1read 100read
2013年06月HR・HM646: イングヴェイの名盤、WAR TO END ALL WARSを語ろう (140) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポストグランジ/オルタナティヴメタル (110)
Meshuggah part 8 (114)
メロデスはメロスピ歌えない奴の逃げの音楽 (107)
Sigh (128)
人間椅子で行こう40 (711)
Meshuggah part 8 (114)

イングヴェイの名盤、WAR TO END ALL WARSを語ろう


1 :2012/07/12 〜 最終レス :2013/04/05

プロダクションがうまくいってないのか、ちょっと音が悪い。
なんだかデモテープみたい。。。とは、言い過ぎだけど。
このアルバムでも、イングヴェイはギターだけでなくベースも弾いているのだが、そのせいかベースの音が大きいのがちょっと気になった。
普通の人では弾けないようなプレイなのだが。
曲はイングヴェイ史上バラードでの最高の曲"miracle of life"を始めとしてなかなかいい曲が揃っており、前作「ALCHEMY」ほど脅威的ではないものの、マーク・ボールズのボーカルは相変わらず冴え渡っているので、オススメ出来るアルバムです。
それだけに、音の悪さが残念。
それさえ改善されていれば、名盤と呼べるのに。。。

2 :
音さえどうにかすればインギー最高傑作の1つに化けるかもしれん
曲は最高だからな

3 :
音質の悪さにびっくりした!!
もう売ってしまったけど…^ロ^;

4 :
>>3
勿体ないことをしたな

5 :
ワイルドワン最高!かっけええええええええええええええいやっほおおおおおおおおおおおおお

6 :
"miracle of life"は、Yngwieならではの、美しく格調高きバラードです。

7 :
まさにベートーヴェンだ

8 :
とりあえずジャケは最高傑作

9 :
曲とギタープレイはいいよ
ただボーカルが奥に引っ込んだミックスがいまいち

10 :
Voが引っ込み過ぎ

11 :
masquerade、miracle of life、the wizard、wild oneだな
vo重ねてkeyがちゃんと聴こえるように調整して嫁が勝手に出せばいい
雑然と積んである名画のような勿体なさ

12 :
>>8
そうそう、ジャケもかっこいいんだよな
「セヴンス・サイン」と比べると雲泥の差w

13 :
とりあえずマークは神

14 :
Wild Oneサイコー!
サビ前の、過去の曲名を歌詞に入れ込むなんざぁ他人じゃできんだろ。

15 :
>>14
それは10年前に松田聖子がやってたなw

16 :
ダッサイ、メロスピみたいな曲ばっかりwwwwww
あんなの好きな奴ってどういう奴なの?wwwwww

17 :
>>14
Judas PriestとかCathedralとかもやってる

18 :
アナログっぽい音というか古いHRみたいな音を目指したからああなったの?

19 :
アタックとかアンリーシュよりは遥かにいい出来だよね
低音ブリブリしすぎ

20 :
ライブ感を出そうとした、とかインタビューで読んだような
曲数多い割に最後まで聴いても退屈しないし、現時点ではイングヴェイ最後の名盤だな

21 :
アルバムで聞いたときはそんなでもなかったが、ライヴで聞いたときの凄くいい曲だなって思った。
http://www.youtube.com/watch?v=mGfz-UBcIvc

22 :
The Wizardのマークでもきつそうな歌メロが鬼すぎる

23 :
YNGWIEのベースも注目です。特に1曲目なんて、びっくり。
たまげますよ。ベースもよ!ーく聞いて下さいネ。
ビリーシーンでもこんなプレイできませんよ。本当。

24 :
たぶん、タンノイとかJBLとかのすっげー高いスピーカーで聴くといい音になるよ

25 :
Crucifyもアグレッシヴでかっこいいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=rb5vT55MS5Y

26 :
Prophet Of Doomカッコイイ!!
疾走曲だがサビでミッドテンポになるのが荘厳な感じで良い。
オブドゥーム、オブドゥームってところがクイーンっぽくてまた良いんだ。
なんでインギー最高傑作になりえたアルバムをあんな音でミックスしたんだ。

27 :
リマスターできないのかな?

28 :
そしてジャケットも間違いなくインギーの最高傑作
いつもこんな感じだったらいいのに…

29 :
リマスターしても元がダメなんだから
ミックスからやり直し

30 :
miracle of life神じゃんw

31 :
>>29
確かにリミックスからやり直す必要あるな。
やれば必ずインギー史上、最高傑作に生まれ変わる。


32 :
全作品の全トラックがちゃんと残ってるなら
マイケル・ワグナーあたりに頼んでバランス整えてもらいたい
どこもそんな金を出すとこないだろうけどさ

33 :
本人もmixし直したいって言ってんだぞ
10年前のバーソで

34 :
トラック3、バッド・レピュテイションて読むのかな
一番好き。途中で入るインギーのヴォーカル格好良すぎる

35 :
リレコーディングでもいいけどな、全曲

36 :
リレコしてもジャケットがまたスッパマン口のドアップになったら泣いちゃうな

37 :
HR/HMシーンでは、現在、最高のボーカリストと賞賛されるマーク・ボールズによって非凡なアルバムになっています。

38 :
このスレにもヴィタリキチガイがいるな…
コイツのレスって的外れな内容だしネタとみなすとしても面白くない
せめてコテ付けてくれたらNG登録できるんだが

39 :
マグナムが最高傑作だとすると、その次だな

40 :
40

41 :
(´・ω・`)ノシ

42 :
聴きどころはFGHI
これに、アタックのMNが加われば最高傑作だった

43 :
>>42
やっぱF〜Iの流れは良いよね、
The Wizardの歌メロも好きだし、ソロ終わっても弾き続けるあの感じも最高

44 :
>>43
The Wizardはマークでも苦戦してたよねw
歌メロもインギーが書いたのかな?
miracle of lifeのサビの歌メロなんて神がかってるし
wild oneも15年前の往年のメロディーだよ

45 :
普通にCD屋に置いてるかな?
ちょっと買ってくる

46 :
>>45
尼の方が確実

47 :
I Can't Wait のミニアルバムも好きな俺は音質とか気にしないよ
どうなってんだって醍醐味がイングヴェイの魅力と思う
このアルバムはどうなってんだ?

48 :
三曲目がいい!ウィザードはちょっとメロディの練りが甘いかな?
でもタロットとインストメンタルなんとか以外はみないい曲!

49 :
インストもH以外にこんな感じのを入れたら完璧な傑作だった
http://www.youtube.com/watch?v=n9USBBxoXz0&feature=related

50 :
>>34
気持ちよさそうに歌っててほほえましい

51 :
俺様のアルバム全て名盤だ!

52 :
WARのライブはかっこよかったな
会場が暗くなりベートーベンの運命が流れ出す
ダダダダーン ダダダダーン
タラララタラララタラララ〜
タラララタラララタラララ〜
タラララ〜タラララ〜
タララダッ ダッ ダッーン
んぎゅおおおおおおおあああああん!!!!!!!!!!!ぴろぴろぴろぴろぴろぴろぴろぴろ!!!!!!!!!!!
(いきなり爆音wwwwwwwwww)
ライジングフォースのイントロに変わりスモークの中からライトアップされた王者登場
(キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!)
しかも歌っているのは…?まさかの脱退したマークじゃないか!!!ウヒャー!!
(ここから覚えていない)

53 :
2001年7月14日の渋公ライブは鳥肌モノだったと聞く

54 :
そうか、あれ11年も前なのか…
ボクまだ26歳だったのねん(;ω;)

55 :
>>52
そうかー俺が最後に行ったライブも同じだったな
もろ20年前だがw

56 :

1996年、大阪フェスティバルホールで初めてインギーとマークを見た
江坂の代ゼミ寮から見に行ったよ
19歳の、まだRだったオレがそこにいた
あれから20年後、アナウンサーの彼女ができるとは思いもしなかったよ<テレビ朝日

57 :
くわしく

58 :
ショーパンしょーかいしてよ

59 :
11年前ってえらい昔だよな〜
23の小僧だったぜ

60 :
>>46
やっぱり売ってなかったよ

61 :
>>53
懐かしいねぇ、行ったわ。
出だしのクッソでかい音のベートーベン速弾きからワロタ。
マークの調子は絶好調だったね。
セブンスサインなんか明らかにオリジナルのVo上回ってた。
インギー様のギターは特にアコギが不調気味だったけどオーラが物凄かった。

62 :
フェイシング・ジ・アニマルのツアーで赤坂行ったけどあまりのデブさにびびったわ
ストラトが腹に乗ってるんだぜ

63 :
マークがそのアルバム歌ってたらな〜

64 :
せっかくの名盤が台無しになっただろうな

65 :
マークが歌えば神盤になってた

66 :
コージーの堅いスネアにキンキン声は合わないと思うけど

67 :
Fが神
凄すぎる

68 :
マークは様式美ネオクラシカルを歌わせたら最高だけどへヴィな曲は合わないな
ウリの曲もイマイチ合わなかった気がするが、まあウリの曲は独特だからな

69 :
これの発売って2000年(平成12年)の何月だっけ?
暮れだったように記憶してるんだけど思い出せん

70 :
70

71 :
>>69
俺のCDには「00.11.22」とある
確か発売が遅れに遅れて年末年始はこれ聞いて泣いてた

72 :
アルケミーの方が完成度は高い

73 :
ブックオフの500円コーナーでちょくちょく見かける
アルケミーやアンリーシュ、アタックは見かけない

74 :
7いいね

75 :
1. Prophet Of Doom
2. Crucify
3. Bad Reputation
4. Catch 22
5. Masquerade
6. Molto Arpeggiosa (Instrumental)
7. Miracle Of Life
8. The Wizard
9. Preludium (Instrumental)
10. Wild One
11. Tarot
12. Instrumental Institution (Instrumental)
13. War To End All Wars
14. Black Sheep Of The Family (USA and Europe Bonus Track)
14. Tresure From The East (Japan Bonus Track)
15. Requiem (Japan Bonus Track)
※なお、このジャケットを描いたFrank Frazettaさんは2010年に82歳で亡くなりました。

76 :
フラゼッタってモリーハチェットの人だっけ?
マノウォーの絵師はまだ元気かな?

77 :
72歳の時に描いたのか
神だな

78 :
Black Sheep Of The Familyはソロ行くまでほんとに御大の曲なのかと疑いながら聞いてた

79 :
>>78
海外のボートラはほぼノーチェックだったから、これは驚いた
ピロピロ聞いても、これ本当にイングヴェイの曲だと信じられなかったわ

80 :
>>79
だよねえwまさにボートラって感じのお遊び曲だけど
それにしたってあのお方がこれやるか?って信じられなかったよ

81 :
つべで聞いたけど、
これ開いたページ間違えたか、それともタイトルいんぎーにして故意に全然違うアーティストの曲で作った騙し動画
かと思った いや〜まさかまさかだぜえ

82 :
Black Sheep of the Familyはレゲエ

83 :
Black Sheep of the Familyってレインボーのカバーじゃなかったっけ?

84 :
アルケミーの海外ボーナスってありますか?

85 :
>>83
聴いたことあるならどう聴いても同名異曲だとわかると思うが・・・
あとRainbowがやったのもカバーだ

86 :
インギーは語彙が少なくて、使い古された表現とか他のバンドとの同名異曲多いね

87 :
>>84ってどうなの?

88 :
語彙が少ないってのは同意。
向こうの人はお決まりのセリフを使う事が多いから
タイトルが被るのは仕方ないかな。
歌詞のテーマも少なくて、「俺は無敵でお前はカス」ってね。

89 :
確かに同じテーマでいくつも曲作りたがるよな。

90 :
>>87
「God Is God」のこと?日本版だけじゃないの?US版には入ってないようだが

91 :
>>71
ということは2000年12月頃か
2000年12月〜2001年1月は
これを聴きまくってるはずなんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/2000%E5%B9%B4
http://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4
思い出せん…

92 :
>>90
欧州ボーナス違うのが入ってるんじゃね?
日本盤と曲数が違う

93 :
アルケミーが素晴らしすぎてこっちがかすむw

94 :
でしょ?

95 :
前はアルケミーばっか聞いてた、warはミラクルとワイルド位しか聞いてなかったが
韓国ライブを一通り聞いて、war to もいい曲あるじゃんと思って、今はwar toの方をよく聞くようになった

96 :
パーぺちゃるのデスディーラーに引用されてるね

97 :
>>1
冗談だろ?
嘘だと言ってくれ!

98 :
ガチです

99 :
アルケミーにヴィタリ・クープリが参加したいと申し出たそうだが断ったらしいね
キーボードがヴィタリだったらインギー史上最高傑作
音楽史にも残ったはずだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BULLET FOR MY VALENTINE Part9 (752)
【松田】80年代のメタルが最高だよ 11【聖子】 (184)
メタラーって子供の頃からダサかったの? (136)
メタルをバカにしている有名人・一般人 (807)
【メロディック】Work of Art【AOR】 (191)
【主要な】ハードロックバンド格付け【決定版】 (417)
--log9.info------------------
3DSのフレンド募集中! (112)
ポケモンWi-Fi対戦スレッドpart426 (193)
妨害総合スレpart2 (165)
BLEACH DS 黒衣ひらめく鎮魂歌 乙でしたスレ4th (184)
ポケモン牧場のスレ (126)
【PSZ】アイテム売買交換スレpart26【PS0】 (100)
【一般向け】ポケモン交換スレ7【DPtHGSS】 (114)
wifiはネトゲだと思うスレ (166)
任天堂がいつまでたっても切断対策をとらない件 (130)
【3DS】カルドセプト フレンドコード交換所 (156)
テトリス黙示録カイジ (108)
VIPでポケモンwifi (199)
マリカWiiのチートとFCを交換するスレ (101)
【3DS】とびだせ どうぶつの森 ビンゴ交換スレ20 (156)
【テトリスDS】フレンド対戦統合スレ4 (176)
マリオカートWii チーターを撲滅させるためのスレ (121)
--log55.com------------------
シュークリームおばさんスレ17
【すべてが】うだまヲチスレpart.74【Lになる】
婚活アカウントとその周辺ヲチ PART-40
【アジト】ほわせぷ・大司教・AT教団スレpart2【シリア渡航】
ムメモやその周辺のヲチスレ2
料理界隈観察スレ part12
【横山了一】横山家ヲチ その27【加藤マユミ】
ツイッター漫画/漫画家観察スレ 19