1read 100read
2013年06月Linux71: 湾岸ミッドナイト IN LINUX板 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LINUXバブルに溺れた人々 (130)
■ 移転ですー (100)
Linux版IE開発者現れ (114)
Sorcerer GNU Linuxってどうよ。 (121)
Linuxは全体的にGUIで設定できる所が少ないっ!! (155)
OS無しノートPCを求めて (134)

湾岸ミッドナイト IN LINUX板


1 :04/07/26 〜 最終レス :2013/06/04
その鯖は まるで くるおしく
身をよじるように COREを吐くという…
魅せられた者たちは もう いくところまで いくしかない―――


2 :
他板
湾岸ミッドナイト風にDTPを語ろう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1032167436/
宴会ミッドナイト【ネタスレ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046800157/
湾岸ミッドナイト風にサバゲを語る
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071572621/
モバ板のヤシらは湾岸ミッドナイトが好き
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046969148/
湾岸MORNING。-SERIES 2-
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1071651135/
メロン板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1087878704/
湾岸ミッドナイト風に三菱自動車を語るスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088270954/
湾岸ミッドナイト風に自転車を語ろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063765339/
同人板 湾岸ミッドナイト
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039662757/
【マコと山下の】湾岸MIDNIGHTPart12【フェアレディ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087567880/
《湾岸ミッドナイト》島達也が質問に答えるコーナー2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1075994495/
湾岸ミッドナイト風にキャラネタ板を語ってみよう!
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1083811719/

3 :
悪魔のApacheを撃墜するぞ。

4 :
悪魔のdaemon (藁

5 :
「標準HDDを取っぱらってるトコ見ると マジのワンナイト仕様ですか」
「ああ--- 今夜一晩もてばOK の仕様だ」

6 :
「時速300km/h、何かあれば即rm -rfの世界だ」
セリフなんかまともに覚えてねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン

7 :
「お前が一人でやるんだよ 商売上手な板金小僧」
ガワを切って貼ってスポット増し 放熱性抜群のアルミのケ-スだ

8 :
「やーねえ 自分のマシンみてニンマリって。」

9 :
  「・・・つくづく勝者のいねえ場所だよナ・・・
  誰がいつ走り出してもいい・・・ すべては自由・・・ 約束事なんか何もねえ
  ・・・そしておりるのも自由だ
  永遠に勝者なんかいねえ おりるヤツと残るヤツ・・・ それだけだ
  ・・・いい判断だったな Novellよ・・・」 
Novell、『UnitedLinux』を捨て『Eclipse』に参加
http://japan.internet.com/busnews/20040123/12.html

10 :
「パンツ見えるぞーーーー

11 :
「見えないんだなこれが
....そんな、スリル満点の鯖があったらヤダな。

12 :
くくく…
だからどうしたってゆーんだWindowsが…?
無理だろういくら理屈を並べても…
おまえはもう見てしまったんだ
悪魔のLinuxを
お前はもうインスコするしかないんだyp

13 :
たとえば・・
近所の本屋でLinux専門雑誌を買う
付録のディストリを自分でインストールする ちょっとパーティションの分割に失敗したりしてナ
さっそく24時間起動しっぱなしで連続運用くれたら なんか以前の赤帽よりフリーズする
よくよく見たらパッケージが地雷ばっかだった まーよくある話だ
だけど そーゆうのは結構楽しいんだ
自分の手で依存関係を調べて Linuxとの対話みたいでサ・・
だけど もう君はそーゆうレベルじゃないだろ?
ささいなパッケージのアップデートミスを笑ってすまされない
小さなミスがそく 命のやりとりに 直結するような
そうゆう領域で イジっているんだ

14 :
システムを擬人化する奴っているよナ
たとえば―――
ディストリを変えようとしたらスネたようにコワレたとか・・
オレはキライなんだヨ そうゆーの
再インスコとするディストリはすでにオーナーの心は離れている
ゆえにろくに手入れもされていない
当然 フリーズ確率は高い
システムがトラブるには必ず原因がある ただそれだけだ
・・ただ 本当に 時として 奇跡としか思えないコトがあるのも事実だ
絶対にシステムはシステムでしかないのに
どうしてもそれ以上に思えてしまう時がある
奇跡はあった 本当に幾度も
命を載せてシステム管理してきた者なら 
誰もがそれを知っている

15 :
ああ、漏れLinuxあんま詳しくない。。
ごめんよ...

16 :
「そうだ オレはひきかえた
正しいrootの道を捨てて 終わりのないエロをとってしまった
エロペグ3Tbyteオーバー RーというRにやられたおろかな男だ
さあ ケリをつけようぜ キッチリと
どっちだ? だからどっちが速いんだ?(イクのが)
悪魔の宅配コギャル−−−−−−ッ」 

17 :
 「次はないぜ ボーヤ
  仕切り直しはできないんだ
  そして・・・ 同じ環境も二度と来ない
  今夜でなければダメなんだ 同じ夜は・・・ もう二度とやってこない
  今夜でなければ ボーヤ お前は二度とわからない」



翌朝―――
  「ごめんなさーい、やっぱり復旧できませんでした(TT)」

18 :
リアルブラックバードあやむらタン無事祈願age

19 :
やはり湾スレはスゴイよナ・・・
俺の想像をいつも超えやがる・・・・

20 :
どこまでもagaるような このフィーリング―――

21 :
さめちまった理由なんか…さがせばいくらでもある
徹夜でやっと作りあげたパケジをあっさりと「インストールしましたが動きません」
とか言っちまうダセーユーザ
テメーのスキルのなさにゃ気づかず全て作者のせいだ
仕方ねーからMLで手取り足取り教えても
けっきょく2ちゃんに行って「あの作者はクソ」といいやがる

22 :
結局emacsにこだわるのがマズいんじゃないですか
統合環境としてならいざ知らず
管理するだけならemacsはviに対して何の優位性もないですヨ
ドコまでも増やせる機能は
いいかえれば ただダラダラと使いにくいだけ・・
・・だからなんなんだ・・・・?
え?
不利なのは十分承知しているヨ
お前のいうとおりemacsではキツい
コンフィグを変更するだけなら
viのみの方がいいだろう
でもemacsで「統合環境」なんだヨ
好きなんだよemacsが
オレの波長とemacsがピタリと合うんだヨ
emacs、xemacs、mule
命をのせて戦うんだ
いちばん好きなエディタでいくのが当然だろう

23 :
>>22
このスレで初めてワロタ

24 :
>>22
マサキファンの俺の心の琴線に触れたぜ!

25 :
NEmacs もいれてやってくれヨ

26 :
何度言えばわかるんだおメーはッ
ソースもバイナリも生きてんだヨ
人間の皮膚とおンなじで呼吸してんだバカヤロォ
もっと話せ もっと対話しろ
吐き出されたcoreは何をしてほしがってる!?
エラーを出すコンパイラはどうしたら喜ぶ!?
configureして makeして installして
ソースの気持ちになれ
バイナリの気持ちになれ

…だめだ_| ̄|○


27 :
「店長、ああいうお客サンにはFMVとかが向いてるんじゃ・・・」
「バカヤローッ 客が買いたいってんならブレードでも何でも売りゃイイんだよ!」

28 :
ガキの頃からlinux linux linuxだけ・・
女といるより一人でPCにlinuxインスコする方がずっと楽しくてサ
高校もさっさと中退
とにかくPCがほしくて毎日働いてたヨ
土曜の夜だけが楽しみだ
朝まで再インスコしまくり
ろくに寝ず日曜いっぱいconfファイルをイジる
とびっきりの休日はそれで終わり
また土曜までクソつまんねえ日常の繰り返し

29 :
この実行速度、やっぱりチューンドRPMはイイ

30 :
どうしてもslackなのか…?
!
RedHatとかSUSEとか…
もっと簡単でGUIで設定できるヤツあるゾ…
オレは昔からslackしかやれないワケじゃないんだぜ

slackがいいんです
大田サンの組んだslackがいいんですオレ
OK 鯖を組もう

31 :
モスキートlinux?
ククク
それがお前の竜になるのか―――


32 :
ああ‥やっぱりGentooはちがう
いつでもこのディストリは特別だ
Vineは楽だ 赤帽も鉄板だ
でも結局オレは何も満たされない
だが Gentooだけはちがう
このディストリだけはとびきりだ
今までも そしてこれからもオレのすべてだ
‥だからこそ
ここで諦めるわけにはいかない
(KDEのコンパイル二日目に突入)

33 :
>>32
ワラタ nice!

34 :
赤帽カーネル make&config300回オーバー
オールクリア トライ――――――ッ
make: *** [usr] エラー 2
make: *** [???] エラー 2
make: *** [dev] エラー 2

35 :
…大田さん、このslack鯖オコせませんか…?依存関係見直せばもしかしたら何とかなるかも…

36 :
apt-get で upgrade そんな領域じゃないんだよ

37 :
ククク・・・ageだ

38 :
こーゆーディストリ(Vine)でこーゆー設定(Seed化)してるんだ その気ってコトだろ。

39 :
そのmakeは
まるで くるおしく 身をよじるように
エラーを吐くという───

40 :
・・・つくづく書き込みの少ねえスレだよナ・・・

41 :
>>35
この鯖は終わった エンジニアならはっきりと認めろ ヤマ
うんと後悔しろ 後悔して後悔して そして絶対に忘れるナ
幾日も徹夜を重ねて 果てしないメイク&エラーを繰り返した宝石のような最高の鯖が
あっという間にゴミになっちまう 忘れちまうわけには いかないんだ・・
それが『鯖運用』なんだ ―――

42 :
>>41
いやあの、可笑しかったんでツッコミ。
宝石のような鯖ならいきなりゴミにはならんでしょ?太田サン

43 :
LINUXってどうやるの?

44 :
>>42
ハードウェア障害。。
予兆は確かにあった...
でも自分の気持ちを誤魔化して連続運用しつづけた...

45 :
――――――――――ッ

46 :
でもナ Solarisはねーだろ
お前ならLinuxだろ Linux
Linuxじゃ鯖構築しても、誰もクラックしないんですヨ
厨房がport scanするのがイイトコですヨ
なぁ、キジマ あの鯖はどうした?
お前がZEROにいた時に入れ込んでいた あの白い自作機だよ
時々、山本とも話してたのヨ
アレどうしたのかナって
あれだけ野良ビルドしまくりだろ
誰でも管理できるわけでもないし……
いい鯖だったよナ
kondara MNU/Linuxでgccを回しきる
最後のbootでは、500BogoMIPSぐらい出てただろ
知らないですね もう何も……
とゆーか、もう全然、興味もナイですから
くらだないオープンソースの世界はもぉゴメンです
ビックマウスのkondara使いは、もういないんです

47 :
・・ったく誰が思ったよナ
LinuxデスクトップがMacを抜く時代が来るなんてサ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1094396554/

48 :
高木「アキオーッ、俺turboナー」

49 :
$ gcc hello.c -o hello
bash: gcc: command not found
…絶対に忘れられない… この敗北感…

50 :
>>49
上手い!

51 :
ククク・・・

52 :
そのタコは
まるで くるおしく 身をよじるように
hogeるという───

53 :
>>43
湾岸ミッドナイトを知っている人間はゴマンといるし
Linuxを知っている人間もゴマンといる
だけど両方知っているヤシは意外といない
定価1,490円のLinux magazineが
お前を助けてくれるヨ

54 :
ククク…。ディレクトリが見えてるぞ…(笑)。

55 :
Fedora Core 3 リリース――――――
逃がさない、今夜必ずDL(オト)す

56 :
ペンギンのメリット、やっぱりそれは丸っこいあのスタイルにつきるだろう。
けっこう腹は出てますけどね。
だが、角を丸めると絞りこめる。当然空力特性も優れている。
同じマスコットのデーモン君が240km/hだったのに、ペンギンは250km/hったから…
もしペンギンにデーモンの角なら260km/hいくな。
そこでの+10km/hは大きいぜぇ、それぐらいペンギンは空力がいいんだ。

57 :
今週のネタかよ(藁
偉い速いなオイ。
Km/hをBogoMIPSとかに変えると吉。

58 :
>>57
*BSDにBogoMIPSってあるのかヨ?
洩れも今週からのネタ
オレは信じてる…
軽量で優れたマイクロカーネルより
重くて古くさいモノリシックカーネルの方が絶対上だと…

59 :
age

60 :
>>59
北見「ククク…そうやって空ageしたらどーなるんだ?」
近所のヤンキー「スレが上がるって雑誌に書いてあった」

61 :
スレの書き込みが止まった
もうdat落ちが近いというのか・・

62 :
どうしても
好きになれ
ねーのナ
このKernelVersionにャ

63 :
>>62
2.6系ですからね─────

64 :
誰か教えて――――ッ
なぜ? 何を求めて
Linuxを使っているの?

65 :
>>64
なんでオレがこんなにLinuxにハマったかって?
やっぱそりゃ金がねーからだろ 昔から
昔っからLinuxはフリーで安くて

66 :
その通りだろうナ
間違いなく・・
あのF1タービンを装着したポルシェの動きこそが
本来のLの動きだろ
ブラックバードも気づいたからこそ
あれ以上踏まなかったのかもしれないしナ

67 :
エラーメッセージが遠く遠くかすんでゆく――

68 :
>>66
LinuxのLの字もないわけだが(w
つか、まだあったのかよこのスレ!

69 :
>>68
L型のLとLinuxをかけてたりしたら
いやだなぁ…

70 :
>>66
その通りだろうナ
間違いなく・・
あのF1タービンを装着したポルシェの動きこそが
本来のLILOの動きだろ

71 :
調整しないとエンジンブローしてLIで止まる
ところは確かに似ている。

72 :
>>71
LIで止まるのは無知ゆえの結果、助ける必要などない

73 :
客のPCのエンジンには手を入れない
あくまで補機類のみでセットアップ
代表的には 壁紙 WM Gkrellm の3点セットだ


くく、、く
そういうのはチューニングじゃないって
カオしてるぜ

74 :

いいんだよ その程度で
誰もがみんな それ以上を 求めているワケじゃないのサ
ごく少数のつきぬけた連中よりも
そこそこ楽しむ大多数の方が大切だ

で、、エンジンのかわりに力を入れたのは
萌えとエアロだ
今の客は萌えまわりにゃうるせーからナ

75 :
>>74
エアロってなんだヨ、オイw

76 :
発音が弱いな。発音が。
エアロ、エァロ、エァロだ。
おまえがしゃべるとエロに聞こえるな。
そうだ、萌えとエロだ。

77 :
>>73
客のPC-Engineには手を入れない
かとオモタ。どちらにせよワロタ

78 :
>>64
・・・・・・
そのXが立ち上がらないVine2.1を もし 直して
もう一度葡萄マークが出せるようになったら
その時・・・・ 少し わかるかもしれないよ・・

79 :
まっていた・・
まるでオレ達が・・ ・・いや
悪魔のLILOがやってくるのをしってたかのように

80 :

・・そして まっていたとは!
湾岸の黒い手袋
ブラックグラーブ
まるでお互いが呼びよせるかのように・・ 出会う
悪魔の LILO そして ブラックグラーブ

ともに 北萌チューン

81 :
このスレに来て こうして書きこむにつれてサ
SKKの良さが身にしみてわかるようになるわけヨ

82 :
>>74
萌えとエアロだ!
ttp://nop.net-p.org/uploads/photos/123.png

83 :
萌えエアロならたいやきだ。
そう、たいやきだ。
藻前ならわかるよな?
たいやき、それはSCIMなんだよ

84 :

不思議と確信しちゃうんですヨ、、
どうしてなんでしょう、、
あのコならオレのGentooを乗りこなせる、、、、と

85 :
僕には無理だ 最後までビルドが終わるのを待てないLinuxerなんだ

86 :
やはりLinuxはイイですか・・
あー全然 モノならそらWindowsだろ
Windows 
な――
ただやっぱオープンソースだけは別
マイクロソフトじゃあアレは出来ねぇ
ま やる気もねーだろうがナ

87 :
やるべきコトはすべてやった
最高のマシンになった
・・・さあ 見てくれ
オレの作った本物の竜だ
オレのすべてとひきかえにした――――――――――――――――



                            ぽえりなだ

88 :
>>87
コレが山下のぽえりなか
なるほど、、、
「カポッ」
ほう、、、キレイな仕上げだ

89 :
麗奈 :カーネル パニック・・?
北見 :くくく・・
   とんでもねえ
   絶好調だよ
   ヤツのぽえりなは

平本 :抜いちまったよ・・
   gnome

90 :

でも ぽえりな はGT-Rのような4WDじゃナイ
タコなEgにただの萌マシン
しょせん速くは走れません、、
当然当時 ぽえりな にも4WDて話は、、あったでしょう でも
***
スキマ がないんです(萌)
お得意様のアキバ系人好みで
トランジスタグラマースタイルですから

91 :
Fedora Core 4 リリース――――――
・・・逃がさない 今夜必ずDLす

92 :

アキオー、俺、ウーロン


93 :
それでは城島先生、来週は何を―――?
ズバリ、1万円DOS/V機で始めるDebian生活です。

94 :
少年「あの・・こんにちわ―」
タカ「チューニングの依頼?」
少年「ええ tuxracerインストールしたんですけど、動きがカクカクしてるんです
cpu400MHz,memory128MBじゃたりないですか?」
タカ「一年したらもう一度来てごらん その時にもう一度話しよう」
少年「え?」
ヤス「オイオイ タカぁ」
少年「あの・・とりあえずクロックアップだけでも
tuxracerってノーマルだと意外と重いでしょ」
タカ「tuxracerはノーマルでも全然重くないヨ
とりあえず一年このまま使ってごらん
少年「・・・」
ヤス「しょーがねーなァお前は ホントにLinux飽きられるゾ オレなら絶対逃がさねーナ
ウチのデモ機触らせて いっきにその気のさせてやるヨ
gentooベースのカスタムカーネルに静音グラボにあれもこれもハイお客さん10万円
タカ「ヤスさん Linuxerってなんなんでしょーかね・・
貧乏PCヲタのなれの果てですかね・・」

95 :
さめちまった理由なんか・・
さがせばいくらでもある
徹夜でやっと組み上げた鯖を
あっさりパニック、コール要求してくるダサいプロマネ
てめーの運用ミスにゃ気づかず全ての導入元のせいだ
仕方ねーから運用書をアホでも分かるように書き直して
提出しても、けっきょくヨソにいってあそこのSEが組む鯖は糞
といいやがる

96 :
$ make bzimage
なーにがbzip圧縮だ よっくやるぜえオレも
さあて・・と
また朝までもりもりsrpmリビルドしまくるか。

97 :
>>96
ククク…bzimageはbzipじゃないぜ

98 :
GNOME2.4は遅くないよ。
そのままあと一年使い続けて、
それで不満があるようならまたおいで。

99 :
みんなEmacsのキーバインドをけなす。
「あんなのはCUI時代の化石だ」と。
覚えにくいだけで「ユーザービリティを追求していない」と。
なにも分かっちゃいない。
エディタを使い込んだあの領域では、マウスは邪魔にしかならない。
あの領域で使いやすいGUIなんてこの世には存在しないんだ。
一見覚えにくいキーストロークは、ひとたびその感触を覚えれば
指が何も見なくても勝手に操作してくれる。
結果、恐ろしいスピードで(バッファ内を)右に左に舞える、、、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今夜も Wine で乾杯! - 18本目 (397)
【復活の日】 (゚ε゚)キニシナイ!! (118)
たまには、カーネル/シェルの気持ちになってみよう (154)
雑談スレッドだよもん (179)
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ1【エスパー】 (932)
【復活の日】 (゚ε゚)キニシナイ!! (118)
--log9.info------------------
(´・ω・`)電子書籍?知らんがな(´・ω・`) (151)
絵本板総合雑談スレッド2 【過去ログ閲覧】 (190)
被災者救援よりもPTよ♪ (151)
ハリー・ポッター総合スレ part92 (363)
ヴェルヌ・ウェルズ・ポー他【古典SF幻想小説?】 (132)
岩波少年文庫 (174)
【冬の剣】ルーンの子供たち【ジョンミンヒ】3 (106)
【クレヨン王国】〜七月の旅〜【福永令三】 (105)
スレッドのない児童書を語るスレッド 2 (180)
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合8冊目【獣の奏者】 (213)
ローズマリ・サトクリフ (142)
ドリトル先生 (131)
児童書に出てくる(゚д゚)ウマーな食べ物 4皿目 (141)
ミヒャエル・エンデ 全著作図書館 (111)
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 5/31- (333)
【音楽・ユーミン】40周年のベスト盤&イベントも話題にならず…松任谷由実の人気はなぜ凋落したのか? (172)
--log55.com------------------
二個ちゃんママヲチスレ11
【PC】SHAKA専用スレpart17
【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 12
【マイネ神・ふみえもん・Zultra 】 マイネ王 Part32【仲良し学級用】
【晒し】メルクストーリアPart59【メルスト】
バトロワしないか? 板ロワ葬式会場リニューアル1〆目
【凸厳禁】インスタ育児日記ヲチ★45【クレクレ厳禁】
【SNS】香ばしいブラ者を語るスレpart.25【ブログ】