1read 100read
2013年06月バスケット52: 【小学バスケ】ミニバスが潰れまくってる件【衰退】 (878) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【もしも、ジョーダンがいなかったら・・?】 (107)
駒沢大学バスケ部 (169)
【目指せ!bjリーグ】茨城ロングホーン【牛久】 (121)
Portland Trail Blazers 11th (147)
【bjリーグ】首都圏チームについて【東京埼玉横浜千葉】 (149)
Phoenix Suns フェニックス・サンズ応援スレPart49 (514)

【小学バスケ】ミニバスが潰れまくってる件【衰退】


1 :2007/05/17 〜 最終レス :2013/06/13
俺の地元でも一つ消滅、あと合同でやってるとこもあるらしいけど
人数がやばいらしい 特に男子w

2 :
漏れの地域は逆にチームが増えそうなくらい人数が多いぞww

3 :
大阪も多いよ。

4 :
自分の地元ではチーム数がだんだん増えてるよ?
過疎化の地域は厳しいらしいけど。

5 :
俺ん所も増えてる。
1はどこの田舎在住?

6 :
都心のほうが潰れる件について

7 :
来年の6年は、サッカー 日韓ワールドカッブがあった時に小学校へ入学した世代。あきらかに人材不足。ただバスケも日本で世界選手権あったけどバスケ人口増えてない気がします。

8 :
むしろうちの地元では
人気ない部活がつぶれて人材分散がなくなったから
県大会常連校になった

9 :
>>7
>バスケも日本で世界選手権あったけどバスケ人口増えてない気がします。
そんなの誰でも知ってるよ。「盛り上がったのはバスケファンだけ」って新聞にも書かれて
酷評されてたからな。実際そうだし。

10 :
女子も五輪遠ざかってしまいましたね。

11 :
まぁこれは協会のせいだから

12 :
サッカーW杯:中国も熱狂、11人死亡 TV視聴延べ百億
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060709k0000m030048000c.html
サッカーW杯:18年大会に出場…台湾総統が構想打ち上げ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060709k0000m030050000c.html
>「2018年のサッカー・W杯に出場する」。
台湾の陳水扁総統は6日、ウェブサイト上に政府を挙げて、サッカー選手を育成し、
W杯に出場する構想を打ち上げた。
中国のサッカー熱  マネックス証券
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/007060.html
>中国では野球やラグビーなどのスポーツには関
心が低く、やはりサッカー(足球)なのです。国内にJリーグのようなサッカーリ
ーグがあり、テレビ中継は高い視聴率を記録しています
http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/004/
プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケのNBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。スポーツ新聞も、サッカーとバスケで9割以上の紙面を割き、
国際大会の際に、卓球、バドミントン、陸上競技、跳びこみ、テニスなどが続いてくる。野球の話題はプロリーグの約4ヶ月のシーズン中に小さな扱いがあるだけの状態だ。
中国国営のCCTV(中国中央テレビ)系列の調査会社のデータによると、中国三大都市(北京、上海、広州)のスポーツ愛好者ランキングでは、
18競技のうち、サッカー、バスケ、バドミントン、卓球が上位につけ、野球は最下位の18位

13 :
06年W杯ドイツ大会/インドもヒートアップ “クリケット離れ”加速
http://www.business-i.jp/news/for-page/worldcup/200606100003o.nwc
 有力週刊誌アウトルックによると、インド国内のサッカーファン数は2002年の約3000万人から、1億5000万人に急拡大しているという。
その背景にあるのが、クリケット人気の低迷。
伝統的にクリケットの人気が圧倒的に高いインドだが、長いもので5日もかかる試合展開に若年層を中心に人気が落ちつつある。

14 :
◇相撲の次はサッカー、モンゴルの野望「20年代にW杯へ」
日本の大相撲を席巻するモンゴルが、
「2020年代にW杯出場」という大目標に動き出した。6月の国際サッカー連盟(FIFA)ランクは193位と夢は遠いが、
今年は施設整備や大会新設などが進み、サッカーブームも起こり始めた。(ウランバートルで、竹内誠一郎)
相撲関係者がうらやましそうに言った。
「これからはサッカーの時代。相撲人気は低下しているのに、サッカーチームはどんどん増えている」。
実業団リーグは今年、6チームが10チームに増えて開幕。スポーツと言えばレスリングに相撲、球技ならバスケットボールの国も、
欧米文化が身近となった今、多くの若者の関心はサッカーにある。
モンゴル五輪委のザグドゥスレン会長は「世界でNO1のスポーツはサッカー」と、W杯予選突破の野望へ強化に力を入れる。
その第一歩が高校全国大会の新設で、1年目の今年は全国700校のうち約400校が参加、来年は全校を参加させる計画だ。
また今年中に、ウランバートルなど2か所に、初めて国際規格のサッカー場が完成予定だ。
ただ、サッカー連盟のガンバット事務局長は「W杯出場なんて無理。20年にアジアの中間レベルに上がれば十分」と、現実的だ。
競技人口は2500〜3000人に過ぎず、まずは普及が急務だ。同事務局長は将来の目標に、
「プロ化」と「世代別の強化体制」を挙げる。いずれも、日本の成功に学んだものという。
97年設立の同連盟は、98年にFIFAとアジア連盟に、2002年に東アジア連盟に加盟した若い組織だが、
4年前にはFIFAの支援で“自前”の事務所も構えた。「五輪委傘下の競技団体で初の快挙だ」と鼻息荒いサッカー界は、
相撲のように海外にその名をとどろかすことができるだろうか。
(2007年6月18日22時39分 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20070618iew2.htm

15 :
http://www.guam-shinbun.com/guaming/soccer2/index.html
今グアムの少年少女の間で最も急速に普及しているスポーツは、実はサッカーなのです。
一昔前まではあまり盛んとは言えなかったサッカーですが、グアムサッカー協会の積極的な
活動により今では少年少女を夢中にさせるスポーツとして盛り上がりを見せています。
日本サッカー協会も指導者の派遣や用具の援助など、その普及を応援しています。
サッカーが世界中で発展し、世界一のスポーツとなったその理由はいくつかあります。
ボールとスペースがあればどこでも簡単にプレーを楽しめること、そしてプレーを通じてフェアプレー精神など
人間形成に役立つように指導、教育されることが徹底されているからです

16 :
http://www.arms-hawaii.com/top/why%20hawaii/why%20hawaii.html
ハワイは実はサッカーがとても盛んです。
キッズ、ジュニア、ユースレベルのサッカー人口は1万人にものぼり
(オアフ島人口90万人)、現在もその数は増加傾向にあります。
アメリカと言えば、3大スポーツ(野球・アメフト・バスケ)が盛んですが、
ハワイではそのアメリカ3大スポーツを上回る程の人気があるスポーツがサッカーなのです。
また、オアフ島では2000年9月に「ワイピオサッカーパーク」なるものが出来ました。
そこには天然芝のスタジアム1面と、同じく天然芝のサッカーグランドが22面。あわせて
23面ものサッカーグランドがあります。


17 :
ここらでヤキブタが一言


18 :
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200705/at00013253.html
香港リーグはここ2、3年で徐々にだが、人気が回復してきている。
それは、「キッチー」というチームが2004年に大補強をして大々的にPR活動を行い、
そこに日本人の伊藤壇(元ベガルタ仙台)という選手が来て、そのルックスも相まって大人気を得たことが
きっかけだった。それに対抗するように、昨季は香港の名門サウスチャイナが大補強を敢行し、激しい優勝争いの末に優勝した。
優勝争いの試合は満員でチケットが買えない人が出るほどの盛況ぶりだったという。
ハワイ グアム 香港 と 周辺国がサッカーに力をいれはじめた 台湾もがんばってほしい

19 :
北海道のミニバスは盛り上がってますよ。
ま、雪降るし、アリーナ競技だからかな?

20 :
うちのところは人数的にやばいのは女子

21 :
こちらは男子27名、女子32名で、今のところ3年後までは安泰確実

22 :
うちは10人ぴったり。
そのうちの5人が3年生…

23 :
人数合わせで2年生出してるチームを見ると10人ルールの弊害を感じます。他のスポーツではあり得ません。

24 :
5,6年生で10人以上いるチームにとっては
すごくいいルールだと思うんだけど。

25 :
1番全国優勝してるのどこ?

26 :
しっかし女子はスポ根通用しないな〜

27 :
通用する子が多い年の女子は強くなるよ!
そうでないとすごい苦労する。特に人間関係で。

28 :
>>26 女子は難しいらしいね。

29 :
派閥みたいなものを作るときがあるし、
AはBに絶対パスしないということが起きてくる。
その上、ミニは1Q、2Q、後半と3チーム必要だから、
出るメンバー考えるのが難しい。
戦力になる子が派閥で分かれてるとどちらかは使えなかったりする。

30 :
>>26皆Rーし始める年齢だからそっちに夢中みたい

31 :
合併再編の風が吹き荒れています。
ケツの穴の小さいルールに縛られて試合すらできない状況に疑問を感じない運営体制。
親も親だから自分たちの代が終わればあとは知らないというみにくさ。
うちの子供も来週サッカーの体験に行くのを止められない自分の惨めさを痛感。

32 :
指導者が馬鹿みたいに走らせてばっかで、きついばっかだから
バスケなんて見放してしまうんだろw

33 :
ミニバスは、単一学校の児童であることが前提になっている。
つまり、少年団のある学校の児童は他の学校の少年団に所属することは不可ということ。
茨城県ミニバスは前年度まで、特に何も言っていなかったのい、今年度からこの決まりが
急にうるさくなり、該当する少年団は県大会への出場が不可(地区大会で勝っても、
負け扱い)となった。
つまり、自分の子が、少年団を自分のものと思い込んであぐらをかいている指導者の少年団ではなく、
一生懸命に指導してくれる隣の学校の少年団に入れたくても入ることができないってこと。
だったら、ミニバスなんてやらせません。

34 :
>>16
>そこには天然芝のスタジアム1面と、同じく天然芝のサッカーグランドが22面。あわせて
>23面ものサッカーグランドがあります。
これは凄い
ハワイってそんなに土地に余裕あるのか

35 :
>>27
まったく同感です。

36 :
>>33
4校ルールは無視ってこと?

37 :
バスケの理念は地域クラブチームではなくて学校部活です。
学校部活は学校単位によるチーム編成が当たり前です。
ミニバスもそれに従う必要があります。
学校部活の理念が嫌いな人は、バスケなんかやらずに
サッカーあたりをやってればいいんですよ。

38 :
4校ルールはそれらの小学校にミニバス少年団がない場合のみ適用とのことです。
これって茨城県以外でもそうなの?
>バスケの理念は地域クラブチームではなくて学校部活です。
聞いたことがない理念だ。
>学校部活の理念が嫌いな人は、バスケなんかやらずに
>サッカーあたりをやってればいいんですよ。
それだから、ミニバスが潰れまくる。

39 :
山梨県だけど、県内ならばどこのチームにも入れる。
自分トコの小学校にチームがあっても無くても。
強いチームほど、単独校なんてありえない。
それなりに引き抜き合戦をやってる(らしい)けど。
隣の校区なら自転車でも行けるけど、週3日の練習に休日の試合、
送迎する親は大変だ。


40 :
>山梨県だけど、県内ならばどこのチームにも入れる。
4校ルールさえ守ればOK。これが全国共通のミニバス大会のルールでしょ?
茨城県はおかしい?
>強いチームほど、単独校なんてありえない。
>それなりに引き抜き合戦をやってる(らしい)けど。
だから引き抜かれないように指導者も切磋琢磨していく。
競争のない社会に発展なし。
競争のない社会に堕落あり。

41 :
マテマテ
4校ルールってのは
「近隣の校区」って前提があるだろ。
引き抜きとかアリエナス

42 :
>>41
引き抜きなんてよくある話しだろ?
市をまたいで練習来てる子もふつうにいる!

43 :
ミニバスチームがある「近隣の校区」から児童が来ていても、
4校以内なら問題なしでしょ?

44 :
新潟はアルビ以上にミニバス荒れてるよ
新発田地区から優勝もってかれないように
新潟市内じゃ選手集めに必死
県大会の出場枠の数まで変更してる次第デス

45 :
>>43
それ、公式にはアウト!
校区にミニバスチームがあればそこに所属するルール
無ければ近隣の校区に行く事ができる。
この場合選手側で選択できる余地がある。
少子化以前に決めたルールなので現状には合っていないと
思われる。


46 :
「現状に合っていない」という理由で
ルールを無視してるトコが多いってことなんだな。
何れ、奨学金問題で揺れた高校野球みたいに
形骸化されてたルールが、突然に生き返って
問題化しちゃうってのもアリなのかな?
>>33みたいなとこだって実際にあるんだし

47 :
少年野球みたいに地域スポーツみたいにすればいいのに
どこでも好きなところは入れるって感じで

48 :
もともとはそんなルールは無かったんだけど
ミニバスの狙いは強化ではなく普及なのに
全国目指せ熱に犯される大人たちが続出し、
その頭を冷やす為に導入された模様。
今もそのトラウマから逃れられないでいる。

49 :
単純に子どもの数が昔に比べて減っている件について


スレ違いですかそうですか

50 :
>>45
そんなルールあるのか?校区にミニバスあるけど違うチームにいる子なんて、
うちの県じゃ別に珍しくないが。転校したからとか、コーチが親とか。
あからさまに集めてるってチームは無さそうだけど。県独自のローカルルールじゃないのか?
昔、県外の子が、こっちの方が近いからと言って入りたいと言ってきたのが、
問題になりかけたことがある。結局遠いけど相手の県内のチームに、
入ってもらったみたい。

51 :
>>50
そちらがローカルール
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/minibasketball/03/index.html
公式戦に出ないのなら何も問題は無い。

52 :
>>51
公式戦出てるよ。全国も出たし!

53 :
>>51
ゴメン。>>52のレスしてから、規約を読んだが、
ずいぶん曖昧な規約だな。特に加盟規約の方針というのが。
まあ、認められちゃったんだろうね。

54 :
茨城県じゃ今年から、転校した先の学校にミニバス少年団があれば前のチームにいられません。
茨城県は今年度から猶予期間なしで、ミニバス少年団がある学校の児童が他のミニバス少年団に
属することを「ダメ」にした。
今まで、数年間その少年団で活動していても、ダメとした。
理由は単一学校の児童で構成するという、モラルを守らない指導者が悪いからと、県連盟の偉い人が決めたそうだ。
だったら、そのモラルをずーっと何も言わなかった偉い人の責任はどうなるの?
子供のことなんか完全に無視。
何でも、関東大会とか全国大会で、他の県の偉い人に茨城はいつも単一学校とういう
モラルを守らないと言われたからだとか。。。
本当に他の県で全国大会に行くチームって単一学校なの?
ちなみに、茨城県ミニバス連盟や地区の掲示板には、親などから抗議の書き込みがあったが、
すべて削除された。

55 :
37糞

56 :
モラルとルールは違うんだけどな
強制力のあるのは当然「ルール」の方。
そのルールが曖昧で、結局は「各都道府県連盟の判断に任す」状況に
なってるんで他県との違いが出てくる。
少子化など、現状に合った解釈をすればよいものを
協会・連盟の「偉い方」ってのはドイツモコイツモ・・・

57 :
ミニバス関連のmixiトピックとかブログとか見てて感じるのは、
バスケ=人生勉強
とか扱う親の多いこと。
バスケをやらせて一番教えたいのは礼儀だとか本末転倒もいいとこ。
バスケやらせて一番教えたいのはバスケに決まってるだろうが。
結局、躾を他に頼ってるだけなんだよな。
そのくせ、勝ちや自分の子のスタメンとかにこだわる親大杉。

58 :
人生勉強だとか礼儀を学ばせるためにミニバスを選んでくれるなんて実にありがたい話じゃねえか。
人生勉強だとか礼儀を学ぶのならべつにミニバスでなくても他にも多くの手段がありそうなもんだ。
その数多くの選択肢のなかからあえてミニバスを選んでくれたことに感謝せにゃならんぞ。
子供を集められないスポーツはいずれ滅びるぜよ。

59 :
まあ俺なら子供に礼儀を学ばせたいなどということでミニバスを選ばんけどな。
子供が自身でやりたいと思うスポーツをやらせる。
やりたいスポーツがなければやらなくてもいい。
礼儀などはスポーツのクラブに頼らず自分で教えるつもりだ。
俺はそのように思うが、そのこととはべつに、世間の親御さんが動機が礼儀教育だろうが
なんだろうが、数ある選択肢のなかからミニバスを選んでくれるのは非常にありがたい。

60 :
俺はダイエットの為に入れられた

61 :
>>54
我が子のやっているスポーツのルールぐらいは知っとこうね
うちのチームでは入会時にきちんと周辺環境等の説明はあるよ
大人なんだから法律は知らない方が悪いんだよ。

62 :
協会はそろそろ10人制や4校制限を撤廃すべきだよ。

63 :
>>62
4校枠の撤廃は賛成!少子化だし。
でも4校枠を撤廃したら10人制はそのままでいいと思う。
10人制自体はとてもいいルールだと思う。
でも改良はしてもいいかも?3Qまでに10人出場して、
4Qは正規のルールみたいに交代自由とか!

64 :
周りを少年団がある学校に囲まれ、全校生徒も少ないうちのような少年団は
潰れるしかない。
努力して、他の学校の子が入団してくれるチームになったのに。。。
テリトリーがせますぎる。他のチームは外側に隣接する少年団がないから、
広大な領地を持っている。
4校枠など、使いたくても使えない。
なぜ、急にダメなんて。。。。

65 :
10人制はいらない。5人制でも、1Qを4分にすれば、子供の負担も少ない。
サッカーのように学年ごとにチームが作れる場合もある。
前半に6年生と1,2年生が同じコートでプレイするなんてことも減る。

66 :
10人制は、「プレーヤーを増やす」=「試合に参加できる選手の数が増える」
って意味では良いと思うけど。
サッカーや野球と違ってバスケはコート上でプレーできるのがチーム球技最小の
5人でしょ。これじゃバスケは普及しない。やっぱり試合に出れるから楽しいのだし。
「勝利にこだわらない社会体育」の観点から見ても、たくさんの子供たちに
競技に参加させる意味でも10人枠は悪くないアイディア。もち、強化にはならないけど。
この10人制のしばりで6年生と1・2年生が同じコートで…ってのがあるけれど、
これはさすがに問題。競技として面白くなくなる。サッカー同様年齢制限を
もうけるのが妥当。ということで4校枠を廃止に賛成。10人制は継続。

67 :
別に邪魔するつもりも無いのだけれど
サッカーの学年別チーム編成のおかげで
どんだけぇ〜の子がとられてしまっているのか・・・
1割でも分けてくれたら十分にバスケできるのにな

68 :
>>63の者だけど>>66に同意!すばらしいです。

69 :
4校枠と10人制はそれぞれ別の話
10人制はルールの話
4校枠は全国大会への参加条件の話
単独チームはチーム登録上の話
<<64
単独チームの原則はミニバス創設以来の規定
現状では潰しあいに勝ち残るしかないですね。

70 :
こちらの県では少年団は少数派です、クラブチームの方が多い
小学生でも高学年だとミニとバスケのチームを掛け持ちする子もいます。
ミニは普及がメインなので強化に関してはそんなに期待していません。

71 :
みんな自分の子供が卒業したら関係ない〜ってな感じなんでしょ?
だから制度もよくならない。
指導者もごく一部を除いて自分のストレスを発散すべき怒鳴りちらしてばかりだし。


72 :
>>71
なんだか気になってとか、子供たちのがんばる姿が好き、
と言って、息子や娘が引退した後も応援に来て下さる保護者の方もいました。
全国のことすべて知っている人なんていない。勝手に決めつけるべきではない!
指導者の方も、確かに、どうにかならないかと思う人もいるが、
はっきり行っていい年したおじさんが、こどもたちと一緒に、
泣いたり笑ったりして、がんばって頂いている方をたくさん知っている。
そういうあなたは子供たちを指導したことがあるのですか?


73 :
>>71
本質を突いた発言ですね。

74 :
ところで、どこのミニバス少年団に入団するか、選べないってなんで?
見学自由って書かれている募集要項の「見学自由」って、他のミニバス少年団と比較する
ための見学じゃないの?
他の競技かミニバスかを選ぶための「見学自由」なの?

75 :
10人制は人数のいるチームにとっては、とっても良いルールなのは理解できる。
10人揃わないと公式戦には出ても常に一回戦負け決定だから、頑張って選手を集めることになる。
出場機会を増やすことと同時に、普及という目的からすれば結果的に必要なル−ルかと思う。
でもうちのチームはこのままでは来年、5人だけ。この半年、新入団員は0!
あと半年頑張ってみるけど、いよいよダメかも。。


76 :
ガンガレ
一人でもバスケ続ける子がいる限りやめないで!

77 :
バスケって、うまい子は試合にもたくさん出て経験をつんでさらにうまくなるけど
うちみたいに下手だと、試合はおろか練習でもコートのすみっこで邪魔者扱いだから
差が開くばかりなんだよね・・・
試合メンバーは出てない子を明らかに見下してバカにするしさ・・・
よく知りもせずにバスケなんかさせてしまったばかりに
子どもが卑屈になりそうだわ・・・
こんな小さいうちから補欠のつらさを背負って正直不憫だ
補欠も必要なんだってことを説いてみるけど、
試合に出てる子たちの思い上がりの前になすすべもない

78 :
バスケはそういうスポーツです。野球にしなさい。

79 :
>>77
ベンチメンバーの子自身にベンチも必要というより、
試合出てる子にベンチメンバーは絶対必要と理解させないと。
ベンチメンバーがうまくなる=チームが強くなることですから。
大差のゲームしか出してあげられない子も確かにいるけど、
そういう子がゲームに出てるとき、応援しないレギュラーはしかります。
「お前ら何様のつもり?10人じゃいい練習なんてできないんだよ」って。
>>77のような話しを聞くとコーチは何やってるんだと言いたくなる。
あと、補欠という言い方はなんか嫌いです。まあ気休めかもしれないけど。

80 :
野球やサッカーでも下手な奴は一生ベンチなんじゃね?
上手くなる為には何をすべきか
試合に出られる様になる為には何をすべきか
努力、忍耐を教えてあげるのが親の役目じゃねーの?
そんな事もできない親をもつ子供は確かに不憫だ

81 :
強くて人数多いチームだとベンチ入りするのも大変なケースもあるよね。
現在よりステップアップしたい速くも高くもない奴は、
パスセンスを磨くとかなんらかの努力(特色を持つ)は必要だね〜
がんばれ!

82 :
>>81
おっしゃる通りだと思います。
まずベンチメンバーに入る争いがあって、それから10人のうち、
誰かがケガしちゃうと、ベンチからメンバー上げなきゃいけないから、
そこに入る争いがまたある。大切な試合の前にレギュラー1人骨折したけど、
ベンチに計算できる子がいて助かったということもありました。
その子はスーパーサブと呼ばれてて、彼なりに誇りをもってたと思います。
親の仕事の都合で中学は他のミニのOB主体のとこへ行ったけど、
そこではレギュラーになれたようです。>>77の子もあきらめずにがんばって!!

83 :
一芸に秀でてみるといいかもね。
DFだけならスタメンより上!とか。

84 :
初心者でもベンチに入れたくなる子
1、背の高い子
2、声のでかい子
3、動作がキビキビしてる子

85 :
>>83
いいと思います。難しいことじゃなくても、
小さいけど下のルーズは絶対最後まで追う、
サボらずボールプレッシャーをかけられる、空のカットインをし続けられる、
他にもあると思いますが、こういったことができる子は十分6分使えます。
それ以上出たいなら、もっと必要ですが。
>>84
これもよくわかります。声のよく出る子は絶対必要!
動作がキビキビしてる子はみんなのお手本です。
レギュラーや上級生にも「あいつを見習えよ」って言えます。
背の高い子は、それだけで天才とボクは言ってますw
身長は教えられませんから。

86 :
部活でやるバスケは身長だけでポジション決めちゃって
プレイの幅が狭くなる。
俺も小学校で部活やってたけど、
センターなんて合わないポジションやらされてついにやになって辞めた。
部活のメンバーもなんか嫌だったし。
それで、俺はストバス頑張っていろんなムーブ覚えたし、
センターの身長でガードのプレイもできる。
休み時間とかで部活の連中どもを華麗に抜き去ったときは超気持ち良かった!
それで今はストバス仲間の奴らとストリートでプレイを楽しんでる。
部活じゃ本当に上手くはなれないよ。

87 :
これが日本ではバスケ愛好者人口がなかなか増えない理由のひとつだね。
86さんはストバスにとどまってくれたけど、こういうパターンはむしろ
例外的で、多くの人はバスケ自体から完全に逃げちゃう。
逃げた側に問題があるわけじゃなくて逃げられるバスケ界のほうに問題がある場合が多い。
愛好者人口を増やすことに努力しているスポーツに、
どんどん浮動層が吸収される。
なまじスラダンなんかの影響でバスケをやる子供に事欠かなかった
時期が最近まで続いたために、バスケ人口を増やす苦労をしてこなかっただけに、
これから将来は相当苦しいことになるだろう。
フットサルあたりの普及努力の真摯な姿勢をちょっとでも見習ったらどうか
と真剣に思う。

88 :
>>86
わかってる指導者ならセンター固定なんてしないんだけどなあ。
身長が190〜200cm越えるまで成長するのなんて稀なんだから。
ミニでセンターの身長でもオールラウンドに教えないと、
>>86さんのような才能を潰してしまう。>>86さんオレもたまにストバスやりますよ。
でもムーブはガチの試合では使えないけど。プレッシャーかけられてしまう。
流れも止めてしまうし。まあストバスで自由にやるのも楽しいですよね。
>>87さんの言う通り普及にもつながるし!オレは部活上がりだから、
ストバスでやってるとこに乱入してやっつけちゃうのが楽しかったりw
そのときは流れなんて考えないから勝手にムーブもできる!!

89 :
>>44
詳しく

90 :
>>76
さすがに一人ではチーム登録も無理ですが
春までに10人は無理としても、少人数でも続けていれば
いつかは仲間が増えてくるのではと期待しています。
ありがとう。

91 :
2年間、3人でチーム登録している少年団はある。
チーム登録しておかないと、その小学校の児童が近隣の小学校のミニバス少年団に子供を持っていかれるから。
指導者のエゴ丸出しだね。いろんな意味で迷惑なチーム。
潰れれば、隣の学校ニバス少年団にはいれるのに。。。
3人から全く人数が増えない(当然、指導者に原因がある)チームに子供を
入団させてもねー。隣に行きたいけど、県大会に行けなくなるということで、
隣の少年団からは入団を断られている。
あーあ、うちの小学校からバスケット普及という言葉は消えたなー。
単一小学校制度って、この小子化の中、ほんとの普及になるの?

92 :
バスケは、中学生から始めりゃいいじゃん。
ど〜せ、デカクなきゃ大成できないんだし。
手でボール扱うスポーツだから、中学生からでも
間に合うでしょ。

93 :
指導者不足が問題だと思う。
指導者としては優秀でも教育者としては三流以下なんてのは
ホントによくある話だしね。

94 :
指導者不足は深刻な状態、スタートの時点でしっかりとした指導が大事なのに
ミニだからと軽く考えてるケースは多い。
優秀な指導者・審判を育てるプログラムも無い状態なので致し方ないか。

95 :
横浜市は指導体制がしっかりしてるよ!先日もミニバスのエンデバーで試合やってたし、中学へのスムーズな引き継ぎもできてるしね。ただ高校になると人材流出してしまうのは辛いところだけど。

96 :
そもそもミニバスが一気に衰退したのは、
優勝チームを4つも出すようになった大会のシステムにあるんじゃね?
飽くまでバスケットボールの楽しさを強調するのであれば、
優勝チームをなくすべき

97 :
>>96
そりゃさすがに公式戦の意味が無くなっちゃうでしょ。
完璧ではないにしろ、現在のシステムは悪くはないと思うよ。
ただ勝負に拘り過ぎの保護者、指導者は確かにいるよね。
年間150試合もするチームもあると聞くけど、強化のためとはいえ
やり過ぎじゃね?

98 :
勝負に拘ること自体はそんなに悪いことじゃない(行き過ぎは問題としても)
大事なのは試合に出れないメンバーに対する配慮と対応だろ
「かけっこで順位決めると最下位の子がかわいそうだからみんなで手を繋いでゴールしましょう」的な
ゆとり世代特有の勘違い平等主義が蔓延する世の中じゃ
真剣に勝ちを目指すことや競争するということを学ぶ機会がめっきり減っている。
バスケに限らず部活とか子どものスポーツって
そういうことを学ぶことも込みで存在してると思うんだが…

もっと言えばな
みんなで楽しく〜とか、勝利にこだわらない〜っていうのは
結局試合に出れない子どもの親共が自分の子どもの可愛さあまりに言ってるんだよ
基本的に勝負事なんて勝ち目指さなきゃ本当の面白さなんてわからないってことが
わかってねーんだ

99 :
おっしゃる通り。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【UTAH】ユタ・ジャズ part33【JAZZ】 (272)
【綺麗だけど】世界の美女プレイヤー【デカい!】 (101)
3Pの成功率が8割あればNBAで通用しますか? (124)
面白い名前のNBA選手 (118)
☆SASの星 マット・ボナー☆ (133)
NBAドラフト総合スレッド 20th (698)
--log9.info------------------
Wii Uハック総合スレ (250)
改造メトロイドシリーズについて語るスレ part10 (580)
ロマコラ 9 (288)
PS3 改造・解析 初心者質問用スレ part4 (194)
ロックマンエグゼ6ROM解析スレ (208)
【シューティング大好き】PSPで東方やりたい奴20【弾幕】 (647)
【PSP】ティアーズ・トゥ・ティアラ【CWC】 (122)
エミュレーターの質問はここでやれ!21 (768)
CEPについて (224)
PS2 改造コード総合 (143)
Android用ゲーム解析スレ (741)
【PSP】CSPSP総合スレ7【署名済み】 (186)
[バイナリ]大航海時代2 2隻目 (149)
流星のロックマン3 改造スレ Part.2 (350)
剣と魔法と学園モノ。Final 〜新入生はお姫様!〜 (125)
ドンキーコングリターンズ バイナリ解析 (112)
--log55.com------------------
【今後取材受けない】弘中弁護士、ゴーン被告逃亡で近く弁護人辞任 ★2
【イラン】すべての米軍部隊を「テロリスト」に指定へ 法案を可決
【池袋暴走事故】飯塚幸三容疑者「迷惑です」取材拒否の張り紙と妻の“強気発言” ★2
【政治】米大統領、報復なら52施設攻撃と警告 ★4
【害交の安倍/「やってる感」内閣】#安倍晋三 、北方領土交渉に言及せず 拉致問題解決には意欲
【ドイツ】ドイツ警察、刃物で警官ら襲撃のトルコ人を射殺 犯行時に「アラー・アクバル(神は偉大なり)」と叫んだとの情報も
【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された ★7
【イラク】米軍の国外退去要求を決議 イラン司令官殺害でイラク議会