1read 100read
2013年06月クラシック592: CD所有枚数を申告するスレ (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モーツァルト総合 KV11 (692)
【93】ザロモン交響曲は魅力の宝庫【104】 (196)
NHK FM Part18 (967)
▼大漁▼ SACDを聴こう! 14 ▼大漁▼ (671)
★クラシック初心者質問スレッド PART60★ (249)
東アジア、オセアニアのクラシック音楽 (191)

CD所有枚数を申告するスレ


1 :2011/11/23 〜 最終レス :2013/04/01
100枚

2 :
所有枚数が把握出来るうちはまだヒヨッコ

3 :
どうでしょうねえ
いちいち感情しませんのでねえ〜
え〜

4 :
むしろ1000から上をどうやって数えればいいのか知りたい
自分でデータバンクでも作ってるのかと

5 :
CDは200枚くらいで、LPが5000枚くらいです。

6 :
せいぜい1500ってとこだな
友人は8000枚持ってるわ

7 :
例えばオペラなど3枚組は3枚、2枚組は2枚とカウントするの?
それとも10枚組だろうと一点とするのか?

8 :
56枚組は56枚でカウントでしょ。当然。

9 :
○○から先は覚えていない ってやつだなw

10 :
ここ数年まったく整理してないけどたぶん2000枚台
「点数」でなく「枚数」なら>>8の数え方でしょ、最近は箱物が多いから
あるシリーズを単品で揃えるのと箱でまとめて入手するのとでは、
前者の方が手間と費用がかかると思うけど
未聴スレやCD棚スレには万単位で所有する猛者がいるんだよなあ
部屋全体がCD置き場だったり、外に倉庫用の部屋を借りたりして

11 :
CDはBOXを1枚として3000枚位かな。
LPも同じ数え方で5000枚以上はあると思う。

12 :
そんなに持ってて意味あるの?
どーせ聴かないなら聴いてくれる人のとこに行ったほうが
CDも嬉しいだろうな。未聴野郎はR。

13 :
130枚くらいか、これくらいの枚数でいつも「これはなくてもいいや」が出てくる。
不思議なことに、150枚くらいでいつも売るCDが出るから、極端に増えないよ。
俺にとっては、90年代の録音もヒストリカルみたいなものかな。

14 :
リッピング済みCDが5116枚
未リッピング山が200枚ぐらいか

15 :
聴かないCDなんて何万枚持ってても全く無意味
倉庫借りるとかキチガイ以外の何物でもない

16 :
あたしとある女子大生だけど中3からはまりだしてお年玉とかで買い貯めた枚数で
200枚

17 :
CD:14万枚、DVD:8千枚、LP:3万枚位。単品買いが主流。BOXの枚数を
カウントすると、恐ろしくなる。自分でも馬鹿だと思っております。
重複CD3千枚は売却しようと思います。

18 :
単なる見栄スレ

19 :
>>12 >>15
同感。そんなにたくさん持っていて、いつ聴く暇があるの?
と不思議に思ってしまうよ。

20 :
うん、むしろ音楽CDって買ったことないんだよね、何て奴がいたら凄いと思う。

21 :
十万枚超えてるやつはレコード会社と直接交渉してデータで貰えよw
倉庫とかアホか

22 :
それでもiTunesなりexcelなりで管理できてたら何万枚でもすごいけど
管理し切れてなくて重複買いしてしまうとかバカとしか言いようがない

23 :
知り合いに聴く用、陳列用、保存用とかいって同じCDを、
3枚ぐらい買うやつがおるけど、意味ないじゃんとは思う

24 :
2000枚。

25 :
>>23 握手会だかなんだか知らないが同じCDを250枚くらい
買う奴もおる

26 :
約2000枚。
古い輸入盤で黒ずんできたのがいくつかある。
いずれプレーヤーにかからなくなるな。

27 :
数えてないけど、おそらく1000枚以上。
だけど、「運命」は2枚しかない。(ショルティ、クライバー)。

28 :
俺も千枚ちょっとしかないけど「運命」は19枚ある

29 :
急遽、数えてみたら24枚だった ニワカ歴半年ぐらい
ドラゴンクエストZ交響組曲は外しておいた。

30 :
そういえば、ドラクエがIIまで出た1987年にやった最初のコンサート、
初期の2作品だけではボリューム不足ということもあってか、「動物の謝肉祭」もやった
その時のライブCDはクラシックものとしてカウントして良いのかどうか

31 :
>>17
Rアホ。100枚残して後は売ってこい。

32 :
万超えって人は、集めること自体が目的って感じなんだろうな。
オレは1500枚くらいだけどすでに、あまり興味ない方面の曲はタダでも欲しいと思わなくなったし。

33 :
↑だよな。
人生の1/3は睡眠だし、学校・会社に通ってるわけだし、
万超えたら聴かないどころか、未開封も増えてくだろうな。

34 :
ジャケ写眺めるだけで聴いた気がするw

35 :
1.5万点くらいか.箱ものが多いので実枚数だと少なく見積もっても2、3万枚は
行くな.我ながら病気だわとか書こうとしてたら、17の人が14万枚持ってると
いうのを見てふいたわw 
>>17 引き続きがんばってくれ

36 :
村上春樹がLP1万点のコレクションを持ってて、
取材に訪れた海外メディアの人がびっくり.音楽を聴きながらリラックスした
雰囲気でインタビューしたそうな.何だかおしゃれというか、ここの住人とは
別世界の話だな

37 :
「買わずに入手困難になって後悔するよりは、買って未聴を後悔する方がマシ」
「百科事典を必ずしも全て読むわけではないのと同様で、
聴こうと思う時が来たときにすぐに聴けるように手許に置いておく」
「クラシック業界に少しでも多く金を落として支えたい」
「好きな作品や作曲家や演奏家やレーベルのものはコンプリートを目指す」
「データとしてではなく実物としても存在しないと所有している気がしない」
未聴スレによると、「未聴」を承知でディスクを収集する主たる理由はこんな感じか
収集自体が目的化するのはまだしも、それが日常生活を阻害するレベルに達してしまうのはヤバイな

38 :
「クラシック業界に少しでも多く金を落として支えたい」
「好きな作品や作曲家や演奏家やレーベルのものはコンプリートを目指す」

この辺はまあ理解できるかも

39 :
だとしても聴かないヤツはカス。
未聴野郎はCD棚の下敷きになってR。

40 :
なぜ棚で下敷きときめつける 地下室で完全空調かも知れんw

41 :
Rとまでは言わないけど、
未聴CDがかわいそうだ

42 :
1000枚程度でも普通に買ってれば未聴CDは生じてくるだろ。
未聴を叩いてる奴はもっと買えよ。

43 :
「新世界」や「悲愴」をコンプリートしてるヤツっているんだろうか?

44 :
>>43
かなり難しくないかw

45 :
300枚ちょいでほとんど曲の重複はない(10枚以内)だが
聴かないものが結構ある
最初の頃は全てのCDの曲を暗記するまで聴いたし
トラック分けとかも全部頭に入ってたのになぁ

46 :
ベト全コンプリート目指して鋭意蒐集中、いま98種で道半ば
未聴の山は高く積みあがっているがベト全だけは完聴を持続

47 :
今のところ「完聴」していて「未聴」はないけど、「一聴」は結構あるな

48 :
「一聴」しまくってた頃は一年でCD約700枚聴いたことがあるけど仕事や
他の趣味に割く時間の関係上このへんが限界かな(生も行くしテレビも見るし)

49 :
1500枚程度か。
ポロポロ好きな演奏家を買っていたところに大全集とか出てくるから、かぶりは15枚程度か。
カラヤンとリヒテルとかのベートーヴェンの3重協奏曲は4枚位あるなw

50 :
>>46
Fuck you

51 :
>>50
割れ厨

52 :
塔で検索・注文して届くまでのワクワク感がたまらん。
で、届いたら醒めてる。

53 :
あーわかる 
でお尋ねしたいんですが、帯はどうしてます?
自分は意味もなく引き出しに入れて取ってるんですが・・初心者で幸いまだ枚数ないんだけど
今後・・

54 :
普通のCDケースの場合はCDを固定してる(普通はグレーや茶色の)部品を
こじ開けてその下に差し込んでる

55 :
そこの部品が透明だと、ブックレットに挟むか迷うよな
どうでもいいCDだと透明でもそこに差し込んじゃったり

56 :
450点くらい。そのうちオペラが100くらいかな。
引越しやら部屋の模様替えの度に、数十枚ずつ売って
常に500は超えないようにしてるつもり。
高校生の頃から聴いてたんで、好みもちょっと変わってきてるし
今なら絶対に買わないようなのが棚の奥から出てきて、自分でもドン引きする
・・・『三大テノール世紀の競演』とか。即効で処分。

57 :
>>56
3大テノールはなかなか面白い録音だと思うが。

58 :
3テノは持ってないが、チン切り歌手のは1枚あったな。

59 :
100枚くらいしかないけど、そもそも
最初からいちいち数えてねーよそんなもん

60 :
14万枚とかならそれもわかるが・・
日が暮れるというか発狂もの 高熱出した時の悪夢みたい

61 :
バロックだけで800枚くらい、そのうちチェンバロが300枚くらいかな

62 :
枚数数えながらニヤニヤしてる光景を想像するとキモイ

63 :
さすがに1枚1枚、数えてるやつはいないと思うが

64 :
高校の頃はニヤニヤしながら枚数数えてたわw

65 :
俺はCDよりもカセットテープの数が多い。
120・150分テープばっか使ってるとデッキがすぐに逝っちゃうな。
巻き込みも多いし。

66 :
劣化してないの?
俺90〜94年くらいの貴重なエアチェックテープが再生しても音が聴こえない
ずっと実家の押入れにブチ込んで放置してた俺が悪いんだけど

67 :
俺んちにある80〜90年頃の貴重なエアチェックテープもそういう運命なんだ
ろうな。聞ける環境がないので確かめることもできん。眺めて脳内再生して
楽しむのみ。

68 :
14万枚って億越えだな。俺に譲ってくれ。全部うっぱらって欲しいCD買うから

69 :
>>68
そろそろ、15万枚を超えそうです。先週、海外に行く途中、東京で400枚
買い、更に海外で買い込みました。実は店に売った事は一度も有りません。
前に総額を計算した事が有りますが、自分でも恐くなりました。
どの辺のカテゴリーがお好きですか?

70 :
>>69
その15万枚全部ちゃんと聞いたのか?
っていうか、15万枚ってダブリがなければ今まで
発売されたCDほぼ全部くらいじゃね?知らんけど。
レンタルショップでも開くのかよ・・・。

71 :
バラで数枚持ってたCDが箱化されて重複っていうのは結構あるだろ?

72 :
>>70
状況は過去の未聴CDスレ、惨状に関してはCD棚スレで御確認下さい。
>>71
基本単品買い、輸入盤主流です。1枚だけ出ないので、BOXを買い、
日本先行発売が気に食わず、後で輸入盤を買い直す等、更にボーナス
・トラックに惑わされる。煩悩の極みです。

73 :
>>70
15万枚ってダブリがなければ今まで
発売されたCDほぼ全部くらいじゃね?
それはないw

74 :
2500枚CD

75 :
先日4000→2000になった

76 :
それでも実際2000枚も聴かないんだけどね〜
でも良く決断した
俺ももう置く場所がない・・・

77 :
だから人生の1/3は睡眠時間だと・・・

78 :
数えたことなんかないなぁ
ここ10年は年間で500枚以上は買っていると思う
そして買ったものは9割がた聴いてるけど、未開封の箱も幾つかあって未聴は数百枚あるかもしれない

79 :
>>69
コテハンつけてよ。俺完全にファンになった
ブログとかしてくれると嬉しいかも
http://kurasinbo.exblog.jp/
これ始めたばかりだけど俺のブログ

80 :
宣伝R

81 :
>>79
クラしんぼwwwwwwwwww
プッwセンスなっwwwwww

82 :
ワロタ
ある意味面白いから更新続けてくれ

83 :
>>81
これを見てその題名にしようと思ったのよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1289022641/
武術ヲタの俺としてはこのスレは面白すぎるw
>>82
ただいま更新完了。不規則更新ですが暇があったら見てやってください。ただ、始めたばかりでカテゴリ設定とかがよくわからんw

84 :
>>83
これから見して貰うよ。
しかし宣伝はやめれ

85 :
アフィリエイト仕込んであるしなw
いや、別に悪いとか言ってるんじゃないんで気を悪くしないで

86 :
リッピングしたファイルを整理したんだが、作曲家別に分けると150しかフォルダできなかった。
CDは2000枚弱あるんだが、作曲家の数で数えると意外と少ないな……

87 :
シャルプラッテンのCD読み取り面がまだらになっていた。

88 :
>>17
嘘だろ スゲー 連続再生しても16年はかかるし 億かけてるな
たぶん5000枚くらいかな

89 :
各曲最大でも7,8枚まで絞って切り捨てて行ったら大体
交響曲:300
管弦曲:120
協奏曲:80
器楽/室内学:150
トータルで600枚程度になった(これでも本棚の大半を占拠している)
今までに買った総数は5000枚程。
因みにCD買って残した指揮者/奏者の打率は
1,ハイティンク(4割)
2,シノーポリ(3,5)
2,セル(3,5)
4,ワルター(3割)
5,ベーム(2,8)
以下続く

90 :
600枚で収まるということは
かなり片寄った嗜好になってるの?

91 :
オペラがないってどうなんだ・・・
充分偏ってるな

92 :
以前はエクセルで管理してたけど1000枚超えた辺りでだるくなって止めた
今は2000枚程度かな

93 :
>>91
ブラームス派

94 :
iPad+itemshelf+カメコネ+バーコードリーダーで管理してる
amazonでデータ取れるから楽だし、
dropboxでiPhoneと同期も出来るので
買い物する時にダブってないか確認しやすいよ
不満はあるけどてばなせない

95 :
みなさんスゲーな
俺の場合300枚程度だろうと思っていたが
実際にカウントしてみたら250弱だったw

96 :
2年程前から集め始めて今1,000枚ぐらいかな

97 :
種類別に数えてみた。
交響曲、管弦楽:190
協奏曲:10
室内楽:60
器楽(独奏曲):80
声楽:50
オペラ:30

98 :
ハイレゾ配信が広まってきてあなたがたもさぞ無念でしょう・・・
今まで集めてきたのがゴミになるわけだし。

99 :
効いてる効いてるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブルックナー 交響曲第6番イ長調 (105)
史上最高のヴァイオリニストはpart3 (969)
【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】 (128)
クラシック好きが聴くメタル (162)
NHK交響楽団Part62 (128)
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.41 (256)
--log9.info------------------
長柄のラジコン天国で走らせてる人! (271)
★★★九州 バギー 連合 ★★★ (308)
【非力で】京商ミニュームプレーン3【風に激弱】 (478)
フタバ3PKについて語るスレ part2 (854)
★★★1/10EPオフロード世界戦は広坂が制する★★★ (601)
[北海道]ツ○ンの第3ピットで騒ぐ奴等[マイスピ] (523)
ザ☆ミヤザキ (113)
【サンクス限定】タミヤRCバギーコレクション (215)
KWK その5 (257)
京商でFWー05Tシャーシ持っている人!集まれ〜 (164)
【LED】電飾ボディーについて【ライトアップ】 2LED (514)
【4WD】カスタマックス4×4vol.2【低価格】 (534)
大阪 Rサーキットってどうよ (664)
ボディが高くて買えない人たちに贈るスレ (107)
週刊 Rーリ ラジコンカー (671)
艦船軍艦大和水上艦護衛艦空母 (202)
--log55.com------------------
鍵姫物語永久アリス輪舞曲
異世界はスマートフォンとともに。
2017年を代表するBEMANI曲10曲を決めよう
BEMANIに何があったのか 4
曲名を無理矢理逆の意味にして当てられたらやるスレ
音ゲー難しさランキング
beatmaniaIIDX SP☆12難易度議論スレ part19
【ギタドラ】GuitarFreaksXGスキル相談スレ 9