が出来なくなるという結論に達した。
多分かなり弱い方だし、昨年はダラダラと暑い日が続いたから夜でも早朝でもどうにもならない期間が長くて困った。
秋に実るは実らせることの出来ない人がいるという意味で、実る人がいるのは否定しないし、すごい羨ましいよ。

90 :
あのね、夏はね、遅く走っても苦しいの
でもね、遅くでもいいから休みながらでもいいから走るの
そうするとね、涼しくなったら不思議な現象が起きるの
これはね、おばあちゃんから教わったの

91 :
>>90
そうそう。それが個人差や地域の問題を無視した最もらしい例。
体調崩して伸びる成績なんてないし、そこにある個人差を認めなよ。

92 :
>>89
25℃が閾値では朝でも厳しいですね。

93 :
高温下でも運動はできるだけひかるべきだよ
内蔵壊すよ 、ヘタすりゃ死ぬよ
90←自己基準でしかないこと吹聴すんなよ
事故起きたら責任とってくれるの?

94 :
暑熱適応能力には個人差があるのは当然の話
適正なトレーニングである程度伸ばす事は出来る。
最初から暑熱にそっぽ向いてたらそれが出来ない。
それに、仮装すると熱を逃がす効果が減るじゃん、暑さに慣れるのも必要だべ?

95 :
バテてゆっくりしか走れなくなるのは、体調崩していることにはならないよね?
だって、何もしなくても夏はバテるもん。
個人差はもちろんあるけれど、なんつうか、ひとつひとつ乗り越えていくことが
トレーニングだと思うんだ。
たぶん>>87はすでに乗り越えようとして、結局乗り越えられなくて、代替の方法を
見つけることができた人なんだし、>>87に対して>>90みたいに言うのはちょっと
違うと思うの。
でも、暑さ耐性を上げることをまだ十分試していない人は>>90が言っていることを
とりあえず信じていいと思う。

96 :
>>93
責任?
おいゆとり野郎wお前みたいな軟弱者がマラソンとは笑えるわ
仮装でもしてヘラヘラしてろや チンカス

97 :
あのね、93の言ってる事も正解なの
でもね、反対の意見も必要だし正解なの
そしてね、サブの4を真剣に目指す人がそれを見るの
こうしてね、どれが自分に合うか、どれが自分を高められるか判断するの
そうしてね、みんな成長するの

98 :
>>93
なんでもかんでも他人に責任を押しつけるような脅迫は感心しないなあ。
自己責任にきまってるやん。

99 :
>>97
せんせい!
成長できない人もいます!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆☆伝説【ウサイン・ボルト】人類最速☆☆☆ (137)
【行ってきます】ジョギング報告スレ【ただいま】 (180)
5000m17〜18分台の人のスレ(&16分台を目指す) (238)
【ワコール】稲富友香応援スレPart8【美人秘書】 (157)
【自治】陸上競技板★ID制導入議論スレ (526)
「サブ3.5」いまだにできないヨジラーまっくん3 (789)
--log9.info------------------
吃音だけど人生ハード杉ワロタ (172)
身体障害者手帳+精神障害者保険福祉手帳複合 (104)
車椅子だけが障害者か?障害が武器の車椅子 23台目 (129)
【障害者だって】ディズニーを楽しみたい【教えて】 (191)
車椅子乗りへ、障害である事を武器にするな 21台目 (111)
障害者マジくっせぇぇぇぇぇぇぇ〜っ! (182)
車椅子の奴は電車に乗るな!!!!! (127)
【万引き】障害者【窃盗】 (111)
音楽の才能がある障害者 (123)
【勉強】盲学校生【鍼灸あマ指師国試受験】その1 (142)
【身体】障害年金 いくらもらってる? (157)
職場にいる聴覚障害者の女 (152)
 障害者の「差別するなは甘え 障害者団体は糞 (160)
水頭症で死にたい (170)
健常者上等!! (178)
身体「障害」共済年金 (114)
--log55.com------------------
(´・ー・`)<なんでもええよ♪
ノンフィクションゴーストライター・まさよし
ザ・商売人 Kozakai社長(小堺 秀彦)
Googleサイコー

◆深田恭子 恋人・亀梨和也の生放送中に大沢たかおと密会◆
犬のお巡りさん バナナ味
stmtにゾゾゾゾゾゾゾするスレNEO PART5