1read 100read
2013年06月CD-R,DVD353: リッピングが高速なドライブを探すスレ (136) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Disc Mediator 呉葉 (341)
☆★ HD DVDを応援する会 ★☆ (550)
【破綻】UNIFINOを語ろう Part4【倒産】 (129)
Acer.... 復活!? 時代は、BenQへ !! (848)
変換 (469)
HDHへの移し方分かる人求む (318)

リッピングが高速なドライブを探すスレ


1 :2005/07/04 〜 最終レス :2012/08/29
CD、DVD両方が対象です。

2 :
逆にこれは遅いよとか、リミッタがかかっているよとかいう情報も歓迎です。

3 :
リッピングのやり方などに関する質問・議論は他でやってください。(ただし、ドライブ固有の問題などは別です。)

4 :
記念カキコ

5 :
早いかどうかは個人差に寄ると思うけど
あたしは
NEC ND-3520Aを使ってます。
http://www.de.nec.de/software/1892_FW_ND-3520A_win304.zip
ここのサイトにあるファームウェアを使いました。
そしたらDVDShrinkでDVDをリッピングするのに約13分位でリッピング出来ました。
それから書き込むのに4倍速でやってるから大体30分くらいDVD一枚コピー終わりますよ。
二層メディアになるともうちょっと時間が掛かっちゃうけど、それはしょうがないです。

6 :
BenQ1640使ってるけど
DVDの場合
初速7倍、最高13倍くらいかな

7 :
東芝のdynabook C7だけどDVDのリッピングは3倍ちょっと。4倍すら行かないorz

8 :
AopenのDVD1648AAP/PRO

9 :
Plextor

10 :

                ,-‐¬  ̄---┘'7        `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄           ヽ_
       ,r/      __   ,イ::             ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ )::             /ノ )
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ  ::       ェ==-   ヒ-彡|
  / ヽ    `ー−ソ  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }    スレ立て
. /    \_   /    〉"l,_l "-,r==- ;::)  f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{    乙であります!
         ̄/      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i  ==-'    r';' }
        /     . ゙N l ::.  ""..:;イ;:'  l 、  ""  ,l,フ ノ
       <        . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
     /           .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'"
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   | 
\               /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \

11 :
SD-R5372 > GSA-4120B > PX-716A > SOHW-1693S > ND-3500AG >= DVR-109 > DW1620

12 :
>>5
個体差の間違いじゃね?
そもそもシュリンクは読み込み速度よりPCの性能に依ると思うけど

13 :
何で最近のDVDーRドライブは書き込みの方が読み込みより速いの?

14 :
>>8
DVD1648AAP/PROは読み取り制度がへぼだった

15 :
プレクはどうなの?凡庸?

16 :
メディア:7.84Gのプレス
ツール:DVD Decrypter
接続:USB2.0(I/Oの外付けDVDのケース使用)
GSA-4163B(A105):17分28秒
ND3540A(1.24):12分22秒
DW1620(B7V9改):11分24秒
B7V9改ってのはMediaCodeSpeedEditで速度制限解除

17 :
Panasonic LF-M821めちゃ遅い。
GSA-4082と比べて倍遅い。
iTunesの取り込み時間が倍以上になり、なぜかCPUの熱も
グングン上昇。

18 :
PIOのお燗?

19 :
>>18
DMAモード4ですた。

20 :
PX-716Aって弟のPCだと10倍速以上でリッピングできるらしいけど、家のショボイPCで
SCSI変換して使うと2倍速しかでない・・・
焼や、コピガの外れたDVDなら4.7倍速くらいでるのに・・・

21 :
age

22 :
age

23 :
あのーー教えて下さい。
先日バッファローのDVSM−X516U2(外付けドライブ)買ってきて、
Shrinkで取り込んでるんだけど、取り込み速度が以上に遅い。
例えば1層でも2時間くらいかかるし、2層なんて12時間とかかかっちゃう。
コレなんかおかしいでしょ?!PCはMeでNEC LaVie LL700R/7
おそらくどこかで設定すれば正常に(2時間もので30−40分位)と聞いてるし
何が原因か、またリッピング速度のアップ方法をどなたか教えて下さい。

24 :
>>23
PIOからDMAに設定を変更

25 :
>>23
DVD Shrinkはリッピングと同時に、圧縮も行っているので遅くなります。

26 :
>>24,>>25
有難うございます。早速次回からやってみます。

27 :
>>23
USB1.1
1MB/秒
くらいしか出ないよ

28 :
age

29 :
保守

30 :
かなり古いドライブだけど、LITEONのLTD-166Sは、お勧めです。
リッピング速度は、1層16x、2層8xと決して早くは無いけど
読み込み性能は、DVD-ROMだけあって、DVR-110やDW-1640で認識できなった
メディアを読み込んでくれました。

31 :
日立LG4120Bとπ107使ってる。前者の方が速い。
読み込み性能は後者が上かも。

32 :
NECのND−3520A(RPC1)と東芝サムソンのSD−616
ではリッピングの速度は変わらないみたい。

33 :
age

34 :
716AだとDVDDecrypterでの吸出し速度が10倍速くらい
他のはどう?

35 :
>>34
DW1640だと、1層16x、2層が12x

36 :
age

37 :
「最大速度」か「平均速度」が書いてないのでw
「同時に圧縮しながら」でww

38 :
保守

39 :
BenQ W1640、通販で買ってみた。
届いたらここにレポート書くから

40 :
SD-M1612未使用品使ってみたが、すごい読み性能いいね。
当時最強といわれただけはあるな。

41 :
>>39
1655が発売されて
orz してなければいいが…

42 :
1650のまちがい><;

43 :
あー
びっくりした

44 :
MATSHITA DVD-RAM
UJ-841S
このドライブはどうですか?

45 :
ウンコだな

46 :
DW1620 x12位まで出た。decrypterで3枚同時に吸ったら、2倍くらいにがた落ち。
SDM1712今は過去の遺物だけど今でもmax12倍はでてる。

47 :
PX760SAはSATAだけあって早いでつ

48 :
http://dvdtakoyaki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/childtreebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=923&type=0&space=0&no=0

49 :
2層の16倍速はないのか?

50 :
おまいら、2層式のDVDリップするのにどれくらいかかる?

51 :
CDだったら今時どのドライブでも、対して変わらないの?

52 :
現行のドライブで1番速いのはどれ?
CD、DVDそれぞれ教えて欲しいー

53 :
ドライブに関係なくCPU1.5でもソーテックのPCはリップ遅すぎる。NECのCPU800に負けた。

54 :
旧型だけど708Aが早いし静か

55 :
メジャーなメーカーのドライブではないが、Decで早いほうだと思う。
リップ→約6分
ライティング→約6分
ちなみにCPU800M

56 :
長年使ってたSD-M1612がとうとうぶっ壊れたので、予備に買っておいたSR-8588に交換したら
CSSのかかってるDVDは最高4倍くらいしか出ない
仕方ないので居間に置いてある予備機のTS-H492と交換したら、今度は2倍ちょっとまで
駄目すぎる
仕方無いからAD-7170でも買おうかと思う今日この頃
でも焼き用にND-4551使ってるので、焼けるドライブが2台付いてるのも何となく阿呆らしい気分

57 :
ちょっとうる覚えだが、LIGHT ONのドライブが爆速だった。
スタートから最後までフル回転してた。

58 :
ライトンの何?

59 :
げっそり落ちた

60 :
>>59
スピード?
レーベル面の塗料?

61 :
DokiDoki(GEO系列のHARDOFFみたいな所)でAOPENの1648AMHがジャンク扱い840円だったのでGET
爆音だけど高速で読んでくれます、良かった良かった

62 :
対志望がおちた!

63 :
あげ

64 :
オプティアーク速い。
一層フルで4分強。

65 :
牛のDVSM-XE1218U2はDVDrip速度制限ある?

66 :
LITE ON iHAS 120-27 はどうですか?

67 :
ΠのDVR-215Lなんだが牛のパッケージの奴らがそれだったんだがリッピング制限解除無理?
ファームウェア無さそうだし別の買うしかないの?

68 :
ケンウッドがマルチビームピックアップという技術で70倍速のドライブを発売したという記事も20世紀の情報
今2008年の最強高速のドライブはどのようなものでしょう
現在はpanasonic LF-D321を使っています。比較的よいと思います。
これはituneでリッピング中にCD外周内周を問わず×10以上でます
別メーカーの56倍速のものでは内周部のリードでは×5くらいしかでないからです
CPU(1.1GHz)使用率は100%になっているのでLF-D321の可能性は計り知れません
しかしそれ以外で、何か世界最速というのがあれば頼もしい
これこそはというドライブがあれば教えてください!

69 :
>>66
iHAS120-27のファームがMCSEでグレーアウトしているから、
解除できなかった。

70 :
最近のプレクってどうなのよ

71 :
LG以外で高速リップできるお勧めのドライブって何かありますか?

72 :
>>71
オプティアークくらいしか無いキガス。
ROMなら青ペン爆音爆速な1648AAPとかあったけど、
1648PTとかはどうかわからん。


73 :
IDEで現行ドライブで読み込みのイイドライブってありますでしょうか?

74 :
ドライブの性能も重要だが、それ以上に読み込むメディアの品質が重要だよ。
汚れや傷だらけのレンタル物でも、表面をクリーニングしたり研磨したりすると、
最大速の爆速で読めるようになるからなw

75 :
>>74
質問にだけ答えればいいよ
無駄なスレチ知識なんて聞いても無いし聞きたくも無い

76 :
聞きたくもないか… そりゃ失礼しちゃったねぇ。
それじゃ聞きたいことだけ答えてあげよう。
上の方でも書かれているが、読み取り性能だけならLITEONを買っとけば間違いない。
他のドライブで数千のC1エラーを吐きだし、C2エラーも多数のCDでさえ、
LITEONならC1エラー数百くらいの余裕で読めるからな。

77 :
>>76
黙って答えだけ書けばいいんだよカス
…と、みんなが言ってたよ(笑)

78 :
>>77
みんなバカなんだなw
ネットで調べれば分かるようなことをここで聞いてるような連中だからな。

79 :
ちんけなプライドの暇人のRーレスなんかいらねぇんだよ

80 :
>>76
いつの話だ
現行機種だぞ・・・iHA系は全然ダメ
LGのがいい

81 :
今の時代は、どこも一緒だ。
プレクも身売りしたし。

82 :
LITEONが良かったのって4〜5年前か
懐かしいな。

83 :
リッピング性能が優れていて(速度はそれほど重視しません。)
書き込みもそこそこ良いお薦めのドライブ教えて下さい。
今のところマザボ(DELL Dimension9100)がSATA接続で
ドライブ認識できるかどうか分からないので、接続方式が
ATAPIに限られ「PIONEER DVR-A16J-W」か「LGエレクトロニクス GH22NP20BL バルク」
にしようと思っています。
あと、外付けのドライブって使ったこと無いのですが、内臓と比べて性能的にどうでしょうか?

84 :
LGは書き込みそこそこどころか最下層だよ
読み専用ならいいけどね
ATAPIで焼きもやるけどリッピング重視の現行機種だとLiteon IHAP-322かな
eSATA接続以外の外付けはゴミ

85 :
そもそもそんな高速で書き込みするほど焼きたいわけ??制限かかっていると言われてるソニーのVAIOで
焼いてるけど4G20分くらいだしそのくらい待つの苦痛でも何でもないけど。

86 :
そもそも高速で書き込みたがってるやつがいなくね?
高速でリップしたいだけで書き込み(焼き)は品質重視の速度でしょ

87 :
ぶっちゃけ個人的には焼かないしなぁ…
PCで見るだけならHDDに保存でよくね?

88 :
で、結局ATAPIで焼きもやるけどリッピング重視の現行機種だと
「Liteon IHAP-322」でOK?
他にもお薦めがあったら教えて下さいな。

89 :
なんで、IDE接続の機種ばっかり出てくるの?
sataは駄目なの?

90 :
そういや現行のライトンのROMドライブは
DVD-ROMを18xで読めるんだよな(RWドライブは16xまで)。

91 :
>>89
>>83

92 :
けいおんの影響はヤマカンが抜けたからかな?

93 :
リッピングを正確にできるお勧めのドライブ教えて下さい。
スピードの速さや、音の五月蝿さは特に気にしません。
今まで使っていたBenQ1670は良かったんだけどもう売ってない・・・。

94 :
>>93
CDはドライブよりソフトが大事じゃね
DVDはちゃんとしたファイルシステムがあるから
プレスのROMなら正確に読めて当たり前。
差があるとすれば±Rの読取能力。
でも、もうDVDはあまり選択肢ないよ。

95 :
リッピングならプレクのPremium2がよさげ

96 :
俺のバッファローの外付けは4gで12,3分くらいだぜ
ノートについてるやつだと23分くらいだぜ。マツシタに似たスペルのやつ
LGは家族共有だから使わない

97 :
ドライブ:バッファロー DVSM-20U2V
CPU セレロン2.2G
メモリー 1GB
使用ソフト DVD Decrypter
リッピング:4.3GBで約5分
ライティング:4.3GBで約7分

98 :
DVR-115使ってた時はA05化してやって、純正のツールで速度制限解除してたけど
売却してBDR-205に買い換えたら、そのことすっかり忘れててDVDをRIPしてて2xから一向に速度上がらずショックを受けた
S05J化のバイナリ書き換えなんて出回ってないし・・・orz

99 :
パイは、DVR110辺りが華
その後は下降線の一途
DVR111でCDが焼けなくなるバグには泣いた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Shrink?】どれが最強【無限?】 (164)
【SD2.5】BTCはどうよ【対応】 (901)
正直BDは不要だと思う (184)
RICOHはひどい part2 (138)
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part20 【狐】 (106)
PS/PS2 セルフブートCD-R(DVD-R) (177)
--log9.info------------------
乙女@Vitaminシリーズ総合40問目【ビタミンXYZR】 (112)
乙女ゲーキャラの誕生日がきたらageるスレ4 (130)
主婦のゲーム生活 11weeks. (856)
【丸く】あのレスに優しくつっこむスレ41【やんわり】 (962)
乙女@十三支演義〜偃月三国伝〜6 (953)
乙女@テニスの王子様シリーズ part75 (136)
乙女ゲーでの萌え癖 3キュン目 (116)
乙女@うたの☆プリンスさまっ♪137曲目 (111)
女性向けゲーム雑誌総合スレ36 (100)
萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ4 (177)
BL@好きなものは好きだからしょうがない!! (802)
ジョジョの奇妙な乙女ゲー第四部 (753)
乙女ゲー@NORN9 ノルン+ノネット (432)
乙女@ワンドオブフォーチュン31 (179)
乙女@Rejet総合スレ9 (166)
女向けゲー一般絡みスレ 38 (167)
--log55.com------------------
【米国】トランプ大統領、匿名の批判寄稿に対し「国家反逆罪だ」 寄稿者の特定を調査指示
【北朝鮮】石破派、 官邸に抗議へ 文春記事に怒り (衆・鳥取1区)
【気象】台風22号(マンクット) 来週火曜にも「非常に強い」勢力に
【北海道地震】明治除く大手乳業メーカー各社、本州向け牛乳の一部出荷制限始まる・・・一時的に品薄も
【鹿児島】トラックと衝突 原付バイクの女子高校生死亡
【台風21号】関空、伊丹・神戸で計70便の代替運航を国に提案
【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず ★2
【麻生太郎】「限られた障害者取り合うと弊害起きる」 障害者雇用水増しに関する問題発言