1read 100read
2013年06月Windows688: Vistaってなんでこんなに不安定なの? (259) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AMD64】x64版Windowsを語ろう Part8【Intel64】 (162)
SP3で失われたアドレスを懐かしむスレ (114)
【ゴミ同然】ウィンドウズ98・Meは今すぐ捨てよ! (107)
Windows XPサポート終了後はLinuxへ (221)
[Win]WindowsXPを軽く、安定させるスレッド3 (135)
[Web版] DirectX9 Part2 [redist版] (184)

Vistaってなんでこんなに不安定なの?


1 :2007/12/21 〜 最終レス :2012/03/15
最近、なんでも不安定って言う人増えたね。

「Vistaって512MBじゃまともに動かなくて不安定だよ」
(それいうなら重いだろ・・・)
「VistaってXP用アプリが動かなくて不安定だよ」
(それは互換性の話だろ・・・)
「VistaってMacよりもデザインが不安定だよ」
(もはや意味不明・・・)

2 :
変な煽りは気にしない。

3 :
まあ、つまり俺が言いたいのは、Vistaはぜんぜん不安定じゃないってこった。

4 :
不安定な事は無いが3GBぐらい無いと重い。

5 :
Vistaは金持ち専用。
自称玄人は2kを使えばよい。

6 :
SP3が出るまで待て

7 :
サポートが切れるまでにSP3出るのか?

8 :
>>4
3GBないと重いってどんなスーパーフェッチフェチだよ

9 :
IE7がめっちゃ不安定

10 :
>>7
XPの話だろ

11 :
スレタイを見ろ

12 :
落ちないけどHDDがガリガリ言いっぱなしで不快この上ない
Windows Updateなどで再起動があろうものならシャットダウンに10分かかるという始末
どうなっておるのだこのOSはw
ちなみに、上記のPCは妹所有のdynabook Qosmio F30だ
Celeron M 440にメモリ1GBという構成だ
こんな中途半端なのに地デジ対応とか笑わせてくれるPCだw
「売れば何でもいいからとりあえず機能だけ載せろ」というメーカーの姿勢が現れているすばらしいPCだ

13 :
Vistaの機能を切りまくれば使いやすくなるといっちゃうユーザーサポート。MSからしてVistaはろくでもないと認めてるようなもんだが。

14 :

Vistaのサービスを停止し過ぎると
「偽造の疑い」が出てコマンドプロントでnet start slsvc
を動かさないと
エアロが強制停止させられる
グラボ搭載してるからエアロ有が断然快適なのに
vistaまじ糞

15 :
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

16 :
>>14
なんかぐだぐだかいてるけど、
slsvc サービスを停止してはいけない。
ってだけの話だろ?

17 :
Vista、12月のパッチが当たってからスコアが4.4から4.6にあがったよ。orz
同じ構成で使ってるのに、心なしか表示周りが軽くなった気がする。
なんだこりゃ。

18 :
メモリ増やした方が早いぞ

19 :
2G×2のデュアルチャネルにすると快適だお

20 :
1G×2のデュアルと差はごくわずか。

21 :
512M×2のデュアルと差はごくわずか。

22 :
RAM2Gにしちゃうとブースト効果ないのね。USB買うんじゃなかった。

23 :
>>22
意味不明なんだが?
レディブーストの機能とメインメモリの量に、そういう関連性は無いぞ?
まぁ、メインメモリが少ない方が実感し易い機能ではあるだろうが。
まぁ、メインメモリ2Gあるからイラネってのは、ホントによく判らん。寧ろ、
メインメモリ2Gしかないから、レディブーストには世話になっている
と云うのならば、よく判ると云うか共感すら出来るんだが。
よもや、レディブースト用に付けたUSBメモリが、4GBより少ない
なんて事はないよな?

24 :
>>22
そんなことなかった筈だけど

25 :
ノートじゃないの?ノートでメインメモリ2Gまでしか増設できない制限がある機種はready boostも効果なくなると書いてあったぞ。
ニーソだが。

26 :
良スレあげ

27 :
クソOS

28 :
正直安定性は図抜けてよい。
そりゃXPと同じでハードやドライバーが悪けりゃ不安定になるが
それでもXPより遥かに堅牢な造りになってる。

29 :
何度も飛ばしたけど、
オーバークロックやダウンクロックや、
Windows上でVGABIOS焼き直しなどの
無茶をやったときばかり。
定格で素直に使っているときは非常に安定している。

30 :
何だか青画面多いんだけど。

31 :
ほとんど何も入れてなければそりゃ安定してるわな

32 :
>>28-29
メールやウェブ閲覧くらいしかやらない人にはうってつけですね

33 :
変なドライバとかでも入れてなければ安定しまくりなんだが
問題は ATI や NVIDIA のドライバが変なドライバに入るってことだろ

34 :
敢えて言えば、
ドライバ等に不具合がない限り、win2000以降のOSでは無問題で安定しているのが当たり前。
至って普通。
ユーザーインターフェースがOSの良否を決定するものとなる。
vistaは大失敗した。

35 :
>>34
発売順ならMeは2000よりあとです。
Aeroは成功だと思うがな、
Xpの再描画ちらちらはうざい。

36 :
>>34
なに言ってんだ?
Xpよりシステム的にずっと安定度高いぞ。

37 :
>>36
具体的にkwsk!

38 :
>>37
ググレはそこかしこに説明してあるよ。

39 :
XPって、MSブラスタで、大被害受けて
突然セキュリティが厳しくなったOSなのに安定してるの。
ようわからんけど。

40 :
>>38
Vistaが失敗作らしい事だけはよくわかった!

41 :
>>40
特別優れてる訳じゃないが失敗作は言い過ぎだ
消費者のニーズ考えたら展開としちゃ失敗したけどな

42 :
SP1パッチ当てたら、エクスプローラが頻繁に再起動するようになった。
そこで、XPパッチ(ダウングレード)を当てた。
すげー快適!

43 :
VISTAで1度もフリーズなど体験したことないんですが?
脳内アンチってなんでこんなでたらめな事を書き込めるのかね?
それより
4月28日22時、ついに「3DMark Vantage」リリース、ダウンロード可能に
・必須環境
SSE2をサポートしているx86/x64で動作するシングルコアCPU。Intel Pentium D 3.2GHz以上。
256MB以上のメモリを搭載し、D3D10/SM4.0準拠のグラフィックスカード
1024MBのメモリ
2GB以上のハードディスク空き容量
Windows Vista オンリー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080426_3dmark_vantage_countdown/
終わった〜XP終わったなw
一気にVISTAユーザー増える予感

44 :
ありえないうそをついても逆効果w

45 :
VISTAの安定ぶりは凄い物があるね
Windows7もVISTAの延長になるっていってるし仕様はVISTAのまんま
これに軽く動くモードをつけてパワーのないPCに対応させようとしてるのがwindows7
もうVISTAに変えていいころあいだろ

46 :
>>43
DirectX10.x対応ゲーム少ないからまだ必要性ないんじゃない。
DirectX9.x対応ゲーム主流はまだ続くし・・・。

47 :
ベンチ厨にはDX10は必要ないと思っても
自分の使ってるグラフィックカードの能力を試さないとならない衝動にかられるからな
そのために15000円払うことなんて安い出費だと思う

48 :
>>43
>>31

49 :
>>47
DirectX9.xのゲーム主流なんだからDirectX9.x対応ベンチで能力試すだろw

50 :
俺、VISTAの画面半分までアイコンがある状態(アプリ入れまくってる)のに
フリーズしたことないよ
VISTAが不安定なんてデタラメな情報はどっからでてきたの?
そんあ不安定なOSを大手メーカーPCにインストールして出荷するわけねーだろ
普通に考えて

51 :
>>50
>>31

52 :
>>49
それは一部の貧乏人の戯言だろ

53 :
Vistaの安定性はXP SP2よりかは高いよ

54 :
>>52
9600GTでSLIやってる程度だから貧乏人かもしれんが、
今のところ全く必要ない。
Directx10.x専用ゲーム何本あるんだって話。

55 :
ベンチ坊には実ゲームがどうのこうのじゃない
とにかく自分のHWが他人とどのくらい違うのかが知りたい
そういう衝動に駆られるのがベンチ坊

56 :
>>55
そういう人はとっくにVista買ってるでしょ。
Directx10対応ベンチなんてもっと前から有るんだから・・・。

57 :
3DMarksはビックタイトルだからな
無名ベンチとかじゃ意味がない

58 :
>>50
XP無印とかSP1が不安定だったから、Vistaも不安定に違いないと思い込んでるんだろw
つか、Vistaはserver2008と基本設計は同じなんだけど
カーネルからデバイスドライバを追い出したとかなんとか
>>51
そりゃ、Vistaに比べて超不安定なXPでもメールとネットやってるくらいじゃ落ちないよ

59 :
3DMark06もDirectx10対応なんだが・・・

60 :
>>57
マッドオニオンって知ってるか?
今やビックタイトルじゃない
3DMarkは過去の遺物
コンピュータ後進国の日本じゃまだこれからだけどな
日本人は総じて情報弱者だから仕方ないな

61 :
>>58
周りの噂に流されて安定してるはずって思い込んでるの?

62 :
>>61
厨はほっとけ
VISTA厨もXP厨も等しくクズだ
XPすら安定させられないアホもVISTAを安定させらないアホも半島に行けばいい
日本にそんなアホは要らん

63 :
うちじゃどっちも安定してるな
しかしメモリ512MBしか積んでないXPはまだなんとかなるが
メモリ1GBしか積んでないVistaはやってられない

64 :
スペックばっかたらふく食らいやがって
それなりの仕事はちゃんとしてくれるんだろうね…Vista!

65 :

■PC用デジタル放送チューナ3メーカー5製品を試す■
---視聴ソフトウェアを起動するとWindows AeroがOFF---
いずれの製品でも特徴的なこととして、視聴ソフトウェアを起動すると、
Windows AeroがOFFになるということを指摘しておく必要があるだろう。
Windows VistaではWindows AeroをONにするとDirect3Dエンジンを利用して
ユーザーインターフェイスを描画するのだが、オーバーレイとDirect3Dは
同じレイヤーで描画されるため、どちらか1つしか描画できないのだ。
このため、オーバーレイ再生を行なうと、Windows Aeroが無効になり、
GDI経由で描画されるようになってしまうのだ。
視聴ソフトを最大化して放送を視聴するだけであれば問題ないが、視聴ソフトを
ウインドウ化してながら視聴したいユーザーの場合には要注意だ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0424/ubiq217.htm

66 :
ID:a+XITZaHが必死すぎて怖い。
いつもコピペしているやつだよ。

67 :
お前はいつもチェックしてるのかw

68 :
vistaの安定性は意味なしなのだがね。
事実として、2000やXPはすでに超安定している。
だから多くのユーザーが安心無問題状態で不足なしと言っているわけだ。
vistaの安定性と称するのは机上の空論(つまり意味がない)に過ぎないからメリットではない。
ドライバ適合不具で転けるのはOSが何であっても同じであり、
実際にvistaも転けまくっている。
本末転倒したセキュについても同様。
セキュの基本部はvistaは優れているが、歪なユーザーインターフェースによりまるで駄目なものとなっており、
結果としてユーザーに足枷するだけの似非仕様となった。
XPの新規購入者が増えているのはvistaの短命意味無し仕様が暴露されたからであるが、
vistaを買わされた初心者の不満も社会に伝染しつつあるのだろうと思う。
1〜3年先に出るとされているwin7がどうなるかは知らないが、
ユーザーインターフェース部がvistaの延長であることはあり得ない。 つまり全く別のものとなるだろう。
XPに近い仕様となるのは明らかで、PCを苦手とする人はこの意味でもXPに慣れていた方がいいかも知れない。
また、互換性についてはXPの膨大な資産が極力生かされるように検討がなされるはずだ。
でなければ100%失敗する。

69 :
>>68
結論はXPに戻るってこと??

70 :
>>68
アロエとUACの廃止は大賛成!

71 :
ようするに>>64だね

72 :
化石脳がいくら抵抗しても時代の流れは止められないわけ
XPに戻る?簡便ぷーだよw
馬鹿も休み休み言え

73 :

     ★Vistaに見切りをつけたMicrosoft★
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
今や問題は「Vistaは死んだのか?」ではない。もう死んでいるのだ。
本当の問題は、Microsoftがデスクトップ市場の支配を守るのに間に合う時期に
「Windows 7」をリリースできるかということだ。

74 :
>>72 時代の流れ? w
vistaが提供しているメリットは相殺して実用ゼロなのだが。
それだけインターフェースが駄目。
新しい機能でまとめた試作品レベルだな。
XPの延命と、win7の発表があってからというものvistaの宣伝が異常に拡大している状況が笑える。
まさに、在庫処分するのに必至の状況なのだろうが、リターンを考えるならもっと良心的な商売をやらんと。

75 :
まぁVISTA切り捨てるつもりなのは間違いないわな
こっちは幾らでも対応できるんだが今のとこそのつもりはないなんて言わずに黙ってやればいいこと
わざわざ言うのは取り敢えずダウングレード権付けてでもVISTAを売りたいのがバレバレ
企業だし致命的な欠陥どころかまともに動作するもんが売れないんじゃ困るからな
2chの煽りと何ら変わらん文句を真に受けてVISTAヨイショする輩がアホなだけで
MicrosoftもVISTAも悪かないわ

76 :
メタボ、企業も取り組まなければ罰則あり
MSの場合、社員のみでなく製品もメタボ

77 :
>>72
「時代の流れ」とは、いいこと言った。
>>65の最新売れ線チューナーのXP優遇を見てわかるように、
もうすでに「時代の流れ」がVistaを切り捨て始めたのだ!!!

78 :
C2D6600、メモリ2GB、Radeon x1950 Pro、GV-MVP/RX3
の環境でVista使ってるけど、別に問題はない。
切り捨てる切り捨てない以前に、XP時代が長すぎたってだけだと思うわ。
UI云々は慣れの問題だからはっきり言ってここで叩くのは馬鹿の証明。
以下、別スレで書いたことをこっちにも書いておく
XPもVistaも両方使ってるけど
メインは徐々にVistaに移行させてる。
ぶっちゃけ、どっち使ってもあまり困らんよ。
自分の今持っている資産を鑑みて、Vistaじゃ対応してないなら
XP使ってりゃあいいし、新規にPCを組むとか、過去の資産には
こだわらないってならその機会にVistaを使っても問題ない。
XPもVistaも必死になって否定するほどのものではないよ。
ただ、ミドルエンド以下のPCでVistaを使うとかは間違ってもやめた方がいいけど

79 :
俺の中ではXPは、もう過去のものでしかないけどな。

80 :
ところで、>>73のリンク先の記者ってPCについてあまり詳しくないのか?
Win2008サーバーのセキュリティに不安を感じると書いている人間が
>ユーザーがプログラムをインストールする際に確認を求める質問に
>延々と答えなければならないといった煩わしい「Vista流」も捨てるべきだ。
とか書いちゃったらダメだろ。。。
煩わしさはあるかも知れないが、多くの窓ユーザーが今までいかに管理者権限の
危険性について無知だったか?って証明に他ならないんだがこれ。

81 :
「Vistaは死んだのか?」ではない。もう死んでいるのだ。w

82 :
「Windows 7」が今現在MSがたてているタイムスケジュール通りに
リリースされるのならVistaは「死ぬ」だろうね。
予定が狂い2年以上のスパンでリリースが遅れるのなら、死なずに
仕方なしにXPからVistaに置き換わっていくだろうね。
なんか、ゴシップの飛ばし記事と変わらんな>>73の記事。

83 :
確かにもう死んだかもな
ME持ち上げてた連中とVISTA持ち上げてる連中が被るわ
あれだって特別悪い訳じゃなかったのにな
アホのせいでイメージ悪くなって売れなくなる
売れないもんにいつまでも手焼いてはくれないわ
結果的にマジで使えない物になる

84 :
>>83
Meは本当に悪かった。
互換性とかの問題じゃなくて、OSそのものが本当に不安定で
エラーはきまくってたしな。
もっと正確に言えば、Windows2000が素晴らしく安定しすぎてた。

85 :
>80
その記者の専門はオープンソースとLinux。
後は言わなくても判るでしょ。邪魔者を排除しようとしてるだけ。
7が出たら7もどうせ批判しまくるよ。

86 :
>>80
危険性とは言うが、実際の実害が殆ど発生していないわけで。
それに、それ以外のセキュを構築しているから管理者権限は大した問題とはならない。(なっていない)
ネットからの侵入においてはファイアーウォールがあるし、
そうでない場合でもバイオスレベルのパスワードとOS起動時のパスワードがある。
後は、常識的にセキュソフトで各アプリによるアクセスをキッチリ制限しておくだけでOK。
セキュが強化され、現実運用レベルで支障なく使えるような権限設定がせきるのはいいことだが、
vistaは使い勝手が全然駄目。 ここの部分もwin7では大きく見直されるだろうと思う。
延々と答えることに意味があるならともかくも、実際には意味がない。
そもそも意味が分かるような文言にはなっていないだろう。 わけが分からずにボタンを押すだけなら無い方がマシなのだ。

87 :
ちなみにVistaの問題ってのは互換性とか安定性の問題じゃなくて
訴求力の問題が一番大きい。
メモリ管理やExplorer等のプロセス管理に関してなど、XPから進化したところがあるのだが
そんなところが進化しても、PCに詳しい人間以外は気にしないし、見た目の変化以外に
変わったと思える印象の強さが薄い。
すぐにわかるようなXPにできないことがVistaでできるって事もないし、一般的な知識層に
対する訴求力が低すぎた。
あげくに、管理者権限の危険性に対する処置が、知識のない層にとっては「煩わしい」としか
感じてもらえないという負のスパイラル。

88 :
>>83
XPよりリソース食うようになっただけで
2K→XPと大して変わらん気がするがなぁ
2Kが普及しなかったからって不安定な9xを更に不安定にしたMeと比べるのはどうかと思うが
互換性の問題は
Win3.x→Win4.x→NT5.xでも起きた事だ

89 :
>>86
えーと、どこから突っ込んでいいものか悩むんだが・・・
一つだけ。
君の主張の通りなら、世に今ほど無自覚にウィルスに感染している馬鹿はいません。
つまり、管理者権限にステップをもうけるってのは「馬鹿のため」の策なんだよ。

90 :
>>85
もの凄く納得しました・・・

91 :
>>84
2K信者もVISTA厨と変わらんわ
悪いがエラー吐くなんてのは滅多にないな
粗大ゴミで捨てられてそうなPCでVISTA載せてエラー出るって騒いでるのと同レベルだわ
まさかMEが初めて使ったOSなんて言わないよなさすがに

92 :
>>91
えーと・・・DOS時代からの人間なんですが俺・・・

93 :
>>89 ちょっと違う。
セキュを意識している人間は現状でも無問題といっている。
セキュ意識の無い人間は、何をやっても無駄。
わからずに使っているわけだから。
そもそも、セキュソフトをインストするのはウイルス感染を防止するためのもの。
それで穴が開きまくるのは個人PCを使っていたり等の場合だろう。
問題はそこにあるのだよ。

94 :
>>92
>>87見てただの知ったかぶりだと分かったわ
ただ使ってきただけで肝心なとこは理解出来てないな
まぁ気にすんな

95 :
>>94
はいはい、バイバイ

96 :
>>93
そいつには言うだけ無駄だろ
そのうちノートン先生の武勇伝でも語り出すんじゃね?

97 :
>>87
Vistaを64bitのみで出してれば
もっと違ったかもわからんね
もう電器屋で売ってるマシンでさえ2GB積んでる時代だし
俺はXPx64使いだけど

98 :
>>93
その何をやっても無駄な層がPCを多く使うようになったからこその処置なんだけどね
ぶっちゃけ、管理者権限に関してのステップならLinux系OSでものっかってるし

99 :
>>97
Vistaリリース初期の、在庫処分か?ってスペックの
Vista搭載PCは酷かったな・・・。
x64はどうなんだろうね。
実用レベルで充実するのがまだまだ5年ぐらい掛かりそうな気がするんだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【どれだけ】FD1枚に何を入れますか?【入る?】 (146)
Windowsを快適に使うためのトリビア (139)
【そろそろ】 おまいら入れろ .NET 【良くね?】 (159)
【DSP】vista買うならどっち【パッケージ】 (121)
XP高速起動 達人の集い (194)
【マイ ドキュメントの整理方法教えれ】 (132)
--log9.info------------------
全盛期のキンキよりも完璧なアイドルはいるのか? (109)
ジャニーズに必要ないグループと言えば? (132)
【kinkiあたりにVOCALOIDの曲を】 (150)
ジャニ無双のジャニ喰いAKB小嶋陽菜アンチスレ (113)
嵐に正統派のイケメンっているの? (125)
岡田准一にアンチがいない理由 (156)
TOKIOとV6ってどっちが凄いの?? (110)
身長をごまかしているジャニタレ (196)
フォーリーブス 人と音楽、そして愛… Part5 (118)
ジャニーズ歴代アイドル BEST3を決めるスレ (182)
嵐・松本潤の彼女は誰? (142)
生涯現役Rock'n Roll LIVEヘの要望【ACT48】 (143)
ジャニーズの短足王は誰? (153)
【自殺に】金屏風近藤くんのスレ【追い込んだ】 (199)
【たかが】おまいのダンスが好きだ!!【されど】 (171)
【光GENJI】SAY'S【忍たま】 (137)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16765【司♥唯華】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4516【youtuber】
【バーチャルYouTuber】イリアム(IRIAM)アンチスレ45【芸術系キャバ嬢羽吹呂ピカソ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10816【アップランド】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4517【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16766【王には孤独が似合う】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4518【youtuber】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4519【youtuber】