1read 100read
2013年06月Windows572: いまだにVista使ったこと無い奴は初心者か貧乏人 (135) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昨日気づいたんだけど俺のOS98じゃなくて98SEだった (115)
◆◇ Windows XP Part236 ◇◆ (187)
“ Windows 9 ”の仕様を予想するスレ (198)
Vista叩きの度が過ぎる件 (241)
スタートメニューは世紀の大発明だったのに!と泣く (115)
MS社、5GBの無料オンラインストレージ提供開始 (114)

いまだにVista使ったこと無い奴は初心者か貧乏人


1 :2008/05/19 〜 最終レス :2012/08/02
一度使ってみろってもう離れられなくなるから。

2 :
「Vistaは重い」と言っている人間は、だいたい下記のケースにあてはまる。
・OSの設定すら満足にできない情報弱者
・512MBメモリの安物パソコンに無理やりVistaをインストールしてるオヤジ
・「Vistaは使ったことないが、重いとネットに書いてあったから多分重いんだろう」というゆとり

3 :
スレタイから頭の悪さが滲み出てるね

4 :
今初心者だとVista入りPC買うしかなくね?

5 :
なんかいろいろ聞くけど
64bitでメモリ8G使えるのは魅力的だよなぁ

6 :
仕事も個人用もHP-UXとSolarisとlinuxぐらいしか使わないよ

7 :
>6
何故この板にいる…?

8 :
社内システムのICカードがwindowsでしか動かないから

9 :
そうやって嘘ばっか吐いてるから、後で矛盾が出て来て二進も三進も行かなくなるんだよw

10 :
ヴィスタだと、プリンタドライバ・スキャナドライバがなくて、イロイロ不具合が出るから
やめたがいいよ

11 :
XP? なにそれ?あぁ あのめちゃくちゃ古臭くてダサいOSの事か

12 :
VistaはすごいよねWindowsフリップに加えて
Windowsフリップ3Dもあるね
みんな普段はどっちを使っているの?
あとAeroの半透明の設定で透明度を色々変えられるんだよね
みんなは透明度どのくらいにしているの?

13 :
妹のdynabookのVistaはHDDへのアクセスがいつになっても多いし重いけど、
言うほど悪いOSじゃないと思うよ
俺自身は愛機が動き続ける限りXPを使い続けるけど

14 :
そりゃ本当に悪いOSじゃ売り物にならないだろうに
売り物にしているOSの中で出来が悪いんじゃないの?
売り物じゃないlinuxとかと比べて遥に劣っているんだから

15 :
もっさりって言われる理由が良くわからん
初自作で780G系、4400、MEM4Gですんごく快適に動いてるんだが

16 :
確かにある程度のスペックがあれば重くない
が、ハードウェアの進化に任せてるMSのやりかたが嫌い

17 :
>>16に全面的に同意

18 :
M$に聞いたら便利な機能を追加しているから
要求スペックが上がるんだって

19 :
×便利な機能
○余計な機能

20 :
>>1
使った結果クソだと感じましたが何か?

21 :
>>10
うちのcanonのプリンタとスキャナはvistaで普通に使えるが?
ドライバは自動でダウソしに行ってくれる

22 :
>>20
具体的には?

23 :
何をどう使えばXPのほうが軽いのか詳細を言えば改善方法を教えてやるよ。
高性能というものは馬鹿には使いこなせない。ビスタが遅いと言ってる奴の99%は
無知無教養もしくは新しいものに拒絶反応示す老人脳で触ったこともない阿呆。
ビスタは馬鹿には過ぎたものなのかもしれんな。

24 :
>>10
あほか、
ないのはハードオフでもジャンクコーナーにあるような相当古いのだけだよ。

25 :
何でこうVISTA信者は口汚いの?

26 :
元XP信者だから。

27 :
Vistaが問題なく動くハードを持ってることを誇ってることの裏返し

28 :
>>2 「Vistaは重い」と言っている人間は、だいたい下記のケースにあてはまる。
>・OSの設定すら満足にできない情報弱者

それだとMe機をカスタマイズして使い続けるのと大差ない気がする。
もはや殿様商売でやっていけた普及期ではなく
情報弱者がデフォルトでも軽快に使えるかどうかが商品価値を左右する時代なのに・・・

29 :
もういいよ、XP厨は

30 :
>28
>情報弱者がデフォルトでも軽快に使えるかどうかが商品価値を左右する時代なのに・・・
軽快さに関しては、ソフトをチューンするよりハードの進化に任せた方が賢い。
今時最適化に拘ってソフト作ってるのは一部の趣味人だけ。

31 :
じゃあOS屋はその趣味人のカテゴリに入るな。
XPのインタフェースはそのままで、
中身だけちゃんと5年先を見据えた先端技術を入れてパワーアップしてたら
Vistaはもうちょっと評価されてたろう

32 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

33 :
一度使って、即刻離れたけどなにか?
(ヤフオクで高く売れたぞ まだみんな分かった無かった時期だから)

34 :
>>1
MTU-2400Fのドライバをよこせ
そしたら使ってやる

35 :
Janestyle作者と信者は貧乏多いね

36 :
>>34
んな古いドライバがある訳無かろう
古い製品でもvista対応とかあるが、ぶっちゃけ言って殆ど動かん

37 :
>>22
うんこは糞

38 :
Vista完全に失敗したんだけど
まだやんの?

39 :
>37
言うに事欠いてそれかよ。
アンチも相当追い詰められてきてるな。

40 :
XP厨とプロ市民って似てるよね。

41 :
みんなが>>1みたいにPCばかりにお金使ってるわけじゃない

42 :
>>1
今の状況から、新たにvistaを買うメリットがないんだが。
新機種買う時期になったら、メーカー製ならほっといてもvistaがついてくる

43 :
PEN4とか昔のハード使ってる人はVistaやめた方がいいよ。
PEN3でXPをどうこう言うようなもんですから。

44 :
>>43
Pen4には同意だが、鱈をバカにするなよ

45 :
フリーオがどうしても不安定なので泣く泣くXPに戻した。
ダサいしキモいけど仕方ない。

46 :
>>45
ここはてめえの自己紹介スレじゃねーんだ春日

47 :
 
-----------------------------------------------------------
『 日経BP総力特集!64ビット版Vista最大の欠点 』
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080725/311538/
 今から5年ほど前に,その仕様をプレゼンテーションで聞いたあとで,
「16ビット対応はもう不要だと考えているのか?」と手を挙げ泣きながら
質問したことを思い出す。。。
-----------------------------------------------------------
この記事を読み終え、軽いめまいを感じながらも、『一度、自分の目で
Vistaを確かめて見たほうがいいかも…』と思った。
いま、「64ビット版Vista最大の欠点は?」と聞かれたら、
こう答えてしまうかも知れない。『貴社の、原田 英生記者は、頭悪いんだぜ?』。
っていうか、何故、原田 英生記者は日本語の作文の中で中途半端に
『、』じゃなくて『,』を使うの?



48 :
全体として
vista信者→xp厨を攻撃
xp厨→vistaを攻撃
vista信者の方がキャンペーンに見えるけど。

49 :
Xpには罪は無いがXp厨は目に余るからな。

50 :
>>48
ミクロな改善とミクロな改悪しかないからな
目に余るとかいって厨攻撃するしかしょうがないw

51 :
vista信者はvistaが馬鹿にされて悔しいだけで書き込むからな

52 :
>51
でもXPも使ってた奴が大半なんだけどな。
だからXPというOS自体を叩くことはあんまりない。対象はXP厨。

53 :
Vista厨なんて存在するの?
XP厨ならよく見かけるけど。

54 :
とりあえずVista派はソースとか示して理論的に語る香具師がそれなりに居るが、
XP派はほとんどが思い込みや感情で書いてるか、ソースを意図的に改竄したり
都合の悪い部分を隠して書くヤツばかりだからなァ…
どちらが厨かは明らかだと思うが。

55 :
嫌なことの根拠を正しく書けなくても、嫌だということの表現ではある。
かりに表現出来ていないことを根拠に、嫌であるとか使いずらいということが根も葉もないというのは、根拠のないことだw
それを嘲笑うのは厨と同じ。

56 :
使いやすいって根拠はあるのにな
http://www.gizmodo.jp/2008/08/mojavexpvistavista_1.html

57 :
もちろんPRキャンペーンですけど、この実験の面白いところは、Vistaについて何にも知らない人、十分知らない人たちが、いかに沢山、特にこれと言った理由もなくVista嫌いになっちゃってるか、という部分でしょうね。

58 :
使い易さは、使う者と使われるモノとの対で考えるべきこと。
特定の使う者にとっては、自分いれない客観的とかいう検証はなんて絵に書いた餅。
違和感を感じるその現実にうまく繋げられないと、先に進めないのが個々の人間。
>57
現実との連関・継承性を考えないなら、気楽にどうとでも答える。 その答えを拠り所にするのは、昔は我田引水といった。
>特にこれと言った理由もなくVista嫌いになっちゃってるか
なんとなく嫌いになっているのなら、それをきたす現実の世界の動向の分析とMSのあり方の反省の方が先ではw

59 :
>>58
どこが使いにくいのか説明もできないような奴にわざわざ歩調を合わせることはないと思うが

60 :
>59
頭でっかちが考えそうなことだ。 そんなロジックは生活空間にはなじまない。
当人が説明する使いにくい構成要素を修正しても使い易すくなるとも限らない。
良好なユーザービリティの実現は容易なことではない。
人間の脳と身体性が絡むことは、うまく表現出来ない事が多い。
受容反応と構成反応は違う。 分かることとやれることは別だと言い換えても良い。
現実に行う事をうまくやれる方法を知っていても、必ずしも実行できない。
うまくいかないことを説明したつもりになっても、実行にはやっぱり別の要素が加わっている。

61 :
>>60
「vistaだから使いにくい」まで読んだ

62 :
相変わらずXP厨は読解力皆無。

63 :
逆にVISTAに慣れたらXPのコンパネは整理されてないから使いづらい
階層構造が変
エクスプローラにいたっては論外だな
非効率きわまりない
使ってた頃から薄々感づいてはいたが、XPのUIは糞すぎる

64 :
XPで困ってないからVistaを買うことはない

65 :
どうせvistavista抜かしてる奴らはひきこもりなんだろ
ウチの仕事のPCはXP以前でないと仕事にならぬ
なぜなら会社の2000台あるPCがそうだから
周辺機器がvista対応してねーからw
億単位の金かかるんだよ無職野郎
そのへん考えて物しゃべれ
そんなだからいい年こいて無職なんだよR

66 :
普通は長期的に少しづつ、順次入れ替えだろ…
もしかして新兵か?

67 :
3.1
↓ 飽きた
95
↓ 飽きた
NT 4.0
↓ 一部ソフト動かんからポイ
98
↓ 飽きた
2000
↓ 飽きた
XP
↓ 何となく嫌い 4Gbyteメモリ買ったし折角だから
Vista64
↓ エクスプローラが糞 MIDI使おうとしたら何か変(レジストリ弄ればいけるけど・・・)
2003 鯖 Standard
Vista64は言われるほど重くなかったけど2003鯖の方が圧倒的に(・∀・)イイ!!や

68 :
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R
割れ野郎R

69 :
この5年間の年収が合計272万円の俺様が通りますよ。。。。
PC壊れそうだから買い換えたいけど、来月のアパート代も
払えそうにないorz

70 :
>>69
釜ヶ崎へいってごらん。
人生が変わるよ。

71 :
>>66
はぁ・・?
一台でもvista入れたら、そいつに対応する周辺機器どーすんだね?
xpをvistaに変えるのは簡単なんだよ、馬鹿でも出来るわさ
かかる金だよ、個人レベルで1台分変えるのは簡単ですがな、せいぜい3〜4万だろ
企業レベルじゃキビシイのう

72 :
ごめんね貧乏で

73 :
>>71
馬鹿だなあ。
移行用のテストとして1台から数台Vistaを導入するんだよ。
お前、頭が足りないだろ?

74 :
>>73のほうが軽率に過ぎると考えるが、思い当たらない?

75 :
>74
全然思わない。
というか>73の方が普通だと思うが…
いきなり全社のPCを一斉入れ替えなんてやってるのは
どこの企業なんだ。
よくニュースとかで何百〜何万導入とかやってるが、
そんなのをソースとして示されても困るぞ。
あーいう所でもまず数台導入して検証している。

76 :
数台導入してスルーされまくってる訳だな

77 :
>74
>>73は言っている.
>一台でもvista入れたら、そいつに対応する周辺機器どーすんだね?
検証のためPC数台入れたとする.。
人件費などの費用はともかく、PC本体だけならたいし価額にはならない.。
だが、従来のPC関連システムには手をつけず、小規模な検証システムを平行してに独立に構築するとなると、業務用ストレージ、ブリンタ、スキャナー、ファックス等々一式が別途必要になる。
ネットワーク・チャンネルも用意しなくてはならない。.
企業規模にもよるが、発案者、担当部署の決済予算枠ではきつい問題も出て来るだろう。

78 :
>76
実際にそーいう例も在るだろうが漏れは知らん。
でも導入の際、アプリのバージョンアップや入れ替えもするんだったら
Vistaを避けるよりも、バージョンアップ項目にVista対応を盛り込んだ方が
手っ取り早いから、その辺がVistaを避けるか否かの分岐点かと。

79 :
>>77 訂正。
>74 → >75

80 :
>77
×73は言っている → ○71は言っている
×ブリンタ → ○プリンタ
あと検証時点で機材を一式全て新調する必要があっても、
検証後予備に回すとか、レンタルする手もあるのだが。
それすらできんほど予算が無いなら、元々移行も無理だろ。

81 :
>80
訂正どうも。 ディスプレイが不安定になって何度もめちゃくちゃな状態を繰り返した。 接続部分が問題のようだ。叩いて直した、目もしぼくなってw
これは俺のとこの話しではない。
個々の事情があるうえで訴えていると思う。それなりの真実を含む。
たとえ、技術的な未熟とか無知を含むとしても。現場では、それすら越えなくてはなくては現実的な課題なのだろう。
いきなり、馬鹿呼ばわりはないと思う。
そうことを圧殺したら、見えるべきことが見えなくなってくる。

82 :
>>81
まあスレのタイトルからしてまともな議論する為よりは罵り合う為としか思えないから仕方無いな。
企業の規模もPCの導入方法も千差万別。
今の時期にきちんと検証を開始した上で来年後半にXPを全社展開する会社もあれば、3年前にVistaのTAPに参加してVista出荷前に大半の展開を済ませた会社もあるしで何が正しくて何が間違いって事では無いだろ。
まあスレタイ劣悪とはいえ仲良くしようや。どうせみんなMS製品同士なんだし。
XPがあったからVistaが生まれたんだろ。

83 :
・マイクロソフトのビル・ゲイツ会長、1億4700万ドルの対韓投資を発表
http://www.afpbb.com/article/economy/2387845/2903191
・ビル・ゲイツ氏が「大統領諮問委員」に
http://www.konest.com/data/news_detail.html?no=2521
・ビル・ゲイツが韓国大統領に螺鈿(らでん)細工のXBOX360を贈る
http://www.chosunonline.com/article/20080519000060
・マイクロソフト、韓国ゲーム振興院とグローバルゲームハブセンター建設を約束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080506-00000020-yonh-kr
・マイクロソフト副社長(ゲーム部門トップ)キム氏「韓国のゲーム会社は世界最高水準」
http://www.chosunonline.com/article/20060525000036
・XBOX Live「竹島」はダメ「独島」はOK
http://nextxp.net/archives/2007/12/microsoft_xbox_liveok.html
・マイクロソフト社の「シルバーライト」製品の広報ウェブサイトが竹島を「韓国の地」と表記。
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000021&cm=%EC%A0%95%EC%B9%98%20%EC%A3%BC%EC%9A%94%EA%B8%B0%EC%82%AC&year=2008&no=507054&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=300

84 :
マイナーな周辺機器なら動かないかも知れんけど
32bitVistaのドライバは大分揃ってないか?
まあ、糞ドライバもまだまだあるけどさ。

85 :
>>84
32bitの方がそろってもなぁ・・・
問題は64bitのほうじゃね?

86 :
初心者はvistaだろ?だまされて買っちゃうわけだから。
糞だ糞だと騒がれているvistaを使うのは金持ちの道楽以外考えられないのは確かなことだと思うけど。

87 :
つスレタイ
「いまだに」ということは、それなりの期間パソコンそのものは使ってる。
つまりXPしか無い時期に入ってきて、XPに慣れきって他のものが使えないユーザー。
これからパソコン使い始める人はそりゃみんなVistaじゃろうて

88 :
それなりの期間パソコンそのものは使ってるのに初心者?
XPに慣れきってるのに初心者?

89 :
10年使っていて未だに「デスクトップ」や「タスクバー」が
理解できないバカもいるが。
正直、Rって感じ。

90 :
XPだけなら初心者だな

91 :
>89
俺、用語なんて初めて説明読むときだけ気にして、その後問題が生じないと使わないから忘れてしまう。
覚えているのは失敗など繰り返して何度でも説明など読むことになった場合。
ラジオボタンとかチェックボックスなんて、プログラミングで何回か試みたから覚えたけど。
なんでも用語はっきり覚えているなんて、相当苦労なさったのですね。

92 :
「デスクトップ」すら覚えられないバカが得意げにプログラミングなんてほざいてる件 

93 :
>92
そのプログラム言語を覚えていないどころか知らないで簡単なプログラム作ってしまったことがあったw

94 :
↓「ディスクトップ」と「インストロール」の話題禁止

95 :
じゃあ ミクロソフトは?

96 :
「インターネッツ」ならいいんじじゃね?

97 :
スッペクなら問題なし

98 :
スレタイの理由に加えて、名前が嫌いだし

99 :
「窓使い」どもは、馬鹿ばっかりだ!!!!。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Office2007って、つかえねーな (100)
【マイ ドキュメントの整理方法教えれ】 (132)
Apple Software Updateがバッドウェア認定直前回避 (166)
Windows8Upgrade1200円払わず無料Linux (137)
Windows7発売で、Vista大勝利!!【NT6.0系】 (174)
Small Business Server 2000/2003のスレ (155)
--log9.info------------------
うしろの百太郎 【後心霊科学研究所】       (201)
【海野幸】Happy!【ライジング】 (573)
ゆうれい小僧がやってきた! (323)
【大石浩二】いぬまるだしっ 23 (116)
 軽井沢シンドローム  (964)
少女少年II (144)
武装錬金 -CLIX(159) (658)
【コロコロ】おれは男だ!くにおくん【穴久保幸作】 (100)
【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【9体目】 (116)
【九鬼の鬼姫】〜白土三平〜総合スレッド9【子犬爆弾】 (132)
【スーパー】YAWARA!31【スター】 (338)
超人キンタマン (160)
750ライダー (206)
山口貴由総合スレ (221)
【唐津】モンキーターン【競艇】 (166)
熱風KIDS (167)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所