1read 100read
2013年06月Windows668: メモ帳は難しすぎ (188) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Media Center for Windows 8 part.2 (533)
●そろそろproxydesktopを解明するスレ【ハング】 (108)
.cab友の会 (118)
Windows7 RTM更新パッケージ (134)
【違法】割れ窓の危険性について【撲滅】 (153)
Windows XPサポート終了後はLinuxへ (221)

メモ帳は難しすぎ


1 :04/11/23 〜 最終レス :2012/04/28
あんなの理解できるハズないだろ!
扱いやすいテキストエディタをつくれないMicrosoftには げんあり

2 :
終了!

3 :
(・∀・)ゲンアリ!!

4 :
(・∀・)ゲンアリ!!

5 :
>>4
(・∀・)ケコーン!!!

6 :
(・∀・)ケコーン!!!

7 :
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

8 :
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

9 :
(・A・)ゲンナリ...

10 :
(・A・)ゲンナリ...

11 :
(・A・)ゲンアリ...

12 :
(・∀・)ゲンアリ!!

13 :
winnt.sit

14 :
(・ ¥ ・)人(・ ¥ ・)ウサーギ

15 :
(・∀・)マンズリ!!

16 :
アンドゥが1回しかできないからドキドキしながら使ってます

17 :
(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)

18 :
memo超

19 :
メモ帳と言うソフト・・・
底が知れん

20 :
所詮メモ帳
俺の心には響かない

21 :
心にひびけ、【ドザ】の声

22 :
メモ帳はユニコードをまともに表示できるエディタの一つ。
その一方で、UNIXの改行が上矢印になったりするんだけどね。

23 :
フォントを変えると他のテキストまで変わっちまうのはいやだ

24 :
Re:>23 他のテキストとは?

25 :
>>1
m9(^Д^)プギャーッ

26 :
マジでメモ帳使いにくい。
:100と入力しても100行目に飛ばないし、
Escキーを押してもコマンドモードにならない。
どうやって文字列置換するの?って感じ。
普通はエディタって :q! と入れると終了するとかあるのに
終了方法とかマジでわからない。
こんな糞エディタ使えない

27 :
>>26
>100と入力しても100行目に飛ばないし
そんなわけねーだろ。ばーか。

28 :
>>27
漏れの愛用しているLinuxのviエディタってのだと、
「:100」と入力すると、100行目に飛ぶんだよね。
正確には、Escキーを押してコマンドモードに移行する必要があるけど、
文字入力している最中でも、
「Esc」 → 「:100」 で 100行目に飛べるし、
「Esc」 → 「/2ch」 で、2chを検索できるのさ。
「dd」でカーソル行を削除するとか・・・、
更に、h, j, k, l で左下上右とカーソル移動できるから、
矢印キーを使わずにホームポディションだけで操作できるんだよね。
絶対に、vi が効率最高だよ。
メモ帳もTeraPadもvi以外はゴミ。

29 :
犬糞

30 :
>27
未だに黴なんか使ってるの?
UNIXerとして恥ずかしいので
そんなことを自慢げに書くのはやめてくれ(´・ω・`)

31 :
時代はnano

32 :
メモ帳の悪口は許さんぜ

33 :
>>30
>>27は最近Linuxを始めたばかりなので、
自分がviを使えるのを自慢したくてしょうがないのだと思われ。

34 :
ちょっとした作業ならviでいいじゃん

35 :
Re:>34 WindowsならNOTEPADの方が早いんだけどね。それとも、Win用のVimをクイックランチャーに登録して、さらに関連付けもする?

36 :
ごめん俺Windowsあんまり使わないから

37 :
Re:>36 ここはWindows板だぞ。

38 :
>>31
もうすぐpico

39 :
なんですか。あなたたちは。
このようなしょほてきなそふともつかいこなせないようでは
ほかのてきすとえでぃたなどはつかえませんよ。
もっとすきるをあげてから
でなおしてください、

40 :
藤岡弘、

41 :
なこほもで?

42 :
NO メモ帳 NO LIFE

43 :
(・∀・)ゲンアリ!!

44 :
SimpleTextは最強だったな

45 :
xyzzyがイイ!!

46 :
<・∀・>ケンチャナヨ!!

47 :
>>44
エディタのくせに画像を貼れたりしたな

48 :


49 :


50 :
俺もリアルで紙のメモ帳使ってるけど難しいな!!!!!!!!!!11111!!

51 :
昨日、Windowsを初めて使ってみたんですが、
2番目に手間取ったのはメモ帳ですな。
まぁ、だいぶ慣れてきたけど。

52 :
>>42
秀丸知る前はそうだったな。

53 :
メモ帳って意外とファン多いよな。なにしろ軽いからちょっとメモする時とか設定
書き換えするときに便利。名前通りメモ帳だな。メモ帳のファンサイトまであって藁タ。
>vi以外はゴミ
Viも手に馴染むと便利だね。LinuxのLinuxのとうれしそうに書いてるけど、もともとUnix
のエディタで、Windowsにも移植されてるよ。Emacsも。

54 :
TeraPad

55 :
メモならOSXのスティッキーズの方が便利だ。
板違いか。

56 :
>>55
板違いと思うなら書き込むなボケ

57 :
いいよどうせクソすれで話題なんてないし

58 :
(・A・)ゲンアリ...

59 :
XPのメモ帳は、行番号表示ができるから多少マシ

60 :
>>59
でも同時に「右端を折り返す」機能が使えなくなるのがイヤン

61 :
>>28
Escキー押し過ぎると、手首傷めるらしよ。

62 :
BTRONでも使っとけ

63 :
>>28
Ctrl+G

64 :
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\メモ帳で開く\command]
@="C:\\WINDOWS\\NOTEPAD.exe %1"

65 :
もっとも使いやすいテキストエディタでありもっとも使いにくいテキストエディタでもある。(名言

66 :
>>65
自分で名言とか言うな。キモイ。

67 :
>>60
同意

68 :
少しNoEditorを使ってみたが、ちょっと使い勝手が悪くてやめてしまった。
1.ダイアログ表示時にサウンドは鳴らない。
2.ATOKの単語登録を行おうとすると、強制的にクリップボードが消される。
というバグらしきものがある。
そのため、信頼性が高いTeraPadにしてます。

69 :
メモ帳代わりならmetapadが軽くていいよ

70 :
TeraPad
Office互換の「オートスクロール、もしくはパン機能」が働かない。
それはTeraPadの仕様かな?ホイールはいつも3行しかスクロール出来ず。
それを除くと、あとは軽い動作で使える。

71 :
> そのため、信頼性が高いTeraPadにしてます。
そのため、信者性が高いTeraPadにしてます。
に見えた

72 :
てかnotepad.exeに違うテキストエディタを上書きして差し替えたいのですが。
なんかない?そういうことができそうなヤツとかモノ

73 :
ああつまりメモ帳がクソだからもっと使えるエディタをWindowsの標準のエディタとして利用したいってこと。

74 :
NoEditorは便利だけど、ATOK2005を使っていて、連想変換の際、Ctrl+Tabを押すと、
エディタが切り替わってしまうという副作用があります。
(エディタの切り替えがこのショートカットキーに割り当てられている為)

75 :
NoEditorはあまりにも糞だから、すぐさまにTeraPadに戻してしまった。
TeraPadに慣れ尽くしてしまうと、あまりの使い勝手の良さにもとのメモ帳に戻れない・・・。

76 :
Unicode形式で保存したテキストファイルはWindows95標準のエディタで読み込むと、必ず文字化けして読めません。
ですので、TeraPadを入れてTeraPad上で開きます。(メインマシンでは終日ユニコード形式で保存している為)

77 :


78 :


79 :
ああ

80 :
>>31
予言来たー

81 :
>>26
メモ帳の使い方もわからないのかよ…。
「パソコン難民」ってやつ?

82 :
>>81
それはマジレスなのかーー!?

83 :
うんこしてこよっかなぁ
どうしよっかなぁ
うーんうーん。悩むなぁ

84 :


85 :
使ってます

86 :
っていうかhidemaru=4000yenで問題ないだろ。

87 :
>>86
秀丸って高過ぎるよ フリーと高級エディタ比較するなよ 4千円は高過ぎる

88 :
EmEditor Freeで無問題。

89 :
>>87
だからフリーも同じだろwwwwww

90 :
EDLIN最強だろ。XPにも入ってるしな。

91 :
NoEditorとTeraPadだったらどっちが良い?

92 :
TeraPad

93 :
K2Editor

94 :
何この良スレ

95 :
しょせんOSの付属品と割り切れば軽いしそこそこ使いやすいと思う

96 :
禿丸でもつかってろ。

97 :
どんなファイルでも文句一つ言わずに開いてくれるので便利だ。

98 :
Win9x系だと64KBまでしか開いてくれなかったけどなw

99 :
>>83
我慢せずに早くしろよ!w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆WindowsXPを300MHz以下で動かしてるスレ part参☆ (494)
なんでVistaってみんなに嫌われているの?5 (115)
XPとVistaなぜ差が付いたか … 慢心、環境の違い (161)
Microsoft Updateしたらageるスレ 81 (809)
Windows使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき (174)
いまだにVista使ったこと無い奴は初心者か貧乏人 (135)
--log9.info------------------
ラッキーマリンシアターシリーズ攻略法 (178)
UFOキャッチャー、プライズゲーム 神奈川専用スレ 2 (846)
GI-GranDesire(ジーワン グランデザイア) (111)
【ボールが】スピンフィーバーPart18【出ない】 (161)
スピンフィーバーでムカついた事 (191)
【微妙な】StarBoat part2【バージョンアップ】 (178)
京都 UFOキャッチャー、プライズゲーム総合スレ (134)
文句あるやつはここえ来い。 (112)
     俺が地上最強なんだよ     (177)
クレーンゲームに未来はあるのか!? (116)
ザッツパラダイス(THAT'S PARADiCE) (177)
【無敵】ガリレオ2裏モード【嘘じゃ無いよ】 (131)
やたらとコイン持ってる人って (183)
そろそろ、ゲーセンのスロやパチにも規制作るべき (134)
1番メダルを稼げる筐体を議論するスレ (184)
【セガ】アミNo.3(アミノサンその2【なんか残念】 (169)
--log55.com------------------
安倍総理が馬主なら似合いそうな競馬の名前 [901654321]
ジャップランドを「中世」呼ばわりするのはレイシズムだとの声が広がる [377482965]
月10万くらい稼げる副業教えてくれ [426957453]
到着して三時間で「帰りてぇ・・・」となった観光地 [998671801]
【速報】「おにぎりを電車内で食べる」という人に、マナー違反だと批判が殺到してしまう [998671801]
【画像】公園でセックスするカップルが撮影されるwwwwwwwwwww [875850925]
【速報】声優の田村ゆかりさんが結婚 [986696346]
イタリア軍ってホントに弱かったの? [668970678]