1read 100read
2013年06月Windows135: Windows Media Center for Windows 8 part.2 (533) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●スクリーンセーバー総合スレッド● (167)
Exchange Serverスレッドですよん(;;) (489)
Windows8Upgrade1200円払わず無料Linux (137)
Windows8 まとめスレ その1 (432)
Windowsを四字熟語で表現すると (139)
やっぱ専ブラはJaneDoeStyleでしょ (140)

Windows Media Center for Windows 8 part.2


1 :2013/02/01 〜 最終レス :2013/06/01
Windows 8 Pro with Media Center に搭載されている、Windows Media Center のスレッドです。
■ Windows 8 Media Center PackはWindows 8 Proにのみインストールが可能です。
■ Windows 8 ユーザーはWindows 8 Pro Packを購入してWindows 8 Pro with Media Centerにアップグレード出来ます。
■ Windows 8 Enterprise ユーザーは残念ながらこのソフトウェアを利用できません。
■追加方法
  Windows 8 Media Center Packは、
  1. 画面の右端からスワイプし、[検索] をタップします。
    (キーボードを使用している方はこの必要はありません)
  2. 検索ボックスに「機能の追加」と入力し、[設定] をタップまたはクリックします。
    (キーボードの方はスタートから「機能の追加」をタイプして、[設定]をタップまたはクリックします。
  3. [Windows 8 への機能の追加] をタップまたはクリックし、次のいずれかの操作を行います。
      a).プロダクト キーを購入する必要がある場合は、[オンラインでプロダクト キーを購入します] をタップまたはクリックします。
        後の手順を通じて、プロダクト キーの購入を求められ、購入されたキーは自動的に入力されます。
      b).既にプロダクト キーを入手してある場合は、[プロダクト キーは入手済みです] をタップまたはクリックします。
  4. プロダクト キーを入力し、[次へ] をクリックします。
  5. ライセンス条項を読み、チェック ボックスをオンにしてライセンス条項に同意し、[機能の追加] をクリックします。
 ※Windows 8 Media Center Packは、2013年1月31日までの期間限定で、無料で入手できます。
  http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
 ※上記で手に入れたプロダクト キーは、2013年 2月 1日までにライセンス認証を受ける必要があります。
※時差の関係でまだ間に合うっぽい
■前スレ
Windows Media Center for Windows 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351664639/

2 :
■ コミュニティ
Microsoft Answers日本語サイト
(機能の問題、誤字の指摘、要望などをこちらに書き込むとマイクロソフトの中の人が読んでくれるかもしれません)
頭に[WMC]、[Media center]あたりをつけるといいでしょう。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8
■海外コミュニティ
Windows expert community (公式コミュニティthe Green Buttonの後継コミュニティ)
http://experts.windows.com/frms/windows_entertainment_and_connected_home/default.aspx
the Green Button (旧TGBコミュニティ参加者が復活させたコミュニティ)
http://www.thegreenbutton.tv/forums/

AMCCAustralian Media Center Community
http://www.pcmediacenter.com.au/index.html

3 :
今更ですが、Google ChromeでもOKでした

4 :
WMCなんていらん
欲しいのはDTCP-IPに対応したプレイヤー

5 :
餡泥井戸やipadからでもいけましたよ

6 :
昨日夜8時くらいに申し込んだのメール来た
9:40 (52分前)

7 :
たかだか800円如きに今更そんな必死にならんでもw
貧乏人ってバカだから力の入れる場所を常に間違えてるよなw

8 :
rem Windows プロダクトキー 切り替えバッチ
echo off
rem .bat このファイル
rem .cnt カウント値格納ファイル
rem .dat 処理データ格納ファイル
set CF="%~n0.cnt"
if not exist %CF% goto err
set DF=%~n0.dat
if not exist %DF% goto err
rem カウンタ読み込み
set /p C=<%CF%
rem データ読み込み
set skip=
set /a line=C-1
if %line% GTR 0 set skip=skip=%line%
for /f "%skip% delims=" %%A in ( %DF% ) do (
set data=%%A
goto break
)
:break
if %data% equ eof goto end
echo count=%C%
echo data=%data%

9 :
rem データ処理
rem プロダクト キー インストール
echo slmgr /ipk %data%
rem ライセンス認証
echo slmgr /ato
rem カウンタのインクリメントと保存
set /a C=C+1
echo %C% >%CF%
exit /b
:end
echo すべて処理しました。
exit /b
:err
echo データまたはファイルがありません。

10 :
60個を今日一日で登録せないかんからキー入れ替えるバッチ作ってみた。
使うときは echo slmgr の部分の echo を消す。
まだ試してないが動くんじゃね?
以下、各ファイルの中身の例
-------- winkeyinst.bat
>>8-9
-------- winkeyinst.cnt
1
-------- winkeyinst.dat
*****-4QWGJ-9CQNJ-DMQVD-MDTB3
*****-B67N2-HQKD3-CM4D7-JQG8D
end

11 :
60個も認証してどうするの?w
業者か?w

12 :
>>前スレ982さん
メールありがとうございました。
しかし痛恨のミスでコンセントケーブルを引っかけ電源を落としてしまいました。
ご返事もできていない状況です。
お手数をおかけしますが、再度以下のアドレスにお願いします。
本当に申し訳ありません。
936-669@bp.renraku.in

13 :
OSプロダクトキーと紐づけなのにwwwwwwwwwwwwww

14 :
無料でプロダクトキー取れたんだけど、今日認証だけして、再度8インストールした場合、無料になるの?
8インスコしてるPC メインPCでは、ないんだよね

15 :
>>13
紐付けされないって前スレで何度も書かれてる。
基本的にはPro所持してないと使えないので。

なんでもっと早くやらなかったのか・・・

16 :
さて

17 :
VAIOでDVDもDTCP-IPも見られるんでこれ要らんかな
メールも来ないみたいだし

18 :
メールで送られてきたWMCのプロダクトキーを入力すると
それがWindowsのプロダクトキーになった。
ひとつのWMCのプロダクトキーはOSひとつにしか使えないのか。

19 :
気づくのが遅かったのか?

20 :
>>18
いや、当たり前だろ

21 :
>>10
31日迄でMCPKey多重インストールしたけど、未だ無料有効なんだな

22 :
>>14
> Windows 8 Media Center Pack のプロダクト キーを取得するには、有効な電子メール アドレスが必要です。
> このプロモーションは 2013 年 1 月 31 日に終了するので、取得したプロダクト キーは 2013 年 2 月 1 日までにアクティベートする必要があります。

23 :
>>14
あ、>>22は間違い。
再度インストールでも無料になる。

24 :
ふむ
まだ無料MCEキーは通るのか
前スレ531の方法でいくらでも行けるなw

25 :
>>21
勘違い
31日迄に上書きインストールしておいて、使用済みにした余分Key(上書き前)を後でインストールする。
何時でもインストール自体は出来るが、認証は電話認証になるらしい!?ってことでおkw
但し、MSが使用済みKeyを正常ライセンスとして許可できる事が前提だろう。

26 :
まだ無料登録余裕じゃんなにこれ
ありがとうございます
プロダクト キーは 72 時間以内に電子メールで送付されます。電子メールが受信フォルダに届かない場合、迷惑メール フォルダもご確認ください。

27 :
結局これMicrosoft DTV DVD Video Decoder以外の利点ってなんかあるの?
長いのでMSデコーダとさせてもらうがAVC系のデコーダとしては解像度が高い時の負荷が他より高かったり
あまり一般的でないオプションでエンコードされてるとうまくデコード出来なかったりとかで中途半端
MPEG2系のデコーダとしては優秀だがDXVAのオン・オフを切り替えられるLAVFiltersが
上位互換な気がするが

28 :
いま申し込めてもメールの返信が遅いからきわどいね

29 :
>>27
完全に匿名で正規Windowsが使える。

30 :
>>26
まだ世界に1月31日のエリアが残ってるからじゃね

31 :
>>30
突っ込むところはそこじゃないだろwアホかよw
>プロダクト キーは 72 時間以内に電子メールで送付されます

32 :
>>27
俺もそう思ったので、キーは貰ったがこのまま放置する事にした
当分使うつもりもないWin8を今さらセットアップするのが面倒と言う事もあるが

33 :
>>32
余ってるのください
741-368@bp.renraku.in までよろ

34 :
>>33
送った

35 :
>>34
サンクス

36 :
プロダクト キー今来たけど
win8 mediacenter PACK本当はデスクトップで使いたいのだけど
デスクトップの環境変えたくないから
とりあえずノートPCに8入れてメディアセンター認証しといたら
あとでノートは7に戻してデスクトップで必要になったときに使えますか?

37 :
取得したキーが、どういう条件で無効になるのかは、明日以降にならないと本当の所はわからない。
とりあえず、認証だけしとけば。

38 :
とりあえずライセンス違反してるやつがいるからTo:MSサポ,Cc: IHJ宛で通報しておいた。

39 :
昨日までに申請したコードがさっき一斉に届いた。遅すぎるわ!!!

と、思ったが、キャンペーンは31日で終了ですので、認証は2/1までにしてくださいと書いてあった。
なに、2/1??と思ってやってみたら無事に通った。申請は昨日までだけど、認証は今日までOK
みたい。今日来た人は諦めないでやってみて。試して良かったわ。

40 :
誰か前スレの要点まとめて貼ってやれw

41 :
昨日の昼過ぎに申請したのが今朝届いていたから、今し方ポチポチやったらMCEエディションになったー!

42 :
【忘れてた】攻殻機動隊が今日からYoutubeで見放題!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359679261/
ttp://www.youtube.com/user/GITSchannel/videos
> 2月1日〜20日の期間限定で、

43 :
昨晩23:50頃に申請したのがまだ届かない・・・
アクチできないよぉ・・・

44 :
なんか前スレに電話すれば期限無しキーもらえるみたいなこと書いてあったけど
昨日買った優待アップグレードのパッケージがまだ届かないんだけど
届いてから電話すれば期間内にWindows8買ったってことでWMC無料でもらえるのかな?

45 :
届く前に、今、電話しろ

46 :
いつ電話するの?今でしょ

47 :
昨日、MSのサポートに電話して
Win 8のアップグレードを3セット買ったのだけれど
「メルアドが1つしかないので、コードを3つもらえない」と相談したら
無期限(1/31までに使用する必要のない)のコードを送ってくれた。
>>44
すでにほかにも同じ人がいたのね。

48 :
ちなみに昨日は、サポートに電話つながるのに1時間待ちだった。

49 :
さすがに、捨てアド作って下さいとは言えんわな、サポセン

50 :
ああ、もう電話したほうがいいのかd

51 :
media centerいれたら認証エラーが出た 0xc004c4aa
電話するしかなさそうだ

52 :
1.こまんどプロンプトで「slui.exe 4」とすると、ライセンスの電話認証を開始することができます。
2.電話でライセンス番号を打ち込むと、折り返し「確認ID」が入手できます。
3.入力して認証し終了です。

53 :
1. 管理者権限のコマンドプロンプトを開く
2. slmgr /ipk *****-*****-*****-*****-*****
3. slmgr /ato

54 :
キャンペーン応募については何番に電話すればいいのよ

55 :
カステラ一番、電話は2番

56 :
>>54
マイクロソフトのサポートサイトから電話番号しらべられる
そのぐらいは自分でやろうぜ

57 :
今回無料で手に入れたプロダクトキーって全く別のWin8Proに使うことってできるのかな?
今回申し込んだ8Proはアンインストールしたとすると・・・

58 :
>>56
Win8についての問い合わせでいいの?
Mediacenterというくくりは無いよな

59 :
>>58
ないね
つか適当に「それっぽいとこ電話して言えばなんとかなるよ
>>50だけど電話繋がってもう送ってもらう手配が出来た

60 :
>>54
シリアル専用の窓口がある。
テクニカルサポートに電話して、番号を聞いてみ?

61 :
俺はWindows8購入に関しての窓口で送ってもらったな
そっちは待ち時間10分かからなかった

62 :
ホームページに載ってたカスタマーインフォメーションセンターって所へ問い合わせたよー。
プロダクトキーを送る様に手配しておくからメアド教えろって言われた。
認証に関しては明日以降になっちゃっても大丈夫な様に手配しておいてくれるって。

63 :
ちなみに音声アナウンスの5番(だったかな?)のその他のお問い合わせってってので繋がった窓口が対応してくれた。
「本当は専用の窓口があるけど、混雑しててすぐに繋げないからこちらで承る」とか言ってた。

64 :
連投スマン。
そしてもうキーが来た。
対応はぇぇ。

65 :
>>64
まじかよ はえーな 俺は昨日電話したけどまだ届いてないな

66 :
問い合わせが落ち着くまではこのままじりじり延長なのかね

67 :
アクチ期限を半月くらい延長したほうがサポートの中の人にも優しそうなんだがなw

68 :
だよねぇ、申込みは1/31まで、アクチは○○月○日まで、ってやればいいのに。

69 :
これだけ答えてくれ。今8proアプデしてWMC入れたとして
再インスコしたときもコード使えるの?

70 :
>>68
>○○月○日まで
月のとこ二桁だから、
10月〜12月ってことか?
揚げ足取りスマソw

71 :
Webでの申し込みがちゃんと機能してれば
1日の猶予でもいいのだけどね
あんな状態だからなー
2週間ぐらいアクチ期限延ばすべきよね

72 :
公式がぁぁぁぁぁぁ
Windows 8 Pro Pack (\12,800)
Windows 8 Media Center Pack (\800)
になってるorz
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

73 :
今回解った事
(1) WIN8-P を先ずインスコ 認証手続き
(2) MCPキーを当てて有効にする と WIN8-P-MCP なる
(3) ので WIN8-P-MCP としての再認証が必要になる
  くたびれた サポート係りもくたびれただろ
        こんがらがるようなキャンペーンはやめちくりん
  

74 :
MCP入れるとWinのエディションが
元のProとは別製品扱いのPro with MCに変わっちゃって
アクチも別口でしなくちゃいけなくなるっていう仕組みが
直観的じゃなくて分かりにくいよねー

75 :
MCインストール途中にエラーが出てロールバックされると、
MCEにできないProになる場合があるから気をつけよう。
この件で、昨日、1時間44分ほど電話で保留BGM聞くはめになって、
結局つながる前に19時をまわり、精根尽きて諦めた。
今日はスムーズにいってるみたいね。とほほだ。
手元にある3つのキーも全部捨ててやった。(´・ω・`)早く忘れよう・・・

76 :
MCEにできないPro?

77 :
昨日夕方はやっぱり電話混んでたのか

78 :
管理するプロダクトキーが2個(Win8ProとMCPack)になって、それぞれが認証が必要とか頭悪いとマジ思った。

79 :
これOSから再インストールするとき、いきなりMedia Centerのほうのキー入れられるの?
それともまた今回と同じ2回アクティベートの手順を踏まなきゃいけないの?

80 :
2回アクチお願いします

81 :
西海岸時間も1日に突入し、残す所24時間を切ったな
未だ届かない分をどうするつもりなのか

82 :
WMC済のWIN8を再セットップしてみた。プロダクトキー入力の段階でWMCのプロダクトキー入れたけれど
「有効でないキーです。」となったわ。
まぁ、当然っちゃ当然だけどねw
これからは再セットアップは「PCのリフレッシュ」が主流になんるんかな。

83 :
有料ソフト 800円 で CPRM非対応って ひど

84 :
めんどくせーなこれタダならまだしも
800円なら絶対買わないわ

85 :
ストアで絶対 CPRM対応版がでるぞー

86 :
CPRMなんて日本限定みたいなもんだし、わざわざMSがやらんのと違う
地デジみたいにPC自体のウリになるものならともかく。

87 :
昨日の出来事
Windows8Proアップグレード版をインストール→認証おK
機能の追加でMediaCenterをインストール→キー入力→認証おK
電源切って寝た。
本日
帰宅後PCを起動すると、認証しろやゴルァのメッセージが出た
確認すると「現在のキーは別のPCで使用されてるので、新しいキーをなんちゃら」
前日のWMCのキーを入れると、「0xC004C4AA」エラー喰らった
女性のアナウンスを期待してMSに電話をかけたら男性だった。
とりあえず使えるようにはなったけど、もういや('A`)

88 :
>>87
で、原因は?
肝心なとこ抜けてる

89 :
>>87と「現在のキーは」までだいたい同じ(11月にMCEを別のWin8マシンにインストール済み)
違うのは「なんだよダメなのかよ」と思ってWin8を再インストールしたこと
そのあとここ見てMCEのプロダクトキーが同じなのは自分だけじゃなかったと知った。
午後1時くらいに別メアドでキー申し込んだけどまだKONEEEEE
どうしようかなぁ

90 :
なにそれ怖い(´・ω・`)

91 :
>>89
当たり前の動作だが
何が疑問なんだ?

92 :
アンカ間違えた
>>87

93 :
Win8のライセンスキーだけ購入してこれのことすっかり忘れていたんだけど、まだもらえるの?

94 :
MCEアクティベートしたんだけど使わないから無効にしてるんだよなあ

95 :
>>93
800円だかで販売中

96 :
MCEのメリットというか、使い方はどんなの?

97 :
>>95
もうもらえないってことね(´・ω・`)

98 :
録画は別PCだから再生だけ特化させたいんだが、
MediaCenterでライブラリ化して使いやすいリモコンてある?

99 :
>>97
ほとんどはTVTestで使うためのデコーダー確保だしなww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★Winの弱点を克服してしまうスレ★ (158)
Windowsの起動時間の限界に挑むスレ (123)
【そろそろ】 おまいら入れろ .NET 【良くね?】 (159)
Exchange Serverスレッドですよん(;;) (489)
VistaをAeroをOFFにする人の数 --gt; (171)
Windows Vistaを極限まで軽くするスレ (564)
--log9.info------------------
谷本歩実ファンクラブ@jyudo (157)
伝統の忍者!ninjaテストスレ (165)
【棟田康幸輩出】世田谷学園柔道部スレッド【名門】 (122)
柔道が日本でメジャースポーツになる為には? (133)
くさくない剣道はどこで習えますか (145)
剣道も武術のはしくれならK1に出るべき (160)
柔道日本代表応援掲示板 (138)
高齢で強い柔道家いますか? (103)
「二重の極み」は可能か? (103)
柔道グランドスラム東京2009 (197)
【異端の】ヒクソン・グレイシー400戦無敗【プロレスラー】 (131)
福見選手大嫌い引退希望 ポスト谷亮子 (138)
柔道ロンドン日本代表選手応援掲示板 (100)
じゃぁ剣道総合スレッド (195)
【邪道】ブルー柔道衣【国際化】 (129)
龍飛雲 (167)
--log55.com------------------
【木製】ハンドガン用グリップ総合スレ【ゴム製】
【シューター】上矢ゆい【元祖ミリドル】3
グレネード・モスカート・クレイモア総合 2投目
どんな下らないアンケにもマジレスするスレにゃん
【G-Force】エアガンでゴキブリとバトル5【夏本番】
【DIY】自作スレ【特A】
(´・ω・`)自慢のエアガンうpしてみないか? 9
セミオート戦なのに……