1read 100read
2013年06月Windows567: Office2007って、つかえねーな (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
winxp消してもいいファイル (142)
【DSP】vista買うならどっち【パッケージ】 (121)
Windows 7/8 Enterprise Part7 (157)
Microsoft、Live Messenger強制アップグレード (331)
MS製品不買運動 (190)
Micorosoft Windows Tantsubo (137)

Office2007って、つかえねーな


1 :2008/10/06 〜 最終レス :2013/06/04
まったくだ

2 :
ワードだけ欲しい

3 :
途中で落ちるのはいただけない。

4 :
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、その辺で黙ってもらおうか…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | 
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

5 :
上付き下付きがctr++やctr+=でトグル出来なくなった

6 :
昔の書類が開けないのだが。

7 :
OOoのほうが100倍いい。

8 :
Office2007からOffice2003にダウングレードした。

9 :
kingoffice2007を使え

10 :
OpenOffice.org 3.0、なかなか良い

11 :
MS Officeは、もう用無し
捨てていいよ
【IT】オフィススイート「OpenOffice.org 3.0」が正式公開 互換性が向上 Mac OS Xにネイティブ対応[2008/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223904595/

168 名刺は切らしておりまして 2008/10/14(火) 18:55:04 ID:13z1q88c
英語圏でも好評だね
http://news.google.com/news?ned=us&ncl=1257207502&hl=en&topic=t
OK, now OpenOffice is definitely good enough
http://education.zdnet.com/?p=1895

12 :
2007アップグレード版、10月31日から安売り開始。

13 :
>>12
無料でなきゃ、いらね

14 :
OOo 3.0は優秀

15 :
VistaにOffice2000入れようとしたら拒否られたwww

16 :
2000はいいよな、97みたいな古臭さも無い
HDDの容量が少ないPCだと、2000がベストじゃないだろうか

17 :
Excel 2000はシートを切り替えた直後に保存しようとすると落ちるバグさえ直ってくれたら…
(Excel 2003では修正されてる)

18 :
VistaにOffice97入れようとし(ry

19 :
>>15
http://windowsvista.ms/index.php?soft#officesuite
動くっぽいけどな。

20 :
Officeアシスタントが欲しい

21 :
2000のイルカは腹立つ。
あれが無ければ2000は結構いい総合ソフトなのに。

22 :
>>19
Excel2000のオートフィルがVistaでは使えない

23 :
>21
邪魔だと思ってたけど、いざ居なくなると寂しいモンだぜ…

24 :
>>15
俺のVistaにはOffice2000入ったぜ?
ただ、2007とOOoも同時に入れてたから
2000起動→2007起動 で関連付け入れ替わりまくるからやめたけど
そして言いたいのは、糞Office07のせいで、Vistaまで叩かれることだ

25 :
リボンやめてクラッシックモードとか出来ないの?

26 :
オバマ氏の大統領当選を悪用するスパムが登場
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/07/027/

27 :
excel、選択範囲のバグがないか?
コピペで元範囲の端っこ辺りにペーストすると、上書きされる部分のコピー先がたまに変になる。
オートフィルタでコピペやデリートすると、選択の仕方(見た目は同じなのに)で隠れた部分が選択されてたりされてなかったり。
あと、カラーパレットが独立出来ないのは、データを見易くするために表見ながら一気に塗り分け作業してる俺には、めっちゃ辛い。
以前は出来てた事なのに・・・

ついでにwordやWEB → excelのテキストのコピペの時に「形式を選択して貼り付け...」が右ボタンで出るけど、
excelやWEB → wordでは出ない・・・統一しろよ!
ってか、「テキストのみ貼り付け」ってメニュー増やせ!

28 :
>>25
つ Back To 2003

29 :
>>1
なに、君は上には上がいる事を知らないだけだ>office2008
http://www.amazon.co.jp/Office-2008-Mac-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000W9EGA4/ref=cm_cr_pr_sims_t

30 :
2007 Microsoft Office System
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/default.aspx?culture=ja-JP
・Microsoft Office Professional 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121432&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30191/X12-30191.exe
・Microsoft Office InfoPath 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3252257&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30115/X12-30115.exe
・Microsoft Office SharePoint Designer 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3252259&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30228/X12-30228.exe
・Microsoft Office Visio Professional 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121802&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30350/X12-30350.exe
・Microsoft Office Project Professional 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3745570&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/01/43381484-3745570--JAP//msoffice/pub/X12-30201/X12-30201.exe
・Microsoft Office OneNote 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121875&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30139/X12-30139.exe
・Microsoft Office Groove 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121686&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30092/X12-30092.exe
・Microsoft Office Interconnect 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3195742&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-42335/X12-42335.exe

31 :

・Microsoft Office Enterprise 2007 試用版
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyID=2d1189bf-d86a-4acf-9dcc-4d61f500ad6d&Displaylang=ja
 ttp://download.microsoft.com/download/8/d/3/8d3b3388-22cb-4d56-8dfb-d2ceddf404a7/Enterprise.exe
office2007 PDF作成アドオン
ttp://download.microsoft.com/download/c/7/e/c7e19545-f6f9-4fb6-8f51-c5ec2b705af7/SaveAsPDFandXPS.exe
Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=941b3470-3ae9-4aee-8f43-c6bb74cd1466&DisplayLang=ja
ttp://download.microsoft.com/download/8/b/9/8b97798b-00f8-4523-8ca6-8c0c5867883f/FileFormatConverters.exe


32 :

Microsoft® Office Standard 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121199&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/01/53289462-3121199--JAP/msoffice/pub/X12-30257/X12-30257.exe
Microsoft Office Publisher 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121364&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30238/X12-30238.exe
Microsoft Office Visio Standard 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121742&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30367/X12-30367.exe
Microsoft Office Project Standard 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121288&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30213/X12-30213.exe


33 :

Microsoft Office PowerPoint 2007
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3252258&culture=ja-JP
ttp://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30173/X12-30173.exe


34 :
OFFICE2003がインストールされているPCへ2007インストールしたらOUTOOKがインストールされない。
2003を消してから2007入れたらOUTLOOKもインストールされたが、Wordを終了すると強制終了のご案内付き。
おまけにJwaveガシエットまでおかしくなる。
マジつかえん。

35 :
アメリカだとHome&Studentっていう、word, excel, powerpoint, onenoteだけのやつが100ドル前後で買えるのに、なぜ日本で売ってくれないんだ

36 :
大学生協にある学割パックはマジ最強。
accessまでついてくる

37 :
は?

38 :
ちょw

39 :
OOoは4.0になったらビジネスに常用できる

40 :
入門者は07の方が評判いい

41 :
すぐ落ちるんだけど、なんで?

42 :
 Microsoftは米国時間4月14日、Officeの次期版となる「Office 14」(開発コード名)が、32ビット版および64ビット版の両方でリリースされる予定であることを明らかにした。
 すでに「SQL Server」など、多数のサーバ製品群では、64ビット版がリリースされているものの、Officeや、他のMicrosoftのメインストリームデスクトップアプリケーションで、64ビット版が提供されるのは初めてのことになる。
 「Office 2010」の正式名称が付されると思われるOffice 14は、2010年に出荷される予定である。他の顕著な特長として、
Microsoftは、従来のWindowsベースのデスクトップ版のほか、「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」のオンライン版の提供も行うことになっている。
 「Internet Explorer」に加え、「Firefox」および「Safari」のブラウザもサポートされるため、Microsoftは、iPhoneやLinuxベースのPC上でも、Officeが初めて使用可能になると述べている。
 Office 14が、32ビット版と64ビット版の両方で提供されるとの情報は、Ars Technicaが14日に報じたものの、すでに3月の時点で、ZDNetのブロガーであるEd Bott氏によって指摘されていた。
 32ビットプロセッサ向けに設計されたソフトウェアを、64ビットプロセッサの搭載機で使用することも可能だが、64ビット版のOffice 14は、64ビット対応機での利用時に、おそらくは32ビット版のOffice 14を上回るパフォーマンスを記録すると考えられる。
 これまで何年間も、64ビットプロセッサを搭載するPCが出荷されてはきたものの、新たに販売されるPCの大半で、64ビット版のアプリケーションの利用が求められる64ビット版のOSが搭載されるようになったのは、ようやく2008年になってからのことである。
 現在でも、多くのデスクトップアプリケーションは、32ビットモードでのみ動作する状況ではあるが、サーバアプリケーションに関しては、すでにスムーズな(64ビットモードへの)移行が生じている。
「Exchange 2007」や、まもなくリリース予定の「Windows Server 2008 R2」などのMicrosoftのサーバ製品群の中には、64ビット版のみで提供されているものもある。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20391685,00.htm

43 :
はげ

44 :
デブ

45 :
ワードの起動が遅すぎ
文章書くのに何でこんなに待たなくちゃいけないんだよ
このクソソフト!

46 :
Mカスの資格とろうと思ってたけど、無駄?

47 :
>>5
上付き下付きとかエロイな

48 :
2007ってなんなの?
まともに使えないソフトをだすな!
デザインの変更は許すが、不安定さはなめんな
死んだら

49 :
デザインの変更も駄目だ。受け付けない。
大体、機能的の激しく劣ったUIを出すな。

50 :
OFFICE2007および2010もスキップ決定だな。
互換性は大事にしろよな。

51 :
貧乏人はキングで桶4700円だよん

52 :
会社で嫌々ながら使ってるけど、Office 2007は重すぎ。
使い物にならない。生産性を下げるソフト。

53 :
WinXPとOfficeXPが最強ですか

54 :
Office 2003だろうな。

55 :
Office2003どっかにうってないかな、1000円くらいで

56 :
この腐ったUIを開発したやつを連れてこい。
そいつの前で2007を操作しながら、一つ一つダメなところを指摘してやりたい。
いったいどういう考えでこんなものが製品化されたのか問い詰めてやりたい。

57 :
2007結構、突然落ちるよなXPだからかもしれんけど。もうやめてよこんなの

58 :
>>56
とりあえずここにダメだと思うところを一つ一つ書き出してみてごらん

59 :
>>58
なんか表現が難しいが、
触った直後に糞過ぎることがありありとわかるUIだ。
とりあえず、昔のメニューとツールバーを復活させて、
リボン糞バーを隠せば、まあ使えるようになると思うが。
ただ、もうちょっと軽くしろよな。

60 :
例えば脚注を付けた後フォントを変更する場合。
1.参考資料をクリック。
2.脚注部分をクリック。
3.ホームをクリック。
(文字を選択)
4.書体選択をクリック。
常に標準ツールバーが出てた2003と違って、3.のクリックが余計。慣れない内はつい以前のツールバー
を探すから手間が2つ増える。ショートカットキーを使えばいいという話ではあるが、2007は万事
この調子。余計な手間を増やしてくれる糞UI。

61 :
>>49>>56
>大体、機能的の激しく劣った友愛を出すな。
>この腐った友愛を開発したやつを連れてこい。
民主党批判ですね

62 :
ソースは忘れたが、元々リボンって使用状況に応じて自動的に変化するものだったはず。
あ、今から罫線引こうって時に罫線の操作パネルが出てくる、みたいな。
もちろんそんなことができるわけがない。常識人なら失敗したものはボツにするが、
MSはゴリオシで出してくるんだよな。

63 :
2007にしたらイルカが出てきてくれなくなったんだけど、
どうやったらでますか?

64 :
いちいちソフトを分割しないで一つのソフトで同じGUIでプレゼンテーションも表作成も出来るようにしろよ。

65 :
すいません,それだと儲からないんです。

66 :
>>64
それはできるじゃん。PowerPointからグラフを作ればいい。
お勧めできる使い方じゃないけど。
PowerPointを使うコツはなるべくPowerPointを使わないこと。
専用のソフトで作ってペタっと貼ればいい。どうせまじめなプレゼンになればなるほどアニメーションなんて
使わないんだしな。

67 :
うん

68 :
俺この前、見積もりの時、Office2007でドキュメント作成を依頼されますと、
プロジェクト費用がかなり上がりますって言ったよ。
お客さんも苦笑してたね。

69 :
Office2007の互換パックを入れたら大量のアップデートがきやがった

70 :
本気でつかえねー

71 :
XLSX(笑)

72 :
>>64
うるせーOOO使え

73 :
ヤフーのトップの広告で、
「誤解を解かせていただきました」とか必死なのが笑える

74 :
リボンは誤解でなく使いにくい
ある一つのタブを選択した状態からそのまま別のタブの機能にアクセスできず、いちいち間にタブの切り替え操作を挟まなければいけないのがストレスフル
メニュー表示切り替えによる画面の認識のタイムラグも無駄に時間を食うし
たしかにメニューのどこに何が有るかよく分からない、操作の手順がよく分からないユーザーにとってみれば
目的別にカテゴライズされた大きなメニューはウィザード形式に似た使いやすさを感じるのかもしれないけれど
それ以外のユーザーにとっては拷問のようなUI
2003までのように始めからユーザーが選択したツールバーを全て展開しておいた方がはるかに使いやすい

75 :
煽り目的のスレで言うのもなんだが
リボン慣れてきたけどまだ使いづらくてたまらん。会社で使用してる2003にダウングレードしたい
リボンのほうが自然な使い方って言うけど、多くの人のとって、良いUI=使い慣れたUI
〜〜〜余談
汎用機からダウンサイジングすると、いまだに独特のFキー(前画面とか確定とか)を無駄につけさせられる
やたら古臭くて使いづらいホスト端末のエミュレートなんだな
〜〜〜余談ここまで
新製品ならともかく、Officeの既存のシェア考えたら、>>74の感想が正しい反応だと思う
過去互換捨ててリボンにしたのは何か将来的な意図があるのかな、って興味ある
IE9とかどうなるんだろ…OfficeだけならMSのOfficeチームはR

76 :
>>75
おそろしいことに7ではペイントなどにもリボンの魔の手が伸びてきてるんです…

77 :
>>76
( ゚д゚)
MSさん、本気で変えるつもりなんだな…

78 :
MSのUI設計の公式ガイドブックに、
手数は増えるのは駄目と書かれてたとおもうのだが、
あの解説書は嘘八百か?

79 :
Office 2007のインターフェイスを使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/21/offece2007osa.html

80 :
2007にしたらイルカが出てきてくれなくなったんだけど、
どうやったらでますか?
(2度目)

81 :

Word Viewer
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=3657CE88-7CFA-457A-9AEC-F4F827F20CAC&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/0/1/1016da1b-6a19-432a-ad6b-0b3f6e60bb28/wordview_ja-jp.exe
Excel Viewer
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1cd6acf9-ce06-4e1c-8dcf-f33f669dbc3a&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/6/C/46C73A03-F72F-419F-A76E-6C0D9F583E2E/ExcelViewer.exe
PowerPoint Viewer 2007
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=048DC840-14E1-467D-8DCA-19D2A8FD7485&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/f/a/afa33790-d111-4a8c-b490-bb4576304759/PowerPointViewer.exe
Visio 2007 Viewer
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=d88e4542-b174-4198-ae31-6884e9edd524
http://download.microsoft.com/download/f/e/8/fe829b1b-285e-402a-b60a-3283d4717a8a/visioviewer.exe


82 :

2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 (SP2)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=b444bf18-79ea-46c6-8a81-9db49b4ab6e5
http://download.microsoft.com/download/8/8/9/8893659D-9C60-45A5-82CE-2285BAC31E15/office2007sp2-kb953195-fullfile-ja-jp.exe
Microsoft Office Visio Viewer 2007 セキュリティ更新プログラム: KB973709
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=D20004C5-DD01-459E-8120-5F127E20C085&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/9/A/B9ADE22B-719E-4570-A587-48A10B5811F3/office2007-kb973709-fullfile-x86-glb.exe


83 :

Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=941b3470-3ae9-4aee-8f43-c6bb74cd1466&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/B/9/8B97798B-00F8-4523-8CA6-8C0C5867883F/FileFormatConverters.exe


84 :
たかがワープロでこれだけ動作や起動がとろく重いのってなんなんだ?
Illustrator CS4の方が軽いよw

85 :
Office2007つかうくらいなら
OpenOffice使うよ

86 :
マイクロソフトはヤル気あるの?

87 :
あるけど君の期待に応える気はないようだ

88 :
おまえらがうるさいからな

89 :
素直にメニューバーもつければいいのに。

90 :
age

91 :
Office2007おまけで付いてきたけど
Office XP 使ってるよ〜ん


92 :
リボンの時点で…

93 :
秋葉某所でOffice2003のDSP版がOffice2007DSP版より高く売られていて吹いたw

94 :
リボンもそうだけど、2007以降のOfficeは動作がとろいんだよ。
もっとキビキビしたやつ出してくれ

95 :
office 2003が最強です。

96 :
office2007ラインセンス認証できない・・・
なんだよメンテって・・・

97 :
お前らがデブだからあわせてやってんだよw

98 :


99 :
 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いまだにVista使ったこと無い奴は初心者か貧乏人 (135)
Windows8インストール&アップグレード質問スレ 1 (957)
XP professional SP2の販売情報 (120)
ブルースクリーンに遭遇したことのない人の数 (136)
VistaのMIDI音源糞じゃねぇかよ M$R (108)
Windows 7→Windows Blue 勝ち組 (243)
--log9.info------------------
【CHO】カオスヒーローズオンライン part41 (846)
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1596号機 (463)
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD5.34【AVA】 (718)
ELSWORD エルソード part1275 (502)
CARTE カルテ Part52 (352)
【Paperman】ペーパーマン 741枚目【PM】 (756)
Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝 Part452 (414)
アラド戦記 4526HitCombo!! (284)
KYORAKUサプライズらんど Part14 【京楽】 (330)
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1505-COMBO (799)
エンドブレイカー!・byTommyWalker Part118 (579)
【MGO】METAL GEAR ONLINE Part829 (174)
機動戦士ガンダムオンラインpart47 (346)
【NEXON】ネクソンスリーセブン PART137【777】 (594)
【PC】webサカ 第30節 (392)
【パチスロ】ななぱち part222【ハンゲーム】 (612)
--log55.com------------------
【電気】シェーバー 51
ドラム式洗濯機 PART44
石油ストーブ総合 11
コロナ石油ファンヒーター専用スレ2
【タテ型】Panasonic 洗濯機 4【ななめドラム】
☆☆除湿機総合スレpart17☆★
LED 照明・電球 41灯目
【復活】BCL!高性能ラジオ【LWMWSW】