1read 100read
2013年06月サバゲー196: TAR21 TAVOL タボールスレ (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京マルイ 新次元システム 2次元目 (111)
スナイパー総合 7歩目 (796)
女の子の気持ちって・・・難しいね・・・ (156)
CAW M1903  買っちゃった!! (132)
エアガンにスコープつけるな!  (145)
エアガンにスコープつけるな!  (145)

TAR21 TAVOL タボールスレ


1 :2012/01/03 〜 最終レス :2013/06/09
タボールについて自由に語っちゃってください。

2 :
シナチョンじゃなくてマルイが出して欲しい

3 :
>>1
どうでも良いが「TROR」な
まさかCTARの無可動実銃があるとは思わなんだ

4 :
どうでもよくないよ

5 :
福袋で手に入れた人向けのスレか

6 :
ARESの初期モデルを購入できたのは良かった
M.A.R.S.サイト廃版は驚いたなぁ

7 :
>>2
それな

8 :
その無可動買ったんだけど
サイトの電源ってどこで切るの?
届いたときから赤い点がつきっぱなしだぜ

9 :
↓このタイプのTAVORが欲しいなぁ
ロングレイルとサプ装備
ttp://rpginn.com/xgalleryx/main.php?g2_view=core.DownloadItem&g2_itemId=30247&g2_serialNumber=1

10 :
>>8
レイル無しの方か
あれハンドガードのボタンついてた?
MEPRO21はファイバー集光式だから電池もスイッチも最初からないよ

11 :
ARESの欲しかったなあ…。

12 :
>>11
まだ売ってんじゃん

13 :
最初に出た、短くていろいろ付いてるのはもう見ないんじゃね?

14 :
ttp://www.aresairsoft.com/ctar21.html
上にも書いたがM.A.R.S.サイトモデルはすでに廃版
今出回ってるのはレイルモデルのみ
ちなみにM.A.R.S.サイトの20mmレイル対応モデルは
入手できるが、むろん実物で20万円はする

15 :
ARESのサイト無しレール付きバレル短いの出たねえ。
今度こそ買うかな…。

16 :
>MEPRO21はファイバー集光式だから電池もスイッチも最初からないよ
ホントだ、受光部手で隠したら赤い点消えたわ
でも部屋を真っ暗にしても赤い点つくのが不思議

17 :
>>16
大将、そらトリチウム入りだから暗いとこだと光りますがな
日中はファイバー、夜間はトリチウムなのね
半減期過ぎても日中帯でならメンテナンスフリーで使えるのは流石イスラエル製
ただ、MEPROの欠点は薄暗い環境だと見づらいのよね
もし>>8さんなら、実物の感触はどう?
レビューを是非聞かせて欲しい

18 :
S&Tの現行ロット買った人いる?

19 :
ちとあげますね。

20 :
>>2
マルイが出すって業界でうわさ話以上の話になってる。
多分こっちの世界に入り込んでる人ならみんな知ってる。

21 :
マルイが出すなら
無可動から採寸しているの?

22 :
MARSサイト付きなら欲しいけどただのレール仕様なら売れなさそ

23 :
そうかな?、好きなサイト載せられるレール仕様の方が嬉しいけどな

24 :
ベトナムの特殊部隊がタボール使ってんだな…

25 :
他にもあの辺はインドとかタイとかも使ってるし
南アジアのセールス担当は優秀みたいだな

26 :
EXPLORER verってメカボがプラから金属になってる以外あんま情報ないよなあ。。
いじって遊んでる人情報plz

27 :
ARESのタボール買おうと思ってるんだけど、S&Tに比べて情報が少ない(´・ω・`)
オールプラなS&Tに比べて、ARESならではの特徴というか勝るところはありますか?

28 :
重い

29 :
重いというのは金属部品多用してるって事なのかな?
メカボは樹脂じゃなかったっけ?

30 :
S&Tが「メカボ樹脂だよすげーw」って言われてたんだから、ARESのは金属だろ?

31 :
そのS&Tタボールが最近欲しくなってきた。
弄ればまともになるのだろうか。

32 :

最近ヤフオクでこうた。
重いけどフロント軽いからサイティングはかなり楽。
安く落とせたけど総じて満足だなあ

33 :
S&Tのロングバレル予約してきた。黒は後になるらしいが…

34 :
S&Tのタボール購入
メカボは金属製のヤツ セカンドモデル?
飛距離40メートルは飛ぶ感じでホップもそれなりに効く
集弾性もそこそこイイ マルイより若干バラけるが7〜8割程な感じ
メカボ動作音がちょい大きめ
レイルぐらつく
近未来的な形が気に入ってる
個人的意見だが値段を考えれば満足
これから
メカボのオーバーホールとシム調整
スイッチとチャンバーパッキンを変更する予定
こんな感じでちょっといじればゲームでもそこそこ使えそうな感じ
長文ゴメン

35 :
今度でるブローバックのはどうなんだろう
夏にノーマルの買っちゃったんだが
初期ロットがバッテリーと充電器付きだから初期ロットは避けた方がいいのかな

36 :
age

37 :
やっぱタボールにはACOGとハリスバイポッドだよな

38 :
S&Tのタボールにエルカンスコープつけたいんだがリアサイト邪魔でつけられなかったらどうしよう・・
だれか同じことやってる人いる?感想聞きたいんだけど

39 :
追記
http://item.rakuten.co.jp/auc-supply1/mbt002014/
これと同じやつ

40 :
やったことないけど
ELCAN TAR-21でぐぐったら引っかかった。
http://www.imfdb.org/images/d/dd/REA_TAR.jpg
大丈夫じゃね?

41 :
ごめん
上のはレールのところ嵩上げしてるっぽいな
↓のぎりぎりだが付いてるからまあ平気だろ
http://www.france-airsoft.fr/forum/lofiversion/index.php/t116386-400.html

42 :
>>40
あんた俺の心の中が見えるのか((((;゚Д゚))))
実は>>40の画像のユーリって兵士のコスプレしたくてここで聞いたんだw
ありがとう、これで心おきなくポチれるよ
あとはこの人たちが着てるタクティカルベストさえ分かれば完璧なんだよなぁ・・・

43 :
まあ、乗りかかった船だ
http://www.scifihero.net/forums/lofiversion/index.php/t167.html

44 :
て、またミス。こっちだな
http://www.scifihero.net/forums/lofiversion/index.php/t1985.html

45 :
マイクロタボール出ないかなー

46 :
>>44
本当にありがとう。まさかここでこんなに有力な手がかりが手に入るとは思わなかったw
ベストの名前よくわからんけどあとは自力で探してみるよ。ありがとう。

47 :
ユダ公の銃

48 :

製造はどこでもいいからタボールのガスガン欲しいわ
できればKSCが良いけどクリス出たばかりだから当分ねぇだろうな

49 :
S&Tの電動BB王で買ったら金属メカボとか書いてた癖して樹脂製だったよくそが
問い合わせしても無視されてるし
機関部で互換ある奴はみんなマルイ製にした
ところでプロVERとかでてるけどなんぞあれ、ブローバックとか書いてるけどきっとまともじゃないんだろうな
>>48
GHKのガスブロキットがありますぜ、マグも同じだから組み込み楽じゃ?
チャージングハンドルの連結部も上にあるし
VER2メカボだから入るかわかんないけどモーターないしいけるかと

50 :

ガスブロキットとかよく分からない
タボールが製品化されるリストとか無いんかな
どこでもいいから早くタボールガス出せ!!!!

51 :
S&Tのブローバックモデルが気になるなぁ

52 :
多分ウマレックスだかの電動ブローバックG36と同じでボルトがシャカシャカ動くけど反動はないんだろうね。
S&Tのハンドガードに穴空いてるけどあれ実銃もあいてるっぽい
バイポッドがポン付できたよ
あとハンドガード取り外した時の形状も実銃と似てるから頑張ればM203も・・・
まあほぼ新造する羽目になると思うけど
それにしてもタボールさんはふとましいなあ

53 :

S&Tのフルメタルモデルってあんの?

54 :
フルメタルモデルは無かったのでは?
でも新しく加わったブローバックモデルは質感が良くなってるらしい

55 :
まさにこの形のが欲しいんだけどないみたいだな
http://24.media.tumblr.com/tumblr_mea7wyWdgm1ry0q3wo1_1280.jpg

56 :
Pro ver買ったよー
刻印なしでちょっとがっかりだったけどね
Tanの今ロット全部そうなのか、それともハズレ引いたのか
ともかく情弱乙って感じだったわ。素直に黒にしとけばよかったのかな?
中身総とっかえしようと思ってたが
箱だしで97〜98m/s@0.2gで安定だと・・・?
まあ、スプリングはカットされてるだろうから取り替えるけど
余り金額掛けなくて良さそうだし、馬G36と違ってセミで撃つと
しっかりポートが閉じた位置で止まるのは気に入った

57 :
みんなスリングスイベルどうやってつけてる?

58 :
後ろの穴に一点式かレイル直下の放熱穴にタイラップで作ったわっかに前記の穴で二点式だわ
ハンドガードの本来あるとこにスイベルないからねー

59 :
後方アイアンサイトの後ろの丸いクルクルするところはずして、マグプルのスリングフック付けて1点式かな

60 :
箱出し放置していたのをOHしたのだが
ノズルがスカスカでグリスべったりでも気密取れない
気密確保用に中華製うんこグリスが欲しくなってきた
(箱出し=規制値ギリギリで安定→90〜95でフラフラ)
素人でも簡単に出来る加工で気密取る方法ないかな?
最終的にシーリングノズルに変えるしかないのかな
M16用でいい?

61 :
S&TのTAVOR購入(´∀`∩)↑age↑

62 :
S&Tのはガタガタで弾ポロするとかしないとか?
さすがに次世代クラスの飛距離、集弾性に弄るのは無理かな?

63 :
>>62
無理
ARESのが良いかも

64 :
>>62
ガタガタ鳴って弾ポロするけど
チューンすれば直って、集弾性良くなるみたいだ
ttp://youtu.be/LGhc5gRebII

65 :
S&T TAVOR-21 Pro Ver. ブローバック買ったぜ
早速箱から開けてスコープを載せようと思ったらマウントレールがガタガタだった
ネジくらいしっかり締めておいてくれよ・・・と思って増し締めしたらすでにタップがバカになってた
仕方ないのでインシュロックで固定
ブローバックは、とにかくうるさい。 とくにリコイルとかもあるわけじゃないし必要ない気がした
チャージングハンドルを一回引くとブローバックしなくなるからその状態でつかってる。でも中にゴミが入るのが怖い
精度と距離とかはそんなに気にならなかったけど
値段相応のものかな

66 :
部品一つ抜くだけだから、メカボ清掃ついでにキャンセルしちゃえば>ブローバック

67 :
メカボは廉価版のと共用だから抜いちゃってもいいな

68 :
そのメカボが開けられそうにないから困る
買った時ブローバック無しにして!
と言えばやってくれるだろうか

69 :
ネット検索できて、ドライバセットと六角レンチセットがあれば簡単に出来る
メカボ開けずにバネを抜けるタイプは、分解組み立ての難易度低いから練習に良いよー
TAVORはメカボ取り出すまでがメンドクサイけどね!

70 :
ARESのTAVORに一番合うマガジンって何だろう?
買ったときについてきたARESのマガジン、マルイ製ショートマガジン、マグプルと使ってみたけど、俺的にはマグプルが一番しっかり入るしいい感じな気がするんだが。
カナディアンマガジンとか試してみた人おらんかな?
あとマガジンリリースのボタンをもうちょい硬くしたいんだけど方法思い付かないぃ;
何かいい方法ないものかなー;

71 :
個人的には30rSTANAGが一番似合う気がする
次点で30rPマグ
手持ちの中では20rPマグが一番カッコ悪いと思った

72 :
AFGとEOTech付けたんだけどサプレッサーでおすすめ教えてほしす

73 :
S&T性能糞?

74 :
>>73
パッキン類をとっかえると問題無く使える。
自分はノズルもとっかえた。

75 :
>>74マルイ並み?

76 :
ウチのはグリスベットリでサイクル10発/秒とか、問題ありだったな
箱田氏で初速97〜98にクソ安定してたのは良かったけど
メカボ清掃したら、全部調整しなおしだし
まだまだ当たり外れあるから
※あくまで個人の感想です
だと思う
まあ、パッキン類取り替えた方がいいのは間違いないが

77 :
技量と掛けるコストによるかも知れないけど、調整したとして、マルイレベルの性能を期待するのは無理かな?

78 :
ちょっと上にも次世代クラスが何たらと書いてあるだろ。

79 :
T21 PRO 買ったぜ。
本当は、今日ゲームで使うつもりだったが、雨で行かなかった。
暇なんで、チョビ分解、バレル回り(ホップ回り)の清掃して戻す際、チャージングハンドル
のスプリングを止めてるワッシャーが内部に転がっていった。
初めは、カラカラ言って採れそうだったが、音がしなくなり、結局、後ろを開けて取り出した
何処にあったかって?
モーターの磁石にくっ付いていた・・・・。
もう、メカBOX取り出せるようになった、さて、メカBOX開けてみるかな。

80 :
成功を祈ってるよ

81 :
メカBOX開けてみた。
スイッチはリレースイッチなんだね。
改造出来るもの・・・・
軽くグリスを拭いて、デロデロ感を払拭(抵抗を減らして)
吸気系はマルイver3のシリンダーとピストン系に変える事が出来るね。
良い、ピストンヘッド(重いものへ交換して)
3よりシリンダーヘッド長が長いけど、そのまま入るね。 バカ山に交換してロングノイズ
(BB弾の固定化する事も可能な感じ)
スプリングは切った形跡がなく、まあ、PDIの100%か90%でも入れておくか
(あとから差し替え可能だからノーマルでもいいかな)
ギア系は、マルイよりこちらのほうが良いね。
定番のモーター交換はするとして明日、買うもの・・・・
・ピストンヘッド(重いもの)無い
・モーター(マルイ製) 無い
・マルイ純正ピストン(頭は外してピストン部だけ使用)有る
・バカ山のAKノイズ 無い
・スプリング 有る
・シリンダーヘッド(マルイ3と交換)有る
ここまで、いじって自己満足だな

82 :
なんか、明日 買うもの考えてると。
UFC代理店輸入品はノーマルでも十分使える気がしてきた
あえて、改造する意味すらない気がする。

83 :
井尻終了。
正直な話、メカBOXの改造は吸排気の効率を上げる程度の事でした。

84 :
メカBOXを開けての感想
この銃は、メカBOXを調整し動作を確認した後に
過去から資産として持っている、スプリングの強さを図るには最適な銃です。
数分かからずに、スプリングの交換が出来ます。
ヘタリが少ないスプリングを選定し、別の銃に使用して見る時には非常に使いやすく
3、4丁目に選ぶ銃としてはお進めできます。
結論:この銃でパワーが出ないスプリングは捨てる覚悟がすぐできます。

85 :
>>84
同じ使い方してるのでワロタ
実際実測でレート知るには便利なんで、カスタムする人は
安いなと思ったなら買って損無しw

86 :
パソコンの検証用まな板みたいな感じか

87 :
>>84性能どんな感じ?

88 :
結局交換した部品
マルイモーター
スプリング(手持ち4個ぐらい試してノンHOPで95で選定)
シリンダーヘッド(マルイ3と交換)
マルイピストン(ヘッドは外して)
システマピストンヘッド
バカ山のAKノイズ
システマHOPパッキン
グリス清掃、交換
バレル清掃 
性能はマルイと変わらず
なせがって、ギア数もピストンも構造全て、同じだから
(HCなどのギアは使用可能だと思うけど試していない)
使い勝手
これは、マルイ16系などにもにも言えるが、ストック部分が水平でサイテングは
フルフェイスマスクではゲームに使用出来ない。
操作性は右手だけで可能(左手は銃に添えて固定を補助する程度)
マガジン交換はマガジンを握って人差し指でストッパーを押すので
M16系みたいに親指操作より極めて良い感じ、マガジンが銃本体に入っている深さも浅目で
交換しやすい。ここは評価できます。
(マルイダブルマガジンクリップも使用可能、本体や腕に干渉なし)
本体にグナグニャ感は無い(しっかりしている)
プリバックはステアーもそうだけどゲームで使用感は重い、重い、重いぞ
肩掛けできれが改善されるが、良いものが見つからない・・・・

89 :
結論
次世代を持ってる人は、感性が引かれれば買えば良い、ただし、多分ゲームでは使用しないと思う。
ノーマル電動を持っているならゲーム場へ持ち込んでも数回しか使用しないだろう(重いから)
初めて買う人は買ってはいけない銃です(必ず、別の物が欲しくなります)
実銃も同じだと思うが、MP5,7などに見られる、取り回しの良さや操作性には負け
AKやM16を所持していれは、あえて揃える必要が無い。
イスラエル独自で銃を作成たくて作ってみたけど斬新な所は無かった・・・・みたいな感じで
いずれ、いらない子になると思う。
忘れ去れた名銃としてテレビで特集が組まれるだろう。
所見 ウージは良かった。
 

90 :
>>89
えーと、MP5(拳銃弾使用のサブマシンガン、初?のクローズドボルト方式で精度高)とか
MP7(P90みたいな特殊弾とのセット販売を考えたPDW)とか、とジャンルが違うんですが。
まあ、実銃の話だけどね。ライフル弾と拳銃弾じゃどだい交戦距離が違うと思う。
※ここからチラ裏・若干記憶違いもあるかも※
イスラエル独自で・・・とあるけど、IMI(現IWI)は昔から最高品質として有名だよ?
ガリルなんか、AKをもとに作ったら高性能だから輸出に回して、自国軍では使わなかった
なんて話もある。ミラージュのボツ設計図改良して作ったクフィルなんて戦闘機もある。
メルカバ戦車も当時最強と謳われたもんだ。どこもかしこも敵だらけの国だったから、
自国を守るために自国産兵器で武装したんだ、あの国は。最近はアメリカの支援もあって
自由主義陣営に入って国営だったIMIが民間企業IWIになったけどさ。
たぶん、TAR-21はIWIなりにL85の作動不良に対する回答として作ったんだと思うよ。
(もしかしたら英国に売り込む気満々だったのかもしれない)
結論。カッコ良いから、良いんだ。確かインドが採用してたとおも。<TAR-21

91 :
プルバック方式を採用し、銃身を切り詰めたのは中東の狭い町中での交戦距離について
考慮した結果だと思うよ。
はたや、砂漠などの開けた場所などは威力が大きい口径を欲したり(弾調達も考えてかな)
完全な特化が出来ないがゆえの策程度の銃だと思うね。
まあしかし、俺もお店で一目ぼれして(カッコ良いから)買ったんだけどね。

92 :
>>89
>AKやM16を所持していれは、あえて揃える必要が無い。
このあたりが実銃視点じゃないから話がこんがらがるんだと思う
p.s.
ブルパップって面白そう
俺も欲しい

93 :
というか、TAVORって重い?
ウチのA&Kの安い方のってすごく軽いんだけど。

94 :
>プルバック方式
ああチョロQね

95 :
うちのはARESのM.A.R.S.付きだけど、やっぱそこそこ重い。3kg強かな?
今は開けたところで太鼓叩いたりラッパ吹いたりして歩きながら撃ち合う時代じゃないから、
基本はCQBになるんじゃない?
どちらにも使いやすいカービン、ブルパップ小銃が(後者は明らかに習熟し辛いという欠点が
あるけど)開発されたのは必然な気もする。占領されたオアシスの街を奪還とか、あり得るし。
・・・でも、中国がブルパップ小銃作ってんのは意味がわからんですw

96 :
>>95
そうなんだ。ウチのはパチT-1つきで2.4kgしかない。
L85もあるけど比べ物にならない軽さだよ。

97 :
ごめんごめん、気を悪したら申し訳ない。
サバゲー板タボールだもんね。
確認になればと思い、画像をアップします。
マイタボール作成に使ってください。
ttp://uploda.cc/img/img5160177c05cfd.jpg
ttp://uploda.cc/img/img516017e283dc6.jpg
ttp://uploda.cc/img/img5160181a8c812.jpg
ttp://uploda.cc/img/img516018964a4fa.jpg
ttp://uploda.cc/img/img51601919ec359.jpg
ttp://uploda.cc/img/img51601940a40cc.jpg
ttp://uploda.cc/img/img5160196445084.jpg
ttp://uploda.cc/img/img5160197f24d99.jpg
ttp://uploda.cc/img/img516019a567e97.jpg
ttp://uploda.cc/img/img516019c0d4ef2.jpg
ttp://uploda.cc/img/img516019de9ea72.jpg
ttp://uploda.cc/img/img516019f77810f.jpg
ttp://uploda.cc/img/img51601a1e5bdf1.jpg
ttp://uploda.cc/img/img51601a345c221.jpg

98 :
S&TタボールにM203つけたった
ハンドガード外すと何気に実銃と同じ形してるんだよね
中身は初期のプラメカボだけど根気良くいじったらまあ使えるようにはなった
スポンジ詰めたり表面の再仕上げやアウター延長でもう満足
ちなみに203取り付けアダプタはフルスクラッチした
イスラエル軍装が夏にピッタリですぜゲヘヘ

99 :
マルイ次世代並みの性能にしたい。
無理かな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キミは放射能の森でサバゲる勇気あるか? (136)
神奈川のサバゲー事情 (166)
【サバゲ】某国兵にFFイジメされた話をする (157)
ガスガンで何が一番優秀か語り合うスレ (112)
++スリング総合スレ++ (172)
<愛知>フーォトレス<名古屋> (159)
--log9.info------------------
声優でサッカーチーム (116)
今後声優界で生き残れそうな人は誰? (154)
プロフィット (110)
ファンレターについて語ろう 10通目 (155)
「声優は娼婦」 (127)
2012声優結婚ラッシュについて (108)
歌唱力のある声優って誰? (169)
べるぜバブの声優について語るスレ (125)
仲が悪そうな声優part2 (157)
そろそろエロゲに出てもいいんじゃない、って声優 (159)
中途半端に改名する声優 (103)
スフィアファンはもう立ち直ったの? (103)
鋼錬FAを旧キャストで見たかった人達が集うスレ12 (127)
はりけ〜んず前田 やまけん 鷲崎健 2スレ目 (193)
レズ声優 Part52 (439)
どのキャラも一緒に聞こえる声優&聞こえない声優 (109)
--log55.com------------------
【渡辺航】弱虫ペダル200速目【チャンピオン】
尾田栄一郎『ワンピース』って初期で出来ていたことができなくなってない
【熊之股鍵次】魔王城でおやすみ 15スヤァ
【日向武史】あひるの空 71 週休載
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝アンチスレ【大久保彰】
【八木教広】蒼穹のアリアドネ 3
【畑健二郎】アドアストラペルアスペラ #003
【長谷川智広】青春兵器ナンバーワン No.23