1read 100read
2013年06月アニメ漫画業界36: アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その24 (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
少女漫画家達の愚痴スレ119 (857)
絵が上手くなるには (144)
漫画家の震災への反応 (129)
三間雅文のキャスティングについて考える (139)
アニメーション監督・草川啓造 (126)
ヤングジャンプ新原作大賞 (156)

アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その24


1 :2013/05/09 〜 最終レス :2013/06/20
前スレ
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1362412900/

2 :
2012年アニメ
アニメーター出身監督
マギ 舛成 孝二
新世界より 石浜真史
非アニメーター出身監督
ジョジョの奇妙な冒険 津田尚克
ソードアート・オンライン 伊藤智彦
TARI TARI
ガールズ&パンツァー 水島努
黒子のバスケ 多田俊介

3 :
アニメーター出身監督て碌なのいないよね
過去の失敗から学習しない馬鹿業界

4 :
書きだすなら全作品網羅しろっつってんだろ無能

5 :
俺がいるの評価ください

6 :
ごみ

7 :
一乙
もうアニメーター監督談義はいいだろ

8 :
>>5
俺個人の評価では
今まで誰ひとり演出やった人の名前おぼえてないが
それはとりたてて素晴らしい絵コンテ・演出をしたわけじゃないが、同時に
名前をおぼえるほどひどい/退屈な絵コンテ・演出だったわけでもないので、
わりと平均点ぐらいの悪くない演出でずっと一定してると感じるけど
手法としても使い古されたオーソドックスな、安心して見られるものばかりだと思う

9 :
じょしらくやさくら荘のコンテやってる
宮浦栗生って誰の変名なのか気になる

10 :
下田正美でしょ

11 :
>>10
EDクレジット表記とさくら荘公式web表記の違いが根拠?
もうちょっと確信がほしいよね
否定する根拠もないが
じょしらくではOP絵コンテ・演出は下田正美名義だし
俺修羅は10話演出のとき下田正美名義なんだよなぁ

12 :
コンテのみの仕事は宮浦名義なのかな

13 :
下田さん業界にまだいたんだな。よか。

14 :
下田クラスの演出家でも辞めざるを得なかったら
この業界どうかと思うわ

15 :
中野英明最近はあの画面ぶった切った演出が気に入ってるのか

16 :
むろみ5話のことを言ってるんだとしたら全編出崎パロだらけだったじゃないか

17 :
川口とよく組んでるせいなのか元来そうなのか

18 :
俳優・庵野秀明
代表作
実写
1982年 自主制作 『愛國戰隊大日本』 ナレーション
1983年 自主制作 『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』 ウルトラマン役
1988年 オリジナルビデオ 『ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオ』 竜王役
1998年 映画 『あぶない刑事フォーエヴァーTHE MOVIE』 怪しい男役
2002年 映画 『FROG RIVER』 マスター役
2003年 映画 『茶の味』 アニメ監督役
2004年 映画 『恋の門』 旅館の主人役
2005年 CM 『Touch your NISSANキャンペーン 「Dog」篇』 犬に引っ張られている男性役
2006年 テレビドラマ 『トゥルーラブ』 西村圭介役
2006年 映画 『ナイスの森〜The First Contact〜』 アニメーターハスダ役 中学生役
2006年 映画 『日本沈没』 山城教授の娘婿役
2006年 映画 『キャッチボール屋』 先代のキャッチボール屋役
2007年 映画 『さくらん』 玉菊屋の客役
2007年 映画 『クワイエットルームにようこそ』 松原医師役
2010年 映画 『デスカッパ』 国家親衛隊隊長役
2011年 映画 『ホームカミング』 森本の子分役
アニメーション
2013年 映画 『風立ちぬ』 堀越二郎役(主演)

19 :
ナベシ・・・
海外でもアニメ監督が自分のアニメで歌ってるくらいだ
いずれアニメ業界人も演じて歌って踊れないといけない時代がくるで(嘘)

20 :
そういえば惡の華って長濱監督が
実写の監督も兼ねてんのかな

21 :
山内また叩かれてんな

22 :
でもやっぱ自分の監督作と比べると大分見やすいよね山内コンテも
しかし全然祭りって雰囲気じゃなかった

23 :
祭りなら周りを祭りっぽく描かないといかんけど
描写不足なのは脚本のせいなんじゃ

24 :
たぶん俺が見てないアニメかまだ見てない回の話だからわからんが
そういうのは脚本に「さわがしい祭りの中を歩く主人公」とだけ書いてあったら
絵コンテで適当に広げるもんじゃないのかい

25 :
見りゃわかるよ
山内のせいじゃないって

26 :
エイミーがレドのために舞うシーン
美しいオーロラを背景に自分のためだけに心込めて穏やかに舞ってくれてる少女に
これまで覚えた事の無い感情が芽生えるという、静かだが重要な場面、というのが脚本の意図
それなのに山内は見つめるレドの次のカットでエイミーの腹だの胸だのだけを抜いたり、
レドとエイミーが同時にフレームに収まるカットでエイミーの腰フォーカスしたり、
エイミーの背景に置いとくべき幻想的なオーロラを別カットにしたりと一体何なの?
朴念仁で堅物のレド=カニのおもちゃ、魅力的で”甘い”エイミー=飴とか
陳腐な演出はまあ仕方ないとしても、上述のおかげで単なる下品な性イメージを喚起するだけになってる
脚本の意図を捻じ曲げるのもいいかげんしろ山内
死んでしまえ

27 :
何その脚本のト書き知ってるみたいな言い方w
まだ性的な感情は芽生えてないレドが
あの踊りを見て芽生えるっていう流れかもしれんだろ

28 :
>>26
最後に下衆の極みってつけたら満点だったのに

29 :
>>26
なんかそれ演出と脚本一緒になってね?

30 :
サブタイトルが「謝肉祭」なのに前話数の焼き肉パーティーより見劣りするってのが痛いな。
まあ、監督がそれをOKしたなら仕方ないけど。

31 :
引退したいお、つかれたお。

32 :
クライムエッジの逸朗のオサレ演出ワラタ

33 :
なりたての監督がめちゃくちゃ口を出してきてうるさい…
もうスケジュール無いのに、視聴者にはわからない部分でリテイク連発…
作監や原画、制作からも飽きれられてるのに…なぜすぐキレるこんな人を監督にするかなあ…
コンテも下手だし…

34 :
なりたての監督だから
自分で理由わかってんじやん

35 :
最初だからすごいものつくろうと意気込んで空回りしているだけ

36 :
客観的に見れないようじゃ監督に向いてないな

37 :
ヤマカンの事かー

38 :
>>33
舐められないように本人も必死なんだろ
そういう気持ちは分からんでもない

39 :
口出しするなら周りの意図も尊重して、スケジュールも考えた上でやって欲しい

40 :
んま周りに気遣い過ぎて「オメーが監督なんだからしゃんとしろ」
つっこみたくなる新人監督もいたけどな・・

41 :
>>40
バランスの問題だわな
周りに迷惑掛けず、納期守って、無茶な要求を与えられる等の
制約がキツイ中でも良作を出せるのが監督として理想だろ

42 :
どんなに無茶な要求があっても良作にする事が出来る奴が本物だけど
果たしてそれが出来る監督がどれくらいいるのかわからない

43 :
少なくとも新人監督には難しいわ

44 :
下田さんと言えばガルパンopよかった(粉蜜柑

45 :
>>32
あれは山口祐司の色も入ってるか?w

46 :
>>33は山本寛のことかな

47 :
>>45
山口さんも独特のオサレ演出やるよな
DEEN育ちは枚数使えないからか変な演出編み出す人多い気が

48 :
東映の悪口はもっと言え

49 :
東映も枚数使えないけど放送枠がメジャーなせいか
変なのは少ないなw

50 :
東映はあまり枚数使えないってのは聞いたけど
DEENもあまり枚数使えない会社だったりするの?

51 :
スタジオとしての縛りというか、ジュンジがそういうノリなんでスタジオの傾向としてもそんなイメージが

52 :
>>42
時間とか予算じゃなくて
企画・コンセプト・注文で無茶だといえるレベルの
要求を押し付けられた監督って誰だろう
または注文自体は少なくてもその注文がすっごい無茶だったり

53 :
>>50
低予算で冒険しないらしい
来た仕事を予算なりに作る
その割りには作風は好き勝手やってるけどw

54 :
仕事を選ばない監督とそうでない監督ははっきりしてるのかね?
水島のどちらかは仕事選ばない方か?

55 :
仕事を選ばないのは出アくらいだろ
あとは干されて生まれ変わった新房

56 :
>>52
内容自体は誰がやっても似たような感じになるものでも
作り手次第で面白さが変化するなんて事はある
決まった枠の中で遊びや良い方向での個性を詰め込む事が出来るかどうか

57 :
今年の新人監督作品
吉原達矢  「波打際のむろみさん」
吉成曜   「リトルウィッチアカデミア」
向井雅浩  「超次元ゲイム ネプテューヌ」
吉村愛   「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
鈴木洋平  「変態王子と笑わない猫。」
京極尚彦  「ラブライブ!」
藤原佳幸  「GJ部!」

期待出来る奴いるの?

58 :
商業作品だけで限定してもらえませんか

59 :
京極は各話の頃から期待されてたし
よしおはアニメーターとしてなら評価できたが

60 :
吉成弟は監督には向いてないことがわかった

61 :
>>57
Rアニメのネプテューヌ

62 :
これからは、人間マネジメントに優れた制作出身監督はもちろん
アニメーターよりCG関連出身のほうが監督として活躍する可能性がかなり高い

63 :
新人監督の定義なんだけど
「元は別の役割だったけど監督に転向」というケースは含まれないのかな
業界歴や他の役割では新人じゃないけど監督としては新人レベルだっていると思うんだけど

64 :
>>63
そんなの57の中にも沢山いるだろ
吉成は言うまでもないし
藤原も高柳名義の頃あるから業界歴長いぞ

65 :
業界歴長いってほどでもないか

66 :
新人どころか、監督や演出もやるもののそれをメインとしてない人間もいるから業界はよくわからんね

67 :
だが業界歴と監督or演出歴を混同するような輩もいるから怖い

68 :
いつものはじまるよー

69 :
>>55
仕事選ばない人ってどんなジャンルでもやりそうだけど
実写仕事で言う三池崇史ばりに仕事選ばない人は
アニメ業界じゃ中々見かけんな

70 :
アニメ界の三池崇史って言えそうな人っているの?

71 :
元永はジャンル何でもやってないかw

72 :
職人さん。

73 :
何でもっていうか、エロゲ中心にやってるからそう見えるだけだろ
まともなのちゃんとやれてるかといえばそうでもない

74 :
日本のアニメに失望して海外アニメばっか見てる吉成監督の次回作楽しみ

75 :
やってることは日本昔アニメの焼き直しにしかなってないがな

76 :
荒木やCG出身のアニメ監督が支えていくから隅っこのほうで頑張ってください

77 :
LWAは古臭いけど、さすがにスーパーアニメーターなだけあってレイアウトや映像の見せ方は秀逸だった

78 :
マッドハウス出身の監督のが気になる
制作上がりだけど荒木とか絵も描けるし

79 :
仕事選ぶ選ばないってどこまで範囲あるのかわからないな
仕方なくそういう仕事が来る事や
もっと他の仕事もやりたいのに、それが中々来ない事だってあるだろうに
職人監督だって自分の好みや個性くらい持ってるだろうに

80 :
職人ってのはあくまで与えられた条件や枠の通りにやるってだけだ
どんな趣味や個性があろうとその仕事での条件や枠に合わない事はやらない

81 :
原作のアニメ化がうまい監督って誰?

82 :
個人的には平池さん
ワーキングとアマガミ(これはゲームだけど)を観ての感想
ただ、そのままと言うよりアレンジを加えて1つの作品としてまとまるようにするので
原作まんま観たいと言う層の意見は違うかも知れん
原作が続いてるラノベのアニメとかでだいたい原作まんまやってそのまま後に続く形で
中途半端に終わる作品が多いから余計差異を感じる

83 :
>>55
アニメーターから転向した監督や
監督もやるけど他の仕事の方がメインのスタッフも
なんとなく仕事を選ばないって感じだと思う

84 :
他ジャンルとの違いとか、その仕事での状況とかを見るに
仕事を選んでなさそうな人は水島精二、藤森雅也が浮かんだ
方向性の違う作品をやったり、糞アニメな風潮の作品をやったり
ふざけてそうなコンセプトの作品をやったり、本来ならもっと長い話なるのを尺の都合でそれより短くまとめたような作品をやったり

85 :
>>84
自己レス
片方は監督というよりアニメーターなのでここではスレ違だったか
スマソ

86 :
水島精二ってそんなに仕事選んでなさそうなイメージあるか?

87 :
藤森厨は藤森話自重しろw
ハヤテ監督の工藤昌史が監督やりながら
キャラデザとOPEDの作監やったりしてるけど
TVシリーズであのやり方は大丈夫なんだろうか

88 :
>>87
別にアンチ意見でもないだろう
上述での話は本当の事言っただけだと思うけど
お前は何をそんなにピリピリしてるんだ?
一体誰と戦ってるんだい?

89 :
藤森が監督よりアニメーターで、ここより作スレ向きのスタッフなんてのは本当の事なのになw
アンチじゃなくて事実を言ったまでさ

90 :
>>86
最近はスーパーバイザーとか監督協力とか変な役職に付いてるな

91 :
仕事選ばないけど糞みたいなアニメばかり作るスタッフは誰だ?

92 :
仕事選ばないやつだから作る内容もダメなんだろ

93 :
>>91
監督業がメインじゃないやつも含めるなら藤森雅也がそうだと思う
やつは仕事選ばないだけで適当だよなー
(もしくは監督スキルが低くて程度低い物が出来るだけなのか)

94 :
そもそも藤森はアニメーターで原画や作画の仕事の方が多いんだってば
しかも本人だってそこまで監督願望なさげで
監督業よりアニメーターが本分だと言ってるから
アニメーターとしての仕事と監督としての仕事は別物だってこともわからないのか

95 :
また藤森か
ステマ?なんなの?

96 :
>Q:1+1が3って聞くのの何処が荒しなんだ?俺は純粋に1+1は3じゃないかと思っただけなんだ
>ところで1+1って3じゃね?

97 :
>>95
>>93
これが読めないのか可哀想に
仕事選ばないだけで適当だよなー
(もしくは監督スキルが低くて程度低い物が出来るだけなのか)

98 :
藤キチは毎回ここまでキチガイで同じ事ばっかりなのに、なんで最初に第三者装ったネタフリとかするんだろう

99 :
藤森厨はどこでも噛みついてくるよなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
尊敬、目標とする漫画家 (110)
アンチ虚淵玄スレ12 (146)
P.A.WORKS ピーエーワークス その8 (126)
★アニメイト総合スレッド 37店目★ (153)
P.A.WORKS ピーエーワークス その8 (126)
新人少女漫画家達の愚痴スレ3 (241)
--log9.info------------------
◇◆◇ 指揮者ってエロいよな! ◇◆◇ (165)
アンチ・コンクール主義 (187)
BGMとしての合唱曲 (170)
合唱黙示録カイジ (139)
高い声の出し方などなど (162)
【クラシック】武満徹の合唱曲【ポピュラー】 (139)
【一般で】職場部門は廃止すべき【充分】 (138)
夢見るジャンプの合唱音源UPお願い (146)
青春譜の問題点について語るスレ (188)
BEST・コーラス100 作ろうぜ (164)
【目が合った】合唱の演奏会で一目惚れ【瞬間】 (135)
お前ら他にどんな板見てる?in合唱板 (159)
嫌いな奴集まれーー (100)
合唱界で俺の地位を高めたいのだが (126)
間宮芳生の合唱曲 (124)
【今年は】全国高文祭 合唱部門【青森】 (153)
--log55.com------------------
途中で曲がかわってしまう曲
校歌の良い学校ってどこですかねえ?
ビブラートがキモい歌手
おまいらw「君が代」をオリコン1位にしようぜww
【AKB48】岩田華怜応援スレ★1【避難所】
元音楽業界人だけど質問ある?
■ライブハウスのドリンク代ってどうよ?■
なぜポピュラー音楽の歌詞は恋愛の事ばかりなのか