1read 100read
2013年06月楽器・作曲109: 【Fender】フェンダーアンプ 29発目【AMP】 (623) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ジャクソン】Jackson総合スレ 21本目【Charvel】 (773)
【HUSH】Rocktron総合2【RAMPAGE】 (212)
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】 (628)
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室47 (203)
【喧嘩】ビンテージギター所有者のスレ【上等】 (639)
【足】ペダル型チューブ・プリアンプ総合【踏踏】 (213)

【Fender】フェンダーアンプ 29発目【AMP】


1 :2013/05/18 〜 最終レス :2013/06/21
前スレ
【Fender】フェンダーアンプ 28発目【AMP】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360158590/
【メーカーリンク】
Fender Official Site Japan
http://www.fender.jp/products/category_top.php?cid=1004
Fender USA
http://www.fender.com/products/search.php?section=Amplifiers
過去スレは過去ログ倉庫を参照してください
プロもアマチュアも初心者もベテランも仲良く

2 :
断る

終了

3 :
もうこのスレ要らんだろ

4 :
上げ

5 :
いや、リイシューデラリバのSp換装ネタを投下する予定があるのでスレは存続していて欲しい

6 :
そのネタいらないから。

7 :
>>5
よろしく

8 :
どんどんブラインドテストやっていきましょうw
クチだけの糞耳野郎をどんどん淘汰していくためにw(賛同笑)

9 :
相変わらず性格が良くならないですね

10 :
流石にヤフオクで偽物のマイクを掴まされる糞耳にブラインドテストとか言われてもな…w

11 :
オクでの失敗と、音を聴き分ける能力は直接関係ないんじゃないかな?(援護笑)

12 :
ミニアンプであの音なら上々、あとは腕の上達次第
俺はモデリングアンプのツインリバーブ設定と見事に外したけどね

13 :
確かに
ミニアンプであんなサスティンでるんだな
俺はチューブかと思ってたが
歪みの音も聴いて見たいな

14 :
つか、久しぶりにスレを覗いたら終わっていたブラインドテストに関して「音を聴き分ける能力〜」とか言われてもな…。
ブラインドテスト厨券認定厨は頭大丈夫か?
毎日24時間体制で2chしている人と同じ生活パターンを他人に強要すんなよ。
2chで認定ごっこやら自己顕示欲満足させたいならテメエがフシアナやらトリップつけて語ってくれ。
都合よく名無しに逃げてるキチガイは鬱陶しい。

15 :
>>14はそうとう熱くなっちゃってるなw(失笑)

16 :
http://www.youtube.com/watch?v=zt8zwdau0jw&feature=youtube_gdata_player
この動画で見えるツイードのアンプはなんてやつか分かる?

17 :
フュンダーアンプw

18 :
>>16
57Twin

19 :
>>18
ありがとう

20 :
>>19
57Twinはフェンダーのアンプ群の中でも、最も音のいいアンプ、
買うのだったら推薦します。

21 :
Twin Reverbの先祖

22 :
57Twinの出力は実質30W位かな、
6L6-G(GCでは無い)のA級動作、
ボクも欲しいです。
http://ampwares.com/schematics/twin_5d8.pdf

23 :
ピンクフロイドも使ってましたね

24 :
しかし古いモノほど音がいいって現代のエンジニア全否定な感性だよな。

25 :
フュンダーは進化が止まっている。むしろ劣化し続けた。
そのどん底がブルースジュニアだった。

26 :
>>25
スーパーソニック、プロソニックもヒドイな。

27 :
スーパーソニックはフェンダーの集大成だろ
態々カスタムショップから買う必要が無くなった

28 :
>>27
多機能アンプで便利ですが、クリーンの音質自身は?かな。

29 :
昨日友達のリイシュのデラリバをビブラート1のフルテンで鳴らしてみたら想像異常に歪んでたまげた!
ジミヘンぐらいならデラリバで十分だね

30 :
>>28
クリーンはVintage志向で年配の人もOKかと

31 :
leo fenderが設計したモデルが高く評価され、CBSが改悪したという歴史があるんだ。
ド素人はすっこんでろ。

32 :
>>30
ボクは年配ですが無理ですなあ〜、
プロソニックは多機能アンプで飛びついて買ったのですが失敗です、
その後スーパーソニックは同類でありました。

33 :
またこの流れか…
では、リイシューのツイン/デラリバ/ベースマンはいかがですか?

34 :
>>31
銀リバは意外とファンが多いですよ

35 :
>>32
所持してるなら画像をヨロシク

36 :
>>35
チョット待ってね用意するから。

37 :
>>35
ハイ、どうぞ。
http://ramen.boo.jp/fender/

38 :
あら、いいですねぇ

39 :
オリジナルな57twinなんて残ってないでしょ

40 :
荷物整理してたら、こんなのが出てきた、一応フェンダーアンプだよな。多分15年ぐらい電池を入れてないから音が出るのかどうかは分からん。
http://i.imgur.com/GlR99w2.jpg

41 :
ヲイヲイ、他人の持ち物の画像だけパクってきていかにも自分のみたいに出すのは
ブル厨の伝統芸だからw(呆れ笑)

42 :
アマチュアならリイシュー、スパソニ、ホットロッドで十分だし

43 :
>>42
と言うことですね
もはやヴィンテージ物はパーツ等交換されてて
オリジナルの音など出ないです

44 :
趣味の世界だから別にヴィンテージを否定はしてないけど
壊れても簡単に安く手に入る現行機の価値もあるって事かな

45 :
中古になった時の相場がそのモデルの価値だと思う。

46 :
>>ヲイヲイ、他人の持ち物の画像だけパクってきていかにも自分のみたいに出すのは
ブル厨の伝統芸だからw(呆れ笑)
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、哀れなハートさん、
世界で一台しか無いアンプです、オリジナルだから。
はいどうぞ!。
http://ramen.boo.jp/fender/

47 :
XM8500ポチったぜ

48 :
>>45
その理屈だとプロソニやスパソニがTwin以上に価値ある事になってしまうのだが…w

49 :
Twinだけでは判断出来ませんね。
人生いろいろ、フェンダーもいろいろ、Twinもいろいろだ。
ド素人はすっこんでろ。

50 :
瓶厨は涙ふけよ
相場にケチつけても仕方ないぞ

51 :
うるせーお前
我慢汁を目にかけたろか

52 :
まず、大前提としてTwin Reverbの事をTwinと略するの禁止な。
混乱するだけだから。

53 :
>>49
オマエはアンプに脳を害された例だな

54 :
ブル厨さんですか

55 :
Twin Peaks

56 :
Twin Peaksのギターやる時、銀パネTwinでトレモロ掛けると雰囲気が出る

57 :
瓶厨は銀パネ嫌い

58 :
銀パネ王子w(熊野古道笑)

59 :
瓶厨はステマ叩きとの評判

60 :
機種によっては銀パネの方が都合がいい場合があります。

61 :
銀はデラリバ以外はバイアス調整が出来ないんだよな。

62 :
銀パネを褒めるやつは黒パネリイシューしか実は使った事無いんだけどなw

63 :
輝くものすべてが銀ではないからなw(英語笑)

64 :
>>61
他機種はバイアスバランスの調整が多いみたいだな、銀は。
俺も銀パネプロリバでやった事あるけど
その辺気にする人はバイアス深さの調整が出来るように改造する。
で、マッチドペアのパワー管を入れるのが前提になると。。

65 :
なんとか笑の人、毎日ご苦労様です。

66 :
感謝する者すべてが本心ではないからなw(二心笑)

67 :
本心の感謝=仁

68 :
なんでバイアスの深さからバランス調整に変更したんだろうな
あれ調整できてもマッチドじゃなくて良いわけじゃないだろ
使ってたらバランス崩れてしょちゅう調整しなきゃいけないし

69 :
バイアスはDCバランスだけ見てもダメです、
フェンダーはほとんどB級動作だからgmが重要ですが、
正規より深めにして電流を絞っておけば多少のアンバランスは気にしなくて良い。

70 :
6L6だったら30mA位流してやってね。
ツィードなら電圧低いからもっと流していい。

71 :
南斗白鷺拳w

72 :
つまりそれもCBSの改悪って云われる事の一つだったんじゃない?
海外のBBS見ると、銀パネ回路をBF化するのは結構多くの人がやってるみたいだけど
それはこのバイアス調整の方式がキモなのかも知れないと思った。
俺は素人だけど、バイアスの深さでの音の違いをテストしてみたら
なるほど、浅いと輪郭がぼやけてやる気がないような音になって
既定の深さにすると、艶々でシャキッとしたやる気のある音になるのが分かったから。

73 :
新しい世代だと、改悪と思ってない人も多かった

74 :
便虫って沢山生存してるんだな。

75 :
>>6L6だったら30mA位流してやってね。
いい線ですなあ〜、カットオフ近辺に設定は賛成です、
最も出力が取り出せるでしょう、最大出力は連続長時間出ないからいいです、
フェンダーはG2耐圧オーバーしている例がよくあります。

76 :
黒と銀が違う最大のポイントはPI回路のインピーダンスが異なる点だ。
バイアス回路だけじゃない。

77 :
さて、PI回路って何?。

78 :
Hot Rod Devilleの純正カバーって単品で売られてないの? 調べても見つからない。
代用できるやつ何かないだろうか

79 :
>>78
つゴミ袋

80 :
>>78
付属品と同じのなら取り寄せできるでしょ

81 :
PIはPhase Inverterの略だよ。

82 :
>>PIはPhase Inverterの略だよ。
では、位相反転のインピーダンスが異なると言う意味か?、
12AT7によるリーク・ミュラード型、負荷抵抗は100kΩ前後、
出力インピーダンス、ACバランス平衡度、大きく変わっている様には思わないが・・・

83 :
結局アンプなんてでかい音出せば出すほど良い音に聞こえるからな。
というか、でかい音出さないと良い音にならないか。

84 :
同じ機材設定でも弾き手の腕で音は変わる
結局は機材にばかり頼らず己を磨くしかない

85 :
機材スレで精神論語られてもな…

86 :
そもそも、そんな当たり前の事をドヤ顔で言われてもって感じだよ。
それ前提で機材の話してるんでしょ。

87 :
わたくし、腕はイマイチなんです
ところが自分の腕はさて置いて、機材は好きです、
特にアンプ、最後はアンプの音を聴く事になるんですよねえ、
まあ、「カメラ好きの写真下手」みたいな物ですかねえ。

88 :
それよくあるタイプだよな。
演奏方面は諦めて音だけ追求するタイプ。
本末転倒だけど自分がそれで良いなら良いんじゃない。

89 :
自分がよいならそれでいいが不思議とこの手の機材ヲタは
瓶に傾倒して現行を叩くとか出鱈目な薀蓄を語るから嫌われ者になりやすい

90 :
ヴィテージはリペアされオリジナルの音とは程遠い物しか残ってない

91 :
新品当時のオリジナルの音をご存知とは‥
相当な先輩のようですね、失礼しました。

92 :
オールドフェンダーの歪んだ音色が好きなら
エングルなんかで代用できる

93 :
んな事言う奴はこのスレから退場を命ずる。

94 :
むしろリペアしないと本来の音は出ないんだけどな。
電解コン変えたって元の音は変わらないから安心しろ。
トランス変えたらそりゃもうヴィンテージとしての価値は終了だけどな。
スピーカーもそんなにオリジナルに拘るならNOSのジェンセンでも買えばいい。

95 :
オーヲタは電解替えても音が変わると主張しているけどな…。
なんにせよヴィンテージは飾っておくもので経年劣化したら当時の音は良くも悪くも出ないよ。
どうしても当時の音が欲しかったらむしろアンプシミュでも使えw

96 :
スピーカーはビンテージには拘りません、
当時のスピーカーは腰が抜けて寿命が尽きているものが多いです、
現行ではジェンセンのP10RやP12Nが好みです。

97 :
劣化した電解コンを新品に変えればもちろん音は変わる。
ただそれが本来の音なだけ。
ノーメンテのヴィンテージの劣化した音が好きならそれ使ってればいい話。

98 :
音の良し悪しは別として、まるで別物57 twin amp
http://www.maxguitarstore.com/store/products_pictures/LPTwinChassis789.jpg

99 :
>>98
↑、57Twin、いいですねえ、羨ましい、中身が新しいですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アコギ】弾き語りをうpするスレ (192)
Gibson Custom Shop Historic Collection 総合スレ (118)
ああ俺ギタリストだなって感じた瞬間 (184)
買っておけばよかったと後悔している機材 (203)
【詐欺】光栄堂【霊感商法】 (143)
お前らが考えたバンド名晒せww (109)
--log9.info------------------
青森の模型事情 4軒目 (142)
ヤマジュン作品で点取り占い (252)
{カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.3 (302)
仮面ライダー総合/DX玩具改造遊び方その他色々スレ (261)
あっ!あんっ!あんっ!ニートさん!ニートさんッ! (198)
けいおん! グッズ交換スレ (207)
【クレゲ】プライズフィギュア【通販】 2 (117)
尻がエロい美少女フィギュアについて語ろう (112)
ディスプレイ・台座総合 (521)
牙狼<GARO>の玩具Vol.19 (591)
めだかボックスフィギュアスレッド (416)
「ジャイアントロボ」+「鉄人28号」総合 (309)
フィギュアの箱ってどうすればいいの? (311)
【値段は】妻子持ちのおもちゃライフ【1/3で申告】 (202)
ボトムズ総合39 (244)
とある魔術の禁書目録&とある科学の超電磁砲 (974)
--log55.com------------------
『キングダムハーツ3』DLC、1月23日に通常版4180円 限定版5280円で発売決定!
【悲報】CAPCOM、ジルの顔もフォトリアルにしてしまい別人にしてしまう
【議論】ソニーは何故ここまで酷い内容でわざわざTGAの直前にソニーダイレクトを実施しようとしたのか
■■速報@ゲーハー板 ver.52392■■
田中公平「セガは名越さんが乗ってくれないとプロジェクトが動かない」
■■速報@ゲーハー板 ver.52393■■
【3:00〜】 Indie World Showcase - 12.10.2019
ハマる人続出「リングフィットアドベンチャー」 運動不足の漫画家が1週間遊び続けた結果