1read 100read
2013年06月CG671: 驕るなクリエーター、著作権は「5年」で十分w (176)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
このサイト、ハチャメチャモデリングがうまい! (147)
【へぇ〜】トリビアの泉@CG板【ヘェ〜】 (173)
驕るなクリエーター、著作権は「5年」で十分w (176)
■マイナーフリーソフト牛丼を語るスレ■ (199)
湾岸ミッドナイト in CG板 (121)
F.Fを作れるぐらいのCGソフト (167)
驕るなクリエーター、著作権は「5年」で十分w
- 1 :2007/01/22 〜 最終レス :2011/11/26
-
おまいら、日経BPの山形浩生が怒ってらっしゃいます。
--------------------------------------------------------------
驕るな、クリエーター! 著作権保護は「創作から5年」で十分(日経BP)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070121/117338/
--------------------------------------------------------------
日経BPがメディア配信事業に進出するにあたり、
著作権法が邪魔なので著作権を5年に短縮する。
通常ならありえない議論だが、国民投票法により
頭の緩いたまごっち世代・ゆとり世代を騙せば
実現可能だそうです。。。マジかよorz
蛇足ですが、元々この事案は
『著作権保護期間の延長問題を考える国民会議』という、やらせシンポの出来事
http://thinkcopyright.org/communicate.html
山形浩生は参加していた松本零士先生にコテンパンにやられたのを根に持って
こともあろうか、日経BPという公共メディアで私的な怨恨を晴らす暴挙に出た次第です。
卑怯極まりないのは、一見、対等な場で議論をしているかのように装っていながら
相手が反論できないメディアで、巧妙に論点をすりかえながら、
相手を一方的に罵倒する姿勢です。
日経BPの社員には、モラルというものがないのでしょうか?
- 2 :
-
ちなみに、あたまに来たので前述の
『著作権保護期間の延長問題を考える国民会議』という、
http://thinkcopyright.org/communicate.html
官製やらせシンポのサイトにあるBBSに抗議をした30分後
日経BPの表紙は以下のように修正されております。
--------------------------------------------------------
『驕るな、クリエーター! 著作権保護は「創作から5年」で十分』
↓
『著作権保護は「創作から5年」で十分』
--------------------------------------------------------
- 3 :
-
ちなみに、日経BPには 山形浩生 の他にも
花岡信昭 というおじさんが居て有名(花岡信昭 大炎上/google)です。
日経BPは社員のモラルを見直してほしいと思います。
- 4 :
- >>1
やらせシンポをした延長派が悪いんじゃないのか(w
正直、延長したい人だけが明示的に延長申請する案が明らかに良いと思うのだが.
著作権にしても特許権にしても国民生活を良くする為のものであって、権者のためだけのものじゃない.
- 5 :
-
問題なのは、著作権料 ⇒ 配信料 という形で
メディアがぼろ儲けの構造が出来上がることです。
どうせ金払うんなら、松本零士やディズニーに払いたいです。
- 6 :
- 創作から5年で十分、てことは、おれもドラゴンボールやガンダムで商売していいということですね?
- 7 :
- >>6
作者死んどらんて。
だからって殺したらいかんぞ
- 8 :
- あ、わり
元の文章よく読んでなかったスマソ
- 9 :
- 創作から5年は極論だと思うが、死後5年とかでもいいやんね。
残された家族が云々って書いてあるけど、延長したいのは企業なんだろ。
- 10 :
-
延長させたくないのも、企業w
結局、消費者のことなんかどうでもいいわけ。
それを、なんか恩着せがましく押し付けがましく書いているのがムカツク、すげームカツク。
秋山が、『今日来てくれた140人の子供たちが…』とかほざいていたのに似ている。
- 11 :
- 日経BPって日経デザインってデザイン誌も出してるよね。
やたら知財とユニバーサルデザインにページ割いてるやつ。
- 12 :
- そもそも著作権が譲渡される、しかも個人でなく企業が持ってるのが弊害の原因で年数は関係ないだろ。
松本なんか自分で自爆してる良い例だしな
- 13 :
- 思い上がった態度のでかい漫画家ごときは
メディアの奴隷で十分。ひかえよ、ってことなのか。
零二、最近やられっぱなしでカワイソス…
- 14 :
-
国民会議のBBSでの抗議は、速攻 削除されておりました。
自分たちは、メディアを駆使してやりたい放題なのに
批判されると、逆ギレして『誹謗中傷』なんだそうです。
自分たちの、公共メディアを駆使した世論操作はok
エリートらしい屁理屈ですね。
--------------------------------------------------------------------
http://thinkcopyright.org/discus/discus.cgi?log=&v=41&e=msg&lp=41&st=0
1件匿名(捨てメールアドレス)で特定個人を誹謗中傷する書き込みが
あったので投稿を削除しました。
匿名がすべて不可というわけではありません。この掲示板のルールとして
「匿名で特定個人に対して誹謗中傷する」行為はご遠慮いただければ幸いです。
“議論”掲示板ですから。
~☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、この会議に参加されている賛成派の方々がリソースとして
~☆~~~~~~~~~~~~~~
記事などを転載したい旨の申し出があった場合、
すべて掲載する方針になっております。
--------------------------------------------------------------------
- 15 :
-
山形 浩生
---------------------------------------------------------------------------------
1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程および米マサチューセッツ工科大学
不動産センター修士課程修了。 大手調査会社に勤務のかたわら、小説、経済、ネット文化、
コンピューターなど無節操なほどに広範な分野での翻訳および各種の雑文書きに手を染める。
フリーソフトの社会経済的な意義に関しても造詣が深い。著書たくさんw
---------------------------------------------------------------------------------
ようするに、婉曲に『僕エリートなんだけど、何か?』なんだだそうです。
- 16 :
-
そんな、山形浩生たちの謀略に、零二が引っかかる過程。
-----------------------------------------------------
1) 司会者が、にこやかに、極端な例外(そば屋)に話をすりかえる。
賛成派と反対派の議論がかみ合わない理由は…
2) 松本零二:引っかかって脊髄反応。「そばは私にも作れるよ」。
「そばは私にも作れる」発言に見え隠れするエリート意識
3) どこからともなく、議論に無関係なサラリーマンの話が登場
経営者やサラリーマンだって「価値の創造者」だ
-----------------------------------------------------
ものすげぇ、うさんくせぇ 太鼓もち臭がします。
-----------------------------------------------------
結論:松本零二は守銭奴、著作権料はなくす。
かわりに、日経BPが配信料をとる。
ありがたく思え。
-----------------------------------------------------
- 17 :
- 松本例示は労害 という良い事例
もうすぐくたばるからRとはいわんが、列車ネタや戦艦ネタごときで
著作権主張は馬鹿馬鹿しいから止めろ
戦艦大和等軍事系はじいさんの税金で作った、宮沢賢治は死んでから銀河鉄道などの
作品発掘で有名になった
これら先人の著作権を一番多く搾取し、主張とは卑怯者のすること
宇宙は誰のものでもないだろう?
松本を媒体から遠ざけろ、ハッキリ言ってもう飽きたしなw
- 18 :
- 探検ロマン歴史遺産で目の光る怪しいDrロマンと松本例示のテロップで
見る気が失せる
ウザイので全削除しろNHK。視聴者の命令だ!
- 19 :
-
>17
まぁ、労外なのかもしれん。銀河鉄道に46cm砲は無茶杉だと思う。
ただ、モレがいいたいのは、巨大メディアがいい人の振りして
自分たちは配信料でガッポリ儲けようって魂胆が許せん。
しかも、いかにもフェアな議論をしているかのように見せかけて
実際は、公共メディアで世論操作に必死な事。人として許せん。
- 20 :
-
>「そばは私にも作れる」発言に見え隠れするエリート意識
ものすげぇ、言いがかりだよなぁ。。。眠れん
>経営者やサラリーマンだって「価値の創造者」だ
ものすげぇ、すり替え。
エリート評論家、こぇーよ(ガクガクブルウブル
だれか、仇とってやれよ。
- 21 :
- 確かにそばを茹でるのは簡単だけど、そばを打って、切って、ってのは誰がやっても一緒か?
違うだろーが。アホかそいつ。
- 22 :
- クリエーターの家族はクリエーターが稼いだ金で養えばいいだろ
死後50年も権利を保障する必要は無いな、それを70年に延長だと?
ア メ リ カ 黒 ネ ズ ミ が っ!
ミッキーマウス延命法を日本に押し付けようという魂胆がそもそも嫌いだ。
なんでアメリカのスタンダードがグローバルスタンダードなんだよ。
ふざけんな。
- 23 :
- ネズミーランドは好きだから、全然おk
けど、アメリカ黒チューに全く無関係な
日経BPのが配信料で、ボロ儲けってのはいかがなものか
- 24 :
- 出張なんで、寝るっ!
- 25 :
- >>8
1ページ目しか読んでないけど、その解釈であっているのでは?
著作権保護期間を経過したらパブリックドメインになって、自分の作品の一部に使っても問題ない。
Photoshop、Illustrator、Windows、MacOSも5年以上前のバージョンなら違法コピーにならない。
商売してもいいけど、他人が同じようにドラゴンボールやガンダムで商売するのを止めることは出来ない。
- 26 :
- >>23
個人の好き嫌いで議論すんなよ
- 27 :
- >>25
我々の割れ割れによるwarezwarezの為のry
- 28 :
-
クリエイターなんだから次から次へとクリエイトしてけそ。
著作権なんか2年でもおk。
デズニーマウスなんかは文化的保護にでもしてろ。
クリエイト出来なくなった香具師に価値はねぇだろ。
んな奴に金が入るのは お か し い と思われるのぜ?
- 29 :
- >>28
何か勘違いしてないか? 作家は権利貸して稼いでるんだよ。
はっきりいって原稿料だけじゃ食えない。
- 30 :
- 著作権かぁ
100年でもいいよ
そのかわり、類似品に対する縛りをもっと緩くして
- 31 :
- 任天堂の社長もゲーム機が売れ出すまでは著作権いらねって言ってたよねwww
- 32 :
- 人は、自分や自分の身内の生存権は護るが、他人のそれは軽視する。
他人が自分を護ってくれると期待するのは間違いである。
だから、自分の権利は自分で、うるさく主張するくらいが丁度良い。
「物を作れるだけで幸せです」
と言う技術者は、オオカミの群れの中にいる羊のような無防備な存在だ。
強者ほど防備が堅く、弱者ほど緩い。とても危うい。
- 33 :
- >>31
任天堂の社長は著作権が何かよくわかってなさそうだな。
スターウォーズみたいにアマチュアの創作を歓迎する、って言えばいいだけなのに。
ところで、音楽の場合は、CD発売までJASRACに登録しない、ってことがよくある。
そのほうが自由にタイアップができるから。
- 34 :
- 今の社長は違う人だしアイデアに著作権は無いとか言ってたのは15年以上前の話な
- 35 :
- 著作権かぁ
60年位がいいよ
そのかわり、類似品に対する縛りを
国際的にもっともっと厳しくして欲しい
特に特定アジア三バカ国(北朝鮮、韓国、中国)
- 36 :
- 著作権なんて3ヶ月で充分だよ。
固執すんなっての。ばかばかしい。
- 37 :
- ま、国際的に著作権意識の無い国からの輸入品や持ち込み品を厳しく監視すりゃあ、いいよ。
- 38 :
- もし仮に著作権が3ヶ月なんてことになったら、「寝食を惜しんででも良い作品を作ろう」
っていう芸術家肌で寡作な作家は、いずれ絶滅するだろうね。
最終的に生き残れるのは、手抜きでどこかで見たことがあるような作品を大量生産
できるような作家だけ。
著作権が3ヶ月になってしばらくは、「それまでの著作権環境で生み出された作品」を
改変や流用することで多少の文化的発展は起こりえるかもしれないが、
その改変や流用する元となるオリジナル作品がどんどん先細りになった未来には
劣化コピーのループが待っているだけのような気がする。
- 39 :
- ヒント:その昔、著作権など存在しなかった。
必要のない権利なのだ。
- 40 :
- クリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)を知ってる香具師の数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1169793363/
- 41 :
- >>39
昔はコピーなんてできなかったわけだが、頭悪いね。
- 42 :
- ディズニーとかが、古い童話や原作をリメイクして自分の作品として著作権を主張してたり、
JASRACがピアノが飲食店にあると、管理著作物を演奏する可能性があるから、金を払えとかさ。
どう考えても今の著作権法はおかしいと思う、悪法。
著作権を管理してる団体がヤクザのしのぎみたいな事をやってちゃダメだろ。
世界的な公的機関を作って一元的に管理し、収入支出を完全に公開するくらいの事をしなきゃダメだ。
普通に零士より山形の言ってる事が筋が通ってるしな。
心情的に自爆零士はちょっと可哀想って感じがするくらいだ。
クリエイターの著作物でも、他人に譲渡してそいつだけが儲けてたらヘンだろ。
著作権は譲渡できないようにすればいい。
映画版宇宙戦艦ヤマトみたいに権利問題でドロドロするのは無くせ。
- 43 :
- >>41
頭悪りぃのはおまえだろ。
コピーなんざ問題視してねぇよ。
1次的な創作で充分なんだよ。
2次利用なんざ消費側で勝手にすれ。
- 44 :
- 著作権は必要のない悪法だという奴の傾向
・技術と創作の違いを理解していない。
技術は伝承可能だが、創作するための個人の備えた感性は伝承できないのだから
作家と蕎麦屋を同列に語ることがすでに間違い。
山形はおそらくそのことを理解していながら、自分に有利な展開にするために
あえて触れようとしていない。
・ディズニーやJASRACのような極端な例ばかり出して、ほぼ大半を占めている
「著作権を必要としている作家たち」のことは考えようとしない。
ディズニーやJASRACに問題があるなら、その問題のある団体を糾弾するとか
それら団体が甘い汁を吸えるような法の不備の部分を論点にすればいい。
・著作物をいかに手軽に無料で利用するかということしか考えていない。
・著作権は文化発展に弊害を及ぼしているというもっともらしい理屈を出すが、
著作権がなくなった場合のデメリットには触れようとしない。
- 45 :
- 松本零士の著作権主張も底が浅いな
1.非常に有名な 宮沢賢治の 銀河鉄道の夜 と 銀河鉄道物語 銀河鉄道999
これは2次著作かw
2. A$="一般名詞 大+A$ A$=”大和” =大ヤマト これで著作権だ!
他の奴はことわれ が 例示クオリティ
幼稚な内容で著作権主張は非常に迷惑であるから思いつきレベルは止めろよ
- 46 :
- >>45
宮沢賢治の作品はとっくにPD化してる。俺もお前も自由に使っていい。
それから、仮に一般名詞であっても、それが作品と結びつくのが自明なら著作権はある。
思いつきで幼稚なこと言うなよw
- 47 :
- 著作権は必要のない悪法だという奴の傾向
・著作権を理解していない。
脳内著作権を元に理論を展開するから性質が悪い。
これ追加。
- 48 :
- >>45
>仮に一般名詞であっても、それが作品と結びつくのが自明なら著作権はある。
そんな判例が本当にあるのなら申し訳ないが、タイトルや単語(一般名詞を含む)
短文(ワンフレーズ程度)には創作性が認められないということで、著作権は発生しないはず。
商標登録が通れば商標権で保護されることになるが、これと著作権とは別物。
- 49 :
- すまん、アンカーミスorz
>>48 は>>46へのレスです。
- 50 :
- 著作権は新しいものが作れない一発屋のためのもの
- 51 :
- しかし、例示は”無限の宇宙”、”大宇宙”という単語に反応して噛み付く
凶暴かつ貪欲なジジィであった
”ヤマト”や”銀河鉄道”だったら確実に釣れるなw
- 52 :
- 著作権は作者の権利を継承した会社だけのものである
著作権使用量は権利を保有する会社組織にしか支払われない
個人から搾取するハイエナや腐肉あさりのスカトロみたいなもんだ
- 53 :
- 社員にはロイヤリティ発生しない
どんなに働いても”金一封”(中身は多くても100万から5千円程度)
能力主義が聞いてあきれる。
- 54 :
- >>48
もともとタイトルに著作権はないよ。
- 55 :
- >ID:6SOqi6w6
>著作権使用量は権利を保有する会社組織
少なくとも、原作者亡き後、そういった組織が責任を持って
”作風”を維持してくれてる事は、劣化コピーが氾濫するより
2056万倍いい事だw
>個人から搾取する
モレは、原著作権の系統にしっかり払いたい。
劣化コピー業者なんざに、一文たりとも払いたくないw
>能力主義が聞いてあきれる。
いや、それは、君が無能だから評価されていないだけw
問題なのは、君が無能だということに全く気づかず
天に向かって唾を吐いている件w
>どんなに働いても”金一封”
確かに、無能な奴に限って、ダラダラ働くw
時間に応じた”金一封”で、十分w
- 56 :
- >>55
無能な君だからこそそれがよく分かるんだろう
どんな分野でもいいから君自身か君の所属する会社で100億売り上げて
10億円稼いでみろよ
メインで15年で商品30本以上開発し、業界賞も6つ以上オマケに取った
その間の賃金は3000万程度で、俺が止めたら会社は8年で潰れたw
商品はまだ売れてるが、ロイヤリティなど無い
これが現実だよ。会社じゃないと著作権の維持もできないからねw
君みたいなやつは、給料を搾取して会社にかじりついていなさいね。
- 57 :
- >>56
そんな君こそくりえーたーにょ鏡もち
- 58 :
- >>56
そこまで自分の才能に自信があるなら、文句ばかり言ってないで
自分で行動に移したらどうかと。
特許権でも意匠権でもなく「著作権」って言葉を使っていて
CG板を見に来ている>>56はたぶんプログラマだろうと思うんだが
インターネット当たり前でダウンロード販売が普及した現在なら
自分で会社起こして、自社開発・自社販売すればいいんじゃないか?
ただし、著作権悪法論を主張するなら、その自作のプログラムを
販売と同時にロイヤリティフリーにして配布しろよ。
- 59 :
- >松本零士の著作権主張も底が浅いな
これには同意する。
槙原の歌詞論争は、ちょっとやりすぎ。
無駄に著作権著作権と主張しすぎると世論を敵に回すだけ。
その結果、一番守って欲しい部分まで「無くせ」ということになったら
洒落にならん。
山形は切れ者だから、そこまで見越して討論会の「著作権保護」の論者として
松本零士を呼んだ可能性が高いんじゃないかと。
- 60 :
- 普通に売名行為でしょ…
まあ釣られる奴が多いから、ちょっぴり過激に誇張するか?ってなもん。
特定アジアなんてそもそも著作権自体の概念が無いし。
- 61 :
- 著作権が悪法だってのは、必要以上に守られてるからだろ。
著作者が死んだら、それで終われ。
更にそれで金儲けするような事をすんじゃねえ。
著作者だって、0から創作した訳じゃあるまい。
教育やら他の物から某か影響を受けて、著作物を作ってる。
本人が死んだら、著作権放棄するのが社会への恩返しになるのではなか?
それに、あからさまなインスパイア作品wが、
著作権を主張して自分の保身と利権だけを貪ってるのはチャンチャラおかしいぜ。
- 62 :
- >>61
死んだら終わりだと、権利をクリアするためにRやつが出てくる。
- 63 :
- 長いシリーズ物はどうするん?w
今だと、グインサーガなんて、80巻以降しか保護されないのかwww
こち亀も然りw
作家として泣けてくるだろうねw
- 64 :
- 保護してどーすんだ。
過保護はいけねーよ。
- 65 :
- 生きてるうちはきっちり保護するべきだが
死んだら保護せんでいいとおも
- 66 :
- 著作財産権と著作人格権をごっちゃにすると話がおかしくなるな。
財産権が一人歩きするのは問題だが作った本人が著作権を主張するのは
当然。だいたいまともな飲食店のコックにレシピ聞いて教えてくれないから
って驕るなとか言わんだろ?馬鹿じゃねーのこのおっさん。
- 67 :
- 自分でなんか作れば解るんでないの?
作曲してパクられて、「著作権?アレ切れてるからwそれにこんなもんに著作権なんていらねーだろw」って言われてみないと分かんないでしょ。
将来こいつの子供が生まれて、著作を主張してもこの親父が加担した法律改正で直ぐ無効になって、親の信頼を失うとかさ。
だいたい骨折したこと無い奴が、骨折したことのある人の痛みなんて解るはずがない。
「え?骨折ぐらいで入院するなよw痛がりかお前。9mプギャー」と言ってたやつが、
で自分が骨折すると…「ほげえええええっつつシムー!!!ポスケテ〜!!」ってね。
そんなのでしょ。
- 68 :
- ディズニーなんて人の作品パクって平然としてるじゃんw
死後70年なんてアホくさ
- 69 :
- 松本零士のデザイン手法は人物がシンボリックで零士的に記号化されてるんだが
メカニックは資料を集めて弄るだけだ
特徴はアナログメータやニキシー管ぐらいかw
ストーリーもパクリ臭いものが多いし、だいたい糞つまらん(不二子不二男や石森もSFのパクリやってたがな)
偉そうにしゃしゃり出ると叩かれる
仕上がりがアレではイラストレータには入れたくないなw
最近のでしゃばりでむかついたので漫画全部捨てた。もう買ってやらないよ
- 70 :
- >著作者が死んだら、それで終われ。
著作者が謎の死をとげる事件が頻発
- 71 :
- で、どこからともなくRが出てきて、「薬をやっていたから」という説明で一件落着。
死人に口無し。
- 72 :
- >>70
日本てそんなに治安の悪い社会だったのか?
- 73 :
- 出ないか、ちょろっと出ても、みんなすぐ忘れる。
- 74 :
- >>56
俺が止めたら会社は8年で潰れたw
商品はまだ売れてるが、ロイヤリティなど無い
????
会社つぶれちゃったらロイヤリティーないのでは?
そもそも、まだ売れてるのに会社つぶれちゃったんすか?
疑問が気に掛かってしまって・・・。
ごめん、もう少しそのへんをクワシクお願いしてもいいですか?
- 75 :
- >>74
恐らく、会社は倒産、その会社に売掛金を持っていた取引先や
銀行、ベンチャーキャピタルなどが、換金可能な債権として
作品の版権を押さえた、という事だろう。
- 76 :
- >>74
著作権法でググレ。社員なら給料もらうだけで権利は会社が持つのが常識だろw
- 77 :
- サラリーマンが奴隷ならフリーターは何だろう?
あんまり変わらない会社もあるだろうなw
- 78 :
- >>70
日本はアフリカやロシア、中国、朝鮮とは違うぞw
- 79 :
- みんなひとりでやればいいんですよ。
いや、すべてを吹っ飛ばすいい言葉だ。
- 80 :
-
>山形は切れ者だから、
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
- 81 :
- もう少し、著作権者の権益を弱める方向に持っていかないと。
クリエーター側にも不都合が起きるぞ?
自分で考えたはずなのに、先人のパクリだから金払え。
風景画を描いただけで、建物の意匠に金払え。
楽器を置いただけで、他人の著作物を演奏するから金払え。
- 82 :
- トレース(どう見ても誰が見ても酷似)で無ければパクリは問題無かろ
完全にオリジナルな物を作れる奴なんて見た事が無い
何かしらの影響を受けないと物を作るなんて不可能
付け加えるなら、完全オリジナルがあったとしても斬新過ぎて常識の上に成り立つ人間には理解不能
著作権は製作した本人および集団のみに50年間認めれば良い
つーか著作権は現状維持で良いよ
特許イラネ
特許イラネ
特許イラネ
特許イラネ
特許イラネ
- 83 :
- >>81
>自分で考えたはずなのに、先人のパクリだから金払え。
先人の著作物から影響を受けていない著作物は存在しない。
そんなことは創作の常識であって、安易にパクリだパクリだ騒いでも
まともな奴は相手にしないから問題ない。
>風景画を描いただけで、建物の意匠に金払え。
公共の風景の一部となることを前提として建てられた建造物の
外観をスケッチしたからといって、意匠に金払えといっても
誰も相手にしない。
>楽器を置いただけで、他人の著作物を演奏するから金払え。
公衆の前で実際に演奏している現場なら演奏権を持ち出すことも可能だが
そうでない場合は、金払えという根拠がなく、誰も相手にしない。
これらはすべて、過保護だ悪法だと一部が騒いでいる現在の著作権上での解釈。
ネット全盛の時代になって、ただでさえ著作権の保護が難しくなり、
クリエーター側の不利益が生じやすくなっているというのに、これ以上弱めた
ほうがいいという意見を出す奴は、脳内著作権で論じている、でFA。
- 84 :
- >>外観をスケッチしたからといって、意匠に金払えといっても
>>誰も相手にしない。
風景は建築そのものだけじゃないからねぇ、広告に看板、様々に
法的に保護されるものがあるよん。
- 85 :
- こういうものはより権力を持ってる奴が儲かる方に行くから、当然作り手は不利になるだろうね。
でもそれは国力基礎を長期的には失うってことだからね。
自分の世代だけが良ければよいって毎度そういう「へ論理」で推移する。。
そう言う意味では青森だか秋田だか言う人は正直なんだろう。
なんせ日本には日本語を廃止して英語を公用語としようと言ってた奴がいるんだから。
その元にあるのは自虐ね。
- 86 :
- >こういうものはより権力を持ってる奴が儲かる方に行くから、
>当然作り手は不利になるだろうね。
これは同感。
だから、権力者に富が集中しない&作り手が不利にならない法改正案なら
多くのクリエーターが歓迎すると思う。
しかし、一部のアホたちが言っている「著作権保護の縮小」ってのは
単に「著作権で儲かってる奴らはずるい」っていう僻みか
「無料コピーマンせーなワレザー感覚丸出し」で気持ち悪いから
クリエーター達から反発があって当然。
- 87 :
- 市場に流れてない物の権利については複雑な気分。
- 88 :
- もしもの話。
自分のブログに書いた日記が勝手に書籍化され、空前のビッグセラーになったとする。
今と同じ気分でいられるかな?
- 89 :
- 何か美味しい話があるなら、無視しないでボクにも連絡ちょうだいよ。
とは思うでしょうな。
まあ、分け前減らしたくないだろうから、わからないように改変して出すだろうけど。
- 90 :
- 極論になってしまうが、例えば、もし著作権が悪法だということで撤廃され
一切の保護を受けられなくなった場合、ブログだろうがなんだろうが
書いた人には何の承諾もなく書籍化。商品化可能になる。
当然、作者に連絡する必要もないし、分け前を支払う必要も無くなる。
もちろん、一般利用者も合法的に自由にコピーすることが
できるわけだから、企業の独占というわけにはいかなくなるが。
結局、痛い目を見るのは、実際に創作を生活の糧にしているクリエーターのみ。
アナログ環境で絵画などの創作している人は、一品物のオリジナル販売という手が
残されているが、デジタル環境で創作している人には、そういう手すらない。
そんな状況で文化的発展があると考えるほうが異常。
- 91 :
- 両極端なんだよねぇ。
創作者を無視して利を得る者。
創作者の権利を無視して快楽を得る者。
大事なのは、創作者が自分の創作物で正当な対価を得る事なんだが、、、。
間がスッポリ抜けている。当たり前の事が出来ない。
結局、みんな、自分の幸せしか興味がないという事でファイナルアンカー。
- 92 :
- >>44は極論しか書かないね。
煽りだけで内容がない。
著作権って言っても撤廃か過保護かの二択じゃないんだし。
双方にとって利用しやすくメリットのある案は出てこないのか?
俺は曽祖父の作品の印税が入ってくるから、
著作権は無期限に延長でもかまわないんだがw
- 93 :
- 92のために著作権は著作者の生きている間だけにしよう。
マジに、遺族の生活を著作権の相続で一律に保証する必要はないと思うぞ。
著作者の意思に関係ない人がやりたい放題というのは同じ。
それやりたきゃ著作者が個々にそういう契約しとくなりで保護しとけ。
- 94 :
- >>92
極論を書いたのは、>>90だけなんだが?
しかも冒頭に「極論になってしまうが」と断わりを入れてるし。
ていうか、曾孫が印税を受け取れるって状況はかなり特殊だし、印税が入ってきた
としても微々たるものだろう。
まず、印税ってのは「ただ作品が存在するだけ」じゃあ発生しない。
リプリントなどの権利金が発生する状況があって、その数パーセント(通常10%以下)が
印税となるわけだが、短く見積もっても30〜40年前の作品で生活が保障されるほどの
印税が入ってくるケースなんて、古典として歴史に名を残せるレベルじゃないと
ありえないと思うんだが?
>>93
著作権は著作者の生存中(著作権者の意思で個別に延長契約は可能)ってのは
いいかもしれないね。
ただ、上述したように、余程の大作家でない限り、遺族の生活が保障されるようなレベルで
印税が入ってくるようなことは、まずない。
一般的に名前が知られている作家ですら、生存中晩年にちょぼちょぼ程度。
最盛期にすら名前が一般に浸透していない作家なんて、50年どころか20年後に
印税が入ってくるかどうかも微妙って世界。
それでもいつか報われるかもしれないと夢を抱いて、一切の保障がない創作の道を
歩んでいるクリエーターがほどんどだ、という認識は大切。
- 95 :
- 作品を創造してる奴は、全員が印税目的でやってると思ってるのは間違いだろ。
儲けたいんなら、クリエイターなどせずに違う仕事をしたらいい。
- 96 :
- >>95
だれだってビンボーはいやだろ?そういうことさ。
- 97 :
- 著作権に関するレッシグ教授の講演
http://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf
面白いので見ておくことをオススメする。ただし、30分とちと長い。
俺は行き過ぎた民主主義は自己の防衛拡大の為に人類を滅ぼすって意見に賛成の人間なのだが、法は法として、得だ損だとはある程度切り離して考えてもらいたいものだ。
- 98 :
- >>44
>技術は伝承可能だが、創作するための個人の備えた感性は伝承できないのだから
>作家と蕎麦屋を同列に語ることがすでに間違い。
あのさ、一流料理人のセンスは伝承できないし、絵画のテクニックは伝承可能だよ。
作家=感性 蕎麦屋=技術 って誰が決めたの?
そもそも"著作権が必要のない悪法"とまでは、だれも言っていないでしょ。
あんた、勝手に相手が極端なこといっていることに変えちゃって、
それに反論書いてるだけじゃん。頭悪いよ。
- 99 :
- >>98
一流料理人のセンスは確かに伝承不可能だと私も思う。
だが、旨い料理っていうのは、そのほとんどがレシピで伝承可能だろう。
一流の料理店に「支店」があるという点を考えれば、これはわかると思う。
つまり、一流料理人のようなセンスがあるかどうかは、料理人の資質として
重要なポイントじゃないということだ。
絵画などの作家のテクニックが伝承可能であることは当然として、
それらの創作の価値はテクニックよりもセンスに重きが置かれていることに
異論はないだとうと思う。
小説を例にあげると、文章を書くテクニックが優れているからといって
センスが凡庸な小説に人は金を払うだろうか?
もちろんどちらにも例外はあるが、それぞれの職に何が多く求められているか
という点で考えると「作家=感性 蕎麦屋=技術」で間違えないと思う。
>そもそも"著作権が必要のない悪法"とまでは、だれも言っていないでしょ。
>>42でハッキリ「悪法」と書いている人がいるし、極端な例ばかりあげて
現在の著作権保護すら過剰だと言っている人がいる。
人に「頭悪い」と言う前に、まだ100レスもついていないスレなんだから
全部読んでくれ。
ちなみに、私はむやみに著作権保護を過剰にする必要はないと思っているし
権力者に富が集中しない&作り手が不利にならない法改正案なら歓迎するよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
デジカメってスキャナに代用できない? (171)
【2D】同人仲間・同人仕事募集スレ【3D】 (160)
今だからこそ「スキャニメイト」を語る (142)
これだけは言ってやるよ、CGは嘘臭いwwwww (183)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part32 (988)
モデルはすごい。で、テクスチャは自分で作ったの? (195)
--log9.info------------------
【大蛇】危険動物飼ってるヤツ【ワニ】 (152)
【スキ過ぎて】亀を過密飼育する人々【病気に】 (101)
ハムスターの名前を考えるスレ (141)
(゚Д゚≡゚Д゚) 今ペット板には俺様しかいない!3人目 (137)
一般人と爬虫類飼育者の見分け方 (117)
キボシイシガメについて (158)
学校など (111)
ウサギの里親募集します。。。 (175)
ハ ム ス タ ー ラヴ9829; (127)
【エサ】 ハムスターとヘビの同居生活 【友達】 (136)
リスが逃げ出してしまいました。助けてください。 (116)
雀の赤ちゃんを拾いました (174)
大切なハムスターがいなくなりました… (118)
変 な 動 物 を 飼 う な (143)
ピグミージェルボアが好きだぁぁぁ! (194)
コキンチョウ (178)
--log55.com------------------
au SH001 by SHARP Part6
docomo SMART SH-09B part1
docomo STYLE F-04C/F-05C Part4
n903i
FOMA N901iS Part21
au SH008 by SHARP Part5
docomo PRIME P-01A Part19
【激もっさり】FOMA SH904i Part8【神画質】
-