1read 100read
2013年06月バイク112: HONDA CBR929RR CBR954RR その十 【SC44-SC55】 (879) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YBR250 5th (591)
バイクナビ総合スレ 衛星57号 (392)
【空冷】HONDA CB1100 Part31【SC65】 (552)
【aprilia】RS&RS4 Part3【小型限定】 (233)
【疑問】ハーレー初心者スレ8【質問】 (618)
HONDA CBR929RR CBR954RR その十 【SC44-SC55】 (879)

HONDA CBR929RR CBR954RR その十 【SC44-SC55】


1 :2012/01/26 〜 最終レス :2013/06/13
前スレ
HONDA CBR929RR CBR954RR その九 【SC44-SC55】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280604730/l50
過去スレ
CBR954RR(国内仕様)は買いか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1028071673/
CBR954RRとかファイアーブレード全般 Part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017790120/
CBR954RRとかファイアーブレード全般 Part3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027942160/
CBR954RRとかファイアーブレード全般 Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038290574/
【FireBlade】893→919→929→954→?【CBR-RR】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053553580/
CBR954 VS ZX12(9)R
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053939198/
CBR954RRほしくほしくて。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070006088/
HONDA CBR929RR CBR954RR 【SC44-SC50
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182939975/
[まだまだ]CBR954/929/900RR[のれるぜ!]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190031998/
HONDA CBR929RR CBR954RR 【SC44-SC50
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192449013/
HONDA CBR929RR CBR954RR その弐 【SC44-SC55】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210423709/
HONDA CBR929RR CBR954RR その参 【SC44-SC55】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211467766/
HONDA CBR929RR CBR954RR その四 【SC44-SC55】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213994921/

2 :
HONDA CBR929RR CBR954RR その五 【SC44-SC55】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219770710/
HONDA CBR929RR CBR954RR その六 【SC44-SC55】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225815108/
HONDA CBR929RR CBR954RR その七 【SC44-SC55】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242219429/l50
立たないので立てた、むしゃむしゃしてやった、後悔はしてない

3 :
929でフルエキ入れてたら、燃費が下がって仕方ないのでノーマルに戻した
やっぱり抜けが良すぎて、5000回転以上多用してたら、どんどん燃料噴射してくれるw
人間が80キロ以上あって重たいのと、ホムセン箱まで載せて買い物仕様とは言え
夏場はリッター12走ってたのが、リッター9キロに入ったから心が折れたw
普通の安いガソリンスタンドで冬は混ぜ物を増やしてるのか、毎年冬は酷い
ホンダのG3オイル入れてる1000RRもリッター15走ってたのが、冬場はリッター10に近付いてる
929には安いオイレ入れてるから、もっとフリクションロスの少ないオイルにするか
ガソリン単価が10円以上高い、品質が良いスタンドに変えるしか無いかな?

4 :
スレ立てた方、感謝。元気が出てきました。

5 :
ホンダドリーム店では954の国内仕様を除き、
輸出タイプの954と929は基本的に扱わないのだろうか?
パーツの供給の基本的方針とかどうなのだろうか?


6 :
>>5
俺が勤務してたところは売ってたし、パーツの供給もできてた
オーバーサイズピストンが生産中止になったことぐらい
単に需要が無いだけだと思われ

7 :
954でサブラジエターいれた。
これで俺の下半身は救われるはず

8 :
この厳寒期に夏対策?

9 :
冬でも首都圏内ならありなのでは?
954も929も熱量すごいし
サブラジエターはあって損はないはず

10 :
こっちのスレ落ちても優しかった900RRスレに感謝
お互いネタないようだし統合でもいい気がする

11 :
確かにむこうは普通に迎えてくれたな
俺からも感謝そして今更だが>>1

12 :
みんなマフラー何いれてる?
話題もないみたいだし
マフラーと感想でも書いてよ
ちなみ俺の954はTSRのフルエキ
3千から5千でもたついてしまうから
パワコマいれたい

13 :
デバイス以降だけ変えたよ
ビートあたりのパイプとヤフオクの安いサイレンサー
予想通りうるさかったから、インナーサイレンサーとバッフルをダブルで入れてやったわw
かなり静かになってお気に入り

14 :
規制記念あげ

15 :
上がってないしw
>>12
でびるのすりぽん@929
ブランドネームからくるイメージほどにはうるさくない ・・・はず

16 :
929RRを買おうと思ってます。
走行距離2万kmの中古を買おうと思って
るんですが、ここをチェックしとけと
いうポイントありますか?
また、10万kmまで乗るとして、メカニカルトラブルとか代表的なものあります?
現在600RRに乗ってます。
質問ばかりで申し訳ないですが、
教えてオーナー様。

17 :
600RR乗っていれば不満はないと思うんだ。

18 :
929でもうすぐ8万キロだけど
消耗品と呼ばれているものはあらかた変えたね
954と互換パーツがあるので助かっているが
10年以上たっているので、これから欠品のパーツがどんどん出てくるから
そういう覚悟があるなら買えばいいんじゃねーの?
カウルの部分によっては3ヶ月待ちなんていうのもあったしね

19 :
>>17
サーキットもあまり行かなくなったので
トルクが太いバイクに乗り換えたいの
です。
昔、憧れた929が最近は安くなってきて
いるので。
>>18
消耗品はある程度覚悟してます。
ただ、メカニカルトラブルが多いと
厄介だなと思いまして。
8万乗ってもまだ元気そうですね?

20 :
ほあ

21 :
954ですがエアサクションのメクラはエアクリの導入口を塞ぐだけですか? カプラ外したりの処理もあるのかな?

22 :
ggrksとまずは言おう。

23 :
これだけエアクリにアクセスしやすいんだから、一度見てみるといいよ
そんな複雑なもんでもなかったと思うが…

24 :
16です。
929のオーナーになりました!
よろしくお願いします。

25 :
よろしくお願いします。
クオリティの高いPC37なら、バンクさせた時の安定感や重量と燃費で少々レベルダウンしているかもしれませんね
結構乗って、ベアリングもエンジンも各部消耗していて
ショップできちんと整備した車両にリフレッシュされていれば良いのですが
うちの929に差額を出して交換して貰うか、試乗でもしてもらえれば良かったのですが
以前レッドバロンで03モデルに跨らせてもらった時、両足つま先立ちのバレリーナ状態で
「絶対乗れません、無理ですw」となった覚えがあるので、足付きだけは改善されていると思います

26 :
>>25
日本語でおk

27 :
>>24おめめ
寒い時期なのでタイヤ温まりにくいから気をつけて楽しんでね
漏れ(懐)も今週末は走りたいな…

28 :
>>25,27
ありがと(=´∀`)人(´∀`=)
ところで、俺の買った929RRは2001年式
なんですが、リコール済みのポンチが
打刻されていないんですよ。
購入店(夢では無い)で聞いてみたんですが
リコールのPOP出てないから大丈夫と
言われたんですが、リコール外のロット
もあると言う事なんですかね?
教えてわかる人!

29 :
リコール対象車両
CBR929RR JH2SC440*ym000001〜JH2SC443*1M101150
CBR929RR JH2SC441*ym000001〜JH2SC444*1M100126
CBR929RR JH2SC442*ym000001〜JH2SC445*1M100201
CBR900RR JH2SC44A*ym000294〜JH2SC44A*1M105265
CBR900RR JH2SC44U*ym000001〜JH2SC44U*1M150115
リコールの場所
ガソリンホース (フューエルタンク裏)
クラッチ (クラッチアウター・クラッチレバーシャフト 注:左手側のレバーではなくクランクケース側)
不具合内容
ホースの取り回しが悪く・・・・
動力伝達装置において、クラッチ板ケースの形状が不適切なため、急発進を繰り返した場合クラッチ板に希に発生する強い振動により、クラッチ板ケースが破損する可能性がある。
クラッチレバーシャフトの強度が不足しており、そのままの状態で使用を続けると、レバーシャフトが破損する可能性がある。

30 :
>>29
まじサンクス!
助かりました。

31 :
ネゴシエーターが完成したので取り付けました。
サブコンの威力に驚愕。ドンツキは完全にさよならできました。
今年も954でますますがんばりまっす。

32 :
250RRから乗り換えようかと思ってる人間だけど
1000RRと954RRってこだわり無かったらどっちがお得感ある?

33 :
>>32
954の方が乗り換えの違和感少ないかも
車体が大きくなった2ダボ的。

34 :
悪いこと言わないから1000にしてくれ!

35 :
なんで?理由kwsk

36 :
929、954は倒れたり転倒するだけでジェネレーターカバーが粉々
オイルダダ漏れで走行継続不能
オークションでも部品出品率は雲泥の差、954の予備部品を持ち、中古部品で修理、なんて考えは持たない方がいい
1000RRならいつでも買える予備ホイールにブレーキディスクまで取り付けて、予備サスを持つのも簡単
929、954のピポットシャフトはエンジン取り付け。修理、交換にはすべての部品を取り外して
最後にスイングアームを外して、エンジンだけになった所で初めて作業開始
フレーム、シートレール、アッパーカウルなど、上半分が一体で外れるのは笑える
ECUは16ビットと32ビット、制御、燃費、回転の滑らかさ、バンクさせた時の安定感
何一つとして対等の物は無く、比較できるものが無い

37 :
なるほどね、カバー割りやすいのはちょっとネックだな
中古部品点数は大体想像ついてたわ
しかし…ホイール、ディスク、サスって予備いるか?w
スイングアームはずす程度の整備や修理なんて年複数回もやらんだろw
いったいどういう用途を想定して言っているんだ…(・ω・`)
スポライ用途でオフモタもってるからまあそこら辺は多分大丈夫かなって具合だけど
まあ国内600RRか1000RRや同年代のR1とかも検討しておこうかなって思う、ありがとう

38 :
こんなヤツには触って欲しくない。さっさとヤマハにしとけ。

39 :
>>38
ゲーハー板のニオイを君から感じるよ
バイク選びってもっと気楽でいいんでね?

40 :
929のサスでも問題は無いんだけど、買った時ダストシールに割れが出てた
新品シール注文してオイルも買って、分解しにくい倒立フォークをバラして、キャリパーのOリング全部交換……
と考えてたら、1000rrのサス買って、ラジアルキャリパーにした方が楽だったし色々遊べた
傷んだサスはバラすも良し、オクに流すも良し
まあ、部品代とオイル代、工賃考えたら中古サス買ったほうが安い
ホンダの1000RRだけ2本で1万円前半から2万円強、他のメーカーは出品数もレースベースも少ないから毎回5万円ぐらい?
予備ホイールもあれば結構便利、新品タイヤでも大して持たないから、安い中古タイヤ入れておいて
スリップサインが出たらホイールごと交換、後でゆっくりタイヤとエアバルブとホイールベアリング交換

41 :
929乗りです。
ちょっと教えて下さい。
エンジンの暖気が終わると、エンジンの
回転数が1300〜1500ぐらいまでバラツく
んだけど、こんなもんですか?
最近買ったばかりなので、よくわかり
ません。
因みに購入店では、異常では無いと
診断されました。

42 :
モチュール300vとゾイル300ccいれたうえで、も一度レス。

43 :
41です。
自己解決しました。
ヒューエルワン入れ過ぎたみたいw
希釈したら症状なおりました。
スレ汚しすんまそ

44 :
>>43
解決したならヨカタ
不具合があるようなら元に戻してみるのも大事ね

45 :


46 :
929へヤフオクのHIDを取り付け様と
思ってるんだけど、一眼でカプラー
オンなら素人でも簡単?
取り付けた人、インプレplz

47 :
車用の2個3000円程度の、極薄型バラストが良かったのでオヌヌメ
壊れた時に2個目が予備になって、すぐ交換できる
落札価格が1500円程度で送料1500円か、1円で送料3000円、同梱不可
薄型と書いてある、ぶ厚い奴は樹脂でモールドしてあっても、防水が不十分だったらしく
3日続きの雨の後に点灯しなくなった
古い在庫品とかは電圧降下で点灯しないとかあったけど
最近のはバッテリー直接接続のリレー付きケーブル入れないでも大丈夫
それとライトはH7でも、留め具はH4形状なので、400円ぐらいのスペーサが必要
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c328361827
35wで十分明るいけど55wもあり、6000k以上は車検が通らないらしい
この辺り?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w71883203
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91256693

48 :
取り付けは真ん中のライトなので手を入れにくい
電球の留め金を押さえつけて、引っ掛けをずらして隙間を通して外すので
左右にあるハイビームのランプを脱着してみて練習
接続自体は簡単で、プラスマイナスが違うと点灯しないだけなので、間違っても入れ替えれば済む
12Vを取り出すのが電球のコネクタからなので、プラスとマイナスのピンを差してビニールテープでグルグル巻にするか
ワイヤーハーネスからコネクタを切って、キボシ加工してしまうか、どちらか
他のコネクタは間違いようが無いので刺さる物に差して、バラストはメーターの前にでも置いて
ミラーステーにタイラップで止めるだけでも十分持つ

49 :
>>47,48
情報サンクス!
ポチってトライしてみるわ

50 :
12V取るカプラーはデイトナとかが同じの出してるからそれつかうとより配線綺麗に纏まる

51 :
HIDってバッテリーに悪いと聞いたことが
あるけど、どうなの?
バッテリー直付けじゃなきゃ問題ないの
かしら?

52 :
自分も最近取り付けたが
エンジン掛けるときセルの音にあわせてHIDがバチバチと点滅w
ライトスイッチの固定解除しようかなw

53 :
>>52
どこのメーカーの買いました?

54 :
>>53
ヤフオクで出てた安いやつ。FALOって書いてあるよ
たぶん単車用とは書いてないね
安定したら別に問題ないけど、ハイビーム使うと一瞬チラつく
どのメーカーのHIDでもそうなんだろうけど、
やっぱりエンジンがかかってる状態で点灯させたほうが車体には良さ気だね

55 :
ヤフオクHIDをつけてる人が多いのかね
やっぱり。
用品店とかに置いてある国産は高い
もんね〜。
HIDのバッテリーへの負担は原付などの
小型バッテリー搭載車の話なのかね?

56 :
手持ちに万札だけしかなく、ライコ内には特に買いたいものがない時のたこ焼き食いたい感は異常。ソースはブルドッグたこ焼き用

57 :
名車の誉れ高いこのバイクのスレに食いものをもちだした
痴症はおまえがはじめてだ。めでたいオツムだのう。

58 :
すまん、誤爆だ。
たこ焼き食ってくる

59 :
老いたドーベルマンの血便にも似たブルドッグソースをたっぷり、チョコを
コーティングするように楊枝で刺し持ったひとつに塗りたくりいっきに口の中に
ほおばるんだ、オェ、うまい。ゲッ、最高だ。配管につまらぬように昨夜食った
安カップめんまで吐き出してもしっかり流せ。口の端にみえる一本の麺の
切れ端は一気に飲み込め。ゴクリとな。

60 :
954逆車はハイオク仕様だけどレギュラーいれると調子変わったりします?試したことあるひと宜しく。

61 :
>>60
低回転ワイドオープンでノッキングの嵐。
給油2回目から顕著。
俺はハイオクに戻した。
ジェントルにしか乗らない人ならいいのかも知れん。

62 :
国内フルパは?
今レギュラー入れてて、確かに低回転でノッキングしやすいと思ってたけどハイオク入れたら改善するの?

63 :
俺は逆にレギュラーを二回試してみた。
下から開けた時のカリカリ音が全然違う。高負荷かけた時の諸々の違いはハッキリ分かると思う。
ハイオクを一度試してみたら?

64 :
ほしゅ

65 :
CBR929の部品も結構集まって、後はメーターと負圧ホースの不足分があれば
1台増車できるぐらいになったw
組み立てる体力と場所が欲しい。

66 :
楽しそうでいいね。

67 :
おぉ 復活か
記念にオイルとクーラント交換しようか

68 :
>>65
そこまであつまたんなら、2台合体させてくれw

69 :
954のスロットルボディ清掃にチャレンジしてみようと思っているんだが、キャブないしインジェクションクリーナーは使ったらマズイかな?
車種によりキャブ内のコートが剥げるとかで、954はどうなのかと。

70 :
迷わず使えよ、使えば分かるさ

71 :
保守

72 :
少し前の事。
何故か近所の女子大生を隣町(の彼氏宅)へ送ることになり、954でタンデムして自宅近くから20kmぐらい走った。
タンデムシートはアーマオールでツヤピカ状態。
俺の腰へのニーグリが遠くてできないから優しくブレーキしてもその度フロントシートの隙間に挟まってくるので全部腕に負荷きて辛かった。
途中から背中に肘をつけさせて肩へ手をかけてもらったが、今度はジワジワと姿勢が崩れて来る。タンデムベルトが心の底から欲しいと思った。
体勢が前後じゃ違うので胸はくっつかなかったけどシートにハマる度に骨盤と太もものやっこい感触を楽しんだ。乗っけた子もケツ滑らせて乗り心地決して良くない筈なのに楽しんでくれてその後「また乗せて」と言ってくる。
アッシーフラグktkr

73 :
>>69
スロットルボディーのバタフライとボディとの接触面になんか塗ってあると思うから、
確認したほうがいいよ、塗ってあったらパーツクリーナーも直に吹かないほうがいい。


74 :
使うならインジェクションクリーナーだなあ…

75 :
保守

76 :
02年954US仕様買って遂に今年で10年目だ 今までこんなに乗ったのは初めてだぜ

77 :
デザイン良好パワーも強烈てな感じで手放す理由は無いしね。むしろ愛着沸きまくってるここからが本番開始。

78 :
保守がてら書くか
シーズン始まるけど、事故るなよ!

79 :
保守

80 :
中古でステアリングダンパー探してるけどなかなか無いね

81 :
俺は純正リアフェンダーがないかずっと探してる(タイヤハウスの方ね)

82 :
当時新車で954逆車(黄色)買ったときは純正でシルバーのリアフェンダーだったから
国内モデル用の黒のフェンダー(2000円だった)買ったなあ。シルバーのは黄色に塗装し直そうとして10年間ほったらかし状態。

83 :
スロットルボディ清掃で助言を求めた、69です。今更ながら助言くれた方ありがと。
で、本日やってみました。が、状況変わらず。
そもそもアイドリングが落ち着かず、200〜300rpm位の範囲で針が振れるため、やってみたんだけどダメだった。
エアクリ、プラグと交換したけど改善せず。何が悪いのか・・・
あ、ちなみにバタフライとボディとの接触面に何かが筆でペラッと塗られてましたw

84 :
954の北米仕様ですが、トリップ/オドメーターはマイル表示なのでしょうか??

85 :
>>84
スイッチでkmに切り替えられるよ

86 :
85>>dクス。スピードメーターはスイッチでkmに切り替えられるのは知ってたんだけど、
オドは切り替えられないって噂を聞いたもので少し不安だったんだ。
来週納車だ。楽しみだなあ

87 :
納車オメ
自分はED仕様だけど、トリップとオドはマイルのまま。
キロにできないかいろいろ試して来たけど未だにできていない
やっぱり固定なのか?

88 :
UK仕様だけど、スピードとトリップは km に替えられる。
オドはマイルのままだ。

89 :
>>88
俺もUKだけど、>>87と同じだぞ。
「速度はkm/h、オドとトリップはマイル」が正解ですよ。
実測したから間違いない。

90 :
>>87
02のEDの954だけど普通に全部km表示なんだけど・・・

91 :
6万キロ以上走った廃車寸前の逆車の車体に
国内仕様の事故車のメーターを付けられた車体だと思われる

92 :
とりあえずオーナーマニュアル(日本語翻訳版)で確認した通りにやってみた結果。
新車購入以来メーター交換もしてない。

93 :
>>89
トリップA はマイルのままだったかも知れないが、トリップB は km に切り替わった気がする。
バッテリ外して保管中なのですぐには確認できないけど、勘違いならスマン。
ちなみに、03 UK 954 だ。
>>90
最初に購入した 02 ED 954 は、全部 km で逆車っぽくないなと思った。
ドイツとかは km 表示だったはず。

94 :
トリップがkmに切り替わらんと燃費計算めんどくさそうだなあ
明日赤髭にバイク届くそうだし視姦してこよう

95 :
今日ガソリン入れた帰りに家まで計ってみた。
トリップABとも同一のマイルの値だったわ。

96 :
>>95
検証、乙。
スピードメーターだけか、切り替えられるのは。

97 :
954にオススメのタンクバッグありますか?

98 :
>>97
用途によりけりだけど、荷物多い時に伸ばせる奴は便利。
ttp://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=%83^%83%93%83N%83o%83b%83OGT%83R%83%93%83p%83N%83g&sub=%83^%83%93%83N%83o%83b%83O&suburl=tank&ctg=%83o%83b%83O&ctg2=bag

99 :
>>98
ありがとうございます。
これ買います。
過疎りっぷりが半端ないですね…


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 40 【XG250】 (454)
【BOINC:旧UD】バイク乗り達で難病患者を救おう!53 (211)
【こっからが】アドレス110 パート33【本番】 (179)
【HONDA】CBR250R 96【MC41】 (543)
【梅雨】アドレスV125/G 208台目【雨具携行】 (499)
△▼VTR(VTR250) part151▲▽ (863)
--log9.info------------------
知的障害者と自制心、社会性について (170)
障害について (122)
アルバイト (167)
外に出るといろんな人が見てくる・・・ (187)
盲目のクレーマーがコナミスポーツに現る (173)
かっこいいまたはかわいい障害者っているの? (152)
社会に安心感をもたらす存在 (140)
千葉県障害者特権条例 (179)
未来が見えなくなった福祉学生 (104)
障害を持つ人に同情してあげるスレ (186)
障害者にしてあげたいこと (121)
知的障害者と健常者 (155)
今こそ立ち上がれ、障害者よ! (129)
貧乏家庭の障害者っている? (129)
【マルチ】障害者スキー アルペン【スポンサー】  (145)
大好きな友達の両足がもう動かない (112)
--log55.com------------------
K18 貴金属買取適正相場はいくらなの プラチナ 4
【高円寺】リサイクルショップ 素人の乱を語るスレ
【フリマアプリ】メルカリ Part209【手数料10% 】
物々交換しようぜ 8品目
ブックマーケット【BOOK MARCKET】
業績不振のブックオフ、社長交代 立て直し図る
リサイクルマートについて語ろうぜい
【関東】ぐるぐる大帝国・ガラクタ鑑定団