1read 100read
2013年06月DTM70: 【R部族】KORG Electribe/volcaシリーズ Part46 (554) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ここだけ80年代のスレ★ (128)
【MIDI】AbletonLive【Windows専用】 (153)
RS7000 (173)
【KITCORE】SUBMERSIBLE MUSIC総合【DRUMCORE】 (218)
M-AUDIO DELTA統合スレッド8 (347)
☆『ボーカル無し』自作曲、聴いてよスレ☆ Vol.1 (104)

【R部族】KORG Electribe/volcaシリーズ Part46


1 :2013/04/17 〜 最終レス :2013/06/23
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
                    勃
     | ̄ |  _     勃  起.          ・ |   _
     |─ | |_| | ̄   起R   | ̄ |  | ̄| |_|
     |_ | |_  !_    起   勃  |   |  |_| |_
                 勃
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1352284260/l50

2 :
■生産完了品
エレクトライブシリーズの礎を築き、今もって中古市場で人気の高い古兵だ。
オールラウンダーではなく、それぞれがある機能に特化した一点集中型なので
単体で曲を完成させるのには向かない。DAWや他の機材と組み合わせるんだ!
・EM-1
PCMシンセとリズム搭載。
PCMゆえあまりエグい音の変化は出来ないが、そのぶん色々入っているため
初代エレクトライブシリーズの中では最も単体での曲制作に向いたモデルだ。
・EA-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/EA-1mkII/
モノシンセを二発搭載。
つまり和音は難しい。キラキラしてキャッチーで派手なシンセ音ではなく、
チープで辛くて犯罪の匂いがするシンセ音を出す。低音は太い。
・ER-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ER-1mkII/
ドラムマシンのフリをした特殊音響マシンだ。
低音が太く、澄ました顔をしててもツマミを捻るとすぐわななくので危ない。
音にクセがあるため乗りこなすのは難しいが、うまく扱えば見返りは大きい。
・ES-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ES-1mkII/
サンプラー、それも「リズムプロダクションサンプラー」だ。
普通のリズムならこれ。リサンプルの繰り返しでどんなネタも徹底的に加工。
容量と機能の関係で、長尺のネタ、メロディネタにはめっぽう弱いため注意。

3 :
■現行品
旧シリーズの直観的な操作性はそのままに、音質、機能面が大幅に強化された新シリーズ。
2003年に販売を開始。真空管搭載で音圧はファット、一台での曲制作も充分に可能となった。
・EMX-1 http://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX_ESX_SD/emx.html
EM-1とEA-1を混ぜて強化した感じだ。
タフなアナログモデリングのモノシンセ五基に加え、使えるリズムネタを多数満載。
それらに更に3種のエフェクトをかけることが出来る。シンセ音楽やりたい奴ならこれだろう。
リボンコントローラーを使ったアルペジエイターでは誰でもフルR可能。MIDI出力も可能。
2010年のマイナーチェンジにより対応する外部メモリがスマートメディアからSD/SDHCカードへ変更。
また、プリセットパターンにDenkitribe氏、myrat氏作成のパターンがあらたに採用された。
・ESX-1 http://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX_ESX_SD/esx.html
こちらはES-1の正当進化版サンプラーだ。
容量の増強に加え、ネタをアルペジエイトしたりメロディつけたり出来るキーボードパートも追加。
発音ポイントチェンジ機能なども付いて長尺ネタも余裕。ネタ使いたい奴にはこれ。
2010年のマイナーチェンジにより対応する外部メモリがスマートメディアからSD/SDHCカードへ変更。
また、プリセットパターンにDenkitribe氏、myrat氏作成のパターンがあらたに採用された。
・iELECTRIBE for iPad http://www.korg.co.jp/Product/Dance/iELECTRIBE/
iPadアプリとしてまさかのER-1の復活だ。
一部の種類の人間をiPad購入に踏み切らせるキラーアプリと目されている。
機能的には、ER-1 mkIIにSD/CYMBALなどPCM波形追加、モーションシーケンスのパート別制限の解除、
マスターにかかるMX/SXのエフェクト八種の移植、真空管アンプシミュレーターの追加、
実機では夢だった1パターン縛りのWAV書き出し機能の追加、滑るiPad表面を利用した指の腹で行う
瞬時のMUTEパート反転とSTEP反転機能が追加された。だがSONGがないのはなぜなんだ。
ここもDenkitribe氏がプリセットパターン作成に参加。

4 :
■その他
・コミュニティ
アップローダー http://up.cool-sound.net/upload.html
electribe-japan http://groups.yahoo.co.jp/group/electribe-japan/
KORG Electribe MX @ wiki http://www9.atwiki.jp/electribe/
・ツール
各種プリセット http://www.korg.co.uk/support/downloads/index.php
Open Electribe Editor http://skratchdot.com/projects/open-electribe-editor/
Esx Wave Organizer http://skratchdot.com/projects/esx-wave-organizer/
Electribulator http://renaud.warnotte.be/index.php/projets/electribulator
・使えるケース
アイリスオーヤマ アルミケース AM-14 http://www.amazon.co.jp/dp/B000WN6626/

5 :
>>1
今日中にYAMAHA DX7スレに行ったら数人に注目されるかもしれない。
てか次スレたてる前に埋める池沼は死んでくれていいよ

6 :
volca シリーズ
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/volca/
>>1

7 :
>>5
早速DXスレ行ってきますたww人いないけど。
>>6
フォローd

8 :
>>1
誰だか知らないけど前スレの荒らしみたいな埋めは勘弁して欲しかった

9 :
>>1
乙〜
volca楽しみだね
はやくESXとbass繋げたい

10 :
Electribeをもう一度...

11 :
高音質Electribeでたのむわ。
PCMは流行り廃りがあるとか意見もあるけど
そもそもEMXのPCMはM1レベルで流行りも糞もなくて
むしろcomb filterとの組合せで独特の機材に仕上がってるからね。

12 :
JomoxのMbaseみたいなごっついアナログキック専用マシン作って欲しい

13 :
mbaseじゃだめなの?

14 :
R野郎!カルピス

15 :
volcaって火山て意味なのか
R→大噴火ってわけね

16 :
volca-beatsがやたら滑らかな音なのにびっくり

17 :
R-mk2持ちの俺だけど友人からバンド組まないかと誘われた
ギターとの相性はどうなんだろう

18 :
>>17
コーネリアスみたいな事すれば??

19 :
コーネリアス!身障者にクソ食わせてバックドロップ
謝罪などクソ喰らえ!
http://matome.naver.jp/m/odai/2134449033370916301

20 :
volca安いな。揃えちゃうなこれは

21 :
volcaのbassbeatは6/23日発売だって
http://www.dtmm.co.jp/item/1431#more

22 :
一部店舗で14900円で出てるけど実売は大体この値段で固定かな?

23 :
volcaなんか買ったら曲なんか作らないで一日ツマミをクリクリしてそう

24 :
俺はVolcaなくてもEMXとESX並べてチンコいじってるよ。
たまにその手でリボンコントローラも華麗に操るよ。

25 :
秘話 〜スメルズライクティーンスピリットはこうして作られた〜

26 :
何でnirvana?誤爆?

27 :
イカ臭いのとスメルをかけた世界でもトップクラスに面白いやつだろ

28 :
3つ全部揃えても4万5千円か・・・
飛びついてしまいそうだ

29 :
volcaは記憶できるパターンが最大8個でソングも組めないのがちょっと弱いな。

30 :
エネループ買っとくか。

31 :
>>29
だらか豪華スペックがほしけりゃ高価なマシンを(ry

32 :
実際ソングまで組む奴とかごく一部かと思ってたけどそうでもない?16ステップでは足りないことあるからパターンチェインはあると便利だけど

33 :
スペックはともかく入出力端子といい本体の部品といいmonotribeの方が豪華な感じがする
もうちょっと安くならんかねぇ
electribeはともかく、monotronと同じツマミを何個も使うのはちょっと…

34 :
14900円で別に10%くらいポイントついたし、安いと思うけどね。
どうだろう?

35 :
素材感はプラスチッキーなのかな
安過ぎるとガジェット感が増すと感じるから我ながら勝手だと思うw

36 :
というかR部族がメカメカしすぎた

37 :
Rはカラバリ欲しかった
黒のEMXがほすぃ…
オーバーレイ自作するにも技術があれへん

38 :
ガワ外して塗装しちゃえば?

39 :
真空管みてるだけでワクワクしてくる

40 :
>>37
確かに。
おれは、EAmk2と同じ緑色のEMXと
メタリックオレンジのESXが欲しかったな。

41 :
お前らってどんな風に置いてるの?
いい感じの置き方や配線が出来ない
使うたびに配線し直してるんだけど

42 :
>>41
おりは前スレで教えてもらった上海問屋のノートパソコンアーム DN-336ASN を複数買ってきたった。
そのトレイに置いてるよ。
MPCは置けないけどEMX-ESXまでなら置ける。

43 :
新品EMX-1SDが複数店舗で27800円送料込みポイント付きで売ってる…
こんな時代が来るとは…

44 :
ESX,EMXでふたなりRできるな!

45 :
ボルカ

46 :
>>42
なるほど
いいなこれ

47 :
これおすすめ シンプルでお洒落Electribeに限らず使える
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076226246?searchno=7

48 :
>>47
これどうつかうん?

49 :
>>48
上にRなんかのテーブルシンセとかを乗っけて下にカオスパッドとかトラックボールを置けるのね

50 :
>>49
いいな
これ買おうかな
ありがとー

51 :
なんか前スレでブックスタンドに置いてる人いたな

52 :
>>47
これいいね

53 :
monotribe買ったばかりだけど、EMXが欲しい。

54 :
>>47
売り切れか・・
でもいいものを教えて貰った
さんくす

55 :
>>47
早くもデッドリンクw
なんだったのか気になるんですけどw

56 :
http://www.ikelu.net/image/cache/data/kuguri/kuguriisu-cr-500x500.jpg
これを逆さにしたような台だったよ。

57 :
スケベ椅子

58 :
>>56
ありがとうございます。やはりアクリル収納ですか。
いろいろ便利に使えそうですねw

59 :
コード通す穴がついてる分こっちのが便利そうだな。

60 :
ElectribeのLEDで妖しく光るスケベ椅子ってすごいステージ映えしそう

61 :
ないない

62 :
会社帰りに衝動買いでEMX部族入りしたでー
シーケンサにノートをステップ入力するのが難しすぎてよくわからん
リアルタイム録音だと演奏よれよれだしオクターブチェンジ間に合わないし、ここにいる猛者達はどうやって入力してるんだ

63 :
購入おめ
オクターブチェンジしないで済む範囲でのみ活動するダメな俺に反省

64 :
ステップ入力で頑張れ。
しかしEMX・ESXの8小節128ステップってすごい重要だね。
他社のマシン使ってよくわかったわ。
128ステップてこのマシン以外知らないし。
volcaはシーケンサに力いれてないけど、シーケンサ部分って作るのかなり難しいの?

65 :
シーケンサー作るのが難しい事なら
当時の部品や回路を使わずにMS20を再現して商品化なんて
出来ないだろ

66 :
じゃvolcaはあえてシーケンサ省いてるんだ。
コスト削減か。

67 :
>>64
そうなのよ。

68 :
midiアウトがいっぱいついた音源なしのシーケンサーが今年中にきっとくる!
名前はvolcatribeできまりや。

69 :
>>68
そういうのが出ればいいと俺も思うけども
やっぱり値段が5万〜て感じだと思うんで
DAWソフトの値段が下がってきた今、採算取れるほど需要でるかね。

70 :
volcaの売れ行き次第だな

71 :
EMXあればvolcaいらないよな気が...

72 :
ipadアプリ+インターフェースでおながいしますよ!

73 :
アナログに興味なきゃそうなるな
スペックなら圧倒的にEMXだし

74 :
V-midi買おう

75 :
本物のアナログは音が違うからvolcaは売れるよ
新期の参加組を絡めながら

76 :
俺は買うよ!特にBass

77 :
俺もBeatsとBassは買う

78 :
よし、パパTB-303売ってvolca BASS買っちゃうぞ

79 :
そして安定の発売日延期w

80 :
volca key ×4
volca bass ×1
volca beats ×1
>>68のvolcatribe ×1
kp quad ×1
これでアナログ音源版EMXが完成するな。

81 :
現状の客層じゃANALOGFOURみたいなのは出そうもないな

82 :
>>80
EMXはポリ出せないし、リズムパートやエフェクトはvolca、kp quadほどいじれるわけじゃないからもうちょっと楽に作れるかも。
アナログ版EMXは
volca bass ×1.7
volca beats ×0.5
kp quad ×0.5
とシーケンサってとこだと思う。bass2台とbeats1台あれば余るね。
あとはvolca3台分のステレオミニを入力できてkp quadにセンドリターンできるミキサーとケーブル数本で足りるかな。
うーんでもこれだとエフェクト部分が、どれをどこにどう入れるかを選択できないからちょっと弱いか。
いかにEMXが高性能かわかる。そしてvolcaもなかなかスペック良いで

83 :
ちょっと前の収納話だけど
EMX座りながら弄りたいならこの椅子オススメ。サイズほぼぴったり。
http://item.rakuten.co.jp/clarabelle/clarabelle-41/
これに滑り止めマット引いてのせて、机の下に入れてしまってる。
使うときは手前に引き出して、座りながら弄る感じ。
54cmって高さが絶妙なんだよね。
長机がだいたい高さ700ってのが多くて
ノート・PC・モニタ他機材乗せてる人多いと思うけど
グルーブマシン置く場所中々確保できずこれに落ち着いた。
デメリットは、座る方の椅子がしまえないのと
2台目のグルーヴマシン買ったとき、やっぱり置く場所がねぇ。

84 :
EMX投げ売り祭りはもう終わり?
乗り遅れたかも。

85 :
せっかくvolcaにmidi付いてるからこの際midiデビューしたいんだけどKORGのmicroKEYは使えない?
初心者なりに考えたら電源の確保とUSB→midiの変換が必要だと思うんだけど

86 :
_

87 :
>>85
変換器
ttp://www.iconnectivity.com/iConnectMIDI
普通の5ピン端子の付いてるキーボード買った方が経済的だな

88 :
このスレで安くなっているのを知って、会社帰りに思い切って買ってしまった。
iPad版に続いて実機でも念願の部族入りだ。
>>85
楽天でemx-1で検索するとまだ\27800のが出てくるよ。

89 :
>>85 じゃなくて >>84 だった…。

90 :
なるほど普通の買うわ
ありがと

91 :
早くほしいのあき

92 :
volca bassってMIDIチャンネルごとにオシレータを割り振ってたりするんだろうか?

93 :
便宜上volca bassと名前がついてるけど実際は普通の3パートモノシンセだな

94 :
フィルター、VCAは一つだぞ

95 :
モノ×3と見せかけて、フィルターアンプは一つのMono/Poly方式だからな
ポリモードまでつけてくれてもよかったが、そうするとvolca keyが意味なくなるんだよな

96 :
>>88
84です。
おかげさまで買うことが出来ました。部族入りです。
ありがとう。

97 :
おはよう

( ´ー`)y-~  旦~

98 :
誰かこのEA-1 mkII買ってあげてくれよ。EMXでかすぎだし需要あるだろ
前回8kで落札されなかったのを見ててちょっとかわいそうになった
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d142664333

99 :
volcakeyまでわざわざ小さくする必要ないのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MIDI】AbletonLive【Windows専用】 (153)
オーケストラヒットに命を懸けてみたい (604)
【KITCORE】SUBMERSIBLE MUSIC総合【DRUMCORE】 (218)
音楽は結局、自己満足の世界か?お金のためか? (208)
【Mac】 マックでボカロ 【VOCALOID】 (102)
DTM/DTWの機材についてアドバイスお願いします (196)
--log9.info------------------
mixiで言えないアレコレ (138)
サンダーバードの人形について語ろうよ!! (158)
おでこちゃんとニッキ 14 (857)
お人形本・BOOK総合スレッド12 (131)
【メルくん】抱き枕系ぬいぐるみいろいろ【羊他】 (146)
ローゼンメイデン in お人形板【第 34話】 (608)
プリモプエル 13人目 (213)
ぶっちゃけ■あの人形信者嫌い■ぶっちゃけ part4 (212)
プーリップ /-Pullip-【Vol.110】 (481)
■□■幼天使・幼SD その28■□■ (648)
1/3 ソフビ男ドール総合 4体目 (787)
(∩・∀・)ひめの様専用すれ (162)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!5IYH目 (701)
◎目玉スレ◎第参拾章◎ (124)
また騙されてお人形板まで飛ばされたわけだが (177)
パペットマペット (117)
--log55.com------------------
[鶴学園] 広島工業大学専門学校 まさかのpart3
《新横浜》呉竹鍼灸柔整専門学校《元熱海》
【夢のような】沖縄高専専用スレPart1【山生活】
光塩学園調理製菓専門学校
■□■新潟県の看護専門学校■□■
[腐っても]鳥羽商船高専 2年目[国立]
高専生は馬鹿である
【群馬】高崎医療技術専門学校