1read 100read
2013年06月プロ野球224: NPB審判について語るスレ★20 (852) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 松井秀喜より国民栄誉賞にふさわしい人物 ■ (177)
2013年広島専用ドラフトスレ10巡目 (715)
2013年阪神専用ドラフトスレ8位指名 (847)
2013年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 3位指名 (737)
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2013 part3 (543)
NPB審判について語るスレ★20 (852)

NPB審判について語るスレ★20


1 :2013/04/13 〜 最終レス :2013/06/14
前スレ NPB審判について語るスレ★19
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1350827484/

2 :
過去スレ(〜2010/8)
過去スレ(〜2010/8)
npb審判を語る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1143302848/
npb審判を語る part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1150041257/
npb審判を語る part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1153962399/
npb審判を語る part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155274258/
NPBの審判について語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1164697573/
NPB審判について語るスレPART2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1180702718/
NPB審判について語るスレPART3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187194867/
NPB審判について語るスレ4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1192302083/
NPB審判について語るスレ5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1203894794/
NPB審判について語るスレ6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1215178315/
NPB審判について語るスレ7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1226672059/
NPB審判について語るスレ8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1242313223/
NPB審判について語るスレ9
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1250951949/
NPB審判について語るスレ10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1268825833/

3 :
過去スレ(2010/8〜)
NPB審判について語るスレ★11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1282923081/
NPB審判について語るスレ★12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1288348030/
NPB審判について語るスレ★13
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1300692972/
NPB審判について語るスレ★14
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1306328470/
NPB審判について語るスレ★15
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1314403667/
NPB審判について語るスレ★16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1320122435/
NPB審判について語るスレ★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1336647445/
NPB審判について語るスレ★18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1345042194/

4 :
>>1


5 :
1おつ
ところで佐々木のファインプレーどこかにないかな
みてみたい

6 :
838さん
どうも前スレ989です。
一塁は山路でしたか。ということは津川は見に来ていただけですかね。
「適当なこと」とは大変心外ですねぇ。
まぁこちらとしても山路を発見できなかったのは申し訳ないですが。

7 :
でもリプレイ見ると長野がアピールしてるの見て
判断してる気もしなくもない。
ちゃんと見てたからかどうかはよくわからんな。
どちらにしても名ジャッジだったにはかわりないわ。

8 :
まあ津川が事実昨日の予備だったかもしれない。
悪気はなかったが、おい違うだろってことで言い過ぎた
大変申し訳ない。

9 :
短期間、同一球場で2回ビデオ判定があるとは珍しい
4/11のビデオ判定 http://www.youtube.com/watch?v=5bj5R2suPKQ
今日のビデオ判定 http://www.youtube.com/watch?v=ZrY9fyVIdI4
この動画によると
4/11 責任審判 山村 (坂井 山村 真鍋 丹波)
今日 責任審判 森  (真鍋 坂井 白井 森 ) 

10 :
「疑わしきはインプレー」

11 :
>>986
4/13
仙台 村山 柳田 有隅 工藤 (秋村)
東京 佐々木 山路 杉永 深谷 (木内)
名古 市川 川口 笠原 牧田 (小林和)
甲子 嶋田 芦原 東 橘高 (名幸)
神戸 福家 佐藤 渡田 中村 (飯塚)
福岡 真鍋 坂井 白井 森 (丹波)

12 :
甲子園にこのタイミングで芦原が出てくるとは思わなかったな
近いうちに京セラあたりで出るとは思ってたけど

13 :
>>12
いや俺は渡田中村とクルーチーフ二人いるから出てくるとしたら神戸の方だと思ってた。
まあ甲子園には関西のクルーチーフ二人(橘高、東)いるからなあ。

14 :
甲子園は若手の練習場になってるな。正直やりにくい球場だと思うんだが・・・
坂井も甲子園と京セラ多かったな。

15 :
今年の特徴って、あまり効率とか考えてない運用だよな。
佐藤なんかすぐ帰ってしまった。
ナゴヤ、福岡なんかは連戦だったのにクルー入れ替えたり
昨年効率化が見えたのに、予想もしにくくなった。
方針が変わったのか、カード一周だけの様子見なのか。

16 :
【ヤクルト】小川監督4分間猛抗議も3連敗5位転落
ベンチを飛び出すと、佐々木球審に詰め寄り、約4分間の猛抗議。
1点を追う7回2死二塁、本塁クロスプレーでの「セーフ」のジャッジに納得できなかった。
「ホームに走者の足が入ったと(球審が)言ったから引き下がろうと思ったけど…。
捕手のタッチはあったかと聞いたら、『あった』と矛盾することを言ってたので」と小川監督。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130414-OHT1T00011.htm
小川監督は「足が入ったと言ったので引き下がろうとしたんですけど、
タイミングはアウトで、タッチもしたと。矛盾しているなと思ったので。
(抗議が)長くなって申し訳なかったです」と、試合をストップしてしまったことを謝罪した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130413-1112093.html

17 :
>>5
昨日の巨人対ヤクルト
http://m.youtube.com/watch?v=jA9vXJp5IJo

18 :
>>17
おぉ、ありがとう

19 :
>>9
山村が責任審判だったのか
ヒラとは言え、元クルーチーフで年配だからかな

20 :
あれ,甲子園は三塁友寄?

21 :
>>20
のようだね。

22 :
>>11
4/14
仙台 工藤 秋村 柳田 有隅 (村山)
東京 深谷 木内 山路 杉永 (佐々木)
名古 牧田 小林和 川口 笠原 (市川)
甲子 橘高 名幸 芦原 友寄 (嶋田)
神戸 中村 飯塚 佐藤 渡田 (福家)
福岡 森 丹波 坂井 白井 (真鍋)
>>20
嶋田はさっきいたような気がする
東がいない?

23 :
東はまたどこか遠征かもね
今年はかなり西と東が入り乱れてるな

24 :
そうだね,東がいない。
火曜からのカードは東日本の球場に集中するから,関西から何人か遠征だろうな。
東は開幕からも2カード遠征してたし,酷使されてるような気もするが。

25 :
なんだか全く自信が無いのですが予想させてください
【※予想】4/17
東京 笠原 嶋田 小林和 柳田(津川)
神宮 敷田 杉本 吉本 山村達(中村)
広島 東  真鍋 名幸 山本貴(森)
札幌 本田 石山 木内 佐藤(橋本)
宮城 杉永 原  西本 栄村(深谷)
西武 有隅 佐々木 秋村 川口(山口)
広島は週末の巨人対策で重量級を置いた。
うまく回れば巨人戦は真鍋・森・東となるように組んでみた。
(途中で入れ替えもあるかもしれないけど)
山村達を思い切って関東へ飛ばしてみた。佐藤を札幌へ。
(福岡で2カードあったのに1カードで帰ってしまったのが何か不自然に感じたので)
今回山村は遠征あるのではと予想。佐藤も同様。折角関東に来たのに1カードで帰ったのは不自然。
東は関東からスタートしているのでまた関東というオーダーはちょっとと思い西に飛んでみた。
このあたりで良川が登場する気もしなくもないが、ここまで来ると登場のタイミングがよくわからない。
広島に渡田を持っていこうとも思ったが、名古屋→神戸→広島がさすがにやりすぎ感もあり却下。
ま、こんなに考えても全く当たらないんだろうけどな。

26 :
デニーと西岡がモメた件だが、直接関係ないものの名幸が球審だったことが
絡んでいる気がする。
名幸は元ベイスターズの選手でもありデニーの同級生でもある。
痛くもない腹を探られないためにも、少なくともデニーがコーチである間は、
名幸はDeNAの試合で球審はさせないほうが良いと思う。

27 :
なんでストライクゾーンは時期によって広くなったり狭くなったりするの?
子供たちにどうやって説明するの?

28 :
さすがにカード一周して、良川が出てこないのは何かありそうだな。
おまけに芦原までもが出ているのに。
何か重篤な病気か、自分から一線を退く願でも出して、年俸半減で気楽に
鳴尾浜でやってるのか。ネタ的に良川がいないとつまらないなぁ。
「異議申し立て」「何もないということで」発言に腹抱えて笑った記憶がw

29 :
>>22
4/16
東京 笠原 市川 西本 川口
神宮 杉永 橋本 土山 山路
広島 白井 真鍋 山本 佐藤
札幌 柳田 佐々木 杉本 東
宮城 敷田 福家 友寄 栄村
西武 山村達 嶋田 本田 吉本

30 :
なんか無茶苦茶な起用が多いな。
白井と真鍋、嶋田と吉本 ってセットでよく動いてるような気がw

31 :
神宮はなんか凄いメンバーだな。控えはクルーチーフクラスだと思うが。
Kスタもなかなか珍しい組み合わせ。
井野審判長は毎年ドームのG-T初顔合わせに西本を起用してる気がする。
井野さんは西本を評価してる、というか「好き」なんだろうな、たぶん。

32 :
>>31
白井も積極起用されてるあたり、井野は元気なタイプが好みなんだと思う。

33 :
白井ってすぐ激昂しちゃうのかな また退場させちゃったよ

34 :
白井ひでーなw

35 :
白井は感情的になりすぎ
審判に向いてない
てかこいつ本物のキチガイだろ

36 :
>>35
いや、むしろ向いてるというか、あれが正しいだろ
そもそも規則上は抗議は禁止されてるんだぞ?規則に反して抗議した程度なら日本は黙認するが、審判に触れたら普通に退場。
メジャーならベンチから出た時点で退場にする審判もいるくらいだ。
だからメジャー思考の強い井野は、規則に近い形で堂々と退場を宣告できる審判を評価してるんだよ
牧田とか白井とか、まさに即退場にできる優秀な審判として見てるんだろう
逆に西本とかみたいに触れられても優しげに対応する審判は出世できない
井野に限らず歴代の審判長(部長)だって、どちらかというと直ぐに退場を宣告できるタイプを優遇してる
日本は退場にするといちいちピーピーと五月蝿すぎる
暴行をあっぱれとかいう輩は退場で良い

37 :
>>36
これが暴行?
http://youtu.be/NAT_vwrvc9Y?t=27s

38 :
まぁ胸を小突いてるし、異議申し立てた時点で退場にする審判も居るからなぁ
何でもかんでも白井叩けばいいってもんじゃないぞ・・・

39 :
白井は真鍋といるときにやたらと強気になるな。
恐らくだが真鍋の影響もあると思われる。
真鍋もチーフになったんだから大人の教育をしてほしいもんだ。
今年はもうぐちゃぐちゃでやってくのかな?
全くローテも変わってるし、こんなに変則が続くならロト6みたいに予想がただの「勘」だけになってしまう。
予想のし甲斐も無いし、何のためにやってるかわからなくなっちゃうなぁ。
西本は小関事件でチーフには慣れないけど、井野は失敗に寛容だから心配だしかわいがってんだろう。
昨年はシリーズにも出たし、井野は西本を好いてるのは間違いない。
あの世代は少なくとも一緒にクルーしたこともあるだろうし、元セには少し甘いと思うな。
牧田が井野のお目付けなのは、民間採用で純粋なプロ野球審判っていうのもあるし、ゾーンが似てるからでしょ。
ちなみに、組み合わせで、個人的に多いと思うのは、
笠原と小林和
友寄と福家
中村と渡田
渡田と柳田

40 :
メクラとキチガイが仕事できるプロ野球審判員w

41 :
笠原はゾーンが広いと見るべきなのでしょうか?
トラブルは起こさない印象が強い審判だけど、今日は何だか広いな〜と思いました

42 :
>>37
暴行だな 勢いつけて体当たりしとる
中畑も誤審と確信できていないので多少加減したみたいだが
こんな半端なことするくらいなら出てこないほうがいい

43 :
退場にさせない審判員もいるかもしれないが、退場にさせたのがおかしいわけじゃない
暴行と取られても仕方ないだろう

44 :
たぶん今回の件で白井は叩かれるだろうが、
今回のジャッジはよく見てたと思うよ。
中畑も半分、パフォーマンス的に大げさに突撃してるし、
勢い余って体が接触したとは言い難いだろう。

45 :
そういや、柳田が札幌入りするのは今季初?
“あれ以来”の球審だよな?
ハムがズタボロなせいもあるけど、
柳田球審の試合とハムって、以前から相性が悪いらしいw
それと、何気に福家in仙台と、杉本in札幌も珍しい?

46 :
白井たたかないのココだけだよw
審判マニアはどんな誤審しても審判の肩持つのかwww

47 :
退場が誤審?判定?
明らかに誤審とは思わなかったが・・・ あんたが白井アンチなだけでは?

48 :
まぁ、そこまでひどい誤審じゃない
タイミングが完全にアウトだっただけで、タッチ甘くて際どいシーンではあるし。アウトだけど

49 :
ふと真鍋見て思ったんやが痩せた??(^_^;)あんな顔やつれてたっけ?

50 :
>>49 俺も見てて真鍋まなり痩せたなあと思った。
最初一塁塁審見たとき一瞬真鍋だとわからなかった。

51 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130416-00000102-spnannex-base.view-000#contents-body
これは怒るだろ
ガン無視とか頭おかしい。即クビでいいレベルだわ

52 :
退場処分になった人間の言い分を聞く方がおかしいだろ
むしろ退場になった後も居座ると遅延行為で更なる処分が待ってる
不満なら提訴試合にすべきであの場でどうこうする問題じゃない

53 :
プレー自体は追いタッチになってるし、
梵の足がベースに入るのと、鶴岡のタッチはほぼ同時ととられてもおかしくないタイミング。
中畑も故意ではなかっただろうし、
あの程度では退場を宣告しない審判もいるが、触れる必要がないのに、体をぶつけてしまったのは事実。
ってか、鶴岡が抗議しはじめちゃったから、選手が直接的に抗議すると退場になる可能性があるから、
中畑も鶴岡が退場になるぐらいだったらって思いで、退場やむなしという感じで飛び出したっぽいし。
白井だからクビレベルとか言われるだろうけど、
今回は白井はルールに則って、普通に仕事したまでって感じな気が。

54 :
そうだね白井の日頃の行いのせいだね

55 :
>>51
それ退場を宣告した後だろ
その場にいてはいけない人間の話を聞いてはダメだからこうなるだろ

56 :
https://www.youtube.com/watch?v=x5O7VDE4V98
>>51のシーンはこの動画の0:23あたりだな

57 :
>>29
4/17
東京 川口 牧田 市川 西本 
神宮 山路 橘高 橋本 土山 
広島 佐藤 森 真鍋 山本 
札幌 東 有隅 佐々木 杉本
宮城 栄村 津川 福家 友寄 
西武 吉本 山口 嶋田 本田 

58 :
よく分かる栄村ゾーン図解(ストライクゾーンを25分割)
 
 栄村Lv1      栄村Lv2       栄村Lv3      栄村LvMAX
●栄栄栄●    ●栄栄栄●    ●栄栄栄●    栄栄栄栄栄
栄栄○栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄
栄○○○栄    栄栄○栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄
栄栄○栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄
●栄栄栄●    ●栄栄栄●    ●栄栄栄●    栄栄栄栄栄

59 :
東京ドームの1塁審判無能

60 :
相変わらずの白井擁護のクズばっかりだなw
他じゃ白井がおかしいってみんな言ってるのに

61 :
牧田の誤審は監督が原で良かったな
キヨシだったら胸突かれてるよ
解説の金本もはっきり誤審だって言ってたし

62 :
岩瀬の大記録達成を阻止したな!
土山が。

63 :
Kスタの2塁審もやらかしたな。
あれで守備妨害ですか・・・

64 :
あれで「やらかした」って言われちゃ審判やってられんな
足を差し出したようにも見えるし、帰塁動作の中での動きだといえばそうとも言える
あれぐらいの微妙さなら、判定支持するけどな

65 :
最後の一歩ならともかくあの距離じゃな
故意だとは思わんが挙動としては不自然に映る

66 :
>>55
>>56の動画みればわかるが、そのあと他の審判はちゃんと対応してるだろ
白井とか思い上がってるだけのクズにしかみえん

67 :
>>59
巨人だから別にいいよwwww

68 :
>>63
あれは守備妨害だろ
バウンドに合わせて足を出してるのが明白

69 :
橘高、真鍋、白井が審判長ないしチーフを独占する時代は見たくないね
佐々木、西本、敷田あたりが独占するならいいけど、まずないだろう

70 :
>>66
そもそも白井は無視してるわけじゃなくて
中畑に後ろからぶつかられてその勢いで前のほうに歩いただけに見える。
その後中畑の方に戻ってきてるし。

71 :
今年はカード途中でのメンバー変更が多いな。途中で抜けたほうは
遠征行く可能性が高いから良いが、途中で入ったほうは次の試合どこででるのか
わかりにくく、予想がし辛い。

72 :
全然わからないからもう予想やめます。
友寄なんかどこ行くんだ?横浜?
関西が手薄になるから今度は関東班が関西行くのか?
もう、非効率この上ないな。何か事情のかもしれないけど。
今回札幌は連戦だから関西から行くのはよくわかるが宮城は単発だし本当意味不明

73 :
4月18日
F-M 杉本 柳田 有隅 佐々木
E-H 友寄 敷田 津川 福家
L-Bu 本田 山村達 山口 小林和
G-T 西本 笠原 牧田 市川
S-D 土山 石山 橘高 橋本
C-B 山本 白井 森 眞鍋

74 :
>>72
予想は当たらないから面白いんじゃないか?
俺は外れたら「あ、そう来たか」って感じで楽しんでるけどな。
(小林和をやたら巨人戦に使うとか不可解な起用もあるが)
割当が非効率なのは一つは日程のせいかと思う。
開幕から首都圏に4試合が集中したのを皮切りに、
今年は今後も東か西かに偏る日が多い。
特にパが東4、西2になったため3カード全て東日本ということが結構ある。
もう一つは前スレ942でも書いたが近くの審判ばかり充てていると
偏ってしまうため、敢えてシャッフルしている面もあると思う。
審判側からしても今のうちにいろいろな球場でジャッジしておくほうが
大事な試合で派遣されたときに安心してジャッジできるのではないか。

75 :
QVCの球審橋本 ストライクゾーンが酷くないか?

76 :
>>75
その橋本のストライク判定をめぐり、星野退場。
4月19日
M-E 橋本 山路 名幸 橘高
F-L 佐々木 東 柳田 有隅
Bu-H 嶋田 深谷 白井 丹波
B-D 福家 中村 山村達 牧田
T-S 眞鍋 吉本 木内 柿木園
C-G 渡田 佐藤 秋村 森

77 :
橋本、伊東にもクレームつけられたんだろ?

78 :
伊東に文句言われ、ゾーン変更。
それに戸惑ってAJ三振。怒る星野。退場。
橋本もクズすぎる。

79 :
橋本って地味な審判だと思ってたけど過去に問題起こしたことあった?

80 :
今日の橋本は酷かったな。
橋本信治られないってか。
てかもうグチャグチャなクルー編成だな。マツダで関東所属が3連戦球審かよ。
酷すぎるにもほどがある。これほどまで遠征させて何になるんだ??
給与体系でも変えたのか??遠征手当を厚くして出場手当下げたとか
今年は木内がヤクルトストーカーだな。早くもヤクルト戦球審3試合目。
ところで今日の京セラの責任審判ってやっぱ丹波になるのか?
丹波も成長したなぁ・・で、良川どうした良川w目撃情報はあるのか?

81 :
ところで、今回渡田は一度帰ったのかな?
そうなるととてつもない遠征な気が・・

82 :
色んな審判に色んな球場を経験させるつもりなのだろうけど
遠征費は嵩むし、かえって逆効果な気がするが。

83 :
>>80
一週間ほど前、ウェスタンにいたような >>良川

84 :
>>79
バーネットがマジギレした時の二塁審判
わざわざバーネットに近付いて挑発?してた

85 :
>>79
もともと帳尻ジャッジや、曖昧な判定基準で訳分かんない部分は多いんだよ。
楽天時代のマーティー・ブラウンを1シーズンで2度も2ヶ月の間に退場させてるからな。

86 :
>>81
渡田さんはWikiとか見ればわかるように広島出身なので、
もしかすると帰省していたかも。
秋村は元カープ選手なので、広島のオールドファンにはネタにされそうだな。
しかし今季は2回目の巨人戦球審、開幕でも球審を務めていて、
今年は久々の日本シリーズもあり得るかな?

87 :
星野監督「お前が退場しろ。アホ!」 意外?楽天では初の退場
▼橋本球審(8回、星野監督に退場宣告)コースや高低の抗議ではなく、全く別の言葉を言われ、暴言と判断した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/20/kiji/K20130420005644790.html

88 :
>>85
橋本は楽天に対しやたらに不利な判定を取る癖がある。
今回は意外に橘高が星野をなだめすかしてたなw

89 :
あー 橘高と星野、そういえば因縁の相手だったな。
もうずいぶん昔の話だが

90 :
橋本下手すぎ。栄村も下手だが、双方に平等だから許せるw

91 :
>>76
4/20
横浜 牧田 本田 中村 山村達
甲子 柿木園 土山 吉本 木内
広島 森 山本 佐藤 秋村
札幌 有隅 杉本 東 柳田
千葉 橘高 友寄 山路 名幸
大阪 丹波 杉永 深谷 白井

92 :
今日は中畑と本田が揉めてたな

93 :
>>90
ってかさ、橋本は球審やっても、塁審やってもダメだからなぁ。
これだからセパ統合前から、冷遇されてた。
(意外にも、栄村と白井は塁審なら空気)

94 :
橋本、あれだけしつこく罵ってたバーネットを退場させなかったのは何故だろう

95 :
>>91
4/21
横浜 山村達 福家 本田 中村  
甲子 木内 真鍋 土山 吉本  
広島 秋村 渡田 山本 佐藤
札幌 柳田 佐々木 杉本 東
千葉 名幸 橋本 友寄 山路
大阪 白井 嶋田 杉永 深谷

96 :
文字化けスマソ。
あまりにも遅いが各審判の特徴をまとめてみた。遠慮なく突っ込んでいただきたい。
【井野】
審判長。90年代のセを代表した審判の一人。11,12年は若手を積極的に起用したが、今年はいまのところ慎重。
中堅を積極的にCS、NSに起用し垣根を下げたが、「この程度の審判を出してよいのか」との批判もある。
【友寄】
今季からシニアクルーチーフ。各チームからの信頼も厚く、この人が調停に乗り出すとどの監督も素直に従う。
出場数減も予想されたが、今季もそこそこの頻度で出場している。
【渡田】
90年代〜2001年くらいまではトラブルが多く、休養に追い込まれたシーズンもあったが近年は信頼が回復している。
ストライクゾーンは狭め。
【橘高】
10年ほど前まではトラブルが多く、一般のファンにも広く名前を知られてしまった審判だが、近年は安定感が
出てきた。2004年の第1戦以来NSの球審がないので、そろそろNSでの球審を務めたいところ。
【杉永】
クルーチーフを務めているが、低めの球の判定がバラつく傾向があり、信頼感はあまりない。
重要な試合での球審起用もあまりない。

97 :
【笠原】
標準的なゾーンで投手や打者が驚くジャッジをすることはきわめて少ない。
審判長の信頼が厚く、終盤の重要な試合に起用されることも多い。
【森】
外角が広い特徴的なゾーンで知られる。数年前までは好不調がはっきり出る日が多かったが
近年は安定している。今季は09年以来のNSを狙いたい。日本人としては初めて、WBCの球審を務めた。
【真鍋】
今季からクルーチーフ。球審としては抜群の安定感を誇り、重要な試合に良く起用される。
高めをよくとる。外国人とのトラブルが多く、退場させた選手も多い。下手に文句を言うと
報復することもあるため、日本人はまず抗議しない。塁審としては苦情が時々ある。
【佐々木】
今季からクルーチーフ。僧侶の資格を持ち、人格面で評判が良いらしい。
トラブルも少ないが、球審としての安定感は近年少々低下した感も。
【西本】
古株だが上達が遅く、後輩の真鍋・佐々木より実績は劣るが、まじめさ・元気の良さに好感を持つファンも
少なくない。徐々に信頼感も増している。
【有隅】
真鍋・佐々木と同期だが上達が遅れ、NS出場も1回にとどまっている。第3ストライクが消極的と言われ、
球審としての評判は良くない。重要な試合への起用も少ない。

98 :
【小林和】
こちらも苦労人で、CS出場は5年以上後輩の木内・名幸にも後れを取ったが、昨年ようやく
NSの切符を得た。ストライクゾーンが狭く、しかも安定しないため、投手が苦労する審判。
【本田】
良くも悪くも目立たず、「空気審判」とよく言われる。2011年にシリーズ初出場し、第2戦での球審は
このスレでも好評だった。父親が元中日でスカウトなどを務めた人物で、中日戦の出場が多い。
(あまり良いことではないような気がするが...)
【吉本】
昨年シリーズ初出場。ストライクゾーンは広いほうで、昨年のNS2戦の球審時は「広すぎ」との
苦情が多かった。トラブルにはならないので、「そういう審判」として認識されているものと思われる。
【敷田】
見逃し三振時の「卍」アクションで知られる審判。ジャッジは堅実で、トラブルはきわめて少ない。
昨年NS初出場し、第6戦の球審を無難にこなした。今後も順調に伸びてほしい審判。
【木内】
ストライクゾーンはNPBでも有数の広さ。難点としてはたまに絶不調の試合があること。
CSにはほぼ毎年出場しており、今期はNS初出場を狙いたい。
【名幸】
インコースを積極的に取るのが特徴。かなりの「ため」を作ってストライクコールするため、
せっかちなファンは少々イライラする。今季は同期の木内とともにNS初出場を狙いたい。

99 :
【土山】
審判部一のイケメンだが、おととしの「脇谷事件」以来トラブルに見舞われることが増えている。
昨年CSで初球審を務めたがゾーンが安定せず苦情がこのスレに書き込まれた。
重要な試合に使うにはまだ早い印象がある。
【深谷】
高校時代はイチローの同級生で、統合に伴い名電の先輩中村審判と組むことも多い。
アウトセーフのトラブル(退場騒ぎにまでなる)が多く、重要な試合に使うのは怖い。
【嶋田】
年数は少ないが若い頃から安定感があり、CSでは常連。そろそろNS初出場も狙いたい。
ストライクゾーンは狭め。
【牧田】
若手の有望株で、重要な試合にもけっこう起用されている。昨年CSに初出場し、球審も務めた。
ストライクゾーンが広く、第3ストライクも大胆に取るので試合が締まる。
【山本】
もう少しで一軍定着というところまできている。関西には若手が少ないため、CSに安心して送り出せるくらいの
技量を早く身につけてほしいところ。
【石山】
一軍デビュー時はトラブルが多かったが昨年はあまりなく、「よい審判になった」と書き込まれることも
あったが、今季はまた微妙な判定が散見されている。まだ発展途上の審判であり、いっそうの研鑽が求められる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【横浜DeNA】ナイジャー モーガン【ハマの魔将】 (234)
交流戦は、もう止めて欲しい人→ (163)
【もう】上本博紀応援スレ12【怪我すんなよ】 (397)
■12球団で一番采配がヘタクソな監督って誰?■ (481)
【楽天】アンドリュー・ジョーンズ【AJ】 (272)
交流戦は、もう止めて欲しい人→ (163)
--log9.info------------------
トランプで人を殺せるか? (162)
使いようによってはトランプは凶器になる。 (106)
スーパーかっこいいトランプ手品 (113)
【ハンゲ】神の俺だけどなんか質問ある?【大富豪】 (105)
カード投げの仕方を教えてください (170)
一人で戦争をしてみた (109)
シャッフル同盟 (187)
ルービックキューブ総合 17×17×17 (316)
詰め将棋を超えるパズルは未来永劫 (115)
あなたの好きなクロスワードのヒント (105)
【目に止まった日が〆切日】パズル通信ニコリ11号 (212)
……っぽく見える文字 (198)
恋愛という名のパズルが解けないのですが・・・ (141)
スタジオジブリのパズル (150)
漢字パズル (160)
アナグラムとける香具師 (106)
--log55.com------------------
正義のミカタ #22
石橋貴明のたいむとんねる16
ダブルベッド SEVEN DAY LOVER 2
ロンドンハーツPart201
プレバト 22 ワッチョイ あり
CDTV〜COUNT DOWN TV〜Part22♪
ザ!鉄腕!DASH!! Part119
パネルクイズアタック25 第55問目