1read 100read
2013年06月園芸143: 【なす】ナス 8本目【茄子】 (260) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【黒松内】●●ブナ・ぶな・●●【高隈山】 (199)
【やさしく】バラ初心者集まれ・30人目【教えて】 (652)
【カイドウ】 花海棠 【ハナカイドウ】 (190)
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 7 (313)
ネペンテス ウツボカズラ Part4 (162)
ハイドランジア*アジサイの育て方★7 (650)

【なす】ナス 8本目【茄子】


1 :2012/12/12 〜 最終レス :2013/06/12
ナス)はナス科ナス属の植物。果実を食する。 8本目です。
・秋茄子は嫁に食わすな。
・ナスやズッキーニは身体を冷やすので、妊婦さんは避けましょう。
ナス 過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115796608/
02:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1149771996/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215698925/
04:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1269075911/
05:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1302486242/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1315618606/
07:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339950140/

2 :
○初心者にお薦め
 タキイ種苗のわかりやすいナスの育て方
 http://www.takii.co.jp/tsk/saien_movie/nasu.html
○連作障害があるので、ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、ジャガイモなど
 同じナス科の植物を育てる時は病気に強い接木苗を使うか、場所を変えるなど
 工夫をしましょう。
○病虫害かな?と思ったら、まずはここで類似した症状がないか調べましょう。
 タキイ種苗 病虫害情報
 http://www.takii.co.jp/tsk/bugs_idx.html
○栽培参考サイト
http://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/nasu.html
http://www.fgarden.com/C-hanashigoto/basic-basic/vegetable/g-sodatekata-nusu.htm (リンク切れ)
○葉っぱの様子から原因を探す
http://www.sc-engei.co.jp/navi/navi03.html
○野菜の病害虫対策
http://www.iris-saien.com/buz/index.html
○葉っぱをかじる虫
ニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)
http://www.insects.jp/kon-tentounijyuuya.htm
http://fuji.sakura.ne.jp/~shin/galleryten/nijuya.html (リンク切れ)

3 :
>>1
乙ナのでス

4 :
ハウス以外さすがにもう撤収してるでしょ?

5 :
今年は近所の露地農家さんが11月末まで収穫してた
大阪のナスはどうなったかな

6 :
http://i.imgur.com/XAWBH.jpg
この前なってたナスは食べた
不思議と甘味がかなり強く、焼きナスにすれば絶品だったかもしれない
今度なったらやってみようと思ったけど最低気温が0度近くになってきて完全に成長が止まってしまったかもw

7 :
まだ生きてたかw
夏野菜も寒さにあたると甘くなるのか

8 :
路地植えのナスをビニールハウスで囲ったら越冬可能なの?

9 :
気温が10度前後までなら花も咲くし実もなる(経験談)
今はもう仮死状態になってしもうたw

10 :
苗作りに採種したなすの種のメンドリ発芽を開始したヨ

11 :
うちはクッキー缶&ジフィーセブン&電子ポット利用発芽法

12 :
みんないろいろ考えてるね

13 :
ハロゲンヒーターの近くに置いてたポットが発芽した(`・ω・´)
日光で発芽させてるのはまだ出ない(´・ω・`)

14 :
メンドリ発芽したのはもう本葉が出始めたよ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9364.jpg

15 :
秋に強剪定した長ナス
生死の確認用に残した実が完熟シワシワなんだけど終了かな?
芽吹くなら何月ごろだろう?
埼玉 屋外放置プランター

16 :
屋外じゃあさすがに生き残っていめぇ
シワシワの実から種をとって播いたらいいんじゃなイカ

17 :
接ぎ木苗を作ろうと思うんだけど
初心者なら、刺し接ぎと割り接ぎ、どちらがオススメ?

18 :
3月中に植えるとしたら
ホットキャップ?行灯?どっちでしょう

19 :
土地とか桜の開花期を言わないと、その質問は無理でしょ。
おいらの土地では、3月は、あまり積もらないけど、良く雪の降る月で、
加温で育苗を始める時期です。

20 :
水ナスと千両2号なすの苗の見分け方を教えてください

21 :
苗にとらわれないで周りを見渡せば値札が見つかる
そこに全てはある

22 :
おいおい海賊王か

23 :
昨夜の雨と今朝の冷え込みで外に出しておいたナス苗が萎れてる(´・ω・`)

24 :
おととしそれやったよ
1ヶ月の苦労が水の泡で泣きたくなった
そのあとぬいぐるみに当たり散らしたら落ちついた

25 :
その日の内に太陽に当てたら元に戻った(`・ω・´)

26 :
チッ

27 :
良かったね。丈夫に育てんさい(´ω`)

28 :
ホームセンターでナスの苗売り出したけど、まだ早いよね。
愛知県西部。

29 :
まだはもう、もうはまだ。

30 :
それはカブ

31 :
あたまとしっぽはくれてやれ。

32 :
それはキューリ

33 :
バカは29、29はバカ

34 :
>>33は読点の前後の意味が同じだからアウト。
「なせばなす、なすをなせ」

35 :
一寸待て、飛びつき買いと狼狽売り

36 :
自家製の苗、今日定植した、苗カバー被せたけど

37 :
カインズで夏野菜の苗が売っていた、うちの方ではまだ霜は普通に有るのに買うのは?だな@町田

38 :
発芽直後の苗が茎の葉に近いあたりでくびれて枯れたんだが
肥料やけか?
タキイの種まき培土使ってる
温度計42度だったから高温障害かもしれないけどナスなら耐えれそうな温度な気もするし

39 :
人間だって真夏の車内に閉じ込められても大人なら耐えられるが赤ん坊なら死ぬだろ

40 :
なすなす

41 :
ちょい北国(仙台近辺)だけど、ナス苗を見かけた。仙台長ナスというやつ。いや中長だったかな。
あれは、漬物が名物なんで、焼きナス好きの我が家では植えたことがない。おいしいのかな?

42 :
いろいろ試したが、結局庄屋長なすと千両がベストと言うことに気がついた。

43 :
名がナス

44 :
うん

45 :
ナスベスト問題

46 :
早くナス育てたいなぁ
でもまだ早いよね

47 :
今年も58円の千両二号を植えるw

48 :
>>46
トンネルとパスライト二重にして朝夕開閉するか
買ってきて種植をでっかいポットに鉢上げして簡易育苗ハウスで育てればフライングできる

49 :
買ってきて種植→×
買ってきた苗→○

50 :
今年のナスの実験
ここ5年ほど毎年夏はナスを連作して育ちが悪くなった畝に牛糞堆肥を
大量投入して復活できるかどうか確認してみること
うちの近所の市民農園で一番育ちがいい人に聞いたら
牛糞堆肥大量投入だった。過去スレでも牛糞堆肥は有効
という話がよく出てきていたので試してみる
牛糞堆肥+土を1対1ぐらいにして路地植えしてみるお

51 :
素人でも一番無難で収穫が期待できそうな品種って何ですか?

52 :
自分も元肥として牛糞堆肥と鶏糞を少し混ぜて使おうと思います
手元の本によると植える下に穴を30センチ以上掘って
そこにいれて土とよく混ぜて埋め戻すとかいてあるんですけど
一列全部彫り変えなさなくても植えるところのしただけ丸く掘ってやってもいいんですかね?

53 :
>>51
無難と言えば千両辺りじゃないかな?
初心者だけど、去年いっぱいとれたよ。

54 :
うん。千両2号だな。
ここ3年、違う品種を数株づつ育てたけど千両2号だけは別次元。
大不作の年も、千両2号が一人 気を吐いて壊滅状態から救ってくれた。

55 :
>>52
即効性はないけど株間でも畝間でもいいよ。
堆肥自体には肥料成分はほとんどないけど
天水で流亡する鶏糞の養分を混ぜた堆肥がある程度吸着保持するんよ。

56 :
ありがとうございます
連休であらされる前に、明日雨で仕事休みなので買っておきます
千両二号の接木があれば二つ、もう二つは冒険しようかな
いや、3;1の方が・・・?
そういえば牛糞は肥料効果はあんまりないんでしたっけ
保持してくれるんですねぇ。ふたみたいなものですか。
土もよくなりそうですしね

57 :
>>56
冒険するのなら、賀茂なすとか大丸ナスという丸系か筑陽とかの細長系
個人的にはカネコの恋紫という品種が柔らかくて美味い
http://www.kanekoseeds.jp/jgarden/engei/engeishouhin/yasaishousai/nasu_koimurasaki.html

58 :
泉州水茄子植えた
いつぞやスーパーで手に取ったようなどっしりした水茄子が取れるといいな

59 :
ほんの少しだけ貰った冬珊瑚の種が5本発芽した。(スレチでしたらごめんなさい)
普通のなすは畑に10本植えてある。明日は雨降りらしいから水やりが助かります。

60 :
別名玉珊瑚か、庭に勝手に生えて勝手に増えてるけど
売ってる奴は実が断然でっかいな

61 :
>>57
美味そうですね。あったらそれを買ってみます
あれば千両2、●、やわらか、がいいな。
もうちょっと植えたいけどスペースが・・・
そういえばナスは地温が上がってからのほうがいいらしいけど
中部辺りでは連休時期じゃまだ早いですかね
苗だけは確保しておいて、5月下旬くらいまで待った方がいいのだろうか

62 :
苗買ってきた。ポットに移してビニールハウスに。
定植は最低地温15度を待つ。
ビニールハウスは無加温だからしばらくは毛糸のポットパンツを履かせねば。

63 :
うちは早期定植のスパルタ教育で梅雨の冷え込みにも耐えられるようにするッ!キリッ!

64 :
ミニトマトは数年やったけど今年茄子デビュー。
初心者で水茄子買ちゃったけど無謀だったろうか?
早くヌカ浸けで食いたい。

65 :
>>64
千両二号も買っとけ
それで幸せになれる

66 :
水茄子は上手に育てないと収量、味ともにダメダメになるよね
うちはまともに育ったことがない

67 :
そっか、考え甘かったな。
でもベランダでこれ以上スペースないからこれ育ててみる。
またそのうち報告するね。

68 :
やっといい天気で風もなかったので定植できた明日からトンネル開け閉め地獄の始まりだ

69 :
今夜またキチガイみたいに冷えるね
地球はキチガイや

70 :
こう冷えるわ風吹くわとおもったらカンカンになるわってコロコロされるとどうしてもダメージが…
手間かけた割にひねて遅植えのほうがはやいなんてことになりかねん

71 :
 なすを植えた。黒陽2株、千両2号一株。
プランター植え。一本仕立てにするつもりで、1.8mの支柱を立てた。うまくいくかな。

72 :
>>70
「ナスは人が植えた後がいい」とかいう諺知らないの?

◆植え付ける時期
 昼の温度が20℃より高く、夜間も15℃より低くならないような季節を好みます。
寒さに弱いため、植え付けは5月の連休以降(暖地)が理想です

73 :
>>72
もしみんながそれをやると、みんなておくれになるよ!

74 :
そんな諺はありません

75 :
コメリによると
>ナスは地温が高いほうが活着がよく「人が植えたのを見て植えろ」と言われています。
http://www.komeri.com/howto/html/01330.html
コメリって新潟だっけ?
うちの方では言わないけど、地温は気にするよ。
4月は朝夕5度が2回、昼間30度が2回あった。
まだ地温が安定してないし。

76 :
植える2日前にポットのまんま日に照らす

77 :
こりゃ来週の方がよいみたいだね植え付け

78 :
2日の朝、最低気温5度予想だよ〜
5月でこんな冷えるの、うちの地域じゃめったにないわ @瀬戸内海北沿岸関西地方

79 :
ナスは植えねど高楊枝

80 :
今日も雨で冷えてる
屋外においてある苗大丈夫かな
こんなことなら連休明けに買ったほうがよかったかもな
管理されてる店で適切な苗管理させた方がいいだろうし。

81 :
>>80
さっさと室内に取り込め

82 :
今日も冬みたいな冷え込みだから取り込んできた
心なしか葉っぱが黄色くなってる気がする・・・
いやな春だなぁ今年は。

83 :
>>82
乙乙乙

84 :
今年も懲りずにナスやるぜ。
日曜に接木苗が150円だったから思わず購入してしまった
毎年チャノホコリダニにやられて10個も取れないのだよね。
今年は農薬使うかな

85 :
タキイのうま旨ナスっての買ってきたんだが、タキイのサイト見たら、もっとうま旨ナスってのが載ってるし。
なんか微妙なもん買った気分だ。

86 :
>>85
トマトはもっと酷いなwもっとうま旨極旨トマトって何だよw

87 :
はい明日中部地方ですら遅霜注意報
マルチも行灯もしていない人はガクブルずら

88 :
>>86
そんなのあるんかw
ひどいネーミングセンスだ。

89 :
あぶないデカ並に、最後は
もっとも旨いナス。かな

90 :
>>87
うちはマルチの上にポットのままの状態で、上に穴あきビニールでさらにトマト用の雨よけシートまでかけていて
遅霜対策万全にしている

91 :
>>89
勝新の「悪名」シリーズ並かもしれんぞw

92 :
ちょっと凉しいけど日当たり良好な屋外と、
ちょっと暖かいけど日陰な室内はどっちがいいんだろう?
とりあえず夜だけ中に入れたりしてるんだけど

93 :
>>90
ポットのままって植えつけていないってkと?
それならポット家に入れた方が楽じゃないんですか?
でもそれだけ手をかけているなら、地温もあがって毎年方策でしょうねぇ羨ましい

94 :
春先、露地でマルチ+雨除けしてても周囲に雨がどっと降ると数日間は地温が戻らないすね。
定植してるとしょんぼりして、雨宿りに来たダンゴムシに食われてしまう。

95 :
>>92
そりゃ涼しい日向ですね
暖かい日陰の室内は徒長するおそれ有りだし

96 :
ナスは日当たりが良ければ良いほど育つ
という感じ

97 :
そうだナス

98 :
>>84
いい事を教えよう
多分農薬を使ってもダニは防除できない
農薬は実際にダニに効いてはいるんだけど、一匹でも生き残ってたらそこから爆発的に増えてしまう
もしくはよそから飛んできてまた爆発的に増えてしまう
自分でやった限りではここで教えてもらった葉水が一番有効な手段になると思う
一度農薬で頑張ってみて、それでダメだったら葉水の事を思い出してみて

99 :
展着剤代わりに尿素混ぜると凄いんだよ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロックガーデン◆アルパイン・洋種山野草◆トラフ (157)
【朝顔】アサガオ好き!Part20【あさがお】 (176)
【黒松内】●●ブナ・ぶな・●●【高隈山】 (199)
柑橘以外のミカン科植物総合スレ (156)
【初雪】ハツユキカズラ大好き【かずら】 (101)
◆おかのり◆オカノリ★陸海苔★ (177)
--log9.info------------------
お前らが笑ったコピペを貼れ in 音楽サロン板 第1章 (114)
2ch閉鎖について (105)
作画を語るスレ1039 (105)
BGMの詳細を求む (105)
何故ヒットする音楽のジャンルは偏るのか? (138)
ジャニヲタ、Vヲタ、声優ヲタ、メタラー、X信者 (101)
【レミオロメン】神宮司治 アンチスレ【ドラム】 (191)
田原俊彦以外の音楽は価値がない (103)
もしも高見沢が高見盛だったら 《序二段》 (141)
逆の意味で歌ってみるスレ (165)
【当たり?】iTunes 今週のシングル【ハズレ?】 (108)
昔のような大物アーティストは今後、未来永劫現れない (175)
B'zの稲葉が常に全裸だったら (108)
年齢と好きな曲を書いていくスレ (123)
エロジャケ&セクシージャケ/EJSJ-001 (168)
音楽無料ダウンロードしてはいけない (139)
--log55.com------------------
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2711【えんとろ】
【ネット乞食】リヒョン(リー)韓国人【反日の癖に日本で荒稼ぎ】 4(IDなし)
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1282【舞台袖から見るステージ】
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.589【ハニスト】
【アンチスレ】らんたいむ【車中泊 特別な許可 非常識 火事場泥棒】15朴目
《本スレ》よっさんこと森義之容疑者アンチスレ懲役314年《騎乗位の森「イキたい奴は俺に乗れ」8》 [ひまわり学級]
真相深入り!虎ノ門ニュース 531
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#5490【有り】