1read 100read
2013年06月車5: MT車乗りたいんだけど自信が無い 72 (318)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
美人若妻ほど高級ミニバンに乗っている理由 (239)
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 22 (150)
[NGK]★スパークプラグ総合11気筒目★[DENSO] (595)
【国産】レア車発見したら報告スレ 26台目【輸入】 (217)
【萌えが】くるまパーティー【足りない】 (810)
「大人の男性」なら必然的にミニバンを選ぶ2 (236)
MT車乗りたいんだけど自信が無い 72
- 1 :2013/06/02 〜 最終レス :2013/06/13
- ・免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
・新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が集うスレです。
・技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役のスレです。
==========================重要=========================
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
=======================================================
前スレ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 71
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1367434795/
参考スレ
MTテクニックあれこれ 61回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358481617/l50
- 2 :
- Q:
発進直後に2速にシフトアップするってどうなの??
教習所ではそうならったんだけど、エンジンに力がなさすぎてプルプルして加速がすっごく遅いんだけど。・・
A:
2速へのシフトに限りませんが、
街乗りで、ストップ&ゴーが多い場所や半渋滞のときなんかは、状況にあわせて
シフトアップあせらないほうが運転楽ですヨ。
"街乗りだとMT面倒だからオートマがいい"って言う人って多いけど、
教習所で教わった間違った乗り方を正しいと勘違いしていて、
楽な運転の仕方を知らないだけなんじゃないかなあ。と思います。
教習所では短い距離で異常に高い頻度でチェンジさせるからね。
教習所仕込みのせわしないシフトアップを心がけていると、
せっかくシフトアップしてもすぐダウンしたり、クラッチきって転がすことになったりして
運転が忙しいし、チェンジの頻度が不必要に増えるから機械にも優しくない。です。
状況に応じて無駄なチェンジを省くことができることもテクニックのひとつですし、
それが気軽にできることも、だっさいオートマに対するMTの優位性のひとつだと思います。
せわしないシフトチェンジの実例(神シフト動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1570657
Q: 渋滞のときに1速のまま走るのはなんかギクシャクして運転しづらい気がするんですが?
A: 1速のアクセルコントロールだけで転がせる速度域でも、”1速だとギクシャクしやすいから”って
渋滞時に気張りながら2速断続クラッチで転がす人はたしかにいます。
しかし、ちょっと練習して1速でギクシャクしないようにすることはできます。簡単です。
絶対1速のままで右足一本でコントロールするほうが楽だし、
そのような2速にシフトせずに1速のまま運転したほうが楽な場面なんていくらでもあるんだから アクセルを丁寧に扱う練習したほうがいいと思います。
このときに距離が詰まってから急エンブレをかけるとガタガタしやすいから、
先読みしてエンブレを効かせはじめるタイミングを少し早めにとるといい。
あと、上手くやりにくい人は左足でフットレスト踏みつけて体を安定させた状態のほうが右足のコントロールやり易いかも。
- 3 :
- Q:
軽自動車なんですが、1速で引っ張ろうとすると凄い音うるさいのと加速も遅いんですが
信号待ちから乗用車くらい速くするにはどうゆう操作したらいいのですか??
A:
軽自動車はうるさい乗り物です。最大限に速く加速したければ我慢して1速でレッドまで引っ張ってください。
1速から2速のチェンジは単純な作業なので練習すれば素早くできるようになります。
静かに速く加速したかったら大排気量のクルマに乗り換えればいいでしょう。
あと、
アクセルの踏み込みが浅いといくら1速で引っ張っても加速しません。
たぶんキミ、ゲーセンのゲームでは床までふめても、実車では1速では床までふんだことないでしょ?
いっぺん1速でクラッチつなげたあと床までアクセルふんで6000回転くらいまで引っ張ってみるといいですよ。
アクセル浅くふむよりもかなり速く加速できるはずだから。(当たり前だけど)
Q:
凄い音なるお( ^ω^)・・・
燃費もエンジンにもわるいからいやだお( ^ω^)・・・
A:
加速のときだけブンまわしてもレブリミッター以下の回転数でならこわれません。
じゃないとレブリミットの設定がおかしいって話になるよネ。
レブぎりぎりで延々と一定速で走行を長時間持続とかいうへんなことしなければ大丈夫。
燃費的にも、実際やって比較するとトータル燃費はほとんど変わらない。
- 4 :
- Q:
1から2にスムーズにできない。
1で加速してクラッチ切るとガクッとなって2に繋ぐときまた揺れて
クラッチ切ってまた揺れるorz
どうしても加速を緩めながらクラッチ切るタイミングが難しい。
A:
実際はアクセルオフでガクッとなってると思う。
アクセルオフが丁寧にできれば、クラッチ切るタイミングはそんなにシビアでは
ない。
1速ホールドで10-30キロくらいの範囲でアクセルオンオフでカックンしないよ
うに練習してください。
これができるようになったうえで、加速を緩めながらクラッチ切るようにするといいです。
1速で少し動いたらすぐに2速に入れないとスムーズにできない人は、
上記のことがで上手くできていないと思われます。
- 5 :
- Q:
発進のときアクセル踏むのとクラッチ離すのとどっちが先ですか?
A:
基本は同時ですが、多少ズレても日常的な使い方では問題ないので
微妙な差は気にしないようにしましょう。(ちなみにヘタほどクラッチをさきにしたがるそうです。)
エンストが心配な人は遠慮なくアクセルを先にしましょう。
Q:
MT車って練習すれば、出始めはATに勝てるようになりますか?
A:
オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない
初心者ってのはそういうもんです。精進すべし。
3000回転くらいのエンジン音でビビってそれ以上アクセル踏めない小心者がときどきいますからね。
Q:
発進のときときどきエンストします。
「アクセル踏まずに発進すると半クラッチの位置が覚えられていい」と聞いたことがありますが本当ですか?
A:
クラッチ操作を難しく考えすぎ。普通はそんな練習しなくてもエンストなんかそのうちしなくなる。
たぶんエンストしやすい奴ってアクセルとクラッチの連携がうまくとれてないとおもう。
アクセルクラッチ同時に動かす基本ができてるやつは、素早く発進しようとするときは
クラッチの操作も速くなるがアクセルも同時に速く踏むから結果、エンストしない。
クラッチ単独の操作にアクセルをかぶせていく邪道でやる奴は、
無意識で急いで発進しようとするとクラッチ単独で素早く操作してしまいエンストしやすい。
そういう人はいくらクラッチ単独の操作を練習してもダメ。ノーアクセルでやるって段階でダメ。
- 6 :
- Q:
シフトダウンにイマイチ自信がありません・・・
現在はブレーキを掛けながら「ギアをひとつ下げて、クラッチをジワっと繋いでエンブレ」
をダウンするギアの段数分行っています。(4速→2速の場合は2回)
このやり方だと半クラを使う回数が多く、クラッチに良くない気がするのですがどうでしょうか?
よくシフトダウン時に「ブリッピング」って言うのを使いますよね?
あれはヒールアンドトゥを行う時だけ使う物なのでしょうか?
それとも通常のシフトダウン時にもブレーキの合間などに使うのでしょうか? 教えて下さい。
A:
シフトダウンのやり方に自信がないみたいだけど、
一段階とばしとかブレーキング併用とかの応用に移る前に、
基礎的なことから段階的に練習してみてください。
@アクセル残したままのシフトダウン(4から3)
4速40キロでアクセル一定で巡航中、決してアクセルを抜かずに3速にシフトダウンしてみてください。
左手を動かすスピードが遅すぎると回転が上がりすぎちゃうのでテンポよくやりましょう。
テンポよくやれば、アクセル抜いてまた踏んでとか複雑なことは必要なく、テンポが重要なことがわかると思う。
Aアクセル残したままのシフトダウン(3から2)
3速30キロでアクセル一定で巡航中(または微妙に加速中)、決してアクセルを抜かずに2速にシフトダウンしてみてください。
もしかしたらこの場合@の場合よりもエンブレがかかるかもしんない。
その場合はシフト開始時にアクセルを足しながらやるとちょうどいいと思う。
B応用
@とAみたいに左手のテンポとシフト開始時の右足の踏み込み具合でテキトーに調整することができたら、
4速から2速へのダウンや2速から1速への場合にも応用可能です。
- 7 :
- Q:坂道発進で緊張するのですが
A:ボタン押したままで、サイドブレーキ引いたままで、
平地より多めに ブンブンふかして発進して、
はっきりと動きだしそうなのを感知してからサイドおろすようにしましょう。
なれるとあんまりブンブンしなくてできるようになります。
ボタン押したままで操作したほうが、解除したいときにスムーズにレバーを降ろしやすくて簡単です。
Q:坂道発進はハンドブレーキ使わないほうが上手でしょうか?
A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、
いつもそうするかどうかは別問題です。
つかわなくても当然のようにできるけども、
手をつかったほうが足が楽だからたいていつかっている、という人も多いです。
Q:
坂道で停車するときに真後ろにビタ付けされるとムカつきます。
わざと少し下がってイヤがらせしてやるんですが、オレって天才?
A:
悪気があってビタ付けしてくる人なんてめったにいないし、
渋滞の信号の変わり目なんかに後続への善意でつめて来る人もいるのに。
いちいち後ろを気にしてビクビクしたりイライラしたりするのはバカらしいので止めましょう。
一般公道で後ろに下がるのはそもそもマナー違反なんだから
一瞬でも下がらないようにサイドブレーキつかって練習しましょう。
Q:
教習所式坂道発進は、失敗してパニックになになるのが怖いです。
A:
使いこなせるようになれたらサイドつかうほうが基本的に安全でラクですので、
教習所時代の苦手意識を引きずらずに練習しましょう。
- 8 :
- Q:
車一台分進んで止まって進んで止まってって感じの上り坂渋滞が疲れます。
A:
その状況で、疲れる要素のかなり大きなウェートを占めるのが
右足が「アクセルとブレーキを行ったり来たりすること」なので、
その状況では左手はサイドブレーキ持ったまま待機する。
そして左足はクラッチ、右足はアクセルの位置で固定。
前が詰まって失速のときはクラッチ踏んで下がる寸前でサイド引く。
前が動き出したら普通にサイド下ろしながら坂発進。
サイド引いて下ろすまでの時間が短いときはサイドのボタンは押したままにしておく。
急ブレーキが必要なときだけ踏み変えてフットブレーキ使う必要あるんだけど
そういう場面が発生するくらいに車間は詰めてはいけない。
左手の仕事量は増えるが右足踏み変えを減らすことによってトータルでラク。
キーボード入力で例えると、右手だけを動かして左手が楽をするより
ホームポジション固定して両手使った方がラクだから。
Q:
バックでの車庫入れでエンストしまくる
狭いから切り返しつつの段差乗り上げがあるから難しいな
A:
段差乗り越えは少し勢いをつけて乗り越えよう。
周囲のスペース的に勢いが付けられない場合はブレーキからアクセルに
踏みかえるときにサイドブレーキを利用して、 確実にアクセルを入れながら乗り越えるように。
- 9 :
- Q:アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが
何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。
どうかご指導の方をよろしくお願いします。
A:1速のままガクンとならないような丁寧なアクセルを練習すべし。とにかく練習すべしとしかいいようがない。
ついでにアクセル緩めるときにもガクンとならないような操作も練習すべし。
この低いギアでのレスポンスのよさがMT車の醍醐味。これに慣れると
オートマには戻れません。かったるいから。
(オートマ足の人にとっては、ギクシャクしやすいっていう欠点とも言えるんだけど)
Q:4速で走ってて信号停止するときシフトダウンしてエンブレ効かせたほうがいいですか?
A:4速のままフットブレーキで減速
↓
ある程度回転数が落ちたら
↓
クラッチ切ってNに入れてフットブレーキだけで最後止まる
これで何の問題もありません。楽ですし。
停止せずに再加速することが予測できる場合はシフトダウンもアリ。
Q:
ふかすのが恥ずかしくて
微妙な坂での停止、発信の繰り返しでエンストする…
A:
上に書いてあるような、初心者ほどアイドリングでクラッチをつなげようとする
ってパターンだと思うんだけど、
要は、アクセル踏みすぎてエンジンふかしすぎるのが怖いんだと思うんだよネ。
周りに人がいないスーパーの駐車場なんかで練習すればいいんだよ。
ニュートラルでアクセルちょい踏みで2200rpmまで上げてそこで保持して、
ちょっと力抜いて1800まで下げてそこで保持して、とか。 (この「保持」ができるかどうかが重要)
その辺が自在にできるようになれば、オドオドしながらアイドリング発進する悪癖から卒業できると思うヨ。
- 10 :
- Q:
1速から2速への切り替えの時、クラッチを上げきる前にアクセルを踏んでいいものですか?
A:
2速にしてクラッチ上げるときにアクセル足さないとエンブレかかっちゃうのは、
チェンジの操作を慎重にしすぎて、クラッチ上げるときにエンジン回転数が落ちきっちゃってるからです。
初心者にはありがちです。非常にありがちです。
ときどきそうなるくらいならほぼ実害はないとおもいますが、
正しいかそうでないかと言うと正しくないと思われます。(リズムが悪くて運転していて気持ちよくない。)
以下の点に気をつけるといいでしょう。
1. クラッチの踏み込みはすばやく一瞬で。そしてシフトレバーを1から抜いて2の入り口まで持っていくのも一瞬で。
2. 2の入り口から2の中までのときに左手の動きを少し緩める。そのとき左足の筋肉はクラッチ上げの待機状態。
3. レバーが2に入ると同時にマッハでクラッチを半クラ位置まで上げる。その位置からクラッチ上げ切るまでは普通に上げる。
Q:
↑を見てやってみたけど、1速から2速に入れた状態で回転数が結構下がっちゃって、
半クラでどうにか誤魔化しているような感じ。
何を気をつければ良いんだろう。
A:
1速で3000以上まで引っ張ってから変速するようにすると割りと余裕を持って操作できるはず。
- 11 :
- Q:
左折時はクラッチをつないだまま曲がるのですか?
A:
・事前の減速が不十分でクラッチを切った状態で勢いよく曲がると不安定で危険です。
・左折は徐行で曲がるのが基本です。一般的には1速か2速で曲がります。歩行者や自転車優先で、いつでも止まれるように半クラを活用しても問題ありません。
・速度域によってはクラッチで空走もオッケー。事前にシフトダウンしてクラッチつないで曲がってもオッケー。
前者は初心者でも簡単だけど、後者のやり方も練習しようネ。
・クラッチ切って交差点ってのは、ギクシャクするのが嫌だからの「逃げ」だと思います。
同乗者の印象ではクラッチつないだ状態で曲がってくれたほうが安心感があります。
Q:
発進してすぐ右折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、
そういう時はすぐ二速ですか?それとも曲がりながら二速ですか?
A:
安全に気をつけて、他人に迷惑をかけなければ基本的にはその人の勝手ですが
その状況では一速のままでもなんの問題もありません。
ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。
上記の状況では直進車や後続車に迷惑がかからないように気をつけましょう。
Q:H&Tって役に立ちますか?
A:例えば、坂道下り直後の曲がり角とかで、
ブレーキに足乗せたままスムーズにシフトダウンできるので
減速も加速もスムーズに且つモタモタせずに行えます。
この話題はMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
軽トラだと1速がローギアすぎてギクシャクしやすい。2速発進すると遅すぎる。
A:
ギア比がどうのこうのってのは「甘え」 です。
- 12 :
- Q:シンクロって、N通過時に作動するんじゃなくて、
ギア入れるとき入り口で押し当ててるときに作動するもんだよね?
A:シフトを押し込むと最初にシンクロコーンが押しつけられて
その摩擦によるブレーキでギア同士が等速になる。(此がシンクロ動作)
その直後にドグクラッチに噛み込んでシフトが完了する。
Q:
ミッションが傷まないようにするにはどういうことをこころがけますか?
ダブルクラッチは役にたちますか?
A:
役にたちません。
上にヒントが書いてあるんだが、
叩きこむような乱暴な操作をしないことが重要。
ニュートラル通過は全力で素早く操作してもオッケーだが、
ギアを入れるときには押し当てながら入れることによってシンクロが無理なく動作する時間を確保する。
確実に丁寧に操作していれば、いい作動をする癖が機械について
数千キロ使い込んでいくうちに調子がよくなる場合がある。(経験あり)
ダブルクラッチしないとミッション痛めると思ってる人は、
シンクロを使う(消耗させる)事がミッションを痛める事だと思ってる節がある。
それは、ブレーキを踏んだらパッドが減るから踏まないように心がけるとか
ウインカーの電球が消耗するから、ウインカーつける時間は最小限にしろとかいうくらいナンセンス。
レバーを叩きこまずに普通に操作をすれば20万キロ程度ではシンクロは作動に支障がでるほど磨耗しません。
ダブルクラッチをしてもシフトレバーの操作が乱暴だと、ミスったときに傷めます。
メリットもないので決してやらないように。 詳しくはMTテクニックスレでどーぞ。
- 13 :
- Q:
2速から1速へのシフトダウンが難しいのですが
A:
1. ギア抜きながらアクセルを適度に煽りながらクラッチを切る。
2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でやさしくあてがいながら押し込みましょう。)
3. クラッチ繋ぐ
ちなみに、
「ギアを2速から抜いてからレバーを一速の入り口にあてがうまで」に時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一速の入り口まではマッハで持っていって、そこからはソフトタッチで押し込ながら入るのを待つ感じで。
クラッチを繋ぐときに強くエンブレがかかる場合はその時点でのエンジン回転数が低すぎるので
次にやるときにフィードバックしましょう。
ダブクラしないとうまく1速にシフトダウンできないって人は
上記の下線部分が上手くできていないだけの可能性があります。
- 14 :
- Q:
気温が0℃ぐらいの乗り始めだと2速の入りが悪い。
いつもと同じタイミングだといくら間っても入らない。
で、すぐ2に当てるとガッとシンクロが音立ててやっと入る。
新車からそんなかんじだけど精度の悪いのに当たったのかな?
A:
たぶんそのいつものタイミングってのがそもそも悪いタイミングだと思われます。
1から抜いてから2の入り口にもってくまでにモタモタしすぎると
ミッション内での「機械がうまく作動するためのいきおい」が完全に失われてしまう。結果機械に負担がかかる。
すぐに2に当てるとそうならないってことは、すぐに当てる場合はミッション内の「勢い」が下がりきらないってこと。
当てるまでをすぐにやるということはそういう面でメリットがある。
でもそこでレバーの勢いをゆるめずに叩きつけちゃうと機械に悪い。とくに冷えているうちは。
ガッと音がなるのは明らかに操作が乱暴。2の入り口で勢いをゆるめて押し当てるようにするといい。
上のほうに書いてるシンクロ動作のタイミングだけ左手のテンポを適度に緩めてタイミングをあわせ、それ以外の動作はマッハでやるのが
シンクロ付MTの操作のリズムの基本です。
質問者はいつものリズムがそもそも基本からズレているけれども
暖まっているときには機械がカバーしてくれているだけだと思われます。
以上でテンプレおわり。
意味もなくダブルクラッチ踏んだり、坂道発進でサイドを使わないことに異常にこだわってしまう中二病は、
まずはテンプレをしっかり熟読して「無駄のないラクな操作とは何か」、ということを理解して練習することから始めること。
参考スレ
MTテクニックあれこれ 61回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358481617/l50
- 15 :
- 6500回転で最大馬力発生 4000回転で最大トルク発生の1800CCの車乗ってますが、1速は何回転まで引っ張り2速にシフトアップするのが良いですか?
- 16 :
- おもっきし加速したいときはアクセルべた踏みで7000以上回してからシフトアップしてください。
周りのフツーの流れにあわせるなら2000-3000くらいのテキトーなとこでシフトアップしてください。
渋滞なんかで、2速に上げてもすぐブレーキ踏んだりクラッチ切ったりするハメになる場合はシフトアップしなくてもオッケー。
- 17 :
- 6500回転からレッドゾーンになってるが、1速で7000回転まで引っ張たら壊れない?
- 18 :
- 7000回す意味なくね? ピーク過ぎてるだろ
全開加速したいなら6500まで回せばいいと思う
トルクカーブやギア比次第だけど普通に乗る分にはせいぜい4000以下で十分だと思う
- 19 :
- TNP走りする時は3000回転まででチェンジしてるよ
- 20 :
- 1速ギア比が3.534だけど、これは1速3500回転辺りでシフトアップが適切な意味?
エンジン曲線は最大トルク発生の4000でピーク
- 21 :
- >>20
ギヤ比が3.534ってのは、エンジンが3.534回転につきタイヤが1回転するというだけの意味
トルクのピークがどうこうってのはまったく関係ない
- 22 :
- ↑3500回転でシフトアップが適切ではないの?
- 23 :
- >>1-14
もうそのテンプレいらない。
必要最低限で頼む。
>>22
だから、前スレで言ったけどどれだけの加速をしたいかで決めるんだって。
- 24 :
- 決まった回転数で変速すべきと思うならAT乗ったらストレスなくなるよ
- 25 :
- タコメーター無いからてきとうにやってる
- 26 :
- ATって怖いんだよな DにしたりPにしたりややこしい。アメリカじゃ戦前から既にAT主流だったのかな。日本では戦後はまだMT主流だったぞ。
- 27 :
- >>26
お前、それをいっちゃったらMTも1にしたり2にしたりややこしいぞ。
おまけにクラッチ操作もあるし。
そんな事言うやつは自動車に乗る資格はない。
- 28 :
- 歩くのもややこしいよね。
やってみればわかる。
両足・両腕使うしね。
- 29 :
- いやいや戦後のチェンジは3までだったから
- 30 :
- 個人的には信号待ちで
さぁ発進て時、なんか車体がガクンってなってるの見ると
あぁ、この瞬間がAT車だねって思えて
代車とかのAT乗っててもPに入れたりしないw
- 31 :
- 慣れの問題でしか無いとは思うんだけど、たまに借り物のAT車乗ると思ってもみなかった様なタイミングで
勝手に(と言うかATだから自動的に)変速するので違和感ありまくり。
- 32 :
- >>30は他人てか前車見てての感想ねw
たぶんNかP入れてて信号変わったからD入れてるんだなーと
>>31には同意
- 33 :
- AT乗る時はまずセレクターとパーキングブレーキを探すところから始まる
車によってまちまち過ぎるだろ
- 34 :
- ATは事故したらPに入れない限りずっと進んでしまうかな チェンジある車はエンストするが
- 35 :
- >>27
MTは見なくても全て把握して操作できる、
って意味ではATのDレンジゲートシフトアップダウンに対応しそうだが。
ドア開けて後ろ見ながら1とR変えるとかやりやすい。
- 36 :
- >>18
そうはならない
モノによるので例えばの話だが
6500がピークとして7000でも90%の馬力が出てる
6500でシフトして4500では80%の馬力なら7000まで回したほうが良い
こんな話は自信が無いスレの範囲外だけど考え方としては同じ
シフトはシフトしたギアが自分の目的に合っているかでするかしないか考えたら良い
- 37 :
- そんなことより、エンジン音がうるさくならないようなギアを選んで運転してください。おながいします
- 38 :
- Q:アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが
何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。
どうかご指導の方をよろしくお願いします。
A:その答えは貴方が実践しているとおり、アクセル踏まないでクラッチだけで
発進すればいいのです。
- 39 :
- 必要があるからアクセル踏んでるんだろ。
- 40 :
- アイドリング回転数が900切るから
そのまま半クラだけで発進すると660ccの力でプルプル震えるの
- 41 :
- 回転数を合わせる
という感覚が分からない
車によって違うんだろうけど…
○速は△rpm,って決まってるの?
- 42 :
- >>21
>ギヤ比が3.534ってのは、エンジンが3.534回転につきタイヤが1回転するというだけの意味
電気自動車なのかな。
内燃機関車なら凄いね。
その車は、最終減速歯車も差動歯車も無く減速機からドライブシャフトが出て
いるのかな。
その減速比だとエンジンが毎分6500回転時、タイヤ径600mmで208km/h、650mm
で225km/hに達するね。
1速でそうなら、topギヤだと音速近くまで出そうだね。
- 43 :
- >>42
二次減速比書いてないんだから1速の最終減速比だと判断しただけだがおかしいか?
トラックなんかだとこれくらいの値になる車は普通にあるぞ
- 44 :
- >>43
>二次減速比書いてないんだから1速の最終減速比だと判断しただけだがおかしいか?
オーバーオールなら凄くおかしいね。
話の流れから前提は>>15参照
6500回転で最大馬力発生 4000回転で最大トルク発生の1800CCの車だよ。
>トラックなんかだとこれくらいの値になる車は普通にあるぞ
トラックでも構わないけど、1速でエンジンが3.534回転につきタイヤが1回転す
る車を教えてほしい。
- 45 :
- >>41
例えば60キロのとき、5速2000rpm4速2500回転だったとする。
5速→4速と何もしないでシフトダウンすると500rpm+回転落ち分の差が生じてエンブレが急にかかってしまうので
それを和らげるためにブリッピングや半クラで500rpm分の回転を合わせるわけだ。
まず○○km/hのときは○速は△rpm、□速だと▲rpmだと覚えておくとよい。
慣れてくるとタコメーターを見なくても大体感覚がわかってくるよ。
その際きっちり何rpmとかじゃなくて大体何rpmでいいよ。
きっちり何rpmなんて言うとまたアイツがやってくるからねw
- 46 :
- >>45
なるほど、まず把握することからか
あと、1速2速はシフトアップもダウンも毎回繋ぐ度に半クラしてるんだけど
回転数合わせたら半クラは不要なの?
- 47 :
- >>46
回転合わせれば要らなくなる
- 48 :
- >>47
マジか
3速4速とかになると半クラしなくていい理由って何でなの?
- 49 :
- 6500で最大出力って言うけど
レヴが分からないと答えようがないが
しかしだいたいレヴが最大出力の+1000とか+500くらいでしょ
速く走るためには普通はレヴまできっちり回せばいいでしょ
街乗りだとそんなに回したら迷惑だけど
- 50 :
- × レヴ
○ レヴリミット
レヴとは自動車用語だと単にエンジン回転数のこと。
- 51 :
- 行間を読めばレヴが回転数の事を表しているのかレヴリミットの事を言ってるのか一目瞭然
- 52 :
- ってか、細かい所に疑問を持つ時点でおかしい。
車買って2週間も乗れば、誰でも普通に馴染めるはず。
回転数がどうかとか、トルクがどうかとか、数値なんかどうでもいいから。
自分が気持ちいいと思う走らせ方をしてれば、自然に身に付くだけだから。
- 53 :
- なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
- 54 :
- エンジンの力が同じように変動した時、タイヤでの力の変動は
4速あたりになると1速の3分の1から5分の1くらいになってるから。
- 55 :
- >>11
>A:
>・左折は徐行で曲がるのが基本です。一般的には1速か2速で曲がります。歩行者や自転車優先で、いつでも止まれるように半クラを活用しても問題ありません。
Q:いつでも止まれるように半クラを活用しなくても問題ないのですね。
- 56 :
- 6000回転で最大馬力
4000回転で最大トルク
レブリミット6500回転なら1速6400回転でシフトアップかね?
こな事したらシャフトやエンジン壊れるんぢゃね?
- 57 :
- 単車とぶつかった自転車乗りに無罪 「停車中までライトを付けるのは困難」 | International速報
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-180.html
- 58 :
- エンジンに壊されないようなトランスミッションを採用する。
回して壊れるようなエンジンは壊れないところまでレブリミットを下げる。
- 59 :
- >>52
同意!
だいたい、不安なのは発進、特に坂道発進とダラダラクリープに合わせる
渋滞とバックでの駐車くらいなもんだと思う(俺談)
それ以外は車種でも違うし、まずは所有するか、所有予定車種教えてほしい。
そうすれば、AかBか言ってあげられるのになw
- 60 :
- マニュアルは個体差もあるしな
特に中古は前オーナーの癖が残ってる
- 61 :
- >>56>>58
車ってそんな柔じゃないぞ。
- 62 :
- エンジン回しすぎるとエアコンとかデスビとか壊れる車はあったなあ
- 63 :
- >>51
略す方を間違ってる。
リミットと言うならまだしも。
- 64 :
- >>62
ビート?
- 65 :
- 1速4000回転でシフトアップしたら1000回転は下がる
- 66 :
- >>64
ビートだなビート。
エアコンの電磁クラッチ焼き付いたよw
高回転でスイッチオンになると、摩擦熱でコイルが痛む。
長年使ってると経年劣化で絶縁破壊してショートしてしまうという。
まぁレブリミットまで回す時はエアコン止めるけどね。
エアコンついてると6500rpmあたりから上が超もっさりになるし。
でも、この車に限っては、100km/hで巡航してると5500rpmになることが原因と思うよ。
高速でエアコン無しとかRるしね…。
- 67 :
- >>66
電動エアコンコンプレッサ化改造、なんて話をきいたが。
流行ったりしてるんだろうか
- 68 :
- 黄色ナンバーは高速道路が80km/hまでの時代の車を100km/hで頑張らせてもw
- 69 :
- 俺もビートが頭に浮かんだけど、コンプレッサー保護無いのかね。
昔乗っていたキャブレターの軽トラですらアクセル深く踏み込むと
カチンと音がしてエアコン切れていたし、日産RBエンジン車の整備書には
4000rpm以上で高負荷の時はコンプレッサー保護が入ると書いてあったし。
まあ、RBエンジン車は保護回路が災いして、マグネットクラッチがコイル内部短絡して
ヒューズギリギリ切れないくらいの過負荷で乗ってるとECU壊れるんだがw
- 70 :
- >>69
コンプレッサー保護あるんだけど、100km/hでもエアコン効くから、
かなり回さないと切り替わらないのかもね。
あるいはコンプレッサーの圧力見てるのかな。
そして保護から回復した時にクラッチの摩擦でコイルが痛むと…。
この手の現象、ビートに限らず古い車じゃけっこうあったんかもね。
ビートでは、電磁クラッチとラジエータファンが同じヒューズという駄目な設計。
飛んだまま放置すると致命的と言われてるから有名なだけかもしれない。
- 71 :
- 5速に入れるのが苦手・・・
- 72 :
- それ感じるの、最初の数日だけだから。
- 73 :
- >>71
乗り始めの頃、5速に入れようとして3速に入れて大変驚いたっけなー…。
シフトノブの握り方を変えるといいよ。
- 74 :
- 痛い!痛い!そこじゃない!
へたくそ!!
- 75 :
- 2から3は2から外して前へ押すだけで行けるけど、
4から5はしっかり握って4から外した後、
自分の方に引き込んでから前押すという差があるね。
- 76 :
- 5速入れるときにハンドル持ってる右手にも僅かに力が入ってしまって車体がぶれる・・・
- 77 :
- >>76
あるあるw
力入りすぎなんだよね、きちんと入れようとして。
- 78 :
- 漫画なんかの描写では戦闘機の機関銃ボタンは
操縦桿の先端についているが、
ボタンを押すと操縦桿がブレて照準が狂ってしまう。
だから実際にはスロットルレバーについているものが多い。
- 79 :
- 教習所でクロスハンドルを教える時に、同時に教えていれば良いのだけれど案外スルーされているのが、
「ハンドルを保持する手は添えるだけでなく【若干押し気味】で」という部分。
腕を大きく動かし体勢が崩れ勝ちな教習所回しでこそ必要な要素で、押し気味に保持することにより、
上体をシートに押し付ける力が加わり安定しやすくする効果がある。
この押し込みは同時に、直進時シフト操作でのハンドルのブレを少なくする効果もあるので、
普段ハンドルを横から?握り添えているクセのある人は、鷲掴み握りの感覚を緩めるようハンドルから親指の絡ませを外し、
手首を少し返しつつ親指の付け根辺りの盛り上がっている部分でハンドルをちょっと押し込むよ〜な意識をプラスしてみると良いかと思う。
※親指の絡みは弱めても、裏側の残りの指はあまりフリーにせず裏押さえで残す
ついでに言うと、轍や横風も含め、なんとなく直進時に車線内をフラフラする走路癖も少し改善される可能性がある(個人差あり)
- 80 :
- 今からMTやるって人がそこまで気が回るかどうか・・・・。
あと3行にまとめて。
- 81 :
- ハンドル
押
せ
- 82 :
- >>79補足
導入例に挙げた教習所回しに限らず、普段のハンドル保持全般に「押し」の要素を・・という意味です。
女性や高齢者に多い悪例の一つで挙げられることのある「ぶら下がり気味なハンドル保持」も防げますし、
重ステ時代の遺産だけれど、一度はやりたくなるw「内掛けハンドル」の回避も狙えるかと。
- 83 :
- >>80
ゴメン
>>81
さすが!!
- 84 :
- 五速へのシフトチェンジ、別に力を入れる必要なんかないんだよ。
素早くシフトチェンジ決めようなんて思うな。
シフトレバーをそこまでしっかり握る必要もない。
軽く手をあてがってやって、シフトゲート外側に当てながらチェンジを意識すれば、難しい事など何もない。
- 85 :
- 国産セダン クーペでストロークが短いのって無いですかね?
- 86 :
- 5速入れる時ハンドルぶれるなんて初めて聞いたw力み過ぎだろ
リラックスしてゆっくり確実に5速に入れればいいじゃん
一度ニュートラルに戻し、横に押し、上に入れる
MTは左ハンドルの方がやりやすいとは聞いた事がある
左足でクラッチ踏みこみ踏ん張り
対角線の右手でシフト操作するように設計されたとか
右ハンドルだとどうしても左ばっかりに力が入り安定しないんじゃないかな
- 87 :
- >>83
あ、いいた事は分かるのだけど、初心者に教える時は
もっとシンプル(要約して)に教える必要があるんじゃないって意味で3行にまとめてって言ったw
運転中に教官が>>79をダラダラ喋ってもきっと頭に入らないと思う。
なら、教習の開始前に言えよってなるけど、
教習所ではうんちくもそうだけど、一番は『慣れ』させる事かなぁと思うよ。
>>86じゃないけど、慣れてリラックスしてやれれば、自然と出来ると思う。
- 88 :
- >>86
自分の経験では、力みすぎでもあるけど、
左右の腕が連動して動いちゃう現象も原因と思う。
小指動かすと薬指動くのと似てる。
あるいは作用反作用かもしれない? 自然とバランス取るように体が動いちゃう。
意識して訓練すれば運動神経が発達して大丈夫になるんだけどね。
元々連動しない人も居るだろうし。
- 89 :
- スポークに親指引っ掛ける持ち方は融通利かなくなると思って
初心者の頃から10時10分持ちのクセを付けるようにした
- 90 :
- 次、日曜乗れるのはいつになることやら・・・ 孤男の唯一の楽しみが・・
あ、買えってレスはもういいからね。たまに遊びで乗るくらいがいいので
- 91 :
- レンタル?
- 92 :
- 足として車が必要ない地域ならレンタルが合理的だね。
選択肢少ないのが欠点だけど、自家用車じゃ色々乗り換えるのも難しいし。
- 93 :
- 田舎だから軽トラに乗る
楽しいね
ただバックの切り返しでちょいキョドった
- 94 :
- 俺も週一くらいしか乗る機会ないけどスイスポ買っちゃったよ〜
中古でw(ZC31S)
- 95 :
- 体重ある人は5速でもぶれない
- 96 :
- >>91
うん
- 97 :
- >>86
英国人は右ハンドルでも右シフトにする位だしな
- 98 :
- エンジンあたたまるまで3000回転くらいでシフトチェンジしてる
- 99 :
- >>96
なるほど。
というより、>>92も言ってるけどレンタルでも問題ないでしょ。
>>90の最後の一文から察するにレンタルで馬鹿にされたの?w
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 17笑い目 (207)
【カロ】HDD楽ナビ専用スレPart21【Pioneer】 (923)
コンビニ駐車場を抜け道に使うドライバー (603)
低価格エンジンオイル Part39 (694)
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その60 (268)
【無段変速機】CVTトランスミッション 15台目 (402)
--log9.info------------------
パターンBや!(っ´・ω・`)っ (680)
神ID来た (865)
13日は?登山の日! (941)
男「俺の師匠が可愛い」 (411)
VIPPERアイドルしょこたんこと中川翔子さんと愉快な仲間たち。 (255)
パンツパンツうるさいコテハンが雑談しようとウザイ (208)
ガチで見合い写真持って来られたから (371)
ニートの俺が名古屋から東京までチャリで目指す (475)
とある吸血鬼にお仕えしています。どなたか質問はございませんか? (552)
本文欄に!card!card!card!card!cardでポーカーしようぜPart4 (226)
エロチャラ紳士が全レスするよ (876)
>>2が>>1000まで伸ばすスレ (822)
全裸の女を拾った事が有る。 (223)
女「安価で百合ハーレムを作る」 (157)
サッカー日本代表内田篤人選手がかわいすぎて本当につらい137 (260)
ちょっとずつみんなで文をかいて物語作ろうぜ (520)
--log55.com------------------
【コラム】<東出不倫への異常なバッシング>日本の洗脳に近い教育がベース!不倫を徹底的に叩く日本人の心理とは?★2
【野球】<サイン盗み>監督「サイン盗みは監督の仕事の一部だ。それをやろうとしないヤツは、仕事をしていないのと同じだ」と断言!
【橋下徹】<新型肺炎>「これは絶対に違う」「感染者のためだけのチャーター便を飛ばして、日本の病院での治療を受けてもらうべきだ」
【裏アカ】唐田えりか「事務所に反対されたからとかそんなことよりも好きだから!!!で全部ひっくるめて付き合いたかった」
【芸能】<東出・杏夫妻いきつけの店で… >唐田えりかの匂わせ写真が韓国で話題!「でっくん…」という文字が
【剛力元彼】前澤友作氏、2万7722人殺到のお見合い企画中止を発表「自分の気持ちを整理することができませんでした」
【週刊ポスト】1000人が選んだ史上最高にカッコいい「刑事ドラマ」ベスト20 4位、西部警察 3位、七人の刑事 2位、相棒
【芸能】海老蔵、麻央さん亡くし我慢していた感情を吐露
-