1read 100read
2013年06月鉄道模型237: 国鉄急行型電車を模型で楽しむスレ Part7 (186) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道模型個人輸入研究会2 (155)
【完璧主義】検品厨を語るスレ【偏執狂】 (170)
    京都市交通局を模型で楽しむ     (129)
Nゲージ・HOゲージ雑談スレ1 (163)
マイクロエース信者の会 Part193 (296)
クロスポイント Part.13 (136)

国鉄急行型電車を模型で楽しむスレ Part7


1 :2013/02/10 〜 最終レス :2013/06/12
Part6の後、次スレが立たないままでしたので、お節介を焼かせていただきました。
引き続きNゲージで各社から製品化されている直流急行型、交直流急行型に
ついて語りましょう。
製品購入・改造・工作記事・うp・実車についての話題など大歓迎!
過去スレ
【Nゲージ限定】急行型電車スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131027569/l50
【Nゲージ】急行型電車スレ part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1160141353/l50
国鉄急行型電車を模型で楽しむスレ Part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188819559/l50
国鉄急行型電車を模型で楽しむスレ Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218359802/l50
国鉄急行型電車を模型で楽しむスレ Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284123073/l50
Part5のフォローをどなたか宜しくお願いします。

2 :
>>1
乙!
169系もラストスパートでいよいよ風前の灯火な急行形、せめて模型では残したいものです。

3 :
>>1
急行形は国鉄の車両であったわけで、JRではあの味があった
車両は作られないのかと思うと淋しいが>>2の言う通りで、
169系を模型で残し、EF63一次車と共に碓井峠デビュー。
キハ57もあるし、模型が彷彿と当時全盛期の楽しみが嬉しい。

4 :
>>1
乙!
つか不治坪別パ化で、模型の方が風前の灯だよもう…

5 :
取り敢えず亜希子♪

6 :
塗装工数削減で不治坪進行&造形破壊の分を値段に反映させないメーカーのガッツリさに辟易。

7 :
久々にKATOの457系を押し入れから出してみたら、窓周りのクリーム色が
変色して黄土色みたいになってた……何がおきたんだ
最近は冨の455系ばかり使っててほとんど走らせてなかったんだけど、
昔はガンガン走らせてたお気に入りの模型だったので残念だ

8 :
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/24/f8/w_hikari1965/folder/1006291/img_1006291_39522199_0?1342193403
サロ付4連
まるで模型だ

9 :
>>8
ときわ…かな?

10 :
>>9
常磐線急行ですけど
たぶん試運転

11 :
>>8
イイネ。くすぐったいわ

12 :
サロ付4連 165系だと・・・・
1967年長野原線電化当初は「草津」がMcM'TsTcの4両だったと記憶
併結相手の「奥利根」は7両で当時は新前橋でなく渋川で分割併合
個人的には165系時代の「志賀」
屋代で湯田中編成を切り離したあとの
長野行編成 McM'TsTsTc の5両がお気に入り
(ハザはまだ非冷房だけど模型では全車冷房車にしてある)

13 :
>>10
ときわは常磐線急行ですけど。
ちなみに勝田にその4連あった。
その4連で勝田から先に行ってたこともあったらしい。
…けど、サロ帯消滅したころは勝田で4連切り離しの状態だから言うとおり試運転か、間合いなのか。

14 :
今度のしなの鉄道S52編成をグレーHゴムに変えて、国鉄末期〜信州色化前の姿を再現する人いる?

15 :
>>14
座席も変えないと…。
しなの鉄道のリクライニングシートはえちごとは定員が違うからそのままだとダウトなんだが。

16 :
>>15
書き込んでから、言われるなと思っていたw
そこは165系新製冷房車とガラス、座席パーツをコンバートでどうよ?
カヌ車最後の晴れ姿も再現出来るよ。

17 :
165系基本Aとコンバートしないとダメでは?
懐かしのかいじとか佐渡に使われた編成ならばK2 K3だから基本Aの方が近いよ〜。

18 :
なんとか湘南色のクモハ169ボディを手に入れて日根野のクモハ165 124.125を作ろうとしてる....

19 :
みんな思い入れがあって色々作ろうとしているね。
自分は資料が手に入らないからモデルそのまんまで行こうかと思っている。
もちろん169系もそのまま。
リアルに手を加えれば良いものを作り込めるだろう。
何を作りたかったか…、それは急行東海。

20 :
>>17
M2M3だったか。失礼。
それなら普通屋根の基本Aだね。
ラストランが中央線だったから勘違いした。
>>19
急行東海の165系なら廃止の頃の鉄道模型誌に作品が発表されたり、特集が組まれたりしていたので、資料は得やすいかと。
上沼垂K編成のローカル撤退直前の形態の資料なんかは本当に少ない。
離脱寸前まで正面強化や黒Hゴム化、デフロスター撤去など色々手を加えていたっぽい。
長野の169系はPS23への換装、新潟の165系はクモハの箱ベン撤去、PS23換装、新製冷房車の転入あたりが目立つポイントかと。

21 :
そうだ! 編成名はKじゃなくてM編成だった!
こちらこそすまない
確か片方のクモハが屋根が新潟仕様だった。
2003年の事だからもう10年になるね。その後大井工場で展示されて廃車されちゃった。
限定品でいいからシールドビームのM1編成を出してほしかった。

22 :
M1も良いけど、金型改悪する前にA編成を出して欲しかったよ。
赤倉とやひこで世話になったな。

23 :
>>15
もう三鷹車でやった。
三鷹車はボックスにして、湘南はカヌになりました。

24 :
富のフジツボライトのおかげで、財布の中身が保護されて助かってますw
…複雑だが

25 :
確かにw
ちゃんとした仕様だったら大変だった
実際のところ売れ行きどうなんだろ
減ることはあるとしても、増えることは絶対にないだろうけど。

26 :
富テク的には景気のせいにして終わりw
そして一体型の旧製品にプレミアがつき始める、と。

27 :
模型板は平和でいいね
さて、桜並木のレイアウトで富の169系走らせっかな

28 :
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

29 :
>>26
そういう事書くとほんとにプレミアが付き始めるからやめるべし。

30 :
富が改めない意思あるならプレミア付くのも仕方ないかと。

31 :
うちの169の12連の先頭車は、全車165新製冷房車の先頭車に置き換えた。
コストパフォーマンスは最悪だが、余った床下や台車は、455の初期ロットの更新に使えば、意外と無駄が無い。
165新製冷房車セットが、意外と市場に残っていてくれて助かった。(増結は殆んど見かけなかったが)

32 :
広瀬隆 講演会 汚染食品について
2013年2月24日
http:/■/www.youtube.com/watch?v=32JUQXOilU8
広瀬隆講演会 「原発と放射能ホントの話」 第2弾 前半 [NIBC]
http:/■/www.youtube.com/watch?v=U9NUX3rljZE
北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射されるw
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。
安倍は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから。

33 :
>>31
屋根は載せ換えたんだよな?

34 :
過渡から457系リニュー来たぞ
2013年6月期 出荷分
新製品
●10-1154 457系 3両基本セット 8,190円
●10-1155 457系 3両増結セット 5,460円
●4314-1 サロ455 グリーン帯なし 1,365円
再生産
●4024 サハシ455 1,260円
●4314 サロ455 1,365円
編成組成によってはクハが余る可能性もあるな

35 :
>>34
腹話術か?

36 :
>>34
種別幕だけ別パーツか?
クハも457系と同ロットの新製冷房車とかにはならないか。

37 :
過渡457系前回生産はいつだったっけ?

38 :
>>37
1997の次に一回だけあったかな2002あたり?曖昧だがそのへんだった
前回品は富HG登場前でメジャーな量販店では瞬殺した記憶がある

39 :
>>33
勿論。ただしTc×1は敢えて交換せずに、25〜27にした。

40 :
KATO457系再生産か。前回品(13連+サハシ+クハ×2)×2=32両が
白箱に入ったままあるので,奥に流そうと思った矢先にこれだw
(前々回品は普通に走らせている)
しかし,セット構成が悪いな。基本3連はいいとして,増結セットは
クモハ−モハ−サロで7両入るブックケース付きが良かったんじゃないか?
あるいは,増結セットは,クモハ−モハ−サロ+サハシで,13連にしたい人は
基本と増結をそれぞれ2セット買って,1両あまるサハシの台車をクハにつけるとか。

41 :
過渡457系詳細来たね
最近出た165系低屋根セットや153系湘南改良とほぼ同じだけど
■製品特長説明
1.従来の単品販売を、再生産に合わせてセットと単品の販売に改め、お買い求め易い価格で製品化。
2.新たに、国鉄末期から見られたグリーン車サロ455の側面グリーン帯なしを製品化、様々な時代の編成に対応。
3.基本セットの先頭車クモハ457とクハ455には、ヘッド/テールライト標準装備。より実感的な電球色LEDを標準装備。
4.基本セットの先頭部にはダミーカプラー装着。増結セットの先頭車には増結用台車を標準装備。長編成化にも対応。
5.増結セットのヘッド/テールライトは非装着。連結部分には、実感的なKATOカプラー密連形(台車マウント式)を採用。
6.側面窓ガラスの、客扉窓と戸袋窓部分のHゴムをグレーで再現。
7.パッケージは、基本/増結セットが紙箱・発泡中敷入り。単品はクリアケース入り。
>>38
1997年ロットはクモハ、クハ、サロがリニューで銀インサート
2002年ロットはモハ456がパンタ変更でリニューしたんだよな

42 :
>>40
サハシの台車をクハにつけたらスカートが引っ込んでしまうのでは?
TR69(カプラー長)が必要かと。
TN化すれば問題はないが。

43 :
今回の過渡457系車番と表記どこの設定になるかだな
クモハ457の葦パー瞬殺の予感

44 :
金沢なら買う
過度はインレタにしてくれんからなー
旧製品は安くなるかな?
中古屋で買おうとするとなぜかユニットがばらばらなのがねー

45 :
>>44
過渡457系は富HGが出てから相場下がったからな
但しクモハ457(4313)は中古の相場定価近くで出してるとこ多いがどうなるか
上記クモハ以外なら相場安い
過渡475系60HZ帯は総本山でも特価で売られてるぐらい塚だし(蟻はもっと塚)
その影響からか富のトレインボックスも相場そんなレア値にはなってないし

46 :
そっか
田舎で地元車両だから即売切れしてなかなかなあ
塚ってるのは予想外だった
いろいろ探してみるお

47 :
前回(2002年頃)の過渡のロットはベージュの塗り分けラインとか
色合いとか変だったから、今回も疑心暗鬼で臨まざるを得ない(汗
現在の手持ちのは金沢イメージにしてる。
んで仙台、大分やるのにも欲しいんでとりあえずは基本セット
だけかな・・・ 増結は基本の出来見て考えよう。

48 :
しかし正直な処、この期に及んで未だ457名義で売るのかよ…という気がしないでもない。
P車の千鳥配列屋根は有るんだし、455でもいーんじゃねぇの?とも思うんだが。
(各先頭車のタイフォンカバーも生きてくるし。床下との整合性はなくなるけど、
どのみちクハがあんなんなんだしねw)
まぁなんやかんや言うても、サロの帯なし製品化は大歓迎!なのれす

49 :
ののたんがいるなw

50 :
>>48
457系にしておけば東北筋でも北陸筋でも山陽・九州筋でも使えるからじゃね。

51 :
北陸は3ユニットぐらいしか居なかったんでね?

52 :
表記は多分従来どおりの仙センだろうな
一応475やリニュ153に準じた仕様に変わるから車番は変わるかもしれんが
前回品(2002)はクモハ457-11モハ457-16クハ457-31
1997のはクモハ457-11モハ457-11クハ457-31だったと記憶
車番変更するにしてもモハの仕様変更はほぼ無いから、クモハを457-11から457-16に変えてくるだけかもな

53 :
たぶんクモハの得体の知れない屋根はそのまんまだな。

54 :
153系共々リニュ前の定番、最後のご奉公だといいな

55 :
>>54
それは困る。
過渡急行型電車の前面が、まともな東海顔最後の取手なのに。

56 :
>>55
リニュすればもれなく別パになるだろうな
全く有難くないが
>>52
「クハ457」って何だよ・・・クハ455の間違いね
モハも456の間違いだし

57 :
過渡165系低屋根(サロ帯なし除く)だってリニュー後2回やってるじゃん

58 :
>>55
>東海顔最後の取手
今回の再販は交直形なだけに、それは「ときわ」ということですね?w

59 :
富HGで457東北急行13連を組んだら出費がヤバいから、細かいこと拘らずに過渡で我慢しておくか…
クリーム色の発色だけは下地が見えないよう気を付けて生産して欲しいね

60 :
やっとうちの仙台色×3と急行色モハ+クモハに欠けていた一両が手にはいるのか。
とりあえずクハとサロ一両ずつ買うか

61 :
>>59
そんなあなたに「ざおう」「ばんだい」

62 :
Bトレでもないのに「ばんだい」とはコレ如何に。

63 :
457系東北急行7連って、クハの隣にサハシが来るんだな
結構シュールな編成だ

64 :
おれは基本増結サロ単品買って
くりこま6連を作るわ
クハが余るが7連にしてなんちゃって常磐急行でも遊ぶつもり

65 :
1960年代前半頃までの編成表を見ていると、2等客から1等客を隔離するための結界・バリアーのような役割が食堂車にあったのではないかと錯覚させられるような編成の組み方をしているw

66 :
錯覚も何もそれ(下級等客の不必要な通り抜けを防ぐ)を目的としてたんだし…
何れも初期の時点でのだが、モハ20系(→151系)“こだま”や165系“佐渡”なんかは
その典型的な例なんじゃないの?
ロネやロザを編成端に寄せて連結することが多いのもそれが理由だしな

67 :
訂正…orz
○下等級
×下級等

68 :
>>64
俺も過渡の今回品はその線で行くかなぁ。
6連くらいでまったり走らせるのが乙な様な気もするし、12連13連で
モハユニット全てが457系じゃ変な気もするしね。
多分標記も仙センになるだろうしね。
余ったTcは改造に回すかも? 
水カツ編成は少しぼろい451系の牙城の思いが強過ぎて(汗・・・

69 :
北陸には今も3編成いるよ
数日前にも乗った

70 :
じゃあ俺は基本3連だけで末期まつしま。

71 :
ついでに鉄道博物館土産仕様も出るのかな?

72 :
>>71
増結セットのお求めを


73 :
サロの回送運転台を先頭にして本線上を高速運転中
ある種のウソ電だけど、サンパチとか食パンみたいな変態制御車好きにはたまらないぜw

74 :
暖かくなってきたし、富の変色したクーラーやベンチレータにグレーを吹き付ける作業がしたい!

75 :
富の別パはやっぱ変色するもんなのかね?
以前犬にモハかサハの富165系単品買取お願いしたら、ベンチが変色してる
からって査定額100円減額されてしもた。
気をつけて保管しないとあかんね。最近のは上塗りしてるっぽいけどね。

76 :
急行という種別の、昭和臭が漂う庶民的な雰囲気がたまらない!

77 :
>>75
2006年頃の、その辺のはコスト削減なのかウェイトの錆止めとかやたらと省略されてたりするからな。
ちなみにABSの変色ってのは経年で起こるから仕方ない。
もっとも、比較的簡単に元に戻せる。
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/

78 :
クモハモハ
サロクモハモハ
サハシクハ
五七五
クモハモハ
サロクモハモハ
サハシクハ
クモハモハサロ
クモハモハクハ
五七五七七

79 :
>>78
ちゃんとまつしま編成になっているところがw

80 :
肝心のコッチには書き込みがないやんか!w

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322733218/l50

81 :
>>80
世の中そんなもんですわ。

82 :
>>78
ワロタ

83 :
>>52
クハ457なんて妄想新系式創るんだww

84 :
富の165系用の増結Cセットが手に入らない。
サロが無いと優等列車の雰囲気が出ないんだよなぁ。
169系のサロは欲しくないし困った。

85 :
>>84
169系サロと何が違うと思ってんの?
付属インレタ以外の違いがあるとか思ってんの?
あくまでも富の話での事だが

86 :
>>85
>169系サロと何が違うと思ってんの?
生産LOTが違うから色味が違う。
実車は入場時期によって退色の関係から色味に微妙な違いがあるにしても別にそれを模型で再現しようとは思わない。
そういう事考慮にいれてないとこういう無神経な発言になる。

87 :
横からの書き込みでワリいが、
そんなら初めからそう書けよ!…って話にもなると思うが。
(他人の俺が見てそう思うんだから>>85は当然そう思っていそうだ)
そーゆー無配慮な人間が無神経な発言云々とか、ちょっとワロたw

88 :
>>87
不特定多数の人間が見る掲示板で読んだ人間が解釈する事に対していちいち全てを想定して書き切れるって思ってんの?

89 :
>>88
全ては無理でも最低限ってのはあるからな

90 :
>>89
最低限の基準は?

91 :
常識

92 :
>>91
常識の基準は?

93 :
>>88
それならこんなトコでいちいちボヤいてるより、
書き込む手間と時間をカタログ巻末一覧なりから一軒でも多くの在庫問合せに回す方が
よっぽど有効だと思うがな、普通はさw

94 :
>>91の常識、世間の非常識。

95 :
1か0かでしか考えられないってのは、本人は楽なんだろうけど
傍から見たら単なるバカで迷惑な存在でしかないんだよな

96 :
楽しむはどこへ行った?

97 :
>横からの書き込みでワリいが、
>そんなら初めからそう書けよ!…って話にもなると思うが。
>(他人の俺が見てそう思うんだから>>85は当然そう思っていそうだ)
>〜他人の俺が見て〜〜
ふ〜ん(笑)
ほんとに他人かね〜?
自作自演の臭いがプンプンする。
こういう奴に限って毎回必ずID変えて書き込みしてくるんだよなw

98 :
>>97
いやいや、そーゆーレスが付くだろうとはある程度こっちも予想してたよw
週末とはいえ、日付が変わってからの各スレ徘徊&レスになっちゃったからな〜
でもホントに同一人物で“…くやしいのぅ”だったなら、それこそ日付変わるのを待って
イのイチに全力で書き込むんじゃなかろうかと思うが?
そもそもこちとら平日の午後3時過ぎなんぞににちゃんなんて見てる暇ねぇよ!
(今夜もこんな時間なんだし、まぁそんなトコで察してくれんね!w)

99 :
…そーそ、おまえさんがID変えて云々とかまた言い始めんように
一応証明用に連投しとくさねw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北海道の鉄道模型事情を語る その3 (232)
北陸&甲信越の鉄道模型店 (162)
【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】 (203)
PECO以外の道床無しレールは消える運命 (152)
■■TOMIX 5521N-S2-CL & DCCサウンド■■ (110)
KATOの新金型C62がそろそろ出荷ですヨ (175)
--log9.info------------------
【SKE48】熊崎晴香応援スレ☆1【くまちゃん】 (103)
【NMB48】佐々木七海応援スレ☆1【ななみん】 (105)
【SKE48】青木詩織応援スレ☆1【おしりん】 (215)
【SKE48】竹内彩姫応援スレ☆1【さきぽん】 (112)
【NMB48】室 加奈子応援スレ★1.5【むろかな】 (347)
☆★【NMB48】山内つばさ応援スレ【ちゅば】★☆ (159)
【HKT48】岩花詩乃応援スレ☆1【2期生】 (142)
【SKE48】山田みずほ応援スレ☆4【春コンの涙】 (216)
秦佐和子を密かに見守るスレ part6 (307)
【HKT48】 井上由莉耶 応援スレ☆1 【2期生】 (204)
【岐阜】モンソレイユ415 ☆1【柳ヶ瀬】 (186)
(´□`) はかたのりの@ロードル板 (785)
【SKE48】古川愛李応援スレ☆2【ローカル版】 (331)
【帰ってきた】江藤彩也香応援スレ☆24【さあやん】 (273)
【鳥取】Chelip(チェリップ) (132)
放課後プリンセス4 (260)
--log55.com------------------
メドベアンチスレ937
別館★羽生結弦&オタオチスレ14187
BTSの雑談スレ2232
arsざつだん615(IDなし)
実質鴨208
721スレ668
銀魂なんでも雑談493【ホモノマ百合】
肴28521