1read 100read
2013年06月Windows100: MS製品不買運動 (190) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows8 まとめスレ その1 (432)
「笑点」が一発変換出来ないMS-IMEは糞 (197)
Windows8 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった1 (103)
■マイクロソフト「サポート終了したXPは狙われる」 (161)
Microsoft Updateしたらageるスレ 81 (809)
メモリ2GでVistaは最強のOS!? (101)

MS製品不買運動


1 :2009/08/08 〜 最終レス :2013/06/08
MS製品不買運動で今ならMS潰せると思う

2 :
MS製品不買運動で今ならMS潰せると思うのですが、どうですか?
Office2007:使いづらい
Vista:重すぎて役にたたない
Windos7:同上
IE8:どこか使うのコレ!
 *使用禁止令が全企業ででてるんじゃない。
GoogleOSも出てきそうだし、今ならMS製品不買でしょう?

3 :
そう言いつつWindowsで2chに書き込んでる>>1

4 :
Office 2007:今、実はリボンUIは使いやすいと見直されて WEB や OOo でも採用が検討される。
Vista:今後のセキュリティや効率化、安定性を考えたら XP なんか目じゃない。
Win7:同情。 しかもチューニングにより Vista より高速化&使いやすくなっているので選ばない理由が無い。
IE8:圧倒的シェアを誇る IE の最新版。高速化しても太ブラウザと比べ重いが過去との互換性はピカイチ。
Google Chrome OS はブラウザしか使えないシンクライアント的OSなんだから
Windows Embedded CE の対抗馬には成れても Windows とは戦えない。
それにたとえ製品が売れなくても有償サポートなんかで
今後10年は行き続けることが出来るのがMSの強み。

5 :
I have Mr. Bill Gates, the boycott of the product of your company.
The recent product is only a failure.
It is unworthy to buy it.

6 :
修正:そう言いつつWindows XPで2chに書き込んでる>>3

7 :
最近PC買おうとしてもXPインストールモデルですよ。
うち、コンピュータ関連の会社なんですけど・・

8 :
>>1アホが、とっとと死にさらせ

9 :
(⌒・⌒)ゞイヤァ、最近のPCは遅い、遅い、昔が懐かしいです。
Googleでさえ表示されるのが格段に遅い!
携帯の方が早いんだから・・

10 :
ちなみに今計ったら3秒は遅い

11 :
Vistaをお使いの皆様、お気の毒です。
ちなみにIE7でも2chへの書き込みが時々できなくなります。
IE8はどうですか?
会社で使っているWebツールはIE8対応しないそうです。
コストが掛り過ぎるので!!!!!!!!!!

12 :
PCと抱き合わせで売られてるんだから買わざるを得ない

13 :
MSが自社開発するとこんなに使いにくくなるのかという一品。
4>>Office 2007:今、実はリボンUIは使いやすいと見直されて WEB や OOo でも採用が検討される。
思わず、前バージョンに戻しました。

4>>Vista:今後のセキュリティや効率化、安定性を考えたら XP なんか目じゃない。
先のことは言えないが、2000よりXPがパッチ多くね。Vistaもっと多くね。
4>>Win7:同情。 しかもチューニングにより Vista より高速化&使いやすくなっているので選ばない理由が無い。
本当に同情。しくしく
4>>IE8:圧倒的シェアを誇る IE の最新版。高速化しても太ブラウザと比べ重いが過去との互換性はピカイチ。
互換が無いから・・、対応サイトないから・・・

14 :
買わないから大丈夫

15 :
>>1
まずこれを買え
http://kakaku.com/item/K0000024019/

16 :
4>>PCと抱き合わせで売られてるんだから買わざるを得ない
ネットPCはOS選べるし。XPインストール済み、Win7アップデート権付きPC売ってるし。
Vista,win7プリインストールモデルのコピー権はMSがチャチャ入れてきたが、
確かにこの売り方ではMSも文句言えないな。OEMメーカあったまいい。
オットォ!(・o・ノ)ノ、オットォ!(・o・ノ)ノ


17 :
15>>まずこれを買え
15>>http://kakaku.com/item/K0000024019/
Internet Explorer ではこのページは表示できません
泣いていいですか!
(Tへヽ)(/へT) シクシク..

18 :
Win9xの頃はやたら落ちると言われてたのが、NT以降は滅多に落ちなくなった。
XPまではセキュリティホール盛り沢山と言われてたのが、最近じゃ
ウィルス大流行のニュースをほとんど全くと言っていいほど見なくなった。
Vistaじゃクソ重いとか言われてたのが、7で再び軽くなってた。
叩かれても叩かれても、黙々と改良を続けてきてるのに、
MSはなぜここまで叩かれねばならんのでしょうか?

19 :
18>>叩かれても叩かれても、黙々と改良を続けてきてるのに、
MSはなぜここまで叩かれねばならんのでしょうか?
叩かれても叩かれても、全然反省してないから・・
IE8でここまで互換性を無視、vistaであれだけ問題視されたフォントは政府べったり、利用者無視・・
ご用達商人かMSは!!
そこまで腐っちまったのか・・

20 :
まずそのアンカーをどうにかしてくれ

21 :
19>>ご用達商人かMSは!!
19>>そこまで腐っちまったのか・・
という冗談はさておき、MS売り上げ激減でしょう。
いつまでもあると思うなMSってね

22 :
改善じゃなく新製品として金取るから嫌われる

23 :
>19
>政府べったり、利用者無視・・
政府≠利用者なんですか?
というか民主主義国家だったら、政府は民衆の意志によって動くものだけど。(建前は)

24 :
>>23 政府≠利用者なんですか?
>>23 というか民主主義国家だったら、政府は民衆の意志によって動くものだけど。(建前は)
そっ、だから政府主導って危ないのよ。(民衆->政府◎、政府->民衆×)
パソコンって、フォントで作れないから漢字を変えさせたの。昔は!

25 :
>>1
乗り換えろ
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/

26 :
>>1
 まさかとは思いますが、この「MS」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「MS」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

27 :
不買運動って、どこのPCメーカーにさせるつもり?
それともメーカー製PCを買わずに自作しろというの?
それを上司に進言する勇気は俺には無いw

28 :
>>25 乗り換えろ
おっと、脱線。脱線。
君らのPCで起きてることをこっそり教えてあげると。
4年前のperlで作ったプログラムで1日のデータ処理が20分掛ります。
同じプログラムを3倍の性能のPCで動かしました。(Perlの修正なし。)
実に8時間かかります。奇妙ですね。
違いはOSがUNIXかWindows(+ウィルスソフトetc)か。PCをネットからはずし
試しにウィルスソフトを解除。1時間で終わる様になりましたとさ。

29 :
>>27 不買運動って、どこのPCメーカーにさせるつもり?
PCメーカはOSレス機だって売ってるよ。
ネットPCの主力はLinux、実はMAC OSもインテルPC版があるというか今は
MACはインテルPCのみ。Open Solarisもあるし、GoogleがOSを出せば、
Windowsを使う必要性がどんどん無くなっている。
もうじきWindowsって何?って時代が近い。
だから、それを少し早めようってこと。

30 :
最近はやりのシンクライアントPCはPC側ソフトはLinuxだったりするんだぜ。
画面をサーバ側から持ってくれば見かけは変わらないからね。

31 :
>>28 実に8時間かかります。奇妙ですね。
上司に8倍早いPCを買ってくれと言おうとおもったよ。
どこにも売って無いんだけど・・・

32 :
>>28
4年前のc++のプログラムで20分掛かっていた処理が
今の3倍どころじゃない性能のPCで動かしました。
ディスクアクセスも高速になったため10分ちょっとで動くようになりましたが?
そりゃ、Windows にウイルスソフトなどをいれりゃ遅くなるさ。 感染してるだけ

33 :
とりあえずビルゲイツ当てのメールを出した。無事届くといいが

34 :
>>32 そりゃ、Windows にウイルスソフトなどをいれりゃ遅くなるさ。 感染してるだけ
ウィルスソフトを入れてない?勇者に乾杯。
ヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノ バンザーイ!!

35 :
BlasterやCode Red、Loveletter等が猛威を振るってた時代に、
常駐型ウィルス対策アプリ無しで、何の問題も無かったけど。
↓だけやっときゃ十分ですよ。気になるならたまにチェックする程度で良い。
・Firewallで余計なポートを塞ぐ。
・変なメールは開かない。
・CD等の自動実行はOFF。
・ブラウザ・メーラのJavaScript、ActiveXは必要な時だけON。
※IEコンポブラウザのいくつかは簡単にON/OFF可能。
  モノによっては指定URLのみ自動でONとかも可。

36 :
>>35 常駐型ウィルス対策アプリ無しで、何の問題も無かったけど。
自宅でしかPC使ってないの?
会社でPC使わせてもらえない人?
なにも言えません。言ってはいけない・・自粛

37 :
>>34
マジで書いてたのか
× ウイルスソフト
○ アンチウイルスソフト

38 :
>35は自宅での話。
会社では「ネットにつなぐ場合は」当然入れてますが。
要らん事はわかってるけど、責任問題が発生するので。

39 :
そっか、そう言う人の方が多いのか。
つまり、MSの売り上げが大きく減少しました。
新しいVistaやOfficeのできが良くなかったからです。
MSは安かろ、悪かろって製品を作ってしまったのです。
WindowsXPまではそんなことはありませんでした。(?)
だから、これから良い製品を作って貰うには悪い製品は
売れませんよとたくさんの人が言ってあげなくてはいけ
ません。
しかし、MSは大きな会社なので中々偉い人にはそれを教えて
あげる方法がありません。
ですから、悪い製品はみんなが買わない様にしなければいけ
ません。
もちろん、MSには今度の製品は良くないよと伝えている人達
は沢山います。でもMSの人たちはそれを認めていませんので
私達は悪い製品を買わない様にしてMSの人たちわからせて
あげることが大切なのです。

40 :
>>37 マジで書いてたのか
ご指摘ありがとうございます。
アンチと入れると某社の製品名になる為、つけない癖が・・・
申し訳ありません。

41 :
殆ど>>1の自作自演スレwwwwwwwwww

42 :
1が勝手に使わないでいい話だな
俺は使う

43 :
すでにWindows買わないことにしているユーザーは不買運動でなく、他のOS導入の直接行動済み。
OSの整備とその上での作業が忙しいのだろう。
Windowsが出来が悪くて困るのは、未だWindowsを我慢して使っているユーザーってこった。

44 :
Apple製品不買云々スレを幕板にも立ててるんだろうな

45 :
>39
>しかし、MSは大きな会社なので中々偉い人にはそれを教えて
>あげる方法がありません。
ホレ。
Windows フィードバック プログラム
ttp://wfp.microsoft.com/ja-jp/Welcome.aspx
Windows フィードバック プログラムによって、お客様はコンピュータを使用して
Windows 製品チームに直接接続することができます。
お客様に情報を提出いただくと、その情報が将来のマイクロソフトの製品に直接反映されます。

46 :
しかし毎度思うのだが、2chでMSおよびWindowsに文句たれてる奴らって、
MSのページとかろくに見てないんだろうな…
まぁデカ過ぎてどこに必要な情報があるか分からんのかも知れないが、
ググレば大抵すぐに見つかるぞ。
例えば>45だって探すのに10秒もかかってないぞ。

47 :
>>46
アホか。 Windowsに深入りしてろくなことはない。
アプリケーションサーバー立てないと、内職のおばさんだってまともに顧客の要求に対応できない。
そうでなければ、ずらりとWindowsバージョン毎のPCシステムが机上を覆い尽くすことになるw

48 :
> アプリケーションサーバー立てないと、内職のおばさんだってまともに顧客の要求に対応できない。
> そうでなければ、ずらりとWindowsバージョン毎のPCシステムが机上を覆い尽くすことになるw

V爺の仕事がなにか推測できるねw
内職のおばさんがわかる程度の内容で
いくつ物Windowsのバージョンが必要な仕事

49 :
サポセンか?

50 :
>>48
俺、かったるいからWindowsに関する仕事は出来ませんを決め込むw

51 :
>47
>そうでなければ、ずらりとWindowsバージョン毎のPCシステムが机上を覆い尽くすことになるw
今は仮想PCという便利なものがあるのだが…
Win/Mac/Linux/その他諸々で使えるのだから、知らんとは言わせないよw

52 :
>>51
なんかこの人w アプリケーションサーパーには、当然、仮想OS環境も含んでの話だろう。
もちろん、バリエーションとしてはリモートデスクトップも含む。

53 :
>52
落ち着けw
「アプリケーションサーバー」と「仮想OS」と「リモートデスクトップ」の
文脈的つながりがおかしくて、何を言いたいのか分からんぞ。

54 :
しばし考えてようやく意味が分かった。
WikiPediaで「アプリケーションサーバー」を調べてこいw
世間一般で言うソレは、WebシステムでJavaとかを動かす鯖の事だぞw
>48みたいなのを普通アプリ鯖とは言わん。

55 :
>>54
短くまとめるため、一台をクライアントとして作業卓を作る方式と、OS・アプリケーションのバージョンに対応したPCシステムを複数個用意する方式を次いで書いただけ。
それは厳密な書き方ではないが、おばさんはMS word とか Excel。 少し込み入った仕事になると専用の高価なアプリケーションを使うことになる。
要するに、何ていうアプリケーションのどのバージョンを使うかが仕事の焦点になる。
ある一つのディスプレイにそのアプリケーションを起動さえすればいい。
仮想OS環境だろうが、リモートディスクトップだろうが、MSの製品群にもあるクライアントPCにアプリケーションを提供できる仕掛けなら何でもOKのつもりで書いた便宜的な表現だ。

56 :
訂正。
次いで → 対で

57 :
>>54
そういうことだが、俺はもっと広い範囲を指す言葉として用いた。
クライアントPCに、たとえば、MS word 2003 を提供するサーバーのことを含めた。

58 :
一つ確認したいが、ライセンスの扱いは大丈夫か?

59 :
まあ無理して自分の知らない用語を使ってみ結果が
コノザマだよ。

60 :
>>58
MSはライセンスを考慮した製品を提供してないのかw
机の前にずらりとPCを並べる代わりに、サーバーを立て各種のアプリケーション環境を作るのだ。
その他のベンダーが公に販売するこの種の製品でライセンスを無視して稼働するシステムを発売する度胸はないだろう。
仕事をするからにはそれなりの設備通しをして仕事を受けるだろう。
大まかに二つに分かれる方式もそれなりのライセンスを必要とする。
だから、小さなSOHOで仕事するのにWindowsの互換性問題は大きな負担なのだ。
だから、潜在的なMSへの反発が蓄積することになる。
営利を目的でない個人利用ではさらなる負担を強いる。
個人の学術的な計算が必要な目的でExcelなんて使ったら最悪だろう。
マクロなんか使ったその日には、じわりじわりたまった蓄積をバージョンアップのたびにメンテナンスするなんて手間と費用に圧迫されてしまうだろう。
だから、別のOSでか、または、アプリケーションを慎重に選ぶことになる。
能天気に私的利益のみを追求したMSなんて、知の風上にも置けない存在だ。

61 :


Linuxはもっと種類多いよ。
バージョンごと、ディストリごとにチェックしないといけない。


62 :
>>61
バカは、余分な使ってWindowsを使っておけ。
泣かないで済む金があれば幸せだな。 で、勝負に勝てるかなw

63 :
あれ、金がない。
>>61
バカは、余分な金を使ってWindowsを使っておけ。
泣かないで済む金があれば幸せだな。 で、勝負に勝てるかなw

64 :
>60
あー、こりゃ黒に限りなく近いグレーだな。
身元が分かってたら通報するのにw
一応MSのその辺は考慮してて、MS製品全てが使い放題になるライセンスを
現実的な金額で用意してるんだが。
評価専用だったら、年間たった3万9000円。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070926/283045/

65 :
DOS知ってる世代だったら、チームリーダーとかやる時に
この辺の事情は触れると思うんだがなぁ。
VZ厨は良い歳してリーダー経験無いか、ライセンス違反してるか、
超ブラックに勤務のどれかだなw

66 :
>>64
だから、必要なOSとアプリケーションのライセンスを購入するのだろうが、何処まであほくさい難癖を付ける。
そのあたりを考慮しているから費用の掛からないフリーの方式を探るのだ。

67 :
>>66
もう一つは手間の掛からない方式な。
お前らみたいな悪たれとは違うぞ。

68 :
>>64-65
お前ら、自分がどれだけ悪質なことを言っているのか分かるか。 まじ、糞ったれだな。
アプリケーション関連のサーバーの話でも、OSプレインストールのデスクトップPCを購入してアプリケーションをインストールすると場所などの関連で問題あるから、
それなりのソリューションを購入して、OSパッケージとアプリケーションセットを用意するのだろうが、そんな環境構築ソリューションをMSは持っているだろう。
他に選択可能なベンダーは存在するのだろう。
バカも休み休み言え。
そういうソリューションが、XPなどのOSを使っていて互換性とかの前に進むのに困っているユーザーの一つの解決策だろうが。

69 :
VZ厨語は難しいな。
何に苛立ってるのか、>68からさっぱり読み取れんのだが。
>な環境構築ソリューションをMSは持っているだろう。
>他に選択可能なベンダーは存在するのだろう。
>バカも休み休み言え。
>そういうソリューションが、XPなどのOSを使っていて互換性とかの
>前に進むのに困っているユーザーの一つの解決策だろうが。
「そーいうソリューション」を「MSが提供してる」のを分かってるくせに怒ってる?
何で?

70 :
おばさんSOHOを例に書いたが、ユーザーの苦労を全く意に介さないようなお前らの感性を怒りを感じる。

71 :
そんな感性なら、いずれそれなりの結果が出てくるだろう。
さて、今朝は出かけるからこれ以上は書けない。
叩かれてしかるべきはMS(嗤)

72 :
報告しとけよ

73 :
漏れも開発者の端くれだから、XPとVista程度の互換性を維持するだけでも
相当な労力が必要って事は分かるんで、ユーザーだけを贔屓したりしない。
(互換性を考える場合、数行修正するのに調査とかで数日かかるのもざらにある)
むしろ不当に批判されてる分だけ弁護する。
じゃなきゃMS並の努力すらしてない、真のクソ企業がのさばるだけだからね。
批判するにしても、MSへフィードバック送るなりして、もっと建設的にやるさ。

74 :
正当な批判だろうw

75 :
ただ文句をいうだけを正当な批判と勘違いしている人が多い

76 :
>>75
批判は粗いのから密なるのまでいろいろある。 普通の生活レベル・日常感覚レベルから細かなIT技術レベルまで様々だ。
そして、その行われる場所もさまざまだ。 観点も表現も多様だ。
その多様な批判を受け取れず、細かな領域のみに絞り正当な批判ではないというのは、批判受理センスに問題が多すぎる。

77 :
あと立場の多様性も特記して付け加えておく。
多数じゃないから、意味ないという門前払い神経は勘弁な。

78 :
ID:OkLmEtvb のコレらの書き込みが正当な批判に見えるのか?
根拠のない批判は正当性を持たないのは論ずるまでも無いが
スレ主の書き込みで根拠が示されているようには見えないが。
批判が多種多様なのは認めるが「正当性」を論ずるなら多様性は制限されるだろ。

79 :
>>78
それは本来的にはありえない。 多様性を制限するのは制限する側の恣意に依存する。
その合意は別の問題だ。

80 :
>>78の前の部分について言えば、書き手の気持ちは表現されている。
それが批判の一種であることは間違いない。

81 :
批判の一種であることは誰も否定していないだろ。
俺がいっているのはただ1点「正当」かどうかだよ。
貴方は>>73が「不当な批判をされている部分もある」に対して
>>74で「正当な批判だろうw」と返している根拠が欲しいだけですよ。
どうでもいいが俺は>>72であって>>73ではないと言っておく。

82 :
>>81
正当性は言いだしっぺとそれを受ける側でとはその寄って立つ基盤が違う。
一方的に正当でないというのは立場の表明にしか過ぎない。
それなのに受け側だけの論理に持ち込もうとするのは正当ではないw

83 :
糞スレが伸びてるのは夏だからか。いつものことなのか。

84 :
季節にかかわらずWindowsが始末の悪い問題を生み出してきた。
それを提供者の論理のみで言い訳したMSは嫌われて当然だ。
のみならず、様々な因果な手段を使って工作した悪業は糾弾されるに値する。

85 :
古くは、
暗黒の帝国マイクロソフト
(The Dark Side of the Microsoft)
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4s-NKMR/msisdirty.html
マイクロソフトの言論弾圧とやりすぎの事例
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4s-NKMR/ms-cs.html
(俺あまり読んだことがないが、最近では2chでの窓工作員のやりたい放題とその協賛者の狂騒)

86 :
自分で論を語れないのは可哀想だと思う。

87 :
>>86
やってきましたなw
「最近では2chでの窓工作員のやりたい放題とその協賛者の狂騒」と十分に書いた。

88 :
TechNet Plus サブスクリプション会員向はWindows 7 日本語版を8/12からダウンロード開始らしい。
2chでどんな祭りをMS工作員とその協賛者は企てているやら。

89 :
こういうスレの流れって懐かしいけど
もう時代じゃないよね

90 :
>>89
Windowsが周回の時代遅れは常識。 それを、新時代の如くに吹聴するのが・・・w

91 :
このスレッドが出来てからマイクロソフトの売り上げ下がり過ぎw

92 :
2009年世界オールインワンPC市場の出荷台数は650万台になる見通しで、
このうち約300万台(約46%)がAppleのオールインワンが占める見込みとの事。
Windowsが姿を消すのは、7のサポート切れより早いかもです・・

93 :
悪どい商売をやっているターボ社やアップルと比べればマシな方

94 :
欲しくて買う価値があると思ったら買う。買う価値がないと思ったら買わないだけ。
俺はXBOX360は前者で、Vistaやwin7は後者と判断したわけさ。出す企業を気にはしない。

95 :
俺はXBOX360が後者だな

96 :
>>90
世界の9割以上が周回遅れなら問題無いんじゃないかなw
君だって多数派を選んで人生を送ってきたはずだ。

97 :
90は刑務所の中の基地貝そっくりで面白い

98 :
>>96
多数派の凡百では生きさせて貰えなかった。 タッチタイピングさえ多数派ではないものなw
>>97
君は塀の中の経験者か。 伝聞とすればそう言う友がいると言うことか。
多分、凡百だがひねくれ者の単なる想像だろうw

99 :
周回遅れのWidowsという真実w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
winxp消してもいいファイル (142)
【Androidon Windows】BlueStacks for Windows (170)
【糖質】アバレキチガイ【包丁】 (237)
やっぱ専ブラはJaneDoeStyleでしょ (140)
今日もマターリ Win2k居残り組スレッド Part10 (573)
2000とXP。 (103)
--log9.info------------------
【のんびり】道後のホテル・旅館【まったり】 (102)
最悪◆南房総・鴨川 『緑水亭』 (173)
【個人会員権】リゾートトラスト【福利厚生】 (139)
Rにピターリのホテル (145)
一流ホテルと二流ホテルの違いは??part3 (144)
志賀高原 湯田中渋温泉郷 (151)
クラシックホテル 2 (191)
【格調高き】志賀高原ホテル【伝統】 (196)
かに 蟹 カニのうまい宿 (111)
ホテル アソシア リゾートってどーよ★★★ (134)
震災で便乗値上げしたホテル紹介するスレ (185)
【TっT】 宮城のホテル・旅館 【TっT】 (162)
ゴミ同然のみやげもの (103)
★肉まん★中華街中国台湾香港チャイナタウンの土産 (152)
東京で買える地方のお土産 (114)
んまい土産物 (120)
--log55.com------------------
【野球】 このままでは一生日本を羨むだけ〜韓国のインフラと選手の実力の差を知ったプレミアム12[11/18]
【社会】「受信料払わない」NHKの『紅白』に韓国TWICEが今年も出場に大ブーイング、日韓関係最悪で批判と疑問の声[11/15]
【GSOMIA失効目前】日本政府「韓国の賢明な対応、待ってます」[11/15]
【中央日報】中国発粒子状物質、韓国衛星ですぐに監視可能に[11/19]
【韓国】ユニクロの無料ヒートテックが話題となり店の前に長蛇の列まで いつもの教授「日本の右翼とメディアにまた笑われるぞ」[11/21]
【話題】 全米震撼!「米国務省韓国系2世の美女職員」の経歴はウソだらけ 学歴もタイム誌表紙も偽り
【米韓】在韓米軍駐留費巡る協議1時間で終了決裂 韓国世論の反発強く[11/19] ★4
【中国の嫌韓】 「韓国のようなちっぽけな国がむかつく」