1read 100read
2013年06月DTM61: コンプ総合スレッド part 10 (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メロディは楽器を使わずに作るのが一番良い (109)
SoundFont 総合スレ 9 (513)
【UTAU・AquesTone】歌唱合成ソフト 5【Sinsy】 (176)
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 22 (315)
M-AUDIO DELTA統合スレッド8 (347)
80〜99年のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY他 5 (199)

コンプ総合スレッド part 10


1 :2013/02/06 〜 最終レス :2013/06/22
コンプレッサーのスレです。

プラグイン派もハードウェア派も仲良くね!
フリーウェアだってウェルカムさ!
前スレ
コンプ総合スレッド part 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319156624/
<過去ログ>
コンプ総合スレッド part 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308226489/
コンプ総合スレッド part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233728759/
コンプ総合スレッド part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190958570/
コンプ総合スレッド part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150878490/
コンプ総合スレッド part 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1105416803/
コンプ 総合スレッドPART2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077093136/
コンプ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037401379/
過去ログを参考にしたい人は、
このURL↓で上記過去ログのURLを入れて検索すれば見れるよ!
http://logsoku.com/

2 :
Vocal Rider、Bass Riderはコンプに入る?

3 :
>>2
良いと思います。
(違うっていうやつがやたあ居るけどな。)

4 :
ISA One
http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html

5 :
こないだはじめて33609cの音聞いたんだけど
なんかハイ強調されない?
コポーーってかコホーーーみたいな音が微妙にきこえる
これが独特の音なんだろうか
音圧の上がり方はすごいけどもっと重心の低いコンプと思ってた

6 :
>>5
コホーはわかんないけどうわずるのは確かだ、まえからここ言ってるじゃないか、使い道ねえってw
まあ、生ドラムのアンビとOHとか、そういうの潰すのは良いけど、あれをマスターにさすってのは、明らかに古い時代の考えだ。80年代ちゅうばんくらいな感じ。
3348とSSLでガサガサになっちゃった高域をなめすっていうか。

7 :
ISA Oneで録るとコンプの掛かりがいいですね。
やはり録り音は大事です。

8 :
やぱ33609使いどころが難しいんだなあ…

9 :
33609はウォーズマンなのか。

10 :
SSLのセンターモジュールってさ、2mix潰す時、ドラムが無い部分と抜けた部分でえらい音量差が出ちゃうんだけど、こんなもん?
レシオ2でもかなり抑え込んでくるんだけど、、

11 :
なんか不自然なくらいかかるね

12 :
ちゃんとISA Oneで録っているとそんなことにはならないですよ?

13 :
>>10
そんなことないよ、それはリリースの設定が甘いの。

14 :
あとあのコンプはね、普通のレベルで使うとレシオが深いほうがかかりが浅いってのもあるんだけど、
ドラムがパターン打ってる普通のまあ、ロックだのHiphopR&B、それからもちろん4/4打ってる音楽だとね、
キックの頭でリダクションして、最大で針が真ん中まで行くくらいで使うの。
プラグイン化する時のリファレンスは、だいだい-16dBFS〜-18dBFSなんだけど(確かwaves, uadは18)
バスコンプとおる前でRMSが持ち上がっちゃってると威力を発揮しないから、
必ずリミッターの前で、アタックが沢山残っててRMSが低いとこで使わなきゃダメ。
生ドラムの曲ならアタック速めでリリース長めかオート、4/4曲ならアタック最遅でリリース最速その次って感じで、
アタックを揃えるために使うの。必ずキックの谷間でリリースしきるように。

15 :
なるほど!
ありがとうございます!!
モジュールをラッキングしたものを譲ってもらったんですが、使い方に悩んでいたんです。
レシオ深いほうがかかりが浅いのも???って思っていました。
試してみます!!!

16 :
>>15
モジュールをラッキングしたものを譲ってもらった???
それはセンターモジュールだって言われてるなら騙されてるね、開けてみて基盤の型番とVCAモジュールの番号を見てみろ。

17 :
チャンネルのコンプを1UにいれてパラメーターをG384みたいにしてんのは良く有るんだよ、
けどチャンネルのとセンターモジュールは完全に別物だからね。

18 :
すみません、確認したところ、4000のVCAを使ったクローンモデルとのことでした。自分の勘違いだったようです。
使い方も違ってくるんでしょうか?

19 :
あと、レシオ2と4だと2の方がだいぶニーが緩い感じがします。4のほうがリリース最速の時に針がしっかり戻ってきます。

20 :
なんやかんや言って、SSLのバスコンプってまとまるよな。

21 :
>>18
そう、じゃそれはやっぱりチャンネルに使うVCAのパラメーターをセンターモジュールの回路に組こんで似せた物。
この2つは本当に別物、微妙な差とかじゃなくってぜんぜん違うもの。
まあ、とりあえず入力レベルを6dBくらいは下げて使うんだね。
S/N悪くなるのはしょうがない、コンプ自体で歪んでアタック消しちゃうからね。

22 :
>>21
そうなんですね。。
別物と考えて使ってみます。
色々と教えていただいてありがとうございました。

23 :
じゃあわかったら死んでね★

24 :
なんじゃコイツ

25 :
Variable muってどう?
実機マスターコンプが憧れなんだけどおすすめは?

26 :
コンプに始まり、コンプに終わる
エンジニア様はマジで尊敬してます
色々教えて下さい(>_<)

27 :
http://tfpr.org/up/src/up3063.mp3
このビートの技術10億で売ります^^

28 :
>>25
持ってるよ
アタックリリース共に最速でも遅めリミッターも甘い
キッチリした処理ならプラグインのが良いけどあれば助けられるね
言葉では表現しにくいが単純に気持ち良い音になる

29 :
>>28
ボーカルにはどう?
遅いことについての公式回答を昔みて笑った

30 :
Recording Studio Compressor Death Match!
http://www.youtube.com/watch?v=f-bZCwZ_axQ

31 :
>>29
好みの問題だから何とも
個人的にVoには1176のがいいかと
Muは個別よりBusとか2Mixとかのまとめる時に使ってる
とりあえず聞いていて気持ち良いから満足してる

32 :
外人はほんと機材や音源の動画でベラベラ喋るの何とかしてくれないかな
声でかくてドラムの音に集中できんわ

33 :
ISAとビンテージの組み合わせは最高ですね

34 :
>>32
いいかげんに外人でくくるのやめろよ。

35 :
『ドラムス…フンン〜〜グレイト!』

36 :
カンプレッサーイン?(ズンチャカチャンチャン)バイパァス?(ズンチャカチャンチャン)
見えとるわ!だまっとれ!

37 :
わろた

38 :
そもそもようたぶ動画なんぞ参考に値するか!?

39 :
ようたぶなんて見たことないわ

40 :
Sonnoxのコンプレッサーしか持っていないんですが
AUで自然なアナログ感の出るコンプレッサーでオススメって有りますか?
オススメのメーカーでも構いませんのでお願いしますm(_ _)m

41 :
>>40
Crysonicが良いよ

42 :
SoftubeのCL1B

43 :
>>41
すごくイケイケなインターフェイスでした。デモ試してみます。
>>42
高いけど凄く良さそうです。有難う御座います!

44 :
音の強さのバラつきをオケになじませるのは、本当に難しいものですね。
そこで素人ながら、以下のような設定を考えてみました。
スレッショルド:設定できる最低値 レシオ:最大 
アタック:最速 リリース:最遅 アウトプット:最大
(音量はフェーダーで調節)
どなたか試してみて頂けませんでしょうか。

45 :
>>44
スレッショルドが十分低く設定できるならそれただS/N比が悪くなるだけじゃないか
音量を揃えるのが目的ならちゃんとでかい音にだけ引っかかるようにしないと

46 :
素晴らしいマイクプリアンプですよね、ISA One
http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html

47 :
ISAは初期ロットの不具合が発覚して増産中が止決定で、 必死に市場在庫を減らそうとしてるのかな?

48 :
どんな不具合あったの?

49 :
その前に胡散臭すぎて誰も買わないと思う

50 :
ISAは素晴らしいプリアンプですよ??

51 :
FMR AUDIOのRNCとRNLAは良いとよく見るんだけど、
PCB-6Aってどうなの?レビュー探してもぜんぜん見つからないので・・・。
価格帯もモノラルで値段も倍近いので実質4倍。
FMRは評価がいいだけに気になります。
使っている人がいたら、レポお願いします。

52 :
ISA Oneすごくいいですね。

53 :
プラグインコンプが大分イカす事がわかってきた
使い所だな

54 :
NIのやつはどうなの?
SOFTUBE提供らしいけど

55 :
NIのいいよ。自分はハードも使いたいんで、RNC1773を愛用し続けるけど。
業者に頼んで、電源、コンデンサ、オペアンプを改造してもらってるから
へたなハードコンプより音がいい。
ヤフオクでたまに出てるから、見つけたらおすすめ。

56 :
>>55
Really Nice Compressorって適当なネーミングがいいなw
スーパーナイスモードはつまりどうスーパーナイスになるの?

57 :
入力信号がスレッショルドに達する度に「ナイス!」と掛け声が入ります

58 :
松岡修造で脳内再生されたw

59 :
>>56
軽くコンプを3段掛けした効果がある。自然な感じでいかにもコンプかけましたって感じでなく。
3段掛けを他のコンプで試した事ないし、がっつりしてないからこのモードはあまり使わない。
自分は通常モードのほうが好き。
オペアンプ交換してるから、音質がさらに良くなってて手放せない。

60 :
>>59
ハードは音の質感が変わりますか?プラグインとは全然違う感じですか?

61 :
そりゃ音が色んな物通る訳だからな〜
良くも悪くも劣化する。

62 :
>>60
いや、プラグインで済ませるなら、それで充分だと思う。
自分はハードコンプがよりがっつり掛けれるからそうしただけで。
Wavesとか持ってないし。

63 :
どうせハードとプラグインをブラインドで識別なんてできないから気にするな。
不思議なことにプラグインやめてハードにした人のレビューは、使いこなすのに時間がかかったとか、やっぱりプラグインで十分だったと言う報告がない。
つまり、ハードにした人はプラセボで「ハードはプラグインより使いやすいし良い音がする」と思い込んでいる。
もっとも、プラグインであることに劣等感を感じていると自覚出来ているならハードにした方が良い。
以上、いつもハード使っていると言って騙しまくっている糞野郎のアドバイスです。
シンセもハードだっていうとみんなコロコロ騙されてくれる。
試しにいつも聞いてくれる人に「今回からハードにしたわ」って言ってから作品きかせてみ。

64 :
派手にテープコンプをかけるなら、wavesよりnomadとかtracksですか?

65 :
>>61,62,63
ソフトは色々買っていますが、RNC1773とかを通すと音がまとまるのかと期待していました。
ミックスで何か外部の機材を通してみたくなりますが、今のソフトシンセ良い音なので、コンプも同じかもしれないですね。
ありがとうございます。

66 :
RNCはほんの少しだけど音が痩せる。
録りの段階ならともかく、中途半端なIFでD/A、A/Dしてまで通すぐらいならソフトの方がマシだと思う。

67 :
ボーカル、ギター、ベースの掛け録りにハードのコンプ買おうと思ってます。予算は20万以下。
ジャンルは女性ボーカルのロック、メタルって感じで今のところ目星つけてるのが1776なんですけど、他にお勧めありますか?

68 :
1776?

69 :
>>66
ある程度良いIFを使っていたらRNCは期待できますか?

70 :
下げ忘れるし打ち間違えるし…orz
>>68
1176です…orz

71 :
生まれてきたのが間違いだろ
いまR

72 :
RNCってわざわざDAWからDAADしてまで使う様なコンプか?
同じ金出してソフト買った方がよくない?
録りの段階で使うなら分かるけども

73 :
>>72
RNCはそこまで良く無いものですか?
ソフトは色いくつか買って使っているのですが、RNCは艶が出る、立体感が出る、マスタリングにもミックスにも使えるとネットで評価が高かったので、凄いのか?と思いまして。
WAVESのRcompの方が良いとかなんですかね?

74 :
RNC昔持ってた
同クラスのコンプの中では優秀だと思うけど
いろいろ試行してみたけど2ミックスとかマスタリングに使おうとは思わなかった
シンセとかの楽器を掛け録りするくらいだったな
おれもネットの噂で買ったクチだし、一度買って使って勉強してみるのもいいと思うよ
オクで買ってオクで売ればたいして損はない

75 :
>>74
ありがとうございます。
そこまで凄い良いものではないんですね。
オクであったら買う感じで考えます。

76 :
>>70
Empirical Labs Distressor

77 :
>>76
Distressorも色々使えて便利そうですね、考慮に入れてみます

78 :
俺だったらアポロ買うけどな
やっぱ76とかLA2Aは実機そのものだしNeve EQ NEVEチャンネルストリップが使えるのがやばすぎる

79 :
ナチュラルな感じのソフトウェアコンプは持ってるんですが
ヴィンテージ感の出るコンプでこれは持っておけ!って何か物ありますか?

80 :
distressor

81 :
nano comp

82 :
PIE Comp

83 :
>>81
nano compだけ持っているけど良いものなのですか?

84 :
豚に真珠

85 :
rough riderとかビンテージな感じあるよ
フリーだしもっとけば?

86 :
plug in allianceのvertigo vsc-2ってどうですか?
使ってる方いらっしゃいます?

87 :
VSC-2いいよ。
派手さはないけど、ボーカルのレベルを慣らしてミックス内での収まりをよくしたり、2mixを軽いリダクションですっきりまとめたり、はすごく丁寧にこなす。パラメータの少なさを感じさせず、意外と使える場面が多い。
特にマルチトラックで生もの扱うなら、セールの時にでも掴んでおけば持ってて良かったと思う日がくるはず。
通しただけで音がブっとくなることが期待されるようなジャンルは、あまりやらないんで知らん

88 :
>>87
86です。
VSC-2、AAXにも対応しているし、導入してみようと思います。
ありがとうございました。

89 :
べリンガーのMDX-2000なのですが、誰かわかる人がいれば教えてください。
裏面の電圧切り替えスイッチの上に220v、下に110vと書かれていますが、スイッチは左右に動きます。
どっちが110vでしょうか?

90 :
返答できなくて申し訳ないけど笑ったw

91 :
自分のMDX2000はオールアクセスのシール貼られてて100Vだったわ

92 :
説明書があったので、簡単に訳してみました。
「電圧が合っているか確かめてください。
 電源を入れる前に、スイッチ正しい電圧にしないといけません。
 そうでないと、本体に損傷を与える可能性があります。」
だから、右か左かどっちやねん・・・
>>91
もしうちのと同じなら、電源ケーブルが挿さるところの横に薄い板のようなカバーがあって、
そこにスイッチが隠されています。
もし見れそうなら見ていただけませんか?

93 :
>>92
やだ

94 :
つ テスター

95 :
220Vに低い電圧いれても壊れないよ
電圧低いと音がプツプツいうから判断できるはず

96 :
>>94 どこにテスタを当てるかわかりません。
電源部には、本当にダイオード4本が挿さってたのがちょっと微笑ましいです。
>>95 やってみました。どうやらスイッチ左が正解のようです。
ありがとうございます。
ここでは当たり前かもしれないけど、ついでに分解レポート。
MDX2000の中身は部品がびっしりで、真ん中にDBX製のIC。
オペアンプらしきものは、Behringerと書かれているオリジナル品でした。
MDX2200の中身は7割空白。新日本無線製の数十円のオペアンプがいくつか並んでいました。

97 :
MDX2000とMDX2200以降はもう全く別物だからな。
2000がメイドインジャーマニーで2100がドイツ設計のメイドインチャイナ、
2200以降はチャイナ設計のメイドインチャイナ。
2200以降はチップ抵抗の中身スッカスカ。
2000はdbxにライセンスしてる。
MDXは1000と2000と8000以外は安物。

98 :
長文の質問で失礼します。
説明そびれをなくすために、こと細かく書きます。
かなり長い文章になってしまうので、面倒な方は無視してください。
コンプの設定について教えてください。
レシオ、アタック、リリース の適正値についてです。
ニコニコでゲーム実況などをしている友人がいます。
現在はコンプレッサーを使用していないので、仮にコンプレッサーをプレゼントした場合、
実況の声にかける場合はどれくらいのレシオ、アタック、リリースが妥当な値かを知りたいです。
無論、その場での微調整は必須でしょうが、まったくのゼロからの手探りではなく、
目標値というか、基準値を知っておいて、そこから上下に調整するのが良いと思いまして
質問させていただきました。
ボーカルで検索するとおおよその数値は出てくるのですが、実況とかアナウンスに
ボーカルの数値が適合するかわかりません。
ざっとボーカルで検索してみたところ、
レシオ1:4、アタック30ms、リリース250msあたりが良さそうな感じらしいので、
まずはその数値にして、スレッショルドを徐々に下げて行き、うまくコンプがかかったところで止め、
アウトプットゲインでマージンいっぱいまで上げる、
そしてレシオ等も微調整する といった手順を考えています。
マイクは安いスタンドマイクで、マイクプリはオーディオテクニカの安い小さいやつです。
買うコンプは、ベリンガーかDBXの一番安い1Uサイズの物を考えています。
(続く)

99 :
コンプではなくマイクやプリを高級な物にしてあげるという選択肢も考えましたが、
なぜ先にコンプかと言いますと、ニコニコなどに上げられている素人実況の音声は、
ほとんどの物がピークオーバーしています。
波形の山が水平にちょん切れて、富士山状になっている物が多数あります。
素人のほとんどの人はコンプやリミッターを使っていないわけですから、
当然、音量を上げようと思ったら、ピークの部分でオーバーしても必要悪で
全体のレベルを持ち上げている人が多いです。
音楽などの動画も、ほとんどはコンプをガンガンに効かせた、張り付いたものが多く
視聴者は大きいレベルに視聴音量を合わせているので、ピークオーバーしない音量の実況動画は
音が小さいと言われてしまう状態になっています。
後処理のソフトコンプは考えていません。
収録時にゲーム音とMIXしてしまうので後処理では声だけに掛けられないのと、
生放送もするので、その場で掛けるコンプを考えています。
(続く)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベース音源に悩むならこのスレ(その6) (127)
YAMAHA QYシリーズ PART16 (729)
【エキタン】Sampletank/Soniksynth13【(;´Д`)ハァハァ】 (287)
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 22 (315)
【Teenage Engineering】OP-1 (173)
【桜高軽音部】けいおん!スレ in DTM板 その1 (713)
--log9.info------------------
もてないアマチュアマジシャンが慰めあうスレ (137)
【恋の】マジシャンに恋してる人【マジック】 (180)
「マジックが本当にウケると思ってるバカがいるな」 (126)
ジョジョの奇妙な手品 (121)
一行カキコでマジックを生み出すスレ (128)
† 自分のレパートリーをリストしていくスレ † (150)
【ハイハイ!】あるある探検隊【ハイハイハイ!】 (173)
みんなで自分のオリジナルマジックを語り合おう (151)
テレビでマジックをやってはいけない (110)
【中国】リンキング・リング【金属輪】 (116)
で、ミスディレクションって何? (110)
買わない方が賢明なマジック教えろや (184)
全板人気トーナメント@マジック (139)
   気になる女性に魅せるマジック    (149)
ほんとに種も仕掛けもない手品 (141)
そんな〜 (144)
--log55.com------------------
【ノプト】2weeksメディアル【HeartUp】
新宿のメガネスーパーのラップは素晴らしい
☆★ 神戸クリニックってどうよ ★★
彼女を強制近視化するスレ
【ノーベル】田中耕一氏の嫁
弐萬圓堂ってもうかってんの?
【アイドリング4号】江渡万里彩【メガネっ娘】
【トーメー商事】日本オプティカル完全子会社化へ