1read 100read
2013年06月ボクシング41: 日本人がウェルター級王者になるには2 (307) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
肉体が素晴らしかったボクサー (126)
【決着】メイウェザー>>>パッキャオ【不戦勝】 (164)
【みんな】亀田和毅とは何だったのか【無関心】 (627)
若者のボクシング離れ 4/7亀田戦の視聴率11%以下 (133)
バンタム級史上、最強って誰? (755)
日本人がウェルター級王者になるには2 (307)

日本人がウェルター級王者になるには2


1 :2012/11/24 〜 最終レス :2013/06/15
日本人がウェルター級王者になるには
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1343534910/l50

2 :
超金持ちがまずスポンサーにつかないとだめ

3 :
金で買収する

4 :
頑張れば誰でもなれる

5 :
ウェルター級は世界的にも人気階級なので買収できない
だから日本人は世界チャンピオンになれない
日本人は軽い階級でタイ人買収しまくって王者になるのがお似合いだ

6 :
一番最近のWBOウェルター級タイトルマッチが買収判定だったやんかw

7 :
内山が増量すれば

8 :
>>7
ライトにも行かないヤツがウェルターなんて無理だろw

9 :
日本人が史上初めて世界ウェルター級王座に挑戦した70年代の
ピピノ・クエバスvs辻本章次がようつべにアップされてるな。
国内で日本王座を長く守った辻本も世界には通用せず・・・。

10 :
昔のウェルターの日本人ボクサーは、世界を狙うときは挑戦のチャンスが得られやすい
スーパーライトかスーパーウェルターの王座にターゲットを移してた
本場の米国勢の本格参入でレベルアップしてる現在では、それもむずかしくなってるが

11 :
>>1
渡部あきのり

12 :
普通にいつかはなれそう。
ちょっと前ならミドル級で金メダルなんて夢のような話だったはず!

13 :
ウェルター級王者っていっても一般人は階級とか気にしないし伝わりづらいよな
一般人からしたらミニマム、ライトフライの2階級制覇の方がすごく聞こえるんだろうな

14 :
>>13
ボクシングはどの階級が何キロくらいか知らないでみてる人はかなり
多いと思うな。
こう言っては悪いが、ミニマムやライトフライやフライが何キロ
くらいか知ってる人が多かったら井岡や亀田兄弟や内藤でこんなに
盛り上がるわけない。

15 :
ポンドでしかコールしないから一般人からしたらわからないもんな
他の格闘技みたいに体重でコールするようにしたら体重聞いて驚くんだろうけど
自称喧嘩世界一の亀田がまさか40キロ台の階級で世界一を競っていたとは誰も思うまい

16 :
一般人から見たらウェルター級だって「67kg?普通の人の体重でしょ?」てなもんだろ。

17 :
フェザーが一番有名なんじゃないの?

18 :
フライやバンタムの方がTVで試合が流れる機会が多い分、有名だと思う。

19 :
日本人王者っていったらフライ級ってイメージはあるけどな
フェザーとかライトの世界王者はめったに出ないから知らない人多いだろ

20 :
はじめの一歩効果でフェザーのほうが有名だと思ってた。ボクシングフェザー総合ライトってイメージ

21 :
発行部数が史上最高でも400万部くらいの週刊少年マガジンの一漫画と
地上波のTVじゃ影響力が違う。

22 :
>>15-16
日本の一般国民は、重量級がデフォルトの相撲も、軽量級から重量級まで
幅広く世界と戦えてる柔道もTVで見慣れてる。
もう廃れて久しいが、一昔前は重量級中心のプロ格闘技も頻繁にTVでやってた。
プロボクシングの、50kg台の階級なら日本人が頻繁に世界王者になれるが
60kg台の階級だと非常に難しくなるという事情は感覚的に理解しにくいと思う。

23 :
>>10
60年代の高橋美徳 (東洋ウェルター級王者)
世界挑戦はスーパーライトで
70年代の龍反町 (東洋ウェルター級王者)
世界挑戦はスーパーウェルターで2回
3回目に本来のウェルターで挑戦
90年代の吉野弘幸 (日本ウェルター級王者)
世界挑戦はスーパーライトで

24 :
純粋な日本人では無理だな 混血ボクサーじゃないと太刀打ちできない
ガタイが良くて運動神経のいい母親が黒人ボクサーと結婚してできた子供とか
有望だ やっぱり黒人の血がどうしても必要だ 

25 :
>>22 60`代はパワーの上に驚異的なスピードも必要。
もっと鈍重な70`代のが可能性あるんじゃないか?

26 :
60年代に活躍したムサシ中野という元東洋ウェルター級王者は当時の
日本人としては珍しく同級の世界ランクで上位に行った。
だが挑戦者決定戦で本場米国から呼んだアーニー・ロペスにKO負け。
この階級の壁を思い知らされた。

27 :
>>26
中野のころの世界ウェルター級王者は
コークスかナポレスあたり?

28 :
ヘビィミドルフライは誰でも知ってる

29 :
日本はフェザーまでが有名。村田効果で中量級も有名になればもっとボクシング人気が出ると思う

30 :
層が厚いからねぇ。
適正体型170〜177くらい?は日本人にはうじゃうじゃいるんだが。
案外、LHやクルーザーのほうが先かも。

31 :
日本ランカーでいいのおらん?

32 :
>>30両方無理。
日本人ボクサーが通用するのはギリギリライト級までだよ。
ウェルターは普段の体重が75Kg、
ミドル級は80Kgないと
通用しない。
ライトヘビーやクルーザーは85Kg以上。
それだけ体重あって動きが速い奴て日本人ボクサーではまずいない。
層が厚いし、何年か一度の穴王者もいない。

33 :
ライトでも重く感じるな。フェザーまでが日本領域ってかんじ

34 :
LHやクルーザーってそんなに層厚かったっけ?
ただ日本人が取れる可能性は微塵もない階級には間違いないと思うが。

35 :
竹原の偉大さがよくわかる

36 :
フェザーでも充分すごいけどな
日本人王者はフライ級前後ばっかじゃん

37 :
>>34
ウエルターは日本人潜在人口は多いが世界のレベルが高くて無理、クルーザーは体格とセンスともに持った人材がいなくて無理。

38 :
ウエルターはレベル100でレベル1000に挑む感じ
クルーザーはレベル10でレベル100に挑む感じ

39 :
バレーやハンドボールやバスケットをしている
長身、筋肉質でリーチの長い格闘技好きの人を
ファイトマネーで釣ってボクサーに転向させてもだめか。

40 :
牛若丸あきべぇ
この人が日本人初のウェルター級世界王者になっちゃうよ

41 :
>>39
日本でボクサーを志す奴なんかアスリート的資質で言えばろくなもんじゃないと思うけど、
そんなのはどこの国でも同じだからな。
プエルトリコはヘビー級以外の全ての階級で世界王者を輩出してるけど、バスケや野球に
流れる人材がボクシングやってたら、普通にヘビー級王者も誕生してるだろう。
ちなみに、70年代に一時話題になった日本人ヘビー級ボクサー(国内レベルのミドル級上がりに
2回戦って2回ともKO負け)のコング斉藤はバレー出身だった。

42 :
村田が減量すればOK♪

43 :
アジア人初のウェルター王者ってパッキャオ?

44 :
>>43
そうやね
ちなみにアジア人初のミドル級王者もフィリピン人のセフェリノ・ガルシア
アジア人初の世界王者もフィリピン人パンチョ・ビラ(フライ級)
パッキャオも含めて彼らに共通しているのは、いずれも米国のリングを
主戦場にしてつかんだ王座

45 :
>>44
パンチョ・ビラがフライ級王者になった試合はニューヨークでのメイン興行

46 :
>>27
米国のカーティス・コークスが王者だった。
ムサシ中野はウェルター級の世界3位までいってたんだよな。

47 :
>>39まず、無理だね。
日本人より肉体的資質に優れた黒人だって子供の頃からやって、やっと王者になれる。
よくボクサーのポテンシャルが低いって言うけど持久力と瞬発力を同時に持っていなければ成功出来ない。
この相反するトレーニングをしてるから肉体的ポテンシャルを感じさせる事が出来ないんだよ。
短距離選手に長距離で優れた記録は出せない。逆も同じ。
ボクサーはどちらのトレーニングも必要。だから驚くような身体能力を見せられない。

48 :
5000メートルと50メートルのバイアスロンやらせてみれば分かる

49 :
>>46
日本人のウェルター級世界ランク最上位は
尾崎富士雄の1位!

50 :
>>47ボクシングて三分動き回るのが大変なんだよね。
他のどのスポーツとも似てない。
俺は元ボクサーの奴が
以前の職場にいたんで、
聞いたんだけど、
サッカーやバスケットで十分動くよりも
ボクシングで1R動く方が全然疲れるて言ってた。

51 :
>>47
球技だったら、その年齢から始めたんじゃプロレベルは
とても無理という年齢からボクシングを始めて世界王者に
なった選手はそれなりにいる。

52 :
日本人はウェルターくらいが一番身体能力を生かせるんだがねぇ

53 :
>>51
>>47が書いてるのは一般論だろう 例外はなんにでもある 馬鹿なのか?

54 :
球技の場合は遅くても、
中学生ぐらいから始めないとプロは無理なんだよね。
ボクシングは高校生から始めてプロになれる。
輪島とか二郎なんか
二十代から始めて世界チャンピオンだからな。

55 :
だから偉大なスポーツ
競技を始める前からチャンピオンに上りつめるまでの
選手たちのエピソードが豊富でドラマチック

56 :
ボクシング自体が他のスポーツの余り物や落ちこぼれがやるスポーツだからな

57 :
>>56
元不良
犯罪者DQN
で唯一プロと名の付く世界で
チヤホヤ
牛耳れる場がボクシングorz

58 :
>>26
アーニー・ロペスってダニー・ロペスの兄ですか?

59 :
>>58
そうです。
それなりに強かったけど、世界挑戦は王者ホセ・ナポレスにKO負け。
妥協して、不人気日陰階級だがジュニアミドルへ上げて輪島に挑戦していたら・・・。

60 :
競技の基本競争レベルが他競技(野球、サッカーなど)に比べて低いんだから、
甲子園出場校野球部レギュラーくらいの素材を100人を15歳からしごけば、ウェルターはチョロイ。


身長175以上で運動神経に自信のある奴がやれば、あとは確率の問題だ。

61 :
>>39
>バレーやハンドボールやバスケットをしている
>長身、筋肉質でリーチの長い格闘技好きの人を
>ファイトマネーで釣ってボクサーに転向させてもだめか。
>ファイトマネーで釣って
>ファイトマネーで釣って
>ファイトマネーで釣って
>ファイトマネーで釣って
!!!
>ファイトマネーで釣って
だと?????

ボクサーの手取り聞いたらみんな逃げ出すぞ?

62 :
>>60
>甲子園出場校野球部レギュラーくらいの素材を100人を15歳からしごけば
ただの机上論じゃんw

63 :
>60
>身長175以上で運動神経に自信のある奴がやれば、あとは確率の問題だ。
まーこれに行きつくよな。
途上国含めてボクシングやる人ってのは社会的落伍者(言葉悪くてスマヌ)が多いけど、
日本は特にこの傾向が顕著だからなー。

64 :
社会的落伍者じゃなかった、人気スポーツ落伍者、だ。
重ねてスマヌ。

65 :
>>63
>日本は特にこの傾向が顕著だからなー。
別にそんな事無いだろ。
ガチの犯罪者や気違いみたいな奴が歴代の日本人世界王者でどれだけいる?

66 :
>>65
呼んだ?

67 :
>65
>ガチの犯罪者や気違いみたいな奴
日本のボクシング界には、まともなヤツしかおらん。


    俺はそう思っている。

68 :
競争レベルが低いわけじゃなくてサイクルが早いだけだろ
球技は大衆娯楽スポーツだから窓口が広いし寿命がながい。別に一流目指さなくてもフットサルでも楽しめば良い
しかしボクシングは初めて芽が出なければ1年や2年でやめる。次々に門を叩いては次々に去る。競技特性が全く違うよ
あと遅くから始めても王者になれるとか言うけどその影には英才教育されたボクサーもゴマンといることを忘れてはならないな
才能がモロ問われるという点ではある意味最もシビアなスポーツ

69 :
>>68
実際に日本のボクシング界で、ウェルター階級のプロが何人いるんだ?
それを考えたら、才能とかサイクルとか以前に、単にウェルター体躯の人が
ボクシングに目もくれてないってのが分かるだろ?

70 :
>>67
アンタから見たら、みんなまともな人に見えるだろうよw

71 :
>>69
スマンなんの事について言ってるかわからん
日本のウエルター人口か?そりゃあボクシングは避けるだろ
到底世界は遠いいからな
じゃこのスレタイにそってどうやったらウエルター王者を生むかって話だが
SライトかSウエルターでまず王者になる。
話はこっからだな

72 :
>>65
中量級の日本人では、湯葉はめずらしく真面目だけど、
あきべえやらクレキムやら、かなりアレな人が多いけどな

73 :
>>71
>じゃこのスレタイにそってどうやったらウエルター王者を生むかって話だが
>>60
>身長175以上で運動神経に自信のある奴がやれば、あとは確率の問題だ。

74 :
>>71
ウエルター体格の奴が一定数若いころからボクシングやったら、そりゃ王者になるやつも出てくるだろ。
でも問題は、その体格の奴はボクシングに目もくれてないってことだな。

75 :
>>74
別に175だからボクシングをやろうとかサッカーをやろうとか決めるわけじゃないだろ
大抵世界に行くくらいのやつは幼い頃からボクシングを始めてるけどそいつが成長して175になるかどうかなんて本人にもわからん
そもそも175に成長してから世界目指すとか遅すぎるだろ
結果軽量級では世界王者が生まれるけどウエルターで出現しないってのは
世界に行くまでもなく淘汰されてしまうからってだけだろ

76 :
>>59
>妥協して、不人気日陰階級だがジュニアミドルへ上げて輪島に挑戦していたら・・・。
70年代頃のJ・ミドル級(S・ウェルター級)は本場の米国からは無視されてたからな
輪島から王座を奪ったアルバラードは米国人だったがウェルター級の落ちこぼれだし

77 :
>>75
同世代の子供より大きめで、運動神経が良い子は、野球・サッカーを選ぶ。
小さなころからボクシングやらされてるのは、同世代より小さめの子が多い。

78 :
ウェルター以上はスパー相手探すのも苦労するのが辛いな

79 :
>>77
なんだその全く根拠のない主張はwお前は成長期って言葉知ってるかw

80 :
よく野球やサッカーに
行く奴にボクシングやらせたら強いていうけど、
絶対無理だよ。
ボクシングとは全然違う競技だもん。
例えばタイソンが球技をやってプロになれたと思う?
逆にイチローとか松井とか本田、香川、長友が、
ボクシングやって、
世界チャンピオンになったと思う?
みんなそれぞれ適性があるんだよ。

81 :
一郎ならいい選手になるだろうな

82 :
まずよ、ウェルターとか国内ランクも埋まってないんだから、
素質とか適性以前の問題だろ。

83 :
日本人のノロさとリーチの無さからいったらガリガリでも180くらいで必死に外から打つタイプのが良い
竹原を少し小さくしたような

84 :
そもそも普通の親は子供に危険なボクシングなんかやらさずに野球やサッカーを勧めるだろ
そして運動神経のいい子はそのスポーツで才能開花してボクシングに流れることはない
幼少からボクシングをやる子供は親が元ボクサーだったり特殊な家庭だよ

85 :
>>54二郎とか輪島なんて階級が新設されたばかりで世界ランキングも埋まってない時の王者だろ。
あとJr.階級なんぞは世界的に見向きもされてなかった時代。
団体が二つしか無かった時代なのに防衛戦の相手の無名振りはハンパない。
輪島なんぞ中量級で韓国人との東洋人同士の世界戦とか(笑)今じゃ考えられん。
具志堅にしても新設階級のちび階級。
日本人が、まともに結果出してるのは世界的に見たら空き巣階級ばかり。まともに世界レベルになるには幼児から、やってないと無理!
ただでさえ肉体的資質が劣るんだからスキルで勝負出来る選手が出ないとな

86 :
運動神経が良くても体格で劣って開花しなかった子ややんちゃしてドロップアウトした子がボクシングをやるんだろう
本格的に部活動が始まる中学校にボクシング部がないのが人材流出の致命的な欠点だな

87 :
>>81子供の頃から、やってればね。それもフレディ・ローチ並のコーチにずっと付いてればね。
それでも世界ランカー止まりだろね。
日本は指導者のレベルが低いから世界的な選手が出ない。
まあ、やってる人数が少ないしね。

88 :
>>81野球も世界的に見たらマイナースポーツ。

89 :
>>84
>幼少からボクシングをやる子供は親が元ボクサーだったり特殊な家庭だよ
学校も行かせずにボクシングをやらせれば、3階級も夢ではない。




    俺はそう考えてる。

90 :
>>88
ボクシングから比べたら、野球は弩メジャースポーツだろwww

91 :
>>90
ヨーロッパとアメリカで何十億も動くのがボクシング
こんな競技はない

92 :
>>85
低レベルだったけど一応ランキングは10位まで埋まってたぞ
どうせ適当に選んだ顔ぶれだったんだろうけどなw

93 :
野球を知らない国はあってもボクシングを知らない国はないよ

94 :
>>90野球が盛んな国って世界で8ヶ国も無いよ。
盛んっつっても日本程、盛んじゃないし。
WBCに出てる国、あれがほぼ全てだよ。
柔道のが国や競技人数、多いよ。

95 :
>野球を知らない国はあってもボクシングを知らない国はないよ

んなことはどうでもいいんだよw
とにかくだ、野球・サッカーなどのその国のメジャースポーツに適応できない落ちこぼれ素材が
ボクシングをやるのが現状だろ?
ならば、素材的には多少劣る日本人でも、
それらメジャースポーツに向かおうとする優良素材をしごいたら、
ボクシングの王座は結構取れるだろって論旨だ。

96 :
ウェルターくらいが日本のエリート層が一番多い体格なんだけどなぁ

97 :
>>96
そういう体格の人は、死んでもボクシングやりません。
ボクシングジムだと、バンタム〜フライの体格が一番多いんじゃね?
プロ登録人数見てもその辺がだんぜん多いし。

98 :
日本人スプリンターが75キロ前後が多い時点で日本人のスポーツエリート体重なのである。

99 :
子供の頃からボクシングやる奴なんてほとんど居ない。体格じゃなく環境の違い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
内山高志 五十 (652)
【スーパーミドル】清田祐三を語るスレ【ミドル】 (435)
素人ヘビー級デブVSミニマム級プロボクサー喧嘩勝負6 (106)
ガリボクサーより素人マッチョの方がケンカが強い3 (712)
アーロン・プライヤー (109)
野坂昭如の右フック最強 (105)
--log9.info------------------
YAHOO落ちてるの? (171)
YAHOO BBについて (175)
スプリッタのなぞ (131)
IPから接続地を割り出す方法って (158)
ブラウザ (172)
危険なタグ (141)
ADSL 4Km以上で開通したヨ! (100)
質問 (102)
______しつこいスパムを流す店___________荒木 (114)
あなたのブラウザは? (169)
@便利:アドレス欄にワードを入力で検索☆☆ (139)
緊急事態!!元気玉がつくれなくなった!! (160)
初心者です (118)
2ちゃん用デューク作りたいんだけど。。。 (150)
WEBチャットの荒らしについて (186)
一回まちがえた (161)
--log55.com------------------
■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1230つまみ
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.732
【DFFNT】DISSIDIA FINAL FANTASYNTルームマッチ募集 part8
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2450【FFRK】
【PS4/PS3/Vita/Switch】ドラゴンクエストヒーローズ配信者&プレーヤー総合 part458【DQH/DQH2】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part704【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part506【ディシディア】 
【無能運営】【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2704【コテ・顔文字・課金・ミネオ禁止】