1read 100read
2013年06月車352: 【ワンセグ】 車で地デジPart9 【12SEG】 (458) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 48km/L (858)
【Android 】中国、アジア製カーDVD【未来は近い】 (510)
【改良】関西チューニングショップ6【改悪】 (650)
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払30回目 (108)
なんでセダン人気ないのかワカンナイ Part.2 (848)
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0113] (274)

【ワンセグ】 車で地デジPart9 【12SEG】


1 :2012/02/16 〜 最終レス :2013/06/12
東北3県を除き地デジに完全移行し、4チューナーx4アンテナの高感度な
車載デジタルチューナーでも手頃な値段で手に入るようになりました。
中継局も増え、ますます地上デジタル放送(フルセグ放送・ワンセグ放送)のエリアも拡大していきます。
車載デジタルチューナーに関すること、例えば
設置、取り付け ・ 新製品レポート ・ 実験、挑戦 ・ 安売り情報 ・ トラブル
質問 ・ クチコミ ・ 技術解説 ・ 未来予想…などカキコミしましょう!
受信エリアレポートもヨロシク!
使用機種、アンテナ(フィルム・ロッド)や都道府県、市区町村まで記載していただけるとありがたいです
「注意!」 ワンセグ信者・12セグ信者(含2チューナー)を互いにバカにしたり、煽ったりするような不毛なレスはやめましょう。
そのような場合はスルー(無視)する方向でお願いします
☆前スレ:【ワンセグ】 車で地デジPar8 【12SEG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1311415758/

2 :
★スレッドでよく使われる言葉
12セグ…
家庭で見るテレビのような高画質な映像。一般的に12セグが受信できる車載チューナーはワンセグも受信可能。
ワンセグ…
画質や動きの滑らかさは12セグよりも劣るが、絶対的な受信可能エリアは12セグの範囲より広い。ワンセグ専用機もある。
フルセグ…
12セグとワンセグを総称した名前。13セグメント。
サイマル放送(デジタル放送内)…
12セグと同じ番組をワンセグでも同時に放送すること。放送局判断で一部ワンセグ独自番組へ移行する可能性あり。
フィルムアンテナ…
窓に貼付けるアンテナ。車のスタイリングは保てるが感度はロッドより劣る。熱線遮断(IRカット)ガラスの場合は感度が落ちる。
ロッド(ポール)アンテナ…
車外に取り付ける棒アンテナ。感度はフィルムよりも良いが、車内に設置すると逆にフィルムより劣る。
Xチューナー(Xツナ)…
本体の中の実際のチューナー数。現在フルセグチューナーでは2チューナーと4チューナーがあるが、4チューナーの方が高感度。
フロント4アンテナ…
4チューナー機でフィルムアンテナをフロントガラスに4枚全て貼ること。最近はフロント2枚+リア2枚よりもこちらが主流。
イオンツナ、西友ツナ…
イオン、西友で売られている5000円前後の地デジチューナー。家庭用チューナーであるが、外部アンテナとの併用でそれなりに視聴可。

3 :
part8のその他テンプレは時代錯誤になった物が多いので割愛させて頂きます

4 :
意外なところでフルに受信できたといえば与島PAかな

5 :
誰かKAIHOUの4ツナ買った方居ないですか?
ドンキで13000だったので買おうかどうか…

6 :
尼に1000000円の
ワンセグチューナーが
あるぞ。

7 :
シャークアンテナ以外では写らない地区に住んでるんだけど、
機能に不満は無いんだけど2台目の車にはデザイン的に違うアンテナを付けたい。
フィルムアンテナ以外で外付けアンテナのお薦めある?

8 :
エバーグリーン、車載用ワンセグチューナー「DN-67906」 2012年2月21日発売 3999円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120222_513686.html

9 :
パナが突然爆安になったけどなんで?

10 :
こんどレガシィを買うのですが
純正地デジチューナーが10万円とかってアホな値段なので
社外品にしようと思っています
お勧め機種、注意点あったら教えてください

11 :
>>10
http://kakaku.com/car_goods/car-digitaltuner/
好きなのをどうぞ
安物買いの銭失いしないためにも4×4をお勧めしますよ

12 :
もう4x4でも12kからあるんだなー
DTF-7800を買った時は20kで、もうその辺が底値かなって思ってたのに・・・
4x4がその値段なら、もう2x2とかワンセグ専用機の存在価値なんか無いわ。

13 :
>>1
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J


14 :
>>12
でも海宝は信頼できんなあ
レビューも少ないし

15 :
>>14
開放よりはDTF-7800のがいいと思うよ
もちろん、2万出してパナ買っとくのが一番間違いないがな

16 :
まだ買ってないので機種は言えないんですが、
フィルムアンテナってフロント指定でもリアに貼っても大丈夫なのですかね?
詳しい方ご教示願います

17 :
>>16
バックしてる時は映らないのか?と言う質問と同じだな。

18 :
カーショップの店員の話を鵜呑みにして
ホームセンターで安く売ってた4X4から敢えてパナの2X2へ変更したけど
市街地でけっこう頻繁に(数分に1回程度)フリーズしていたのが
9割方フルセグで映るようになってワンセグ切替も一瞬。
トンネルにでも入らない限りフリーズしないのでストレスなし。
チューナーの受信能力も切替の処理速度もメーカーによってこんなに違うのかと。

19 :
ミラリードの2*2
9800円だった。

20 :
パナ1万7千円代にまで落ちてたけどクレカ使えないとこばっかだったから
そのうちクレカ使えるところも下がるだろう。
と思ってたらあっという間に2万代に戻ってたでござる・・・・・

21 :
カロの2ツナが爆安な件

22 :
2ツナと4ツナで余り値段差がない状況では更改しないためにも2ツナ選択肢は無いかと。


23 :
>>21
どこで??
俺のは今バナ2×2だけどかみさんのに買いたいわ
今のパナチューナーは買ったの三万くらいだったわ。。。

24 :
>>23
http://www.ec-kain.com/ec/html/products/detail.php?product_id=94

25 :
kakaku.comで見た所パナは車載地デジチューナー撤退、とあった。
そういやDTX-600/DTV-60以降3〜4年ぐらい放置プレイだったな。
どうりで単体モニタも(大型車用)ブラケット付きのカメラも出てないわけか。

26 :
TU-DTX600、TU-DTV60は2010年10月発売です

27 :
すみません、宮城なので今頃調べ始めました…
SKV-3000っていうアンテナを付けると大体どんなチューナーでも綺麗に映るみたいですけど、
電源の取り方が良く分からないので、本体給電タイプのSKV-3100にしようと思います。
SMAタイプでアンテナ給電してる安いチューナーってどんなのがありますか?

28 :
>>27
ケイヨウのAN-T004に変換ケーブルかませて接続ってのが安そうだけど、
総額考えたら安い4×4チューナー買える値段になるよ
アンテナから本体決めるのはあんまりお勧めしないかなあ

29 :
>>28
ありがとうございます。自分も調べてみましたがそれが良さそうですね。
・KEIYO AN-T004
・エーモン工業 プラグタイプS R448
・ビートソニック DACC17
・SKV-3100
合計で12000円ちょっとですね…

>>http://kakaku.com/item/K0000295554/
これが4×4で12000円以下ですが、4×4ってやっぱシャークアンテナとか要らないくらい
綺麗に映るんでしょうか?

30 :
すみません。質問させてください.
Panasonicの地デジチューナー DTX-600を買ってフィルムアンテナを
貼ったんですけど,ひとつだけ給電部を斜めに貼ってしまいました.
貼り直しをしようと思い,両面テープの厚さなどを訪ねようとメーカーの
サポートに聞いてみたのですが,一切解答は得られず,給電部つきの
アンテナケーブルを買いなおしてくれ,との返答しか頂けませんでした.
給電部には電極があるので,それを覆わないようにして両面テープで
付ければよいのでは?と思うのですが,例えばエーモンかどこかの1mmぐらい
の両面テープを買ってきて,電極部に穴をあけるかして貼り付ければ
うまくいくでしょうか?
お詳しい方,ご助言お願い致します.

31 :
もう既に失敗してるんだから試してみてから聞くか買いなおしした方がいいんじゃない?
最も注意を払う所だから失敗した人もすくないだろうし
「うまくいった!」と思っても実は3×3になってたり
現状で感度確認して
やり直してから再度感度確認して比べないと
成功したかどうかもわからない

32 :
ところでセンチュリー MEZZO SKT-C12K
これが初期作動後に不動になりシガーソケット抜き差ししたら
動いたんだけど、以後不動なんだわ
保証で交換したけど同様。
前スレでSKT-C12K付けてた人いたけど
同症状の人いる?
ぐぐると出てくる通り温めなきゃダメとかいうやつか?
自家用と同じくパナソニックにすりゃ良かったと
ケチケチして失敗したか…

33 :
いつの間にかGEX-700DTV値段上がってしまったね
慶洋がベストかな

34 :
ケイヨウのAN-T007x(4×4)とカロの2×2のチューナーってどっちいいですかね?やっぱ国内有名メーカーの方が安心ですかね?

35 :
>>32
尼のレビューみたら、電源の
取り方見直したら改善した
って書いてる方がいた。

36 :
ケイヨウで間違いない!

37 :
パナ2ツナ9500円
価格コム

38 :
三菱電機のTU-30D感度最高
やっぱりチューナーはエンジンで決まるな
無メーカーの安物はワンセグ⇔地デジの切り替えが遅すぎる

39 :
>>37
次のが出るのかな?

40 :
やっぱケイヨウとかの4チューナーより、パナとかカロの2チューナーの方が感度いいのかな?

41 :
感度はやっぱ4ツナだろうけどカロやパナは切り替えや合成の技術に一日の長
あるから総合的にはどうなんだろうね

42 :
ケイヨウの4ツナとパナ&カロの2ツナが同じ値段でさ…。価格が同じなら4ツナにするべき?それとも有名メーカーをとるべきか悩む(>_<)感度ってそんなにちがうかな?

43 :
安い4ツナならDTF-7800かWGA8000のがいいんじゃないかな?
KEIYOは系列局自動サーチが無くて遠出するときに不便だよ。
まあパナのDTX600がもう16kだし、パナ買うのが一番間違いないと思うけど。

44 :
難しいよね 地方とか感度の悪いエリアなら4×4を選ぶね
電波が良いエリアなら国産2×2でも大丈夫
安物買いの銭失いにならんように、パナ4×4を買うのを勧める

45 :
参考になります。どもです。電波悪いエリアなので4ツナかなとは思います。パナはこっちの地方はまだ2万6円くらい。ケイヨウはカロのモニターつきオーディオとセット割になり4万くらいですむんです。パナはセット割きがないので、オーディオ3万の別売りでツナ2万6千になってしまいます。

46 :
やっぱり不満だから後で国産買いなおすとかやると結局高くつくぞ
最初からそれなりの買っとけ

47 :
誤字だらけですいません(笑)ケイヨウの4ツナ、カロの2ツナだとモニター付きオーディオとセット割で四万。他の4ツナ(カロとかパナ)だと別売り価格になって二万以上高くなるってわけです。

48 :
チューナーなんかネット通販で買って自分で付ければいいじゃん。

49 :
>>38
取り付け工賃込みで
\23,000-
は安いですか?

50 :
>>48
面倒だよ 若い頃は自分で車検まで通してたけど

51 :
調べるのも面倒くさいし金で解決する俺かっこいしね

52 :
>>43 KEIYOは系列局自動サーチが無くて遠出するときに不便だよ
AN-T010は系列局自動サーチついてるよ。
http://www.keiyoeng.co.jp/_seihin_accessory.html#0019A
ヤフオクでは1万しないし超お勧めだけどなぁ。

53 :
>>52
「中継局自動サーチ」と「系列局自動サーチ」は別物だよ
例えば「中継局自動サーチ」だと、テレビ朝日○○局→テレビ朝日△△局みたいに
同一放送局の中継局だけを追尾してくれて、他局のエリアに入ったら手動でエリア設定が必要になる。
「系列局自動サーチ」だと、テレビ朝日△△局→福島放送○○局→福島放送△△局→東日本放送○○局・・・
の様に、同系列の違う局のエリアに入っても、自動で系列局の受信に切り替えてくれる。
首都圏、中京圏、関西圏の広域圏在住で、広域圏から絶対に出ないと言うなら前者でも問題ないけどね。

54 :
>>49
どこで売ってる?

55 :
>>53しらんかった。ありがとう。

56 :
ワンセグ用アンテナのdan02って屋外仕様もOKなのかな?
もし防雨型なら購入検討しています

57 :
SKT-C12K4x4 付けてる人いる?
パナソニックの4x4と悩んでるんだが

58 :
迷ったらパナ買っときゃ間違いは無い

59 :
俺もパナだと思うわ 流石はテレビで磨いた技

60 :
ホントはパナにしたいけど現行品は外部入力が削られたからなあ
映像出力の分配は外部分配器使えば良いから気にしないけど入力は簡単に作れないからなあ

61 :
なあ
なあ

62 :
アイ電子でも、ミラリードでも
¥3980になってた。

63 :
ワンセグ用のやつ?

64 :
そう。

65 :
バックスのチラシに3980円載ってた。

66 :
ミラリード前スレで評価悪すぎるのが気になる

67 :
三菱4×4が13000売り

68 :
ミラリード2ツナなんだがアンテナ変えたりすれば使い物になるのだろうか?
GT16でいいんでしょ?

69 :
安物買いの銭失いになりたくないなら、普通の高いヤツ買えって
俺が最初に安物買って、結局パナ買ったオチがあるんでよ

70 :
>>69
安物って何買ったの?それとパナと比べてどう違った?
俺も安物使いだけど、パナに変えてどう変わった顔しててもらえると嬉しい。

71 :
変わった顔しててww
どう変わったか教えてって言いたかった、すまん

72 :
電波の受信状況と映りが全く違う
それと、映像のクオリティも全く違う
今なら三菱4×4が12800だからオススメ

73 :
三菱4X4って、ジープやパジェロみたいだな。

74 :
>>72
受信状況はともかく、モニターとチューナーの接続はコンポジなんだろうし
パナとその他安物チューナーだと一見して分かるほど違う物なのかな?

75 :
自分>>72じゃないけど、リモコン押してからチャンネルが変わって映るまでの時間も違うし
遠出した時にチャンネルスキャンの使い勝手がいい。スキャン中に受信チャンネルが即時表示されていくとことか。

76 :
>>74
全くの別物レベルだよ

77 :
上が海宝FDT011 1チューナー
下がDWのDT4000 4チューナー
大体 海宝しか映らない…
後から買った4チューナー 安物買いのなんとやら…
http://p2.ms/2ou6q

78 :
海宝って、
チャンネルの切替は六秒くらいかかるし
中継局もサーチしないし、利便性は糞だけど
映るか映らないかって言われたら
しっかり映るから安く済ませるにはいい
慶洋の方がもっといいけど
sma端子じゃないから外部アンテナつけるなら海宝は結構あり

79 :
画質がクソだけど値段はイイよね
パナのがwin7ならマイナーメーカーのはWIN95とかだね

80 :
WGA8000を本日取り付けました。
アナログのフィルムアンテナx4枚をVICSの関係で
どうするか悩みましたが、どれか外さないと新しいアンテナも
貼れない状況だったので、とりあえず関係なさそうな
物とリプレイスしました。
カーレーダーやETCを設置できる程度の技量ですが、
古いアンテナの処理等で新設するより余計な作業が
あったので約8時間/2日で工事完了しました。
特に難しい作業は無く、古いフィルムの剥がし作業、
配線や本体の設置場所をどうするか?でかなり悩んだ
のが原因です。
画質は言うまでも無いですが、
チャンネル切り替えは、0.5秒程で替わる感じでレスポンスも
満足(家のREGZAより断然早いです)。
フルと1セグの切り替え時間もほぼ無いぐらいでした。
まだ走行していませんが、かなり満足な買い物でした。
トランスミッタを使うものと作業の手間を考えると結構悩み
ましたが、上記の技量でも十分設置可能でしたので、
時間がある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。


81 :
アナログ用アンテナとデジタル用アンテナって何が違うの?
VHFが必要ないからUHF専用の長さになっているとかそういう感じ?
うちはアナログ用アンテナとブースターで問題なく映ってるんで。

82 :
>>81
そのとおりだと思う
あえて、デジタル用にする必要はない

83 :
代車の地デジ、自分のワンセグと大差ないって思った。
店頭で見た地デジとは、明らかにレベルが低いと思う。
どこのメーカーだかは不明だが
プリントアンテナの形状から推測すると三菱かな?
L字型の針金みたいなアンテナだったんだけど・・・

84 :
>>83
モニターがQVGAだったとか、受信モードがワンセグだったとかじゃない?
地デジ(12セグ)なら、店頭だろうが車載だろうが画質に変わりは無い

85 :
それ思ったんですよね。
自分の車は、平成11年式の7型ワイド(メーカーオプション)
代車のティアナ、おそらく5年落ち以上(メーカーオプションだと思う)
13年前のアナログテレビと、ワンセグだと
絶好調の時のアナログテレビの方が、くっきりはっきり映ってた
ワンセグの方が輪郭もボケボケで、小さめの字幕、文字が読めない。
代車は、ちょうど間の印象
輪郭もマシ、文字も読めたような・・・
でも、店頭って言うか、家庭用の地デジテレビって言うか
そんなのと比べたらソフトな画面だった。

86 :
>>81
その通り
俺は昔のUHF帯受信できるダイバーシティアンテナをそのまま使ってる
社外のロッドアンテナが一番安定して受信出来るしね

87 :
アナログのアンテナって流用可能なんですね。
交換しないといけないものだと思っていました。
勉強の為に教えて頂きたいのですが、私のアナログの
フィルムアンテナはUHF用、VHF high用、VHF low&FM-VICS(x2)
の4枚構成だったんですが、このうちUHFのアンテナ線を4分岐させて
チューナーに接続すればよかったのでしょうか?
4ツナだと、それぞれのチューナー(アンテナ)で補完して画面を出す
旨の表記があったのですが、この場合、画質はどうなるのでしょうか?
また、地デジチューナーにカチッと差し込むコネクタに変換又は
コネクタ交換しないといけないのですが、このコネクタの名称って
なんていうのでしょうか?
(メーカーによってコネクタ形状は違うのでしょうか?)

88 :
よくわからんけど、UHF用を分岐させても実質4チューナー2アンテナって事にならんかね?
結果4チューナーの意味が半減以下になりそうなんだけど…
俺はダイバーシティの4アンテナを変換させてチューナーへ
AM/FMは車体のアンテナ、FMVICSは別箇にFMアンテナを立てた
フィルムなんか感度クソだわブースター要るわで邪魔すぎて2度と使いたくない
コネクタ形状はWGA8000ならGT13Sじゃねーの?

89 :
Panasonic TU-DTX600 をつけたんですが、アンテナ給電部のケースが
2ピース構造で、表側からはまっているカバーがどうもゆるい感じなんです。
片側の止め具?が非常にゆるく、外れそうな感じです。こんなものでしょうか。

90 :
IS-7000DTVをずっと使ってきたけど、
どうにもフィルムアンテナの感度が不安定なんで、
外付けロッドアンテナ付けてみようかとセイワのOP2を二つ注文した。
ttp://www.seiwa-c.co.jp/PIXYDA/op.php
オフィシャルだと在庫無いのでジャパネットたかたでw
3.5mm->F型変換も用意してあるので
とりあえず手持ちのラウダXL-7500を繋いでみる予定。
これで多少なりとも感度が良くなればいいけど。

91 :
今日届いたんで繋ぎ変えてみました。
……フィルムアンテナの方がよっぽど感度良かったってオチがつきました。
残念。

92 :


93 :
>>90
ジャネットでも取り扱っているんだな〜
op3じゃダメ?

94 :
ジャクソン…

95 :
STK-C12K買って使ってたら
不具合でてメーカーサポート連絡したら
4アンテナ4チューナーに交換してくれた
(って特定されそうだが)
なかなかいいな。
ただ、パワーシートのせいで本体の置き場がなくリアシート下に設置したら
フロントから回すとアンテナ線が二本(上部)届かない
ステーションワゴンなのでリアサイドに二枚・フロント二枚にしようと思ったがだるくなって
リアサイド4枚はり
ビルに挟まれると電波飛ぶが快調。


96 :
D端子ついてるチューナーでも一部「使用できません」との断り書きがあるけど
最近のブルーレイレコーダと同じで侵害コピー対策による出力制限が施されてるんだろうか

97 :
KH-FDT044  海宝 4ツナ
GEX-700DTV  カロ 2ツナ 
AN-T010   慶洋 4ツナ
DTF-7800  トライウイン 4ツナ
TU-DTV60  パナ 2ツナ
WGA8000   コムテック 4ツナ
これらの中でどれが買いですか?(一応値段順に並べました 上が安い)

98 :
性能は価格に比例する
安物は安物でパナソニックには勝てない
色々と買って最初っからパナ買っときゃ良かったなと思ったよ俺は

99 :
今時コンポジのみとかあり得へん
通はD端子出力いじってHDMI出力1080P画質

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【品川】関東のナンバープレート【横浜】 (205)
え〜〜おいおい、どうして代車がこれなんだYO? (559)
【事故】 車にまつわる怖い話 【怪談】 (210)
【蓋車】プリウス乗りってトロい奴が多すぎだろ・9台目 (813)
【消灯】信号待ちでのライト【点灯】 Part.5 (154)
【消灯】信号待ちでのライト【点灯】 Part.5 (154)
--log9.info------------------
 ■■ あの有名人をみたinDISCO ■■  (154)
沖縄でディスコ復活中! (174)
【台東】 上野 の ディスコ 【上野】 (135)
函館MAHARAJA&カサブランカ〜ゲニウス (181)
21世紀にもなって、ディスコなんて実に時代遅れ。 (101)
青春のマリアクラブ (140)
velfarre閉店かよ (123)
ユーロビート着メロスレ (113)
今のユーロビート (115)
【いつも】REINO・六本木【ガラガラ】 (107)
Back To The 80's 東亜 (142)
◎フリーソウルな歌謡曲◎ (188)
宇治田みのる (118)
♪長崎MAHARAJAを語ろう♪ (108)
【MX】共有ソフトでお宝音源【ny】 (112)
SEBについて語るスレ90年代半ば以降 (171)
--log55.com------------------
【Dallas Mavericks】馬場雄大 【Texas legends】
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)138 ◆◆◆
スクール生の対話スレッド11thセット
Wilsonウィルソン総合スレ 16本目
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド75
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー45B【ITF】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド322 ワッチョイ有
【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 43