1read 100read
2013年06月Windows489: 【DSP】vista買うならどっち【パッケージ】 (121) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昨日気づいたんだけど俺のOS98じゃなくて98SEだった (115)
WindowsMediaPlayer10 再生リスト2 (579)
VistaのMIDI音源糞じゃねぇかよ M$R (108)
昨日気づいたんだけど俺のOS98じゃなくて98SEだった (115)
【クラシックメニュー搭載忘れ】 Windows 7 総合55 (114)
優秀作=98,2000,XP,7 失敗作=Me&Vista (159)

【DSP】vista買うならどっち【パッケージ】


1 :2007/02/01 〜 最終レス :2012/08/27
まあ、どっちでも良いかな。

2 :
2かな

3 :
2げっとおおおおお

4 :
Vista...何それっ?
米国でもVistaの多難な船出を思わせる記事です。
http://bokunenjin.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/vista_8a62.html
Vistaは不要?
http://rblog-tech.japan.cnet.com/kirifue/2007/02/vistapc_0a38.html
Vista始めましたが...
http://rblog-tech.japan.cnet.com/poweryoga/2007/01/vista_7038.html
Mac回帰の機運が高まりそうな気配です。まあ、何が何でもWindowsではなく、Macの方が有利な用途なら素直にMacを使うべきですよね。
ウィンドウズに決別か ビスタ後のMSに注目
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20341968,00.htm?ref=rss

5 :
dspの方が、再アクチの条件がキビシイと思うんだけど実際どうなんだろ?
XPだと、DVDドライブのファーム書き換えただけで自動アクチ通らなくて
電話してネーちゃんに説明するハメになったし・・。
ようは「DVDドライブとセットで買ったかもしれない」→「そのDVDと一緒に使ってないかもしれない」
という判断条件だと思うんだけど。

6 :
パッケージ版は2台同時に使用可能できる。その代わり1台目は、完全に消したと言って
電話認証しなければならないけどね。

7 :
DSP版をDVDドライブのバンドルで購入しました。
そのDVDドライブがぶっ壊れたら、使っちゃダメ?

8 :
>>7
パソコンに取り付けてあればオケ

9 :
>>7
パソの上に乗せてガムテープで貼り付けておけばいいよ
側面の場合はガムテでは重さではがれるのでアロンアルファを使うように

10 :
空いてる5インチベイに、
奥に若干オフセットして取り付けてベゼルで塞ぐのがスマートではないかな

11 :
DSPは32/64bit版を選ばなきゃいけないから
今回はパッケージのアップグレードが両方手に出来て良いと思う。
アップグレードもクリーンインストールできる裏技あるし、アカデミック買えたらほぼDSPに近い値段だしね。

12 :
兄が教師なので ふふふ

13 :


14 :


15 :
test

16 :
買えるなら、パッケージの方がいいだろ。
ウルチメットには64bit版同梱されてるし、その他もMSに注文すれば\1,050くらいで64bit版のdvd送ってもらえるし。

17 :
DSPの32bitでいいよ。64bitなんて使わん
64bitが主流になる頃には次のウィンドウズが出る

18 :
思いのほか64bitの需要が無いw

19 :
餅米なんか買う必要は全くなし。
一番安いDSPの家基本を買い、ロワイヤルや中華SLP技を身につければよろしい。

20 :
私はDSPとパッケージを2つ買ったんですが
VISTAを入れて、ドライバ探して、インストールして、ドライバ合わなくて、と繰り返していたら
使えるようになった頃にはなんかゴミゴミしていたんでクリーンインストールすることにしました。
2つ同時にクリーンインストールしたんですが間違えて
DSPのプロダクトキーをパッケージに
パッケージのプロダクトキーをDSPに
入れてしまいました。
普通に認証も通ってしまったんですが大丈夫でしょうか?
VISTAは全エディションが一枚のDVDに入っていて、プロダクトキーでエディション選択するそうですが
DSPもパッケージもDVD自体は同じ物なのでしょうか?
検索したんですが出てこなかったので、誰かわかる人教えてください。

21 :
同じ。
入力したキーによってパッケージやDSP、OEM(SLP)、それからエディションなどの判断をしている。

22 :
やっぱ同じなんですね。
ありがとうございました。

23 :
このスレならどんな質問にも答えてくれるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1102121520/

24 :
DSP版は一緒に買ったハードと違う時は悪痴できない(ばれてしまう)と心配する人が
多いが、これでDSP版とOEM版の違いはライセンス規約だけで、その気になれば全く同じ
に使えることがはっきりしたな(アップグレードインストールの件は除く)。
でも、よく考えれば同時購入したハードを使っているか判断するには、Windowsに
そのハードのシリアル番号などを埋め込む必要があり、現実的に不可能なことは
明白だが。

25 :
24の内容は20、21に対するレスだよ。書き忘れた。

26 :
>>24
>Windowsにそのハードのシリアル番号などを埋め込む必要があり
逆じゃないんですか?
windowsにDSPを認証させる情報があり、ハード側で対応させて売ると思ってたんですが。
それか、Microsoftがハード情報を記録してるそうなのでメーカーが販売パーツの情報を
登録するようになっているとか。(これだと電話認証で通過してしまうけど・・)
OEMだとwindows側でBIOS情報の参照みたいな事をやっているみたいですけどあれはメーカーが
Microsoftとの契約時に提供されるマスターディスクみたいなものをいじって対応させているそうなんで。
>DSP版は一緒に買ったハードと違う時は悪痴できない(ばれてしまう)と心配する人が多いが
それだと複数のPCにインストール出来る事になっちゃいますけど・・出来るんですか?
ネット認証は半年に1回と聞きますが頻繁にやらない限り普通に通りますし、
電話もありますし、極端な事を言ってしまえば半年後にインストールすれば出来ますし。
ライセンス的には違反になるんですが、あくまで出来るかどうかでわかる人いたら教えてください。
長くなった上、質問ばっかですみません。

27 :
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881452
Microsoftのページには出来ないって書いてありますが・・

28 :
>>26
推測は抜きにして、実際に経験した結論から言うと、
電話悪痴の時に申告する番号で、MSにはDSP版であることがわかりますが、一緒に購入した
ハードを聞かれたときに間違えて答えても悪痴できます。
要するに、電話悪痴で申告する番号=プロダクトIDには一緒に買ったハードの情報は含まれ
ていないということです。
OEM版の場合は、PCの製造メーカーを判別しているだけなのに対し、DSP版で同じことを行なうには
不特定のハードのシリアル番号(個体識別番号)まで検出しなければなりません。
単にハードのメーカー名だけを検出しても同一個体とは限らないからです。
さらにDSP版は個体番号まで取得できないハードとの組み合わせも認められています。
その上これらを行なうには多大な手間がかかり、安価が売りのDSP版が成り立たなくなります。
推測はこの程度にしておきます。
VistaはXPよりハード構成変更に敏感になっています。
また、RAID構成を変更したパーティションに再インストールしたところ、ハードを変更していないのに
電話悪痴を強要されました。
悪痴窓口に苦情を言ったところ「RAID構成を変更すると異なるハードと認識される場合がある」の一点張りで、
一言の詫びもありませんでした。
むかついたので、中華サイトを巡ってSLP2.0対応に変更しました。
ご参考までに。

29 :
>>24
vistaの認証は簡単にクラックされたのに面倒ですね。
プロダクトキーがなくてもインストール出来るようにしたのはなぜなんだろう。
使う側としてはありがたいけど。
VL版でさえサーバー通して認証しないといけないようにしたくせに。
Microsoftはよほど自身があったんだろうか。
中国でも普通に販売したし。
私のPCも一台はネットに繋がないので、わざわざ認証させる必要もないんです。
何かあったらparadoxで外すことにします。
最近ネットで見たActivators AIOの中にはうまく隠してましたが
ウイルスが2つも入っていたので、そうゆうのにだけ気をつけます。
くだらない質問に答えていただきありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。

30 :
自身

自信?

31 :
なんという重箱の隅
30は間違いなく小物!

32 :
本当だw
かなりの重箱

33 :
ところでさ、基本ソフト如きに法外なぼったくり料金取られるのがむかつくが
しょうがねーから、DSP版を外付け光学ドライブと一緒に"1個"だけ買ってやるから
それを複数台に入れたいんだけど
全く同じ構成のPCを4台用意してそれに入れるんだけど
2台目から電話のアクチになるよな?
どう言い訳したら良いと思う?

34 :
>>33
台数分だけ買え。

35 :
嫌じゃ!
ライセンス?糞喰らえなんだよ

36 :
製品版ならPC買い換えたっていう言い訳が通用するが、DSP版じゃねえ‥‥
ライセンス認証のいらない2Kにしとけば。

37 :
10年待って入れろ!

38 :
最初に払うDSPは、ぼったくり独占料金を我慢してやるとして
Vista如きの追加ライセンスなんて500円が妥当だろ?
500円でも貰えるだけ有り難いと思えよなMSは!
何でもう1個もぼったくり料金で買わされなきゃならんのだ

39 :
>>12
僕は学生なので・・・VistaのUltimate(スクールアグリーメント版)を840円で手にいれちゃいました。

40 :
ガキはこれだから・・・ふぅ。>ID:lYit55E8

41 :
>>38
お前みたいに少しでもMSに貢ごうとする奴は馬鹿だ
まずはアクチスレに行け、そしてイメージを手に入れろ
分からないなら、素直に台数分ぼられてろ

42 :
>>38
どうせ不正使用なら始めから1ライセンスも買わず使えば良いんじゃないの?>>41が言うようにさ。

43 :
だよな
払うなら払え、払わないなら中途半端に払うより一円も払うなと言いたいね

44 :
これだから素人は・・・
どうしてもWindowsが使いたい場合は、Windows2000を使え
「2Kなんて機能もセキュリティも総じてショボイから使えねぇ」
だから素人なんだよ
今でも殆どのWinアプリは2Kで動作する
そこでLinux上のVMwareに2Kを入れて使う
こうすることで最新の環境でアプリケーションだけを
Windowsネイティブで動かすことが出来るわけだ
2Kにはめんどくさいアクティベーションは無い挙げ句に
最も動作が速い、VMwareのオーバーヘッドも微々たる物で
性能と速度で考えると
Linux>>2K>>XP>VMware上の2K&XP>>>>越えられない壁>>>>Vista
最早Vistaに何のメリットも無い時代なんだよ、Windowsは賢く使え

45 :
リナ糞なんて使ってられません><

46 :
>>5
ってことは、MSはやはり 、顧客が何のパーツとバインドしているのか
知らないってわけだから、DVDでバインドして買っても
FDDでバインドしたといっても問題ないわけだ。
まあ、ちゃんと金払っているわけだしな。

47 :
あんま詳しくないんだけどこれってグレーゾーン?
HDDとセットで買い、裸族にセットして
PC切り替えるたびに外付けにしたHDDを使うのってアウトかな

48 :
VistaのUltimateとBusinessのパソコンが1台ずつあるんだけど
使うソフトの関係でXP proにダウングレードしたい
手元にあるXP proのパッケージは1つなんだけど
両方ともXPへダウングレード可能?認証おk?

49 :
>>47
ネットワーク上には常に1台しか存在しないのね

50 :
FDDとともに飼う、FDDは本体にガムテームで止めておけばOK

51 :
VistaUltimateパッケージ版1万円キャッシュバックキャンペーンが始まったので
DSP版との価格逆転(DSP2.4万、パッケ版2.2万位)したので、どちら買うか迷ってる。
DSP版はXPのダウングレード権付き、パッケ版は32・64bit同梱・・どっちがお得だろうか。

52 :
ダウングレード権があるDSP版(business以上だが)が吉。

53 :
>>51
無印DSPが以前12000円だった(Ultimate)

54 :
Windows7がVISTAと違うもの
 =価値あり
Windows7がVISTAと同じようなもの
 =価値あり(保証期間がが長い)
どっちにしてもVISTAはゴミ化した


55 :
教えてクン養成マニュアル
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。
1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
2. 情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。



56 :
3. 答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。
以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!



57 :
◆'09版 期待の若手女優ランキング
 若手抜擢の波が続くと同時に、同世代の競争も激しさを増す女優界。
清純派、演技派、クール系と、個性様々な中から抜け出すのは誰?
 1位 南沢奈央
 2位 多部未華子
 3位 忽那汐里
 4位 北乃きい
 5位 吉高由里子
 6位 夏帆
 7位 山下リオ
 8位 川島海荷
 9位 福田沙紀
10位 谷村美月
http://www.oricon.co.jp/music/special/090128_04.html?id=topfla


58 :
山下リオのお姉ちゃん(大塚ちひろ)の23歳の誕生日age.

59 :
「教えてクン」は「教えたいクン」の虚栄心に喝をくれてやるため生まれた。

60 :
【液晶】Pivot機能付LCD【回転】 (PC等カテゴリー/ハードウェア板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106318410/428

428:不明なデバイスさん[sage]
2008/12/23(火) 01:23:04 ID:I834Ep44
なんとなく辿り着いたこのスレ
L997をXbox360繋いで普通にFPSやっている俺は何なんだ
縦シュー以外では別に不満無い
それは兎も角、L997はVISTAでActiveRotationU非対応なのがイタイ
縦横をアクティブに変えられん


61 :
7はパッケージ版で買うけど、ビスタなんて安いDSP版で十分。

62 :
数年後に仮想環境で使うことを考慮してリテールにした。

63 :
最高に可愛過ぎる(*´Д`)ハァハァ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/003l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/004l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/005l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/006l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/007l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/008l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/009l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/100l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/008/images/200.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/001l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/002l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/003l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/004l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/005l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/006l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/007l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/008l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/009l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/05/yamashitario/images/011.jpg


64 :
>>60
L997 2台並べて縦置きでwindows7でActiveRotationちゃんと使えてるけどな
vistaはダメなのか?

65 :
13代目“リハウスガール”は14歳の新人・川口春奈(研音)に決定!
↓CMは来月以降全国で放送!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000005-oric-ent


66 :

↓山下リオの画像@ミヤネ屋
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader964429.jpg



67 :
すごいなあ、朝日と違ってMSは的確にアラシの工作員を送り込んで、
こうやってXP潰しに邁進しているんだなあ。

68 :
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
びす汰を売ろうと躍起になってる今は時期が悪すぎるwwww

69 :
↓もういっちょ、山下リオの画像@ミヤネ屋
ttp://bbs21.meiwasuisan.com/bbs/geinou/img/12385553620012.jpg


70 :
>>6
DSPでも出来るよ!
ノートでもデスクトップでも一緒に買ったFDDと使ってるって言っとけばOK

71 :
FDDをUSB接続で使用すれば何台でもいいのかえ?

72 :
Vista Ultimateでキャッシュバックキャンペーンやってるけど
M$にユーザー登録しなければならないのが何か怖い。


73 :
どっちも糞もないだろ。
doom3をインスコしたら即使用できなくなったぞwww
OSとしての価値はXPより低いのはお前等が証明したじゃないか??
なのになんでVISTA????
踊らされ?
ultimateとか関係ないし。
俺はultimate持ってるが4万出すならPS3買えば良かったと本気で後悔している。
まぁ、ゲームにしか使わないし。
でも、ultimateもっててパソコン博士気取ってる奴を眺めると腹の中で軽蔑で一杯になるww

74 :
個人で複数台持っていたらUltimateは必須だよ。
XpならMCEがあってジャストフィットなんだけど、
こちらはこちらでリテールが無くて発売も遅かったので、
結局Professionalを買うことになった。

75 :
Vista(笑)なんて中華ピーコで十分だよ!
正規版を買う価値無い!
XP・7なら正規版買う価値あり。

76 :
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

77 :
★Rーコントロール★
Rーコントロールとは高度なオナテクの一つであり
約3日で精子がMAXになるという生理現象を利用したRー管理の事である。
レベルの高いRストは「オナコン」または「寝かせ」と呼ぶ事もある。
Rーコントロールは毎日精子欠状態で快感の薄いRーを続けるよりも
2,3日オナ禁を己に課した後の爆発的快感を伴うRーの
ほうが前者の快感をはるかに凌駕するという驚異的な発見から生まれた。
快感に飼いならされている若く無知な男は我を忘れ
毎日Rをしごき続けているため短い周期の
オナ禁は意外と盲点になりがちな発想なのである。
「快感に支配されるのではなく快感を支配する!」、逆転の発想から生まれた
Rーコントロールをマスターすれば至高のRーライフを
手に入れることが可能だ。いざ無限の可能性へ!
さぁ君も今日からLet'sRーコントロール!



78 :
DSP+DVDドライブで買った場合、DVDを別のに取り替えた場合はインストールできないんですかね?
それとも規約に引っかかるだけでインストール自体はできるんですか?

79 :
>>78
>それとも規約に引っかかるだけでインストール自体はできるんですか?
こっち。

80 :
いま、MSのサポと戦った記録…。
2年前にVistaのDSP購入。FDが付属。
今回、i7を買ったのでM/Bも含めほぼ全パーツ交換、FDだけ使った。
ただ、運が悪いことにFDが壊れているらしく使えなくなっている。
認証ができず、サポに電話。
認証できない理由は
・FDが壊れているから?
・M/BやCPUが変わったから?
どちらかよくわからん。
サポ「何と一緒に購入しましたか」
おれ「FD」
サポ「それは今内蔵していますか」
おれ「内蔵したけど認識してしないみたい・・・」←これが余計だったか?
サポ「じゃあ、一緒に使用してないからだめです」
おれ「ちゃんと内蔵しているのになぜだめなの??一緒に使用するの定義はどこに書いてある?」
サポ「駄目なものは駄目です」
おれ「規約のどこに書いてあるの」
サポ「・・・・・、少々お待ちください」
30分後
サポ「お待たせしました、上司に代わっていいですか?」
おれ「はぁ?」
以下続く

81 :
続き
上司「お待たせしました」
おれ「ええ、たっぷり30分も、携帯の電源が切れそうです・・・」
上司「やはり、一緒に使用していないとだめです」
おれ「それは聞いたから、その一緒に使うの定義がどこに書いてあるか教えてくれ」
上司「いや、だから、一緒に使用していないとだめです。どちらの店で購入されたんですか」
おれ「○○です(←実は、今倒産しちゃっているとこ。ホントに)」
上司「その店に言ってFDを直してもらってください」
おれ「???、FDを直すんですか?どうやって?しかも販売店倒産してますけど」
上司「じゃあ製造メーカーに直してもらってください」
おれ「えっ?アメリカに空輸して英語の文章をつけるんですか?あなた作ってくれます?」
上司「・・、やっぱり起動しないとだめです。」
以下、無意味な会話が続いたんで、本日は撤退。
とりあえず、Windows7があるので10月22日には再インストールするんでそれまでは認証しないで持たせて、
余ったパーツでもう1台組んで、そちらにVistaは入れることにした。
あと、明日もう一度電話して、壊れたことを伝えなかったら認証させてくれるのか試してみる。
もしそれで認証させてくれたらサポも上司も名前を聞いてあるんでみっちり説教したる。

82 :
>>81 典型的なクレーマーだな。デルが中華を雇うのもわかるわ。
外人だったらごまかせるからな。

83 :
>>80
バカだな、インチねじと一緒に購入しました(キリリッ って答えるのがDSPトレンドだよ

84 :
消費者庁にも電話してみw

85 :
くだ質でスマンが、DSP版のWindows7アップグレード付きのVIST HOMEを
ドスパラの通販で購入したんだが、PCケースに貼り付けるプロダクトキー
が記載されてるシールが剥がされてるみたいなのだが、こんなもん?
パッケージには、小さな字でプロダクトキーが記載されてるシールの台紙?
みたいなのはあるのでインストールは出来るんだが!

86 :
え、ケースに貼られてねーの?
普通はサイドパネルかノートなら裏側に貼り付けられた状態で出荷されるけど
貼り忘れ不良品かもな
あ、OSのみの購入か?それならいんちき商品だぜ

87 :
>82
いやあ、翌日、何にも言わなかったら余裕で教えてくれた。
>83
それおもろいね

88 :
>>85
正規品かどうかも怪しいな

89 :
最近のプロダクトキーシールは
・キーホールと呼ばれる穴が二つ
・帯状のキラキラしたシール
の偽造対策加工がされてあります。
中国人組織が偽造してるタイプはどちらもありません
日本人個人が偽造してるタイプはただのショボイシールです

90 :
>>80 えっ!マイクロソフトって本当に付属のフロッピー
持っててもアクチ認めないの?
万金なのに?

91 :
金返せ!!奴腐れめが!

92 :
これって、修理に出した結果、別のFDDが送られてきた場合って
どうなるんだろ?

93 :
それも修理のうちだから問題なし。

94 :
FDDなんか繋いでなくても適当にいっときゃ良いんだよ

95 :
だから それではじかれたヤツ居るんだろ?

96 :
MSとの電話応対が下手な奴は損するな

97 :
でも何が地雷か分からないね・・・。
USBメモリか、DVDドライブ辺りが鉄板かな?

98 :
>>95
>>80のこといってんの?
電話で余計なこと言うからひっかかっただけじゃん

99 :
俺が気になるのはアイツが「使ってます」と言った場合どうなるかだよ
使いたいバンドルないからさ〜
なるべく繋がないでいたい
アイツが「使ってます」と答えて実際は繋げてない場合どうなるんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IE7】IE7がフリーズする度にageるスレ (124)
「Surface」タブレット、販売価格は300〜800ドルか (136)
今日もマターリ Win2k居残り組スレッド Part10 (573)
【Windows版】KDE スレッド (145)
なんだかんだ言ってマイクロソフトが好きな香具師 → (126)
Microsoft、Live Messenger強制アップグレード (331)
--log9.info------------------
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 避難所 (583)
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.48 (193)
【南鎌倉高校女子自転車部】松本規之 1 (931)
【根本新】ソウルメイトツーリスト【ふる鳥弥生】 (304)
【ガンナーズ】天王寺キツネスレPART6【うぽって!!】 (115)
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 165【LC】★ (371)
【ジャンプSQ】 てとくち【大崎知仁/河下水希】アンチスレ (193)
青の祓魔師アンチスレ4【加藤和恵】 (761)
【雷句誠】どうぶつの国 洗脳7頭目【別冊マガジン】 (458)
【はっとりみつる】 さんかれあ 【別冊マガジン】 Part.3 (175)
魔法少女・オブ・ジ・エンド (187)
●サッカー○YATAGARASU ヤタガラス●愛原司○第2節● (366)
【鉄拳チンミ】前川たけし総合 15発目【Legends】 (794)
【あだち】浅丘高校野球部日誌-オーバーフェンス-【サンデー】 (105)
【ルシール】BECK【テレキャス】 (668)
史上最強の女キャラは! (129)
--log55.com------------------
【FE】サ/ク/ラ/ア/ン/チスレ7【コミュ障】
【妖怪ウォッチ】未空イナホアンチスレ6
【妖怪ウォッチ】未空イナホアンチスレ7
【FEエコーズ/外伝】セリカ様は一筋カワイイ
スーパーダンガンロンパ2】七海千秋は大大天使かわいい25章
【FEif】サクラアンチスレ8【コミュ障害】
【FEECHOES】エフィアンチスレpart3
【うたプリ】プリンスアンチスレ