1read 100read
2013年06月車種・メーカー60: 外車が日本車に勝る点6 (470) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日産】NV200バネット Part9【三菱デリカD:3】 (864)
【三菱】エアトレック Part19【AIRTREK】 (708)
【VW】ゴルフ7 その9【GOLF】 (926)
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.85【FIT1.3専用】 (325)
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part27 (424)
【MAZDA】マツダ初代アテンザ Vol.86【ATENZA】 (277)

外車が日本車に勝る点6


1 :2013/06/04 〜 最終レス :2013/06/13
ブランド価値、デザイン 以外にあるの?
性能や品質ではボロ負けだよね?
前スレ
外車が日本車に勝る点5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1368201000/

2 :
【このスレの主人公、ドイ厨ローストたんをよろしくね】
・ローストビーフ=牛(キチガイ部門1位)デュアリススレ・スバルスレ・Audiスレ等に何年も粘着し
よく目撃されていた自称TTS(前Q5)乗りの当スレの名物男。口癖は「聖○○○」「乞食」「俺はうp済み」
無線繋ぎ間違えてるのに暫く気付かないお茶目なローストたん  
  http://hissi.org/read.php/auto/20100606/ZytIeHlaaEUw.html
丁寧に自演の仕方を説明する気さくなローストさん
  http://hissi.org/read.php/auto/20100228/M3Fpd3lIeU8w.html
   
ID使い分けてることを自ら明かす牛
  http://hissi.org/read.php/auto/20111126/bEVGQ3pJZFcw.html
  http://hissi.org/read.php/auto/20111126/SWwwZFZVdkgw.html

3 :
これはある意味凄いw
ほとんど自分のレスしかないんじゃないか?腹話術師志望?

4 :
車内インテリア、コレに尽きる
あとは誰だって、フェンダージャパンやバーニー、グレコよりは
フェンダーアメリカ、ギブソンの方が良いっていうのと同じ

5 :
やっぱりこのスレって50代60代の人が多いのかねぇ 憧れの舶来品wのギターと
車のインテリアを同様に語っちゃうなんてね
>>4
ならアメ車買えばw

6 :
日本車って壊れにくくて、燃費が良くて安いくらいしかメリット無いんだよね。
車種選定時にどうでも良い点ばかり優れてて魅力が無い。

7 :
外車が日本車にどこが勝るかって?
そんなものいくらでもあるが、この一言で十分だろう。トヨタ自身の言葉。
「普通に走っているときはわからなくても、いざという時に差が出る。それをお客さんは知っている」(伊勢)
4ページ目
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2704D_X20C13A5000000/?df=4&dg=1

8 :
特定の性能しか語らんクルマキモオタよりマシだろ

9 :
フランス車に10年乗ったけど、品質や性能が低いという意味がわからん。
国産となんも変わらんどころか逆にいいくらいだったわ。
消耗品は別だぞ。
あっちの車は消耗品は消耗するものとして作られてるから。

10 :
>>9
俺の車はドアノブが折れたり、内装パーツがしっかり付いてなかったり、テールランプに水が溜まったり、塗装がちゃんと回り込んでなかったりしたぞ。
こんなもんだと思ってるから別に良いけど。
でも神経質な人には向いてないな。

11 :
>>10
ハハハ、どこのメーカーだよ。
古いのはダメだよ。
俺の感覚では2000年以降くらいなら問題ないと思う。

12 :
>>11
1台は2000年ちょっと前の設計。
もう一台は2000年前半で同じグループだな。
細かい所は壊れたけど、動かなくなったのは最初の奴が一回だけだな。
2000年後半のやつは、試乗した限りでは問題無さそうだったけど。

13 :
俺もドアノブ折れたことがあるよ
フランス車じゃなくてカローラだけどw

14 :
Audiの人気はわかるわ

15 :
うちにもフランス車有るけど、ATチェックランプが点いたり、回転数が下がらなくなったり
エンジンかからなかったりする位でそれほど壊れる印象は無いな。

16 :
>>6
日本車は同じ価格帯の輸入車に比べると内装は良いと思う。

17 :
>>16
日本車って乗員分の3点シートベルトついてるんだっけ?w
乗員全員乗せて衝突試験してるんだっけ?ww

18 :
>>16
心の底から思うが、国産は内装も糞、特にトヨタな。
糞イスに糞インパネ、何故か貧乏人には受けるようだが、、、。
シンプルで普遍的で質感が高いドイツ車がいい。

19 :
外車がいいって言ってる俺かっけー金持ちっぺーとしか聞こえない件

20 :
日本車は後部座席のヘッドレストないのとかまだあるしなぁ…。
それの車の本質とは関係ないが、エンブレムがダサいんだよな。
下らないことのようだけど、でもカッコいいの作るのにそんなにコスト掛かんないんだから頑張って欲しいよ。
外国メーカーはなんであんなにカッコいいんだろうなぁ。
アルファとかエンブレムだけでも欲しくなるわ。

21 :
>>17
半島人がファビョってますなw 
ドイツ車の安全性は朝鮮車と一緒位だ、良かったなww
「IIHSトップ・セーフティー・ピック プラス(衝突安全基準の最高のタイトル)」
(スモール・オフセット前面衝突テストを含む)
イタフラ車0台、韓国車 1台, ドイツ車 1台, スウェーデン車 2台, アメリカ車 4台, 日本車 12台
日本車 ニッサン「アルティマ」,スバル「レガシィ」「アウトバック」「フォレスター」,
    スズキ「キザシ」、マツダ「アテンザ」,アキュラ「TL」,ホンダ「アコードセダン」
   「アコードクーペ」「シビッククーペ」「シビックセダン」 三菱「アウトランダー」

22 :
国産でまともなイスの車に出会ったことがない。
20年落ちのゴルフにも追いつけない国産イス。
もう国産に期待するのは止めたわ。

23 :
>>22
86、BRZのシートはなかなかいいよ。

24 :
>>22
国産もオプションでまともなシートに変えれるなら買いたい

25 :
>>20
そう、格好良さは大事だよね〜 ブレラ再販して欲しいわ。
ドイツ車やら日本車の性能はともかく、大部分のデザインが嫌。
トヨタのデザイナーとか全員解雇して、イタルデザインと契約
すりゃ良いと思う。
>>22
「20年落ちのゴルフ」に固執する貧乏人じゃレカロ買う金も
無いんでしょ。

26 :
>>25
昔は繋がりあったみたいだけど、今はどうなんかな?
昔のリトラクタブルのカローラ2とかFFカローラってイタルデザインだった気が。
ちょっとまえにハイブリッドスポーツコンセプトでボルタなんてやってたけど。

27 :
>>25
20年落ちゴルフは例えなんだが、、、ラリってんの?
あとレカロは昔からVWの純正シートだって知ってて行ってるのかな?高卒君w

28 :
>>27
ゴミ同然の20年落ちゴルフを語れるのは、産廃同然のジジイ
しかいないだろ〜。で国産車のシートに文句ばっか言って
レカロ買う金も無いと。哀れだねぇ。

29 :
>>28
残念ながら20年前のゴルフのシートは勿論安全性においても現代の国産車が劣っているという事実を国産厨は肝に銘じるべきであると考えるのである。

30 :
>>18
お前の偏見と勝手な思い込みに満ちた作文を書かれても困るんだがw
ゴルフなんていう貧乏臭い車金くれたって欲しくないわw
乗っててみっともねえしw

31 :
日本車のなかで
唯一良いなと思えたのが
4代目レガシーのセダン
欧州車に乗ってるような剛性感と密度感があった

32 :
スバルとか正直ムリ
ヒュンダイとかがムリなのと同じ意味で

33 :
>>23
BRZ、乗ったことはないけど楽しそうだよな。シートもいいかもね。
>>28
知恵遅れっぽい文章かつ意味不明なんで、、、アレなんだが(人前には出ないほうが、、、) w

34 :
昔親父が外車が好きでいろいろ持ってたので、
借りて乗ってたが、600SEL、この車はたいしていい車だとは思わなかったな。
俺が好きだったのはリンカーンコンチネンタルだった。

35 :
>>28
正直自分の車にレカロ入れるのは嫌だな。
レカロ入れてる奴って、自分の車をバカにされたらブチ切れるor急に態度が悪くなる奴ばかりのイメージ。
車キチガイみたいな。
まぁ勝手なイメージだけどね。

36 :
>>28
日本車買ってレカロって昭和のオッサンのセンスだぞwww

37 :
>>35-36
シートに異常にこだわる池沼の>>22って、普通のサイズに収まらない
デブなんだと思うよ。

38 :
>>37
シートは全然ちげーよ。
酷いのはホント糞みたいなシートもある。
腰痛持ちでもないのに必ず長距離で腰が痛くなるヤツとか。

39 :
初代エスティマのシートは最悪だったよ、アストロから乗り換えて失敗したとハッキリ判った

40 :
>>39
あの頃のトヨタは終わってたね。
セレスに乗らなきゃいけなかった時は拷問かと思ったわ。

41 :
貧相で奇形体験の>>37みたいなのは、拷問国産シートに座布団でものっけて乗るんみたいだが。
シートはスペックに現れない国産とドイツ車の質の差の典型みたいなものだから、拘るのは当然のことだわな。

42 :
>>40
カローラセレスならオイラも乗ってたよ、初めてハイドロプレーニングを経験した車だわw

43 :
ディスカウントストアでやたらクルマ用の座布団とか売ってるのは、日本車のシートがクソなせいかwww

44 :
マジでパイプ椅子より糞だよな。

45 :
もし国産乗るならテンピュールのシートクッションつける

46 :
電車で例えるなら日本車は京浜東北線の209の車両みたく『寿命半分、コスト半分』な感じで物持ちが悪いでしょ。
船舶や航空機みたいに相当の長期間にわたり使おうにも使わせてくれない印象のほうが強いし
外車は『壊れたら直せ』なコンセプトなのか、国民性なのか、日本車比ではトラブル多いとはいっても、修理や部品交換などをそれなりにやる分には長持ちするとかで。(コストは無視として仮定)
高速巡航性能の良さとか、衝突されたときの安全性とかもな(類似クラス比較)

国産車に関して、スバルは衝突安全性あるかもしれんが、後部座席の足元スペースの狭さと社章と購買層が足枷になってるわ。
ただ、
社章も良く、飽きが来ないエクステリア/インテリア、膝を組み直せる位の後部座席足元スペース、役員車やハイヤー仕様としても使われるような内容の車両がスバル社の標準化となれば、評価はよき方向に変貌してくるけどな。

47 :
日本車のシートは確かにクソだ。
ドイツ車ならほとんどがレカロ。

48 :
そういう嘘はよくない
VWのシートの下請けは日本メーカーです

49 :
>>48
それと比較しても国産のシートは糞だよ

50 :
日本車がシートにコスト掛けないのは、日本だとそれほど長距離は乗らないだろって考えてるからかね?

51 :
>>50
欧州は移動距離が長いからってのは聞いたことあるよ
国を跨いで移動とかよくあるから

52 :
>>48
アホ?
欧州メーカーが採用してるシートであって、それがどこ製だろうが関係ないだろ。

53 :
ちなみにVWの純正シートはレカロではありません

54 :
メルセデスもBMWもレカロではありません
はい

55 :
昔のオペルはレカロ付いてた。
スポーツグレードだけかもしれないけど。

56 :
>>41
産廃爺さん、まだやってたの? 俺のアルファって国産だったんだw
さすが中卒の言うことは違うね。「奇形体験」「乗るんみたい」って
何語ですか、日本語の不自由な在日の方ですか? 潰れたヒキガエル
みたいなゴルフ(しかも20年もの)のシートのことなんか、誰も
興味無いよ。

57 :
国産のシートはホームセンターか百均でも買えそうな糞レベルだもんな。
国民のイスレベルが低いことをいいことに、わざと座面長が短く室内空間が広く見えるという本末転倒物 w
安物はこれくらいで充分、と強いメッセージを感じるわ w

58 :
VWもBMWもMBも全部設計はレカロでしょ。
レカロとは書いてないけどね。

59 :
>>56
奇形顔・奇形体型の在日鮮人だけどアルファに興味がある、まで読めた、、、。
DNAレベルの先天的な脳疾患は本人の責任だけじゃないから、恥ずかしがらずに生きるといいよ。
でも、日本女性との交配は社会迷惑だから、是非控えて欲しいんだが、、、。

60 :
このスレで言う「外車」って何を指すの?
ヒュンダイだのタタだのも海外ものと言う事で含むの?
それとも、エキゾチックカーメーカーとドイツのプレミアム3メーカーだけ?
まずはそこをハッキリしてくれんかな?

61 :
シートに拘る前に壊れてばかりの糞みたいな品質を何とかしろよドイツ車はw
少しのアイドリングと湿気でエンジンが逝っちまうようじゃ話にならねえよw
昔、メルセデスCクラスに乗ってたが国産車じゃあり得ないような不具合だらけだったわw

62 :
バイクも車も壊れる時は壊れる

63 :
>>61
昔っていつ?

64 :
大概の日本車は新車の時点で不具合だらけ。
って全くもって買いたくなる魅力を感じないって点でね。
道具としてなら良いとは思う事もあるけど、俺には不要。

65 :
ていうかなんでお前らの輸入車そんなに壊れんの?
絶対なんか憑いてる祓って貰ったほうがいいぞ。
俺は昔から買った製品が不良品だったり壊れたりしたことまずない。
メーカーが悪いんじゃなくて買う人間が悪いんじゃね?

66 :
日本車がそんなに壊れないなら
修理工場はおまんまの食い上げになるわ
現実は国産だろうが外車だろうが壊れるときは壊れる
JAFのレッカーの95%は国産車だから

67 :
>>65
中古で買って壊れまくるとか

68 :
>>66
日本国内の国産車の割合が9割以上占めてるんだから当たり前じゃない?

69 :
最寄の整備工場覗いてみな
壊れた国産車たくさん抱えてるから
トヨタ車もいっぱい入ってくるぞ

70 :
死にたくない奴は日本車 危なくても良いから安いの欲しい奴は韓国車
.【衝撃事実】 これが韓国車と日本車の違いだ! 米保険業界のクラッシュテスト .
http://www.youtube.com/watch?v=_X638-wNJyY

71 :
>>61
心とフトコロに余裕がない奴は輸入車はやめておけ。

72 :
>>64
で、お前の言う「外車」って何を指すの?
ヒュンダイだのタタだのも海外ものと言う事で含むの?
それとも、エキゾチックカーメーカーとドイツのプレミアム3メーカーだけ?
まずはそこをハッキリしてくれんかな?

73 :
>>71
で、お前の言う「外車」って何を指すの?
ヒュンダイだのタタだのも海外ものと言う事で含むの?
それとも、エキゾチックカーメーカーとドイツのプレミアム3メーカーだけ?
まずはそこをハッキリしてくれんかな?

74 :
落ち着いて

75 :
大事なことだら2回書いたんだろ。
あれ?3回目だっけ?
誰か答えてやれよ。

76 :
>>57 >>59
中卒爺さん、まだやってるの?「国民のイスレベル」というのは
何語ですか?「国民のイスレベル」「糞レベル」「DNAレベル」って
どう見ても知性を感じないんだが。産廃ゴルフ乗りのオツムの
「レベル」の低さを感じざるを得ない。 
>>73
アメ車でもフランス車でも何でも良いんじゃない?

77 :
>>73
で、俺がいつ「外車」って言ってるんだ?

78 :
>>77
このスレのスレタイ見てる?
まあ、輸入車という表現でもいいよ、意味合いは同じだから。
で、お前の言う「輸入車」って何を指すの?
ヒュンダイだのタタだのも海外ものと言う事で含むの?
それとも、エキゾチックカーメーカーとドイツのプレミアム3メーカーだけ?
まずはそこをハッキリしてくれんかな

79 :
>>76
つまり、韓国車や中国車やインド車も含まれる、と。
その上で輸入車厨は「輸入車は国産を上回っている」と主張しているわけね?
だとすると、頭大丈夫?としか言えんなw

80 :
>>78
どうしても定義したいのなら、海外メーカーの車で正規輸入車している車でいいんじゃねーの?
まあ比較する場合、同じセグメント、価格帯で比べないとあまり意味ないけどな。

81 :
日本で買えない車出しても比較のしようがないだろ

82 :
結論
議論するならフェイスブック
決着付けるなら大規模オフ

83 :
>>81
買えない車なんて無いけど?
個人輸入代行業者なんていくらでもある。
なんか、範囲を狭めたくて仕方ないみたいだね。
>>82
Facebookのどこで?

84 :
輸入代行まで出すのは苦しいな

85 :
ドイツ車が世界一好きなのが日本人なのは間違いないな。
留学生と話ても、日本に済んでてわざわざ車を輸入する意味がわからないそうだ。
日本でもボッタ価格を聞いてさらに「買う奴頭おかしいんじゃないか・・・」的リアクションをされる。

86 :
>>85
輸出用の日本車と国内のは作りが違うからなあ

87 :
日本車は海外で評価高いからな。
ドイツ人からすればそういう感想になるだろなw

88 :
>>84
なんで?
正規輸入に縛る方が苦しいだろ?
このスレのスレタイは「外車」なんだから。

89 :
>>86
具体的にどこが?
セッティングの違いと混同してるのかな?

90 :
ヒュンダイだのタタだのって言うけど、
まぁタタはともかくヒュンダイ・キアは確実に日本車より良いぞ
故障率とかではなくドイツ車みたいなデザインや運転感覚の観点でみたらってことね
まぁ中途半端なフランス車なんかよりよっぽど良かったわ

91 :
>>83
比較して評価するなら、試乗とかである程度実車に触れることが出来なきゃ意味がないだろ。
殆どの人が乗ったことが無い車に対して、乗り味がどうとか品質がどうとかって話は出来ないわな。

92 :
レクサスのサービス充実+ボッタ価格とか言う戦略ミスが無ければな。
高価格はいいとして、サービス普通でいいからその分車体に金かけてくれればね。
外車買う意味わからん層には、レクサスも国内で買う意味わからんよね・・

93 :
そんなにボッタクリ価格でもないと思うがな。
新型ISは出来が良い。

94 :
>>89
足回りや安全性周りが違う
メーカーによってその内容も違うが

95 :
まぁいいんだけど同価格でEセグのクラウンでええやんとなってしまう

96 :
レクサス選ぶならクラウンで良いという人結構いるけど、デザインは気にしないのか?
内外装全然違うデザインだけど。

97 :
純粋に性能に対する価格で判断する→国産車
欧米コンプブランド嗜好→外車
でレクサスの居場所が国内じゃないんだよなぁ。
アキュラやインフィニティも同様の理由で日本展開しないんだろうけど。
デザインいいに越したことはないけど、それに付加金は出せないな。
レクサスはもっと頑張って、クラウンアルヴェル乗りがコスパ考えた上で次は欲しい車つくってくれ。
出来るだけいい物が欲しいけど、ボッタは嫌だって層は成金ではない一般的な金持ちに多いと思う。

98 :
>>97
アルヴェルは国産のボッタだと思う
コストダウンの極み

99 :
>>91
国内での経験に限る必要ないじゃん?
海外旅行位誰でも行く時代だし、海外でレンタカー位するだろ?
友人が居る人だって多いだろうし。特に輸入車ユーザーならね。
国内での試乗って言ったって、普通の人はそんなに片っ端から乗ったりしないから、
条件的には海外経験も変わらんよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トヨタ】86/BRZ 144台目【スバル】 (124)
【Facebookで】Audiのカレンダー届かぬ26【顔晒し】 (798)
【日産】2代目ノート Part12【E12 NOTE】 (924)
【E39】BMW 5 series Part6 (885)
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.29 (331)
【TOYOTA】トヨタ アクア 60【AQUA】 (578)
--log9.info------------------
★ 鉄道車両のプラモデル03 ★ (160)
【一押し】模型店周辺でうまい店は【いまいち】 (139)
こだわりの編成 (133)
【スーパーレール】鉄道模型に至るまで【プラレール】 (141)
芋蟲 (103)
【スイッチャー】専用線に萌える【セメント】 (194)
模型で楽しむ鳥取の鉄道 (154)
ダイソーのプチ電車シリーズを語ろう (182)
車両ケース総合スレッド 3箱 (133)
Nゲージ・HOゲージ雑談スレ1 (163)
【ジャベリン】イギリス鉄道模型スレ【トーマス】 (185)
鉄道模型好きの女性専用スレ (135)
大和路線・奈良線・桜井線を模型で楽しむスレ1 (184)
■■TOMIX 5521N-S2-CL & DCCサウンド■■ (110)
【カオス】模型でゲテモノ編成を楽しむ【混結】 (167)
頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part13 (166)
--log55.com------------------
島村楽器★4
【自作曲】オリジナル曲うpスレ【音源】
☆ レスポールのコピーモデルを語ろう ★17
☆ドラム器材統合スレッド31セット目★
【bass】 ベース弦 15弦目 【strings】
【星野楽器】Ibanez 17【アイバニーズ】 IPあり
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part6】
Fender Stratocaster 86